締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
自分は乳児保育園で働いてる23歳です
自分は乳児保育園で働いてる23歳です。
園には自分が発達障害を持ってることを知ってるし伝えてます。
発達障害を持ちながらも保育園などで働いている人に聞きたいんですが発達障害が出ないようにするための工夫とかってありますか?
まだ働き始めて5ヶ月なのですが3ヶ月目に園長に呼び出されて先生たちの不満をまとめたプリントを2枚分見せられたり遠回しにくびを宣告してきたりととても働きやすい園とは思えません。
自分にできることはどんなことがあるんでしょうか?
怒られたり説教されたりすると自分は頑張ってるのになんでわかってくれないの?と思ってしまい自分の中に溜め込んで不満が少しでもあると自傷行為をしてしまいます。ストレスや不満をどう発散したらいいか分かりません。どうしたらいいでしょうか。
1番傷付いた言葉は「20歳になってるんだよね?もう少し20歳らしく出来ないの?」や「このぐらい今の小学生でもできるけどなんであなたは出来ないの?」です。
自分は傷つきやすく何日もその言葉を引きずってしまいます。
引きずらない方法も一緒に教えて欲しいです。
園には自分が発達障害を持ってることを知ってるし伝えてます。
発達障害を持ちながらも保育園などで働いている人に聞きたいんですが発達障害が出ないようにするための工夫とかってありますか?
まだ働き始めて5ヶ月なのですが3ヶ月目に園長に呼び出されて先生たちの不満をまとめたプリントを2枚分見せられたり遠回しにくびを宣告してきたりととても働きやすい園とは思えません。
自分にできることはどんなことがあるんでしょうか?
怒られたり説教されたりすると自分は頑張ってるのになんでわかってくれないの?と思ってしまい自分の中に溜め込んで不満が少しでもあると自傷行為をしてしまいます。ストレスや不満をどう発散したらいいか分かりません。どうしたらいいでしょうか。
1番傷付いた言葉は「20歳になってるんだよね?もう少し20歳らしく出来ないの?」や「このぐらい今の小学生でもできるけどなんであなたは出来ないの?」です。
自分は傷つきやすく何日もその言葉を引きずってしまいます。
引きずらない方法も一緒に教えて欲しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは!
発達障害が出ないようにするための工夫とかってありますか?
との事ですが、そもそも勤務中には特性が出ないならそれは障害ではないから診断されないはずです。
また障害者雇用じゃなくて一般雇用ですよね?
厳しい事を言いますが、
ボランティアじゃないので、
保育園としては、賃金に見合った働き、成果を期待するので、
それは言われても致し方ない部分もあると思います。
厳しいようですが、お給料をいただく以上、
いくら頑張っても結果が出ないと評価されません。
ただ主様も一生懸命やってるから困りますよね。
まだお若いので障害者手帳を取得すれば、
公務員などの障害者枠にチャレンジする事も可能です。
文面を読むと年齢相応の働きができないようなので、障害者手帳の取得を主治医に相談してみたら如何でしょうか?
障害者枠ならできない事にも配慮してもらえますし。できない事をやれとは言われないはずです。
引きずらない方法は、できないから発達障害と診断された。
園は自分が発達障害を持っている事を知って雇用している。
と開き直るしかないと思います。
正直ADHDの特性と乳児保育ってとても相性が悪いと思うんです。不注意が命取りなので。
それでなのですが学童保育とかには興味はありませんか?
資格を活かしつつ、乳児保育とはまた違った能力を求められる職場ならまた違った評価になるかもしれません。
発達障害が出ないようにするための工夫とかってありますか?
との事ですが、そもそも勤務中には特性が出ないならそれは障害ではないから診断されないはずです。
また障害者雇用じゃなくて一般雇用ですよね?
