締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
重度知的障害自閉症スペクトラム症で下のご兄弟...
退会済みさん
重度知的障害自閉症スペクトラム症で下のご兄弟がいるご家族様へ質問です。
下の子へのケアなどはどうしていますでしょうか?
「上の子(8歳)は、重度なので宿題は出ておらず、宿題も無しでこだわり(下の子からするとわがまま)は許されるのに弟の僕(6歳)は、宿題や言われたことをしないといけないのか」ということに下の子が不満を持ち始めています。
カミングアウト済で今でもお手伝いなどもたくさんしてはくれていますが、たくさん我慢しているのも確かで時々納得できず泣いてしまいます。
お出かけなどで下の子がリフレッシュできるように工夫など色々しているのですが、同じような境遇のご家庭の方
ぜひ工夫している点など経験談お聞きできればと思います。
この質問への回答
施設の職員さんであるなら、施設の上司や同僚と情報共有をしたり、外部の研修を受けに行かせてもらうといいですよ。
上のお子さん、下のお子さんそれぞれの年齢や年齢差などでも違いが出ると思います。
また、カムアウトの有無でも対応は変わります。
ここで、上の子には障害からできないことがあると諭したという事例を聞いて、保護者に確認せずそのまま利用者さんに説明したら、大変なことになると思います。
児童発達支援施設職員さんのお子さんが重度知的障害自閉症スペクトラム症で、下に弟妹さんの兄弟児ケアについて悩んでいるのでしたら、そのように書いてください。
利用者さんの話なら、職場での個人情報の取扱について思い出してください。
ーーーーー
私の経験や知識などで少しでもサポート出来たらって言う人がこんな質問してたら、茶が沸きますよ。
上のお子さん、下のお子さんそれぞれの年齢や年齢差などでも違いが出ると思います。
また、カムアウトの有無でも対応は変わります。
ここで、上の子には障害からできないことがあると諭したという事例を聞いて、保護者に確認せずそのまま利用者さんに説明したら、大変なことになると思います。
児童発達支援施設職員さんのお子さんが重度知的障害自閉症スペクトラム症で、下に弟妹さんの兄弟児ケアについて悩んでいるのでしたら、そのように書いてください。
利用者さんの話なら、職場での個人情報の取扱について思い出してください。
ーーーーー
私の経験や知識などで少しでもサポート出来たらって言う人がこんな質問してたら、茶が沸きますよ。
そもそものところで、アイツばっかりズルいよ。と思って、そう訴えられる事が素晴らしいことなのですけどねー。
私ならば、成長したね!とこっそり喜びます。
とはいえ、兄がアレコレ求められないのも、他所の家ともちょっと違うのも、切ないけど兄の障害が重いから…という事実はゆっくり時間をかけ
反発や納得、迷いを繰り返しつつ受け止める話だとも思います。
こういう問答では、あなたと同じように兄ができると思うか?ということは、率直に聞く事にしています。
また、重い症状の子とは同じ扱いにはならないですよ。ということは示しています。
ですが、下の子の年齢や特性、理解力、その時の心身の状態等によりけりで正解が大きく異なってくると思います。
基本的には小学校高学年以上に、そうかそうかーと傾聴して、でも誰も悪くない…みたいな対応をしても、不信感を持たれるだけと思います。
弟だけをみれば、そりゃそう思っても仕方ないよねと思う話ですが
だからやらない!と言われても、最終的にはあなたが宿題をしなくても私は困らないです。困るのはあなたですよ。
という話しています。
ところで宿題しないといけない…は。
あなたがしなくていい理由として、兄もしてないから…という理由を先生や周りに堂々と言えるのか?を考えさせます。
それでいいと思うなら試しにやってみたら?と言いますね。
それと、宿題は自分のためにやることであり、やらなければやらなかったツケは本人が返すことになります。
うちでは、宿題やりたくない…。については、特性や体調などの理由があれば別ですが、アイツがやってないとか云々は
人は人、我は我。されど仲良し。
という事だけ示し、考えさせます。
