締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
神奈川県川崎市の特別支援教育が手厚い小学校を...
神奈川県川崎市の特別支援教育が手厚い小学校を探しています。
夫は転勤が多く現在地方都市在住です。来年4月頃また転勤になる可能性が高いため、それを期に私の実家のある川崎の近くに転居予定です。
子供は小学生一年生の男児で知的障害のない自閉症スペクトラムの診断がついています。環境の変化に非常に弱く、転勤当初や小学校入学時当初は相当荒れました。
なので夫に単身赴任してもらい、永住地をさがしているのですが、実際川崎で支援級や通級に入っている方がいらっしゃったらオススメの地域の情報を教えて頂きたいです。
少し足を伸ばして都内や、横浜も検討しております。何でも良いので色々な情報が欲しいです。
よろしくお願いいたします!
夫は転勤が多く現在地方都市在住です。来年4月頃また転勤になる可能性が高いため、それを期に私の実家のある川崎の近くに転居予定です。
子供は小学生一年生の男児で知的障害のない自閉症スペクトラムの診断がついています。環境の変化に非常に弱く、転勤当初や小学校入学時当初は相当荒れました。
なので夫に単身赴任してもらい、永住地をさがしているのですが、実際川崎で支援級や通級に入っている方がいらっしゃったらオススメの地域の情報を教えて頂きたいです。
少し足を伸ばして都内や、横浜も検討しております。何でも良いので色々な情報が欲しいです。
よろしくお願いいたします!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ここでは、地域指定のご質問は、返信がつきにくいです。
アドバイスする側が居住まいが解ってしまうからです。
自治体がわかっているなら、川崎市のHPを観たほうが早いと思いますよ。
あとお時間があるなら、お引越し前に実際に来られてお役所か教育委員会に足を運ばれてはどうでしょう。
それが確実です。
アドバイスする側が居住まいが解ってしまうからです。
自治体がわかっているなら、川崎市のHPを観たほうが早いと思いますよ。
あとお時間があるなら、お引越し前に実際に来られてお役所か教育委員会に足を運ばれてはどうでしょう。
それが確実です。
辛口の回答になってしまいますが、現在見学されて
「ここがいいな」と思っていて、いざ転校してみたら
先生が転勤してしまった、という場合があります。
なので、見学プラス、地域の親の会や自閉症協会
神奈川県支部のHPなどで調べてみることもお勧め
します。きょっぺさんの「手厚い支援」というものが
具体的にどのようなものか、文章にしておくとよいと
思います。
それから「環境の変化に弱い」ということの対策方法も
今後考えていくことも必要だと思います。学校の入学
卒業などで変化は付きものですから。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
「ここがいいな」と思っていて、いざ転校してみたら
先生が転勤してしまった、という場合があります。
なので、見学プラス、地域の親の会や自閉症協会
神奈川県支部のHPなどで調べてみることもお勧め
します。きょっぺさんの「手厚い支援」というものが
具体的にどのようなものか、文章にしておくとよいと
思います。
それから「環境の変化に弱い」ということの対策方法も
今後考えていくことも必要だと思います。学校の入学
卒業などで変化は付きものですから。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
きょっぺさん、こんにちは。
川崎市は全校に支援級が設置されていますので
支援級の先生がかならずしも特別支援教育に明るいわけではありません。
特別支援教育を担当している先生も異動が多く、正直どこの学校に通われても大差ないと思います。
私の長男が入学するときは校長先生が支援級担任のご経験があり、支援級にも特別支援教育に明るい先生がおり、先生の人数も多く、手厚い支援を受けられましたが、2年で校長が定年退職。
後任の校長先生は支援級に理解がなく、支援級の先生も特別支援教育に明るくない先生が担当され、その後の3年間は散々でした。
6年生の時にベテランの先生がいらして多少改善はされましたが、校長先生の理解がなく、先生の数が少なくて支援級の先生方は常にお疲れ…という感じでした。
最初だけでも手厚ければ…というのであれば、とにかく小学校に足を運んで、校長先生、支援級の主任の先生に会い、授業を見学させてもらうといいかな、と思います。
良さそうな学校を見つけたら、校長先生や支援級の主任の先生が何年目なのか確認、残りが2~3年あればOK、という感じでしょうか。
川崎の小学校の先生はだいたい4~7年で異動です。校長先生はだいたい定年間際なので、年齢がわかれば定年の年はわかります。
まずはご実家の近くの小学校、3校ぐらい見学申込みされてはどうですか?