厳しい事を言いますが、
ボランティアじゃないので、
保育園としては、賃金に見合った働き、成果を期待するので、
それは言われても致し方ない部分もあると思います。
厳しいようですが、お給料をいただく以上、
いくら頑張っても結果が出ないと評価されません。
ただ主様も一生懸命やってるから困りますよね。
まだお若いので障害者手帳を取得すれば、
公務員などの障害者枠にチャレンジする事も可能です。
文面を読むと年齢相応の働きができないようなので、障害者手帳の取得を主治医に相談してみたら如何でしょうか?
障害者枠ならできない事にも配慮してもらえますし。できない事をやれとは言われないはずです。
引きずらない方法は、できないから発達障害と診断された。
園は自分が発達障害を持っている事を知って雇用している。
と開き直るしかないと思います。
正直ADHDの特性と乳児保育ってとても相性が悪いと思うんです。不注意が命取りなので。
それでなのですが学童保育とかには興味はありませんか?
資格を活かしつつ、乳児保育とはまた違った能力を求められる職場ならまた違った評価になるかもしれません。
成人当事者です
園には自分が発達障害を持ってることを知ってるし伝えてます。>>発達障害を持っているという《事実》しか伝えていませんか?
それだと合理的配慮は難しいです
仮に発達障害の診断書を職場に出していたとしても、ただ出しただけでは相手の理解を得られたとは言えません
【発達障害があります、具体的に○○や☆☆、**が苦手です
□□と配慮してもらえると助かります
△△と工夫すればできます】ここまで具体的に伝えないと、雇用する側も困ります
《発達障害があります、知っておいてください》としか伝えていないのなら、雇用する側も「この人には、そんなに配慮は要らないのかな?」と誤解してしまうこともあります
それであっても、発達障害者への合理的配慮はまだ発展途上段階です
発達障害が出ないようにするための工夫とかってありますか?>>"特性に対する工夫"はあります
厳しいですが、"障害が出ないようにする工夫"は存在しません
他の方がおっしゃるように、今がクローズ就労なら、手帳を取得してオープン就労に切り替えても良いと思います
その方が今よりも、障害には配慮していただきやすいはずです
ただし、自分の配慮事項の主張だけでなく、勤務先としっかりと話し合うことが大切ですが
主様に特性上苦手なことがあるように、勤務先にも"ここまでなら配慮できるけど、それ以上はできない"ということもあると思うので
ストレス発散や気持ちの切り替えには、カウンセリングも有効だと思います
お金はかかりますが、今現在受けておられないのなら、カウンセリングを受けることもお勧めします
少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
園には自分が発達障害を持ってることを知ってるし伝えてます。>>発達障害を持っているという《事実》しか伝えていませんか?
それだと合理的配慮は難しいです
仮に発達障害の診断書を職場に出していたとしても、ただ出しただけでは相手の理解を得られたとは言えません
【発達障害があります、具体的に○○や☆☆、**が苦手です
□□と配慮してもらえると助かります
△△と工夫すればできます】ここまで具体的に伝えないと、雇用する側も困ります
《発達障害があります、知っておいてください》としか伝えていないのなら、雇用する側も「この人には、そんなに配慮は要らないのかな?」と誤解してしまうこともあります
それであっても、発達障害者への合理的配慮はまだ発展途上段階です
発達障害が出ないようにするための工夫とかってありますか?>>"特性に対する工夫"はあります
厳しいですが、"障害が出ないようにする工夫"は存在しません
他の方がおっしゃるように、今がクローズ就労なら、手帳を取得してオープン就労に切り替えても良いと思います
その方が今よりも、障害には配慮していただきやすいはずです
ただし、自分の配慮事項の主張だけでなく、勤務先としっかりと話し合うことが大切ですが
主様に特性上苦手なことがあるように、勤務先にも"ここまでなら配慮できるけど、それ以上はできない"ということもあると思うので