ただ、やりたくねえよ。納得できない!という気持ちについては否定せず、そう思うよね。私でもそう思う。と言うかも。
違ったら、私はこう思うと話しますけどね。
物わかりの良い子どもの方が危ないです。
宿題をやらないと親が我事のように困るから焦って悩ましい問題になるのであって
子ども自身の問題と捉えたら、自分でそれでいいかを考えさせたほうが良いと思います。
あと、こういう質問
施設の人から素人にしないでください。
無神経ですよ。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
余談。
兄は何もかも許される…は、弟の思い込みや若干の被害妄想もあると思いますが
そう思い傷ついたり、不信感があるのでしょうね。
本当に親が許しているのだとすると、やむを得ない事は仕方ないにしても
許してる親が悪いです。
親がスタンスを変えない限りは、どんな助言やサポートもムダになると思います。
あと、いつもどおりに、物わかりのいい子をあなたも弟君に要求している風にみえます。宿題したくないと反発するぐらい可愛いもんです。
周りの大人が、いつもはわかってくれてるのにね…、つらいねーといいつつ
そんな大人の対応ばかりしていたら、そりゃ泣くわなと思いました。
もっとプンスカ怒らせたり、気持ちを昇華させてやればいいのに。
大人として正しいことを示すばかりでは、よろしく無いと私は考えます。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
お兄さんは何もかも許されるというのは?
宿題等しなくてもいいっていうことでしょうか?
弟であるあなたの立場からしてみれば、ものすごく不満や不平等を感じるかもしれません。
お兄さんは、重度の知的障害とスペクトラムを抱えているのですよね?
お兄さんは、まだ「人の手」を借りないとできないことがたくさんあるのだと思います。
あなたはできても、お兄さんはできない、したくてもうまく行かないんだと…。
だからといって、お兄さんやご両親を目の敵にすることはやめてくださいね。
あなたの今の気持ちをご両親にぶつけてみてください。
「話を聞いてもらいたい」「今度は家族で出掛けてみよう」とか。
あと、お兄さんのお世話等を一緒に手助けするっていうのもありうるのでは?
「下の子」だけのケアって、難しいんです。
親の立場として、「できること」を見つけながら対応するのが精一杯だと。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
一番あるのは場をわける。
他に介助者がいるなら、見えないところで遊ぶとか、運動させる。
もしくは、したの子が静かな場所で勉強する。
不満にたいしては、たとえば兄弟児が複数いるなら、そういう子を集めて不満や辛さを話せる場があるといいなあとはおもいます。
兄弟に障害があると、どうしても、ない方が聞き分けよくならざるを得ない場合もあります。自分を優先してもらえる場があるといいですね。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
お手伝いをしてくれたらありがとう、助かるよと認めてあげること、たまにご褒美もいいかも。
たまには、お兄ちゃん抜きで2人でお出かけするのは障害問わずあるようです。
お母さんを独り占めしたい小学生頃までは、順番で今日は○ちゃん、来週は△君、と決めて行きたいところにお出かけしている知人がいました。
施設職員さんならば、周りの方に聞いてみるのが早いのでは。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い
(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々重くなるという方もいると聞きます。人が大好きな子は軽くなる、モンテッソーリ教育してると軽くなる、運動神経いい子は数値を検査すると最初は高く出るので段々重くなるなども耳にするのですが…段々、知的が軽くなっていった方どんな事をしてましたか?
回答
発達障害の子どもたちを数人育てて20年
色々なケースを見ますが
正直、元々ポテンシャルがないモノについては伸びないか、伸びても頭打ち
向き...