ちなみにいい学校は、快く対応してくださるので、渋るような学校は最初から辞めた方がいいです。
ちなみに支援級を見学できるかどうかは、児童のタイプによるので、見学できないかも…ですが、校長先生や支援級の主任と話すだけでも…と思います。
お子さんに合った学校が見つかりますように。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
川崎市は全校に支援級が設置されていますので
支援級の先生がかならずしも特別支援教育に明るいわけではありません。
特別支援教育を担当している先生も異動が多く、正直どこの学校に通われても大差ないと思います。
私の長男が入学するときは校長先生が支援級担任のご経験があり、支援級にも特別支援教育に明るい先生がおり、先生の人数も多く、手厚い支援を受けられましたが、2年で校長が定年退職。
後任の校長先生は支援級に理解がなく、支援級の先生も特別支援教育に明るくない先生が担当され、その後の3年間は散々でした。
6年生の時にベテランの先生がいらして多少改善はされましたが、校長先生の理解がなく、先生の数が少なくて支援級の先生方は常にお疲れ…という感じでした。
最初だけでも手厚ければ…というのであれば、とにかく小学校に足を運んで、校長先生、支援級の主任の先生に会い、授業を見学させてもらうといいかな、と思います。
良さそうな学校を見つけたら、校長先生や支援級の主任の先生が何年目なのか確認、残りが2~3年あればOK、という感じでしょうか。
川崎の小学校の先生はだいたい4~7年で異動です。校長先生はだいたい定年間際なので、年齢がわかれば定年の年はわかります。
まずはご実家の近くの小学校、3校ぐらい見学申込みされてはどうですか?
ちなみにいい学校は、快く対応してくださるので、渋るような学校は最初から辞めた方がいいです。
ちなみに支援級を見学できるかどうかは、児童のタイプによるので、見学できないかも…ですが、校長先生や支援級の主任と話すだけでも…と思います。
お子さんに合った学校が見つかりますように。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
都会なので、区内であれば大差ないと思います。
ご実家の周辺地域の公立小学校から見学されてはどうでしょう。旦那さん不在でもご実家が近いと何かと心強いものです。公立小学校は先生の異動があるし、評判が良いと聞きつければ当然人は集まります。
1人手のかかる子がいたり、担任によっては思うようにはなりません。
通級ですが、自校で行なっているところは送迎がないので楽です。
先の話です。うちの子の通う私立中学ではカウンセラーさんたちが何人もいるのでSSTも行なっています。入ってから知りました。オープンな雰囲なので入学前の相談も受け付けてるそうです。因みに川崎や横浜からも通えます。
中学で通常級だと周りとの兼ね合いから支援を縮小せざる得ないので、永住先をお探しでしたらその辺りも考慮してみてくださいね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ご実家の周辺地域の公立小学校から見学されてはどうでしょう。旦那さん不在でもご実家が近いと何かと心強いものです。公立小学校は先生の異動があるし、評判が良いと聞きつければ当然人は集まります。
1人手のかかる子がいたり、担任によっては思うようにはなりません。
通級ですが、自校で行なっているところは送迎がないので楽です。
先の話です。うちの子の通う私立中学ではカウンセラーさんたちが何人もいるのでSSTも行なっています。入ってから知りました。オープンな雰囲なので入学前の相談も受け付けてるそうです。因みに川崎や横浜からも通えます。
中学で通常級だと周りとの兼ね合いから支援を縮小せざる得ないので、永住先をお探しでしたらその辺りも考慮してみてくださいね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
地域限定や学校名をいくつか挙げてもらうには
某お受験のサイトの掲示板で聞くといいですよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
某お受験のサイトの掲示板で聞くといいですよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
他の方も言っていますが、現在対応がとてもいい先生も
4月になれば移動の可能性が多いです。
地域限定の情報は実際の地域で見学や情報を得た方が確実です。
環境の変化に弱いなら、どこに行っても初めは同じです。
今通っている学校よりも極端に人数が多い学校はお勧めしません。
あまり変化のない、同じような規模の学校が良いと思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
4月になれば移動の可能性が多いです。
地域限定の情報は実際の地域で見学や情報を得た方が確実です。
環境の変化に弱いなら、どこに行っても初めは同じです。
今通っている学校よりも極端に人数が多い学校はお勧めしません。
あまり変化のない、同じような規模の学校が良いと思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。
情緒級に入学する時には何て説明したので...