ストレス発散や気持ちの切り替えには、カウンセリングも有効だと思います
お金はかかりますが、今現在受けておられないのなら、カウンセリングを受けることもお勧めします
少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
障害があることを相手に知らせてるだけでは、正直何の配慮にも繋がりません。
職場ではまだ
●「障害の有無はさておき、こういうことが苦手でできないらしい」と周りがしっかり察して包囲網があり、こっそり配慮。
●本人や支援者と職場がコミュニケーションをとり、ジョブトレしたり担当について配慮してもらえる。
配慮がある職場の多くもこのいずれかになると思います。
もちろん、そうでない素敵な職場も探せばあると思いますが、今の勤務先は違うのでしょう。
よくありがちなトラブルとしては
①挨拶や返事がない
②できなかったりやらなかった理由を適度に伝えられない。(←周囲がサポートしにくいのでものすごく困る)
③物品などを定位置に戻さない、又は自己都合で勝手に変更。失くしたり壊す。
④自分のやっていい範疇の仕事ができない。(逸脱や不足が著しく修正できない)
⑤頼まれたことを忘れてしまう。
等々
また、起こしたミスやトラブルに対して謝罪が言えなかったり、謝罪だけで何度も繰り返すなると問題で、周りの大きな困りになります。
ちなみに、①③などは乳幼児でもできる子が多いです。そこが身に付いてないとなると周りは大なり小なり困るのですよ。
いずれも合理的配慮は出来なくもないですけど、職場によっては対応は難しいことも
保育園は対人サービスですし、マルチタスクのオンパレードです。スタッフ同士の連携も強く問われます。
特に乳児のうちは保護者とのコミュニケーションが非常に大事。
正直、凸凹さんでは向き不向きが強くでる仕事と思います。
あなたの苦手がこれら必要なスキルにありませんか?
あなたが何故ここまでの暴言をはかれたのか?具体的なことが書かれてないのですが、それは何故でしょう?
就労では、労働について何らかの契約して対価を払っているのですから
雇用側が求める最低限はクリアできないと厳しく、これまでの学校や地域でもらえた支援とは異なってきます。
自分にとっての不都合や傷ついた事、困ることだけ一方的に伝えても、適切な助言もサポートも貰いにくく、関係構築は難しいです。
一つ一つ歩み寄れるところがあるのかどうか?
指摘のうち改善できそうなことが一つでもありましたか?まずは一つ。そこから取り組んでみることだと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
職場ではまだ
●「障害の有無はさておき、こういうことが苦手でできないらしい」と周りがしっかり察して包囲網があり、こっそり配慮。
●本人や支援者と職場がコミュニケーションをとり、ジョブトレしたり担当について配慮してもらえる。
配慮がある職場の多くもこのいずれかになると思います。
もちろん、そうでない素敵な職場も探せばあると思いますが、今の勤務先は違うのでしょう。
よくありがちなトラブルとしては
①挨拶や返事がない
②できなかったりやらなかった理由を適度に伝えられない。(←周囲がサポートしにくいのでものすごく困る)
③物品などを定位置に戻さない、又は自己都合で勝手に変更。失くしたり壊す。
④自分のやっていい範疇の仕事ができない。(逸脱や不足が著しく修正できない)
⑤頼まれたことを忘れてしまう。
等々
また、起こしたミスやトラブルに対して謝罪が言えなかったり、謝罪だけで何度も繰り返すなると問題で、周りの大きな困りになります。
ちなみに、①③などは乳幼児でもできる子が多いです。そこが身に付いてないとなると周りは大なり小なり困るのですよ。
いずれも合理的配慮は出来なくもないですけど、職場によっては対応は難しいことも
保育園は対人サービスですし、マルチタスクのオンパレードです。スタッフ同士の連携も強く問われます。
特に乳児のうちは保護者とのコミュニケーションが非常に大事。
正直、凸凹さんでは向き不向きが強くでる仕事と思います。
あなたの苦手がこれら必要なスキルにありませんか?