6
3ヶ月半の男の子を育てています目もよくあい、目を合わせれば笑
ってくれる子ですが、おもちゃに手を出す、出そうとする様子が一切ありません手足をバタバタするだけです2ヶ月頃に手を見てる様子はあり、3ヶ月に入ってから拳しゃぶりの様な事はしていますが、両手を合わせたりすることも無く、心配しています上の子はこの頃にはおもちゃを掴んで舐めていたので急に心配になりましたまた、混合で育てていますが、3ヶ月に入った頃から急に母乳もミルクも飲まなくなり、今まで120〜140mlは毎回飲んでいたのが、50〜70程度しか飲まなくなりました同じような経験をされたことがある方はいらっしゃいますでしょうか
回答
私も3ヶ月の赤ちゃんを育てており、心配になるお気持ち、よく分かります。
皆さん仰っている通り、プロに相談すべきです。
発達をよく診てくれ...
10
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
うちの子はカナータイプです。
知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。
4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...
5
何度注意してもいうことをきかない孫について
はじめまして。お世話になります。診断のついてない小五の孫(男子)についてご質問です。学校の帰り、毎日のように寄り道をし、他人の敷地に入って虫を取ったり花を取ったりします。注意されても、その場では謝るものの、また繰り返します。娘は、ルールを守ること、他人に迷惑をかけないことは、普段から口を酸っぱくして言っているのですが、母子家庭のためか、親やまわりをなめているのか、迷惑をかけてないならこの程度はよいというような自分勝手な論理が働いているようで、心から直そうとはしません。学校の宿題なども興味を感じなければやろうとせず、逆に興味を持てば徹底して独自で知識をつけてゆきます。本人は安全だと思うからやってるんだと言うのですが、道路に飛び出したり、また電車のドアが開くと降りる人たちを待たずに乗り込み、毎回注意するのですが繰り返してしまいます。発達専門の小児科の予約は何ヵ月も先までいっぱいでなかなか動けません。また本人は、自分は色々考えてやっているのだから、うるさく言わないでくれと言います。確信犯的な感じです。学校からの娘への呼び出しはしょっちゅうで、注意されるとその都度、はい、はいと言う態度なのですが、心から反省してないようで、繰り返す毎日で困っています。娘とは離れて住んでいるのですが、どうにも手を焼いているようです。娘はどうしたらよいでしょうか?ご意見をお聞かせ頂けたらありがたいです。
回答
受診まで時間がかかりそうですが、予約を入れてください。
下校中に寄り道してしまうなら、放課後等デイサービスを利用するといいのではと思いま...
9
そろそろ5歳になる中度自閉症で療育手帳Bです
将来が怖くて眠れません。親が死んだら、グループホームに行くのですか。中度でこれから伸びる可能性はもうないですか。先輩の方中度でも今は立派に自立したとか小学校で伸びたとか希望的なお話を聞かせてください。
回答
そんなに悲観しているのはなぜですか?
理想と違ったから?
グループホームに行くかどうかは、親子間での希望や入居出来る環境にあるかなど色々検...
7
今日、夕方学校から呼び出しあって、行ってみると部活中に、勘違
いから、うちの子に障害者というような発言をした子が2人いたみたいで、たまたま別のクラブの顧問の先生が聞いていて、双方の親も呼ばれ、子供と親から謝ってもらいました。支援クラスにいるから、障害者やと思って言ってしまったみたいです。私は、迷惑かけてしまうけど、サポートがないと学校生活送れないので、これからも仲良くしてほしいと伝えてました。もう1人の子はとても仲良い子だったので、お母さんも泣いてました。いつも何かしらトラブルがあって、注意されたりするのが多くて、被害の方になるのがなくて、うまく対応できたのか不安です。相手の立場を考えずに発言することが多く、それでトラブルが起きます。今回のことで、何か学んでくれたらいいかと考えいます。本人は、もう言わないでほしい。仲良くしてほしいと仲直りしました。昨日、診断聞いたので、余計にショックあったかと思います。
回答
myさん、こんばんは。
お子さんが何年生が知りたくて、プロフィールを読ませて頂きました。
中学1年生。支援級の在籍で、診断の結果待ち。...
