質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
3歳0ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます
2020/02/14 11:42
14

3歳0ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます。診断は一歳5ヶ月で受けています。

言葉は多語文を話します。3歳児健診で質問されるくらいの内容なら質問にも答えます。
ただ、何で?どうして?どう?という曖昧な質問に答えられません。質問の意味が分からない時はおうむ返しになります。
まだしょうがないとは思うのですが、おうむ返しになったとき、どう対応するのが良いのか、お聞きしたいです。こう質問されたらこう言うんだよ、とその都度返していけばいいのか、そもそも本人が分かるように質問にしたほうがいいのか、どちらが適切でしょうか?
本当にちょっとした質問で申し訳ありません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/147170
ナビコさん
2020/02/14 12:44

そりゃ、本人にわかるように質問してあげないと可哀そうですよ。
形だけ教えたって、意味がわかってなければ無意味です。
そういう抽象的な質問は、定型の3歳児だって簡単ではないと思いますよ。
求めるレベルが高いのかなと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/147170
彩花さん
2020/02/14 13:02

会話はキャッチボールなので、相手が取れる球を投げないと成立しませんよ💦

おうむ返しは意味がわからないからするのですから、お子さんがわかるように言い換えてあげたり、質問の意味を説明してあげたら良いと思います

日常会話が訓練にならないように、
お話しするのが楽しい♫
ママといっぱいお話ししたい♫
って思えるような関わりをしていかないと、話をするのが嫌いになってしまいますよ💦


家はリラックスしてのんびり過ごすところだと私は思います
親も子も負担に感じることが少なくなるように、家庭療育には力を入れすぎず、子どもばかりを優先するのではなく、自分の息抜きもしっかりして、お互い笑顔で過ごせる程度にしたら良いと思います ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/147170
おまささん
2020/02/14 13:28

こんにちは
まず、二択からではないかな?どっちがいい?好き?
選べたら、なんで?そうかー、ママもこっちの色が好きだな。とか、甘い良い匂いがするよねーとか、お母さんの感想を必ず入れる。こういうときはこう言うんだは、ある程度の定型文の蓄積なのです。

お母さんが感想を話す。良いことばかりでなく、困っていることや嫌なことも話す。
コレが一番いいと思います。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/147170
K★Tさん
2020/02/14 13:32

おうむ返しは、成長の通過点なので安心してくださいね。
言葉の遅い典型的なASDに多い現象で、言葉が出る子はASDでもしません。うちの子たちは2パターンでした。

正直、おうむ返しができるようになった時は嬉しかったです。それまで殆どしゃべれませんでしたから(^^)

わからない問いかけに対して行うのは事実ですが、確認の意味であったり、賛同の意味もあったり
常に全くわからないのとは違うと感じていましたが、いかがでしょう?
マイナスに取らなくて大丈夫ですよ。 ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/147170

自分が分かっていないのに、分かっていない事を指摘されたり、分かっていないと思われたりすることに、嫌悪感を示す子、多いと思います。(うちの息子もですが)

だから、”分からなかったから、答えを教える”、というような方法は、やめた方がよいと思います。

本人が分かるように、さり気なく質問を言い直す。
が今の時点では、正解な気がします。

そして、答えることができた時に、自分で選べたこと、自分の気持ちを言えたこと、自分で決められたこと、等を褒めてあげてください。

私は息子にそうやって接してきましたが、6歳になった今では、質問が分からない時に”おうむ返し”ではなく、「その言い方じゃ分からない」とか「もう一回言って」とか言えるようになりました。 ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/147170
111さん
2020/02/14 16:29

ナビコさん

コメントありがとうございます。
質問してオウム返しで戻ってきたら、他の形に質問を変えてはいます。何で?という意味のwhat,why,how以外の質問には答えるし、自分から質問も出来るので、教えていってもいいのか迷っていました。形を教えるのは、まだ早いのかもしれませんね。 ...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもありがとうございます!最近、めんどうくさいなぁ