あなたが何故ここまでの暴言をはかれたのか?具体的なことが書かれてないのですが、それは何故でしょう?
就労では、労働について何らかの契約して対価を払っているのですから
雇用側が求める最低限はクリアできないと厳しく、これまでの学校や地域でもらえた支援とは異なってきます。
自分にとっての不都合や傷ついた事、困ることだけ一方的に伝えても、適切な助言もサポートも貰いにくく、関係構築は難しいです。
一つ一つ歩み寄れるところがあるのかどうか?
指摘のうち改善できそうなことが一つでもありましたか?まずは一つ。そこから取り組んでみることだと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
発達障害であることを伝えてはいるとありますが、それは口頭でしょうか?医師の診断書とか?
発達障害についての知識や理解は相手に求めても難しい事かと思います。
ある程度の配慮が頂きたい場合、やはり障害者雇用のほうが良いかと思います。
現在、高校生の息子がいますが、やはり出来ない事、固まる事などを考えて、手帳を取得する予定です。
精神的に強くない方が多いので、現在のなっつんさんのように我慢して働くと2次障害に繋がる可能性があります。
保育士さんは忙しく、大変な仕事です。
出来ないことや、難しい事に配慮してくれる環境ではないと感じます。
取りあえず、紙に書いてもらったことを、自分自身で確認し、難しいようなら転職も含めて考えた方が良いかと思います。保育士の資格を持っていると保育園以外でも雇用はあります。
児童相談所も保育士の資格が必要な職場です。
大変ですが、自傷行為が酷くなるといけませんので、無理をしないようにしてください。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
発達障害についての知識や理解は相手に求めても難しい事かと思います。
ある程度の配慮が頂きたい場合、やはり障害者雇用のほうが良いかと思います。
現在、高校生の息子がいますが、やはり出来ない事、固まる事などを考えて、手帳を取得する予定です。
精神的に強くない方が多いので、現在のなっつんさんのように我慢して働くと2次障害に繋がる可能性があります。
保育士さんは忙しく、大変な仕事です。
出来ないことや、難しい事に配慮してくれる環境ではないと感じます。
取りあえず、紙に書いてもらったことを、自分自身で確認し、難しいようなら転職も含めて考えた方が良いかと思います。保育士の資格を持っていると保育園以外でも雇用はあります。
児童相談所も保育士の資格が必要な職場です。
大変ですが、自傷行為が酷くなるといけませんので、無理をしないようにしてください。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
障害については、伝えてあるんですね。
なら、全従業員が知っていて。当然なのですよね?
併せ持っている性同一障害の事も話したのですか?
ですが、園側の対応としては、"そうと知って。"
とした上での対応ではないと思うけれども、特性が出ないようにするにはどうしたら良い?
・・というのも、矛盾してませんか。それが私には良くわかりません。
誰が主さんの障害を知っていて、誰が知らないんですかね。
主さんの中では、障害を公表して働きたいのか、それとも伏せて働きたいのか。
どちらなのですか?
その点が、はっきりしないからご自身も、ブレているのだと思う。
根底にあるのは、性同一障害の事なのかな。
障害のことを伝えてあるのですから、配慮をして下さい。と案にお願いしていることになりますよね。
働く環境を働きやすくする為には、本人だけじゃなく。受け入れる側にも、歩みよる配慮とその気持ちがお互いにあって、成り立つものです。
片方だけが不満をぶちまけても、それは解決には繋がらないと思います。
園長先生は、主さんの障害のことを知っているのだから、園長の権限で、勤めている主さん以外の保育士さんに伝える必要があります。
そうやって貰ってないから?