17
小4特別支援在住男子です
知的はありませんが、知的クラスにいます(入学当時コロナで登校拒否になり、その後自閉症スペクトラム➕ADHDと診断されました。)最近習い事したいと言い出し、近くのドッチボールクラブに見学に行きました。元々身体を動かすのが好きです。ドッチボールクラブに入部したいと本人からの申し出もあり、入部したのですが、監督、コーチ、他の保護者に息子の障がいを伝えた方がいいでしょうか?同級生はみんな違う学校が何校か集まっています。
回答
そのクラブによると思います。息子がお稽古事したり塾選びをした時、障害名を聞いたり支援級だと伝えただけで様子jも聞かずに断ってくるところ。本...
9
私の小学一年生の息子は重度認定の知的障害児です
言葉は人の名前は言えたりやりたいことなども片言やジェスチャーで伝えてくれるしこちらの言っていることもよくわかっています。私の妹の子供(息子のいとこにあたります)がいま年中さんなんですが、2歳くらいの頃にうちの息子もまだちんぷんかんぷんだったころ大きい声を出したり、突然たたいてきたトラウマでもう2年くらい会ってないんですがうちの息子をいまだに怖がっているみたいなんです。そのせいで私の他の3人の子達は普通によくそのいとこと遊んだり会ったりしているのに息子だけ2年間も隠された存在になっています。私は会わせても、もう息子も小学生になりだいぶ落ち着き意志疎通もとれるようになったので大丈夫じゃないかと思うのです。でも『怖がるから息子くんはつれてこないで』と言われるので従っていますがこれが正しいのか悩んでいます。よそのもっと小さい子達は息子に対しても普通に関わってくれます。身内に障がい者がいると会いたくないものでしょうか?このままずっと会わせないほうがいいでしょうか?息子の姉は小学2年生なんですが喧嘩もするけどなんだかんだ息子を理解しようとしてくれたり、学校にも連れてきてほしいと言ってくれます。それなのにいとこから避けられてることを知れば姉も辛いのでは…と思います。
回答
「連れてこないで」と言われたことに従う、、、何か変な感じですね。
従うんじゃなくて、私なら願い下げです。(怒っているわけではなく、自然に)...
11
6歳の男の子の母です
4歳の年中頃、通っている幼稚園から、状況判断ができない。癇癪を起こすなどで、療育に通うよう相談がありました。ただ、よく感情的に怒る担任だったため、子供も反発していたようにも思えます。担任がかわってから、子供も落ち着いてきて、療育も楽しく通えていました。ただ、年長学芸会の時、舞台の上で友達にちょっかいをかけてしまい、ケンカに発展しそうになったり、まだ療育は必要だと感じました。小学生にあがっても療育を受けるには、医師の診断が必要だったため、あまり考えずに病院にいき、自閉スペクトラム症と診断がつきました。診断がついてから、自閉スペクトラム症と診断されると保険や、住宅ローンの団信にはいれなかったりすることがあると知り、子供の将来に十字架をせおわしてしまったのではないかと、後悔しています。IQは通常の数値で、通常学級に通う予定です。もう少し、成長することで、自閉スペクトラム症の診断が変わることはあるのでしょうか。保険で大丈夫だったという方はいらっしゃいますか?
回答
これは、何をお伺いになりたいのでしょうか?
成長とともに、ASDの診断が変わる事はあるか?
可能性はなきにしもあらず。
とは、言えると...
9
4歳重度知的障害+自閉症の子を持っています
・発語なし・コミュニケーション不可・名前を呼んでも振り返らない・奇声、癇癪有・衣食住全介助必要正直な話この子に可能性も未来も全く感じません。自立できず穀潰しになる未来しか想像できないのです。成長しない子を見ていると毎日の育児が本当に苦痛でしょうがないのですがこの悩みとどう向き合えばよいでしょうか?何かしらマインドセットを変えることは可能なのでしょうか?経験者の方是非助言をお願いします。
回答
こういうのは何度も谷と峠を越え、分け入っても分け入っても…という時期を繰り返して、そのままなのかなぁと思います。
うちは知的なしの発達障...