と思う事があり、これは、あるあるなのか、皆さまに聞いてみたく、質問です。昔から、電車に乗る時に、何個乗るの?この次は何駅?などの質問は良くされ、これは、色々不安なんだろうな。と、付き合っていました。しかし、急に最近増えたのが、「しなかったらどうなる?」みたいな質問です。例えば、「歯を、磨いてね」と言うと、「磨かなかったらどうなる?」みたいな感じです。「磨かないと虫歯になるよ」と言うと、「分かった。」となりそうなのですが、「虫歯になったらどうなる?」と聞かれます。「虫歯になったら痛いし、手術とかするよ」と言って、まだ何か聞こうとするので、流石に、「知らないよ。早く、磨こうね」と言います。すべての行動に、いちいち聞いてくるので、疲れます。これは、成長ですか?その行動をやりたくないから。とかではなく、素直にやらなかったらどうなるかを知りたい感じです。不安の一種なんでしょうか??まあ、それで納得して行動してくれるなら、付き合いますよ。付き合いますけど、疲れますね。前に説明した事でも聞いてきますから…。何か、対策などあれば教えて下さい。

回答
makoさん ありがとうございます! 不安からもありますよね。そうですね。不安そのものを取り除いてあげた方が早いかもしれませんね。 うちも...
16
3歳半になる息子についてです

長文ですが、失礼いたします。先日私立幼稚園の年少に入園しました。年少は1クラス20人、全校生徒300人程の大きめの園です。年長でお姉ちゃんも通っています。入園して10日程経ちますが、集団行動ができておらず、先生たちにも特に気にかけていただいているようです。先日ホールで集まる行事があったようなのですが、お姉ちゃんから聞いた話によると、一人走って脱走し、色んな先生に捕まえられていたようです。最終的に隣にお姉ちゃんにいてもらい、落ち着いたそうですが…。今日も園庭で朝礼があった際、同じように走り回っていたようです。担任の先生に会う機会があり、園での様子を聞いたところ、お外ではチョロチョロどこかに行ってしまうが、教室でみんなでお絵描きをした際にはお利口に座ってやっていたとのことでした。本人は幼稚園は楽しいようで、毎朝バスにも泣かずに乗って行きます。むしろ帰りたくない、まだ遊ぶ!と泣き喚くほどです。息子についてですが、・元々外ではチョロチョロ動きまわり、走って行ってしまいます。公園では砂場や遊具で遊ぶこともあります。道路は手を繋いで歩いてくれますが、自分の家が見えたり、公園に着くとふりほどいて走ります。・集団生活は初めてです。今まで一時預かりも数回のみです。たまに支援センターに行ったりしましたが、基本家か公園です。同年代のお友達もいません。・気に入らないことがあると癇癪をおこすことがありましたが、最近は代替案をだしたり、なだめたりすると落ち着いたりします。(まだまだ大泣きすることもあります)・言葉は遅めでした。3歳過ぎた頃から3語文が出始めました。まだ助詞の使い方は合っていないことも多いですが、言っていることはほぼわかります。「ママどこ行ったのー?」「○○君(自分の名前)これ食べたいよー」と言った感じで話します。「今日は何したの?」などの具体的でない質問には上手く答えられないこともあります。「赤い果物なーんだ?」というクイズには「りんご!」と答えられます。お姉ちゃんの真似をして歌もたまに歌ったりしています。・指示は割と通ります。「お皿お片付けしてね」と言うとキッチンまでお皿を運び、「お姉ちゃんにもあげてね」と言うとお姉ちゃんに半分あげたりしています。・色、数字はわかります。ひらがなも少し読めます。果物や動物の名前も基本的なものは言えます。・粘土遊びが好きで家では1時間近くじっと座ってやったりしています。・食べ物の好き嫌いは多いです。野菜は目に見えるとダメです。自分の好きなものは上手にスプーンやフォークで食べます。フルーツが大好物です。以前は好きなものを食べると立ち上がって遊んだりしていましたが、立ち上がると食器を下げるようにしてからは長く座れるようになりました。給食はおそらくほとんど食べていません。帰ってすぐにお腹空いたと言います。・トイトレは日中はパンツです。家では問題なく自分で申告しておしっこできますが、先生の話では幼稚園では中々行きたがらず我慢しているようで、漏らして帰ることもあります。外出先ではたまにできます。うんちはまだおむつに履き替えないとできません。夜もおむつです。・家事をするときや雨で一日中家にいるときは動画やタブレットに頼ることもありました。見せすぎだったのかな?と少し気にしています。・入園式も散々でどこかに行きたいようでずっと暴れて泣いていました。皆良い子に座っているのに…と落ち込みました。集合写真も泣いてのけぞっていました。長くなりましたが、こんな様子でこれからの幼稚園生活やっていけるのか不安です。発表会や学芸会などみんなでやるイベントもやれるのか、迷惑をかけるんじゃないか心配でたまりません。年少から入れるべきではなかったのかな、と思ったりもしてしまいます。多動や発達障害のことも頭に浮かびます。お姉ちゃんは本当に年少からしっかり者だったので、いけないとは思いつつも比べてしまいます。もっとできることを褒めてあげないとな、と反省しています。一応園での行動については帰ってから「先生のお話は静かに聞こうね」や「遊ぶ時間以外は勝手に出て行ったらダメだよ」と根気よく伝えるようにはしています。イマイチわかってるのか…という反応ですが。来月市の3歳半検診がありますが、このままだったらそこで相談しようと思っています。視力検査もあるのですが、何度か教えたら右左上下はわかるようになりました。質問というよりもただの不安な気持ちを聞いてもらいたいだけのようになってしまいました。お子さんが同じ感じだったよ、という方や何かアドバイス等ありましたらお願い致します。

