締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
4年生ADHD.アスペルガーの息子です
4年生ADHD.アスペルガーの息子です。
お勉強が大好きで、出来る事で自己肯定感を上げられる様になりました。
ですが不注意が目立ち、点数にはつながりません。
勉強はチャレンジと授業2回学ぶ事で理解出来ます。
ですが、テストとなると…
問題をこなす事が難しいです。
こうしたら、こうしなさい。
みたいに、例えば、「りんごとみかんを足してから、人数で分けなさい。」
みたいな一つの問題の中に2つの問題がかくれているような問題は、りんごとみかんを足して終わり。
あと、記号で書きなさいとかを、飛ばしてしまい言葉で書くとか、ABCのものがあり、BCから選びなさいをAと答えるなど…
不注意満載で、中3の娘も同じ感じで、
『読む時に線を引きながら読み、大切な所はまるで囲む。そして見直すときは全部読まなくても丸で囲んだ所を読めばいい様にしておく。』
を定着したら、克服出来ました。
ですが、これを息子は入学前からチャレンジなどで定着させてゆっくり読む事が出来ています。
それでも出来ないのですが、何か良い方法はありませんか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
お勉強が大好きで、出来る事で自己肯定感を上げられる様になりました。
ですが不注意が目立ち、点数にはつながりません。
勉強はチャレンジと授業2回学ぶ事で理解出来ます。
ですが、テストとなると…
問題をこなす事が難しいです。
こうしたら、こうしなさい。
みたいに、例えば、「りんごとみかんを足してから、人数で分けなさい。」
みたいな一つの問題の中に2つの問題がかくれているような問題は、りんごとみかんを足して終わり。
あと、記号で書きなさいとかを、飛ばしてしまい言葉で書くとか、ABCのものがあり、BCから選びなさいをAと答えるなど…
不注意満載で、中3の娘も同じ感じで、
『読む時に線を引きながら読み、大切な所はまるで囲む。そして見直すときは全部読まなくても丸で囲んだ所を読めばいい様にしておく。』
を定着したら、克服出来ました。
ですが、これを息子は入学前からチャレンジなどで定着させてゆっくり読む事が出来ています。
それでも出来ないのですが、何か良い方法はありませんか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは、
『読む時に線を引きながら読み、大切な所はまるで囲む。そして見直すときは全部読まなくても丸で囲んだ所を読めばいい様にしておく。』
↑これ、テスト中にやると、時間オーバーで、
終わらなくなりますよ。
さらに、お子さん処理速度も遅いのでは❓
お子さんには、テスト時間延長の合理的配慮が必要なのかも。
娘さんも、プロフには高機能と書いてあるけど、確か軽度知的障害がありましたよね?
息子さんのIQはどうなんでしょうか?
小4にもなると、もう努力ではどうにも、カバーできなくなるとも聞きます。
問題の間違え方からして、不注意だけの問題でもない気が私はします。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
『読む時に線を引きながら読み、大切な所はまるで囲む。そして見直すときは全部読まなくても丸で囲んだ所を読めばいい様にしておく。』
↑これ、テスト中にやると、時間オーバーで、
終わらなくなりますよ。
さらに、お子さん処理速度も遅いのでは❓
お子さんには、テスト時間延長の合理的配慮が必要なのかも。
娘さんも、プロフには高機能と書いてあるけど、確か軽度知的障害がありましたよね?
息子さんのIQはどうなんでしょうか?
小4にもなると、もう努力ではどうにも、カバーできなくなるとも聞きます。
問題の間違え方からして、不注意だけの問題でもない気が私はします。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ことばによる概念操作の困難さ、文章問題がワーキングメモリーの少なさ、情報処理速度に問題点にあがるのかなと思います。
問題を記号化し、継次処理しやすいように、分解して答えていく練習をされてはいかがでしょうか。
「りんごとみかんを足してから、人数で分けなさい。」
→①りんごとみかんを足す
②①を人数で分ける
レシピを書くように箇条書きに直す練習をして、なれてくれば、文章に斜線(/)と番号で理解できてこないかなと思います。
「記号で答えなさい」と問題が始まれば、すぐ解答欄に記号でと注意書きを入れてから問題に取り組むように習慣づける。
課題そのものに注意集中が持続できているものとして、考えてみました。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
問題を記号化し、継次処理しやすいように、分解して答えていく練習をされてはいかがでしょうか。
「りんごとみかんを足してから、人数で分けなさい。」
→①りんごとみかんを足す
②①を人数で分ける
レシピを書くように箇条書きに直す練習をして、なれてくれば、文章に斜線(/)と番号で理解できてこないかなと思います。
「記号で答えなさい」と問題が始まれば、すぐ解答欄に記号でと注意書きを入れてから問題に取り組むように習慣づける。
課題そのものに注意集中が持続できているものとして、考えてみました。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
こんばんは
答え合わせをして、間違いには自分で気がついているようですか?
見直しはしていますか?
そもそも、文章をゆっくり読んでもわからないものはわからない。
文章を線分図にする習慣をつけたらどうかな?線分図についてはグーグルでググってみてください。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
答え合わせをして、間違いには自分で気がついているようですか?
見直しはしていますか?
そもそも、文章をゆっくり読んでもわからないものはわからない。
文章を線分図にする習慣をつけたらどうかな?線分図についてはグーグルでググってみてください。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
初めまして!
自閉症12歳男児息子の母ちゃんです。
注意について専門的な知識はありません。
ウチの息子くんの療育での話でヒントになればと思い投稿します。
息子くんの場合
文章の理解が難しい特性でテストになると点数にならない。
つまり!