それが駄目ならば、手帳を取得して、障害者枠で就労されてはどうでしょうか。
それならば多少のミスをしても、障害だからと大目にみて貰えるというか、
そういう環境下には、なります。
きっとその方が気持ち的にも楽になり、働けるんじゃないでしょうか。
障害は障害で、消える事はないのですから。
最初からオープンにしていたほうが良いと思う。
変に隠したり、複雑に考えるから良くない気がします。
保育士の仕事が、障害者枠であまりないから、そうされているのだと思いますが、
面接の段階で、きちんと自分の障害について。
話されたほうが、良いです。
そう出来ないのは、ご自身でブレーキをかけているからですよね。
はるな愛さんとか、GENKINGさん、KABAちゃんさん、みたいに。
生きる勇気を持つことからじゃないですか?
何をどう言っても、やはりご本人次第だと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
なら、全従業員が知っていて。当然なのですよね?
併せ持っている性同一障害の事も話したのですか?
ですが、園側の対応としては、"そうと知って。"
とした上での対応ではないと思うけれども、特性が出ないようにするにはどうしたら良い?
・・というのも、矛盾してませんか。それが私には良くわかりません。
誰が主さんの障害を知っていて、誰が知らないんですかね。
主さんの中では、障害を公表して働きたいのか、それとも伏せて働きたいのか。
どちらなのですか?
その点が、はっきりしないからご自身も、ブレているのだと思う。
根底にあるのは、性同一障害の事なのかな。
障害のことを伝えてあるのですから、配慮をして下さい。と案にお願いしていることになりますよね。
働く環境を働きやすくする為には、本人だけじゃなく。受け入れる側にも、歩みよる配慮とその気持ちがお互いにあって、成り立つものです。
片方だけが不満をぶちまけても、それは解決には繋がらないと思います。
園長先生は、主さんの障害のことを知っているのだから、園長の権限で、勤めている主さん以外の保育士さんに伝える必要があります。
そうやって貰ってないから?
それが駄目ならば、手帳を取得して、障害者枠で就労されてはどうでしょうか。
それならば多少のミスをしても、障害だからと大目にみて貰えるというか、
そういう環境下には、なります。
きっとその方が気持ち的にも楽になり、働けるんじゃないでしょうか。
障害は障害で、消える事はないのですから。
最初からオープンにしていたほうが良いと思う。
変に隠したり、複雑に考えるから良くない気がします。
保育士の仕事が、障害者枠であまりないから、そうされているのだと思いますが、
面接の段階で、きちんと自分の障害について。
話されたほうが、良いです。
そう出来ないのは、ご自身でブレーキをかけているからですよね。
はるな愛さんとか、GENKINGさん、KABAちゃんさん、みたいに。
生きる勇気を持つことからじゃないですか?
何をどう言っても、やはりご本人次第だと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
余談。
勤務先からの指摘なのですが
先方からしたら、あなたに到達、達成して欲しいことの指摘になるのだと思います。
主さんからみて、やっているつもりだけど全く到達できないとか、どうしてもうまくいかないのであれば、そこは諦めて別の勤務先を探す方がいいのではないでしょうか?
障害特性を出さずに働ける人もいますが、あなたは違うのだと思います。
また、特性とも勤務先ともうまく付き合いながらボチボチとwinwinで働いている人もいますが、そういう風に持っていける雰囲気でも無さそう。
仮に相手に負担がかかることであっても、winwinの関係を築くことは可能です。
ダメ出しになってしまいますが、あなたの質問での文面はかなり他罰的です。
私は悪くないと思い込んでいるわけではないのはわかりますが、自分の落ち度と向き合ってみようという文面ではありません。
最初から自分に落ち度がないというスタンスになってしまうと、相手には悪い印象を与えてしまいます。
あなたがそうは全く思っていなくても、表現や言葉選び、リアルでは行動なども含めてみられます。
相手に他罰的な人など、ネガティブな印象を与えたら損です。
傷つきやすく、傷つきたくないのであれば、そこはもう少しスキルアップして磨いていかないといけないとこだと思います。
しっかり、働いている当事者は良し悪しは別にしてそういうとこらから気をつけていたり、防衛してる人が多いかも。
それも障害特性からのことかも?と知ってる人なら察することはできますが、だからと言って相手がそこに傷つかない訳ではありません。
気をつけてと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
勤務先からの指摘なのですが
先方からしたら、あなたに到達、達成して欲しいことの指摘になるのだと思います。
主さんからみて、やっているつもりだけど全く到達できないとか、どうしてもうまくいかないのであれば、そこは諦めて別の勤務先を探す方がいいのではないでしょうか?