回答
ここは発達障害がある子、当事者やその家族向けなので ここで質問すれば、十中八九発達障害でした…という回答がついてきます。 発達障害だと困...
1
2歳半の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近、怒ったり気に入らないことがあると、叩いたり、唾を吐いたりといった問題行動が出てきました。癇癪も、今まではあまりないほうでしたが、最近些細なことで怒り、癇癪を起して叩く、唾を吐くという流れになってしまっています。保育園からも、同様の指摘を受けてしまいました。当初は、療育の先生方から、すぐにだめ、と手を止めて何度も言い聞かせてください。と言われていたのでそうしていたのですが、手を止めても暴れる、唾を吐く、という状況になってしまいます。月齢が上がり、にこだわりが増えて最近癇癪をおこす回数が増えたように思います。叩くことや、唾を吐くことで意思を通そうとしているのかもしれません。このような2歳児の他害に関しては、どのような対応がよいでしょうか?代弁してあげるという方法をよく聞きますが、その場合は、たぶんそうなのかな?と思うことを、~だったね、~が嫌だったね。と言ってあげたとして、叩いている、唾を吐いている行為自体は止めなくていいのでしょうか?代弁に関しても、正直何が要因で怒っているのかわからないこともしばしばです。また、とても怒って手が出ていたり唾を吐くときは、私の声が聞こえていない気もします。先にクールダウンさせるために別室に移動、などしたほうが良いですか??一度行為をスルーする方法も使ってみましたが、暴れて唾を吐き、大泣きし・・・でちょっとこちらの気持ちが折れそうでした。また、保育園でも同様の指摘を受けているので、スルーしてもらうのは難しい気がします。できれば、保育園と家で同じ対応をとれるといいなと思っています。なにかアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。

回答
ゆずさん、はじめまして🐱 癇癪。 お子さんもゆずさんも辛いですよね💧 ところで、お子さんの発語は年齢相応でしょうか? これぐらいの年...
8
保育園で発達の凸凹を指摘され、発達相談を予定しています