9
今3歳で発語なし言語理解なし簡単な指示も通らなくて知的が重く
田中ビネーは受けれず、新版を受けたら全領域でDQ35でした。言語社会はDQ12で発達年齢は4ヶ月ほど。この場合、知的指数で見ると20以下なのでしょうか?
回答
3歳なら、「姿勢・運動」の領域もあったのかな?
もし「姿勢・運動」の数値が高く、平均数値を押し上げているなら、4歳以降に「姿勢・運動」が...
4
診断名が変わることはあるのでしょうか
娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月の時に受けたK式では、全領域77でした。4歳9ヶ月で受けた田中ビネーでは、IQ81でした。そして最近受けたWISKでは、IQ87でした。言葉は話せます。意思疎通は、難しくなければそれなりにできます。赤ちゃんや子供の泣き声が苦手で、耳を塞ぎます。ひどい時は手や足を出してしまいます。また、変な物にこだわる事が多く、最近は旗などについている小さな防炎製品マークに異常なほど興味を示し、見つけるとじっと見つめています。落ち着きがなく、じっとしている事が苦手です。危険の認識が弱いのか、興味を示した物にはダーッと走っていってしまいます。小学校に上がっても、親がついていない登下校は絶対無理です。また、空気が読めない発言を度々します。(例えば、あの人不審者みたい、などの発言を他人の近くで平気でします…)リハビリ先の先生に、自閉症と診断された時の年齢が低かったことと、最近の行動などを相談したら、「診断名が変わることも結構あるから、一度主治医に聞いてみたら?」と言われました。実際、診断名が変わることはあるのでしょうか。一番最初に主治医に相談した時に、娘の行動を相談したら「んー自閉症だと思うよ」と割と軽い感じで言われたので、、
回答
発達障碍は自閉症とADHDが合併しているケースの方が多いと思います。年齢や療育などによって、その時目立っているのが自閉症なら自閉症。ADH...
9
5才年中の娘です
先日、療育手帳更新で軽度→中度知的障害になりました。中度になるのは想定していました。が、推定年齢が2年前と比べて4ヶ月しか上がっておらずショックでした。(本人はできることはたくさん増えたのですが…)1年で2ヶ月ずつの成長となると、単純計算で10年後(15才)の頃には3才8ヶ月程度の精神年齢となるのでは?と考えています。判定結果はあくまで目安なので「出来ること、出来ないことに目を向ける」のは百も承知なのですが、この先の将来不安しかありません。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?また、10代の頃(もしくは大人)にはどのように成長されたか教えて欲しいです。
回答
四歳で中度知的障害の診断がついた娘がいます。
診断がついてすぐに療育手帳を申請、B1判定でした。
その後就学に際して六歳で再度検査を受け...
3
息子が重度の知的障害のため人様に迷惑をかけてしまいます息子は
小学1年生で重度の知的障害です。スーパーへ連れて行けば商品を投げる倒す潰す、挙句袋を開けて食べだしてしまいます。いっぱい弁償しなければならないのでそれ以来買い物へは連れて行けてません。それ以外にも、知らないスーツの女性にジュースをかけてしまって、「どんな躾してるの?」と叱られたこともありました。手当ては様々もらえてるのは助かりますが、辛いです。すみません。質問というより愚痴になってしまいましたが、せめて人に迷惑かけないようにしつけるにはどうしたらよいでしょうか?
回答
そんな事、気にしてはダメです!
「どんな躾をしてるの」なんて言う人。
その方、分からないんですよ。知らないんですよ。
人の気持ちに寄り添え...
8