障害特性を出さずに働ける人もいますが、あなたは違うのだと思います。
また、特性とも勤務先ともうまく付き合いながらボチボチとwinwinで働いている人もいますが、そういう風に持っていける雰囲気でも無さそう。
仮に相手に負担がかかることであっても、winwinの関係を築くことは可能です。
ダメ出しになってしまいますが、あなたの質問での文面はかなり他罰的です。
私は悪くないと思い込んでいるわけではないのはわかりますが、自分の落ち度と向き合ってみようという文面ではありません。
最初から自分に落ち度がないというスタンスになってしまうと、相手には悪い印象を与えてしまいます。
あなたがそうは全く思っていなくても、表現や言葉選び、リアルでは行動なども含めてみられます。
相手に他罰的な人など、ネガティブな印象を与えたら損です。
傷つきやすく、傷つきたくないのであれば、そこはもう少しスキルアップして磨いていかないといけないとこだと思います。
しっかり、働いている当事者は良し悪しは別にしてそういうとこらから気をつけていたり、防衛してる人が多いかも。
それも障害特性からのことかも?と知ってる人なら察することはできますが、だからと言って相手がそこに傷つかない訳ではありません。
気をつけてと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
なんで精神科医の話を信じるの?その方はお子さんの主治医?主治医であっても、学校の様子を見ていない人のアドバイス通りに動くのは、いかがなもの...
13
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
我が子がそんな感じです。
といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4
ADHDで、先週からA型雇用で働き始めました
回答
あと確認なのですが、A型は、何のA型のことでしょうか?
就労継続支援A型の事か?と私は思いましたが違うのかな。
ゆくゆくは、一般企業に障...
4
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
中学校をどうしたいかによると思いますよ。
中学校も今のまま支援級にするのなら、無理せず本人のペースで良いと思います。
中学校までに普通級...
3
小さい頃からADHD/ASDの症状に悩みながらも、社会人にな
回答
結論から言うと、それはお医者さんしかわからないことです。
でも診断前は不安になって色々考えてしまいますよね。
成人になってから発達障害検...
7
ママ友ができにくい
回答
おはようございます
ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。
子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8
就労移行支援の利用者(男)です
回答
そんな事より、お仕事を早く決める事のほうが、先決ですよね?
恋に熱を上げている時間があったら。
職を探し、面接まで持っていかないと。
就...
2
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
今現在、概ね昼寝してる時間帯に療育を入れる
私ならばしません。
今年度はその時間帯に入れるのは見送ります。
そもそも昼寝してない
毎...
12
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
同じリビングに学習机を置いています。
学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く)
管理が苦手なら本棚はあった方...
7
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
もっちゃんさん
>>うちの中1息子は保育園の時はそれは寡黙ないい男だったんですが、年を取るにつれて脳内ダダもれ男になってきています。
...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
個人的な感想ですが、
古い木造住宅をリフォームして30年住むか、
新築を買って50年住むか、
ということかな。
でも15年くらいすると、ど...
7
皆さんはどのようなお仕事をされていますでしょうか?発達障害や
回答
うーん、ご自身で、自分にある困りごとや、特性をなんとなくだと、把握が出来ているならば。
自分に向く仕事は、自然と見えて来ませんか?
お仕...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
欲しかった言葉『お母さんがお子さんと友達の間に入ってお喋り(しながら集団下校を続ける)』が貰えてよかったですね。
『集団の安全に気を配』...
27