3歳0ヶ月の男児です。まず、目をじっと見るのが苦手です。全く見ないわけではありませんが、面と向かって話そうとするとすぐそらします。遊んでいる時などはしっかり見てきます。次に、虫が好き過ぎます。公園に行っても虫に夢中で滑り台などは全然しなくなりました。偏っている気がします。そして、言葉が遅いです。指示は結構通ります。元々なのか無口なところはあり、車に乗ると途端にだんまりです。話しかければ答えますが、無視する事もあります。単語はたくさん知っており、二語文と三語文も少し話します。ですがあまり会話にはなりません。目に映ったものを言う感じです。言葉の応用が少ないというか。。。気になるのは、私がよく言う「テレビ見過ぎ」や「順番ね」を真似します。自分が見ていたアニメが終わると、「ママー、テレビ見過ぎ」と言ったり、「ママの順番!」と言ったり。おたまじゃくしを見ると、「おたまじゃくしはカエルになるんだって」と必ず言います。私が教えました。「虫さんつぶしちゃだめだよ」と私が言っていたので、虫を見ると「虫さんつぶしちゃだめね!」と毎回私に言います。これは自分への再確認で言うのか、エコラリアと言われるものなのか…自分なりの言葉が少ないように感じます。〇〇いたねー、〇〇つかまえたねー、〇〇さわったねーなどは言います。先日公園で知らない親子と一緒に魚釣りをしました。そのお母さんが、「早い早い!もう少し待って!」と息子さんに言えば、うちの息子も真似して同じように言ったり、今までそんな事なかったので驚きました。おうむ返しでしょうか。保育園では、興味のある無しがハッキリしているようで少し気になると言われました。あとは友達への接し方が幼いとの指摘もあります。お友達が作ったものを壊して遊んでしまったり。初めての子どもで、発達など比べる対象がなく不安ばかりが募ります。性格なのか、発達障害なのか。親として、どう接するのが良いのでしょうか。

回答
ゆきまる生活さん コメントありがとうございます。 虫好きなんだなぁ、色々覚えようとしてて凄いなぁ、と感心していましたが、保育園からの指摘...
14
空想をいったんやめさせて、今の状況に目を向けさせたい時に、み

なさんはどうしていますか。息子は、現在小学3年生で5歳頃に自閉症スペクトラムと診断されています。現在は特別支援学級に通っています。今の所、学校へもちゃんと通っていて、学習の困難がありますが、生活面での大きな困難は少なくなってきています。今のところ、学校でいじめなどは受けていないようですが、これから学年が上がるにつれていじめられないか心配です。私の主観なのですが、暇な時間や、退屈な時間、人が話している内容に興味がない時などに、息子は空想の世界にいる事が多いのです。話しかけても、なかなか空想の世界から戻ってこず、私の話を聞く事ができません。彼の空想の中で繰り広げられているドラマがあって、息子は手振り身振りで演じています。それを見るとなんとなく戦いの世界?かなと思います。これを学校でやってしまうと、それがきっかけでいじめられたりするのではないかと心配です。私は空想している時の息子に話しかける時には、「現実世界に戻ってきて」と言っているのですが、なかなかすぐには戻ってこれません。空想自体は悪い事ではないと思っています。逆に空想している時の息子は目がキラキラして生き生きしているのです。今後、今は空想する時間じゃないなと自分で自覚できるようになるのでしょうか。学校でもよく空想して、1人でエイッエイッと誰かと戦っている姿を見かけます。学校では支援学級に在籍している事もあり、周囲は理解者が多いと思いますが、学校以外の場所で息子のちょっと風変わりな行動をみた同年代の子供には、嫌な顔をされます。保育園が一緒だった男の子にも、「お前はついてくんな!」と言われているところを見てしまって心が締め付けられる思いでした。誰にも好かれるようになれとは思っていませんが、やっぱりそういう場面を見てしまうと心が痛いです。今は空想する時間じゃないと自分でわかる時がくるのか、空想を一旦やめるために、本人がうまく切り替える方法、周りがやってあげられる事などがあったら教えていただけたらと思います。

回答
こんにちは わたしが子どもの頃から空想の世界にどっぷりいる子でした 本が大好きでした 現実世界が辛すぎたのかもしれません 変な子だよと母...
9
3歳10ヶ月の自閉症スペクトラムの女の子がおります