何を問われているかを見極める事が難しい。
そこで今は先に
結局何を答えるべきかを
波線等で目立つ印をつけさせています。
テストでは鉛筆と消しゴムだけの環境なので
今学校で教えているような赤青鉛筆で印を区別して付ける方法では
テスト環境では赤青鉛筆が無いので、
鉛筆での印が重要だと思っている私。
(現に息子くんは赤青鉛筆が無く、出来る問題でも0点)
ならば
最終的に何を聞かれているか
最後の文章から読み
先に印をつけてから
問題を読み解く
と思ったのです。
英語の文法と同じです。
主語の後にすぐどうだったと結論がくる。
そしてナンジャらホイと説明。
もちろん訓練は必要ですが、
すこしでも力になれば幸いです。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
自閉症12歳男児息子の母ちゃんです。
注意について専門的な知識はありません。
ウチの息子くんの療育での話でヒントになればと思い投稿します。
息子くんの場合
文章の理解が難しい特性でテストになると点数にならない。
つまり!
何を問われているかを見極める事が難しい。
そこで今は先に
結局何を答えるべきかを
波線等で目立つ印をつけさせています。
テストでは鉛筆と消しゴムだけの環境なので
今学校で教えているような赤青鉛筆で印を区別して付ける方法では
テスト環境では赤青鉛筆が無いので、
鉛筆での印が重要だと思っている私。
(現に息子くんは赤青鉛筆が無く、出来る問題でも0点)
ならば
最終的に何を聞かれているか
最後の文章から読み
先に印をつけてから
問題を読み解く
と思ったのです。
英語の文法と同じです。
主語の後にすぐどうだったと結論がくる。
そしてナンジャらホイと説明。
もちろん訓練は必要ですが、
すこしでも力になれば幸いです。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
テスト→復習→テスト→復習→テスト→復習
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
消しました
回答
感覚過敏のお子さんなのでしょうか?
私自身、数十年前標準服を着ていましたが
小学生の標準服ってどこも大体同じだと思いますが、ノーカラーで...
5
現在コンサータを服用しています
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。
薬の関係性は分かりません。
一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
りかこさん、はじめまして🐱
お姉さま、統合失調症にもなられているならば、二次障害ですよね。。
そもそも、そういう状態で、『人からの「注...
7
自閉症を持つ20代です
回答
正直,そのように思う,考えたという状況は,そこまでの思考をミー様が自身が成長のなかで獲得したからだと思います。つまり,問題は過去ではなく今...
9
4年の息子が自分の特性について興味を持ち始めました
回答
本よりも、今の、あなたで、いいと、
伝えてあげて、下さいね。
本では、誤解や、受け止め方によって、
理解しにくいかもしれません。
3
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
にぎやかな日にはイオンにはいきません。
フードコートでご飯を食べる予定にはしません。
トイレには、自分だけでもハンカチを持って行きます。...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
はじめまして(^^)
私の子供は、32週で1500gで誕生しました。覚悟はしていましたが小学校入学後ADHD.LDと診断されました。
今は...
12
学習障害があります
回答
一番確実なのは他人にチェックしてもらうこと。
4
ADHDと自閉症スペクトラムの娘がいます
回答
たきたさん。
コンサータが、あわないのかな?
その後は、どうですか?
コンサータは、効いている時と、切れる時の、差が、激しいと
医師から言...
3
小学校三年生以上で公立小学校の支援学級に在籍している、または
回答
うちの娘も4月から小3で、週2日6時間授業になります。(火水)
11月から通い始めたんですが、契約時にその点が気になってお願いしました。
...
9
いまだにうまくはしを使えないので基本ホークやスプーンで、たま
回答
あわてないで食べる。モグモグして食べる。
普段あんまり意識してないけど、難しいね。
私も丸呑みにならないように、気をつけてみようかな、って...
3
コンサータを飲んでます
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして
コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます
(現在も吐き気止めの薬は飲んでます)
...
2
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
こんにちは。
かれんさん、コレクターなんですね。集めるって楽しいですよね。
私は、植物かな。庭中植物だらけです。もう何種類あるかわからな...
9
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
結奏さん
辛い状況ですね。。。
うちの子どもも聴覚過敏が悪化しました。触覚、嗅覚、味覚など、今まで問題になっていなかった感覚過敏も出てき...
2
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
kananakaさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
kananakaさんのご主人もゴルフ好きなんですね…
言わないで行かれてし...
6
発達障害(グレー)の中学2年生の息子のことなのですが、「約束
回答
涼琉さん。
こんにちは。いろいろ大変そうですね。うちも息子が発達障害の可能性高いので、わかります。あまり役に立つことは言えませんが、ペナル...
14
学校側がかなり配慮してくれたただ体へのダメージや恐怖は抜けな
回答
はじめまして。わたしが、この投稿を
拝見して感じたましたのは、
自分なりの答えをもってられる方かなと
感じます。
その自分で自分のコントロ...
3
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
しばらく来なかったとしてもあまりご友人も心配はしていても変には思わないと思いますよ。
多分、考え過ぎです。
自分が、思う程周りの人は気には...
9
貴方はどんな時に泣きますか❓相手が泣いている時にどんな対応を
回答
sakiさんは、そのように考えられているのですね。
私は神経心理学、発達学、精神医学、運動学等を参考に考える事が多いので、いまいちピンと...
31
自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相
回答
麻の葉さん、私は統合失調症の当事者ですが、主人は健常者、子なし夫婦ですので、自分自身についてしか、話せませんが…
私は、自分の精神障害に...
8