10
現在小2の娘は、幼稚園年中ごろから一斉指示が通りにくい、不安
回答
引っ越し、転校はなかなかのダメージです。最初は緊張して頑張って登校するので、何も問題はないかもしれません。ただ、緊張が途切れたり、頑張りす...
13
来年度から横浜市に転居予定です
回答
支援級は全校設置ですが、情緒の通級指導教室の設置校は限られています。ないと他校へ親が付き添って送り迎えするのでちょっと大変です。横浜市のホ...
1
京都市内の公立小学校の雰囲気教えてください
回答
京都市の療育について。
https://www.sogofukushi.jp/kirakira/
http://www.city.kyot...
2
はじめまして、小学2年生の男の子で自閉症スペクトラム、注意欠
回答
うちの長男と次男も同じでした。小2でカタカタも書けなくて。そして覚えられなくて。心理士の話ではカタカタや漢字は、それぞれのパーツが記号のよ...
6
年長の息子がADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると
回答
sacchanさんDecoさん
回答ありがとうございます。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
お二人に教えていただいたことを小学校...
3
いつも参考にさせていただいております
回答
余談
バスでの単独登校は低学年のうちは認められないかもしれませんよ。
怪我をした子が一時期バス通学を認められているケース等もみますから、...
9
小学6年の息子についてです
回答
支援級にいくと普通級の子は友達になってくれるかということですが、馬鹿にされたり、嫌なこと言われたり、仲間外れはしょっちゅうでカツアゲしてく...
9
視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ
回答
お返事ありがとうございます!
Z会、聞いたことはありましたがどんな感じか調べてみます。
スマイルゼミも気になっています。
ありがとうご...
7
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
今はもう卒業してますし、最新の小学校の支援級籍の児童の交流級の時間数事情は、まったくわかりませんが、
私の子が在籍当時から、交流級に行く科...
7
9月から普通学級(通級)から支援学級へ転校します
回答
進級時に、校内で転籍しました。
周りをみて挨拶しましたが、〇〇が好きです。お話しが苦手ですがよろしくお願いします。
といった形です。
...
7
来年度・3年生からの進路選択に迷い、分からなくなっております
回答
進路よりも、不登校のほうがきちんと改善されてからのほうが良い気がします。
焦ってはダメなんじゃないかなあ。
まだ今の適応教室と放課後デ...
10
4月から小学生になるADHDとASDの男児です
回答
息子の場合は、面倒を見る先生がついてくださいました。
ただ、どの学校でもというわけにはいきません。したの子は大人しい子なら、連れてきて抱っ...
9
初めて投稿させて頂きます
回答
再投稿です。
支援級の増設要望ですが地域や学校によっては難しかったり
あとは出来ても今の学区とは全く違うところに開設され、入ろうにもこち...
19
支援級から普通級へ今後希望しています
回答
皆さん、ありがとうございます。
能力面、指示理解、模倣はできるため、習い事に複数通って補っています。
学習面は集中が苦手で家では拒否感強め...
18
来年中学に進学する子供がいます
回答
我が家も息子のしんどさを汲んで、かなり過保護にやってきたとは思いますが、
それでも高学年くらいからは「こういう支援があれば、自分はこの教科...
23
おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた
回答
不登校があったからこそ付き添いが許されているのでしょうが、やはりかなりの特別対応ですね。
今中学生なので、さすがに周りをうろうろするような...
6
現在5歳、年長男子です
回答
家は見学は親だけで、体験は子供と一緒に行きました。
他の親御さんも複数で見学するような時は、子供と一緒に行っている人は少なかったです。
来...
8
情緒障害・自閉スペクトラム診断済み7歳小学一年生、情緒級に通
回答
沢山のお返事ありがとうございます!!ほんとに!ありがとう😊
お返事しっかり返したいと思っていますが、なかなか出来ずに遅くて申し訳ないです・...
17
奈良県で支援級クラスが独立してあり、そちらに通うことができる
回答
各市の教育委員会に各学校の支援級の数を問い合わせてみたら教えてもらえると思います。
支援級の在籍人数等、表としてネット上に見られるようにな...
2