いつもこちらではお世話になっております。言語発達や社会性に遅れがあり、ここ1年少しずつ語彙は増えてきてはいるのですが、まだまともな会話にはなりません。『何』『どこ』『だれ』などの抽象的な問いかけは全てオウム返しです。『何をして遊んだの?』と聞けば『遊んだの』『どこ行ってたの?』と聞けば『行ってたの』語尾がそのまま上がってる時もまだあります。このような質疑がわからないと、なかなか会話にはなりません。そもそも発語がほとんど映像媒体からのコピーなので、自分で考えて答えなければいけない抽象的な質問はまだまだハードルが高いのでしょうか?来年幼稚園に入園予定ですが、お友達からの問いかけにトンチンカンな返ししか出来ないのが目に浮かぶので・・・これから上記のような会話が理解できるようになるのか心配です。どれくらいで会話ができるようになるのでしょうか?個人差があるのは重々承知していますが、教えて頂けると励みになります。

回答
三択にしてみてはどうでしょうか。 最初は二択で。 「今日は〜〜(具体的な場所)で遊んだの? それともお部屋の中?」というふうに。 視覚のほ...
7
3歳4ヶ月の息子の言葉の発達について、悩んでいます

検診では問題なし、児童心理司さんには相談済み、経過観察と言われています。もともと言葉は多少ゆっくりな印象で、会話が成り立つようになったのもこの1~2ヶ月の間です。本屋さんで「初めて塗る絵本」と言うものを買ってみました。おうちで一切クレヨンなど触らせてなかったので、幼稚園入園までに経験させておきたかったのですが、その際にあまりに会話が成り立たなくて、落ち込んでいます。私:「この絵は何かな?」息子:「レモン!」私:「レモンは何色かな?」息子:「レモンはすっぱくて、おかずに付けたりする!」私:「…レモンは何色かな?」(おままごとのレモンを見せながら)息子:「レモンはすっぱい!」こちらの質問の意味を分かっていない感じです。この日だけなのかも知れません。絵本の読み聞かせなどの時にはきちんと質問に答えられます。ただ、この1件で私がかなり不安になってしまいました。以前クリニックの心理司さんには相談しましたが来週市の発達相談の予約も取っており相談にのってもらえます。お聞きしたいのは、このようなやり取りしか現状出来ていない事に対して、発達障害と結びつけて考えていいのか、という点です。私が会話が成り立たないことに落ち込んでしまって、息子が私の顔色を伺うように、楽しくぐちゃぐちゃでもあり得ない色でも塗っていたのに、明らかにトーンダウンしてしまったりしています。漠然として相談として成り立つか、あやふやですが、こういった現状からこのまま普通にやり取りが出来るようになるのか、医師には療育までは必要ないとはいわれていますが、必要なのかアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答
これは私個人の考えや経験などで まだ検査もする前で疑い段階の息子さんに正しいかは分かりません。 息子さんは、とっても発想力があるんだと思...
22
会話できることもあるのに、一体理解してるのかしてないのか親な

のにわからず、どう接したらいいのかと悩むときがあります。すみません長文ですが悩みというさ愚直みたくなってしまいました。いつもお世話になっております。2歳8ヶ月の疑いがある息子の話です。いろいろこちらで相談しいろんな方からアドバイスを頂いて、日々感謝しております。よく話すときに2択にするといいと親子教室でも言われるのですが、息子は何?の方が2択よりも答えてくれます。例えば何食べたい?とかなど、カレーとちらし寿司とあるけどどっちがいい?と聞いてもイヤ!となるので、2択でも答えてくれるときはあります。じゃあ何食べるのよと言えば、うどんとご飯。と答えてくれます。なので、どこいきたい?や、どこいって何をして何を買って、どうだったのかという聞き方ばなりしてしまい、単純な質問がわからってないのか、からかってるのか?という時があって、何したとか聞かれるより簡単なことだと思うけど、理解してないのでしょうか?やはり2択や3択で答えられる質問の仕方にした方がいいですか?例えばママのこと好きー?はい!っていうのに、好き?きらい?って聞くとママきらいー!本当はしたくてもイヤ!って言ったりしてあとから変わったりすることが多いのは、ただのイヤイヤなだけなのだろうか…わかってないのだろうか、でも複雑な指示も通るし、単純なこと聞いて??な解答されることがあり、謎が多いです。オウム返しがひどい子だとずっと思ってましたが、今日ふと、この子そういえば質問にはオウム返ししてきたことないなと思いました。私の独り言というか、妹に「立ってご飯たべたちゃだめよー」と話したら横から「立ってご飯たべたちゃだめよー、妹ちゃん!立ってだめ!」と言い、「ママパンたべるわ」といえば「〇〇もパンたべるわ」といったりアレンジ?が出てきました。でもそのまま私が言ってた独り言を横で言ってるときも多くありますけどね(^.^)あとその場面で妹が怒られてたら自分が怒られてた時に私がいってた言葉を妹に向かって言ってたり、「なんなの、もおー!」とか言ってちょっと笑えます笑こういうのが、自分の言葉になって言葉に繋がっていくのですかね?いろんな不安が多く最近はあまり怒らないようにしなきゃと思いつつも、イヤイヤが激しくて着替えるのイヤ!というくせに出掛けたいとかいうので、じゃあ着替えてよ!イヤ!エンドレスです笑かと思えば同じことずーっと言ってたりもするし、でも雨けっこう降ってきたね!とか窓見ながら報告してくれたり…けっこうとか使うのねと驚いたりこの子は一体将来どうなるのだろうかという不安からか、毎日ちょっとしたことで怒ってばかりで…きっとなるようになるんですけどね…リフレッシュしたくても旦那は数時間でも子ども見るの無理って言うし、毎日疲れるなぁという日々です。最近は呼んでも振り向きもしなくなり、覗きこんだらニヤニヤしててわざとそらされたり、怒らないと振りかえらないので、からかいなのか本気なのかわからないことが多いのが悩みです。名前呼ばれても返事もせず顔プイッとしちゃってニヤニヤしてるし…家族以外はチラ見ですよチラ見。お顔みて話そうねーとかお顔みて挨拶しようねー言えばしっかり見るのですけどね(;o;)2歳こんなもんですか?いつかは必ずしも成長しますがちょっとここ2、3日そんなことが多くて疲れてしまいましたー(;o;)充電したいのですが食欲もなくなって、大好きなものみても、食べる気にもならず、子どもも早く寝たのにやりたいことにも全く手がつかなくなってしまって夏の疲れでしょうか(;o;)

回答
質問の内容を読んで、正直可愛いなぁ💕と微笑ましく思いました😊 そしてのらねこさんも一生懸命息子さんと向き合って子育てしているなぁ。。って伝...
11
2歳八ヶ月の娘が自閉症の疑いがあって病院では言葉が全然出てな

いのは多分自閉症からかもしれないと言われましたまだ小さいので様子見ですけどほかの行動様子とか見ると自閉症に当たります来年四月からの入園についてお聞きしたいですが療育センターの保育園に入った方がいいのか普通の幼稚園に入った方がいいのかみんなの意見をお聞きしたいです⑴娘の状態ですが言葉がほぼでてなくて寝ねまんまワンワンぐらいです言葉の理解は少しあります座って立って食べてお手手はお膝ここに入れてゴミをゴミ箱に捨ててなどの指示通りに名詞は結構分かります動物は10何種類と物は30個ぐらいと絵本の名前10個ぐらい指差しは出来ます人の目を見て物を指差しして名称言うまで指差して意思表示します集団行動は療育である程度できるようになりましてお椅子に座って先生の絵本読み聞けるのとみんなで手を繋いで歌ったり踊ったりするのが大好きです機嫌が悪い時たまには椅子から起きたり他の場所行ったりしますが呼び戻すと渋々帰ってきます名前呼ばれると手を挙げることができますけど自分の名前未だ認識ないと思います条件反射なのかもしれない他の子の名前呼ばれても手をあげようとしますオムツ取れていないのと服の着替えは出来ていませんご飯はほぼ自分で食べれます気に入らないとすぐ癇癪しますがほかのものに気を移させればケロッと治ります癇癪時間がそんなに長くはないです他の子供と遊ぼうとしません外では手を繋いでくれます大体親の見える範囲内で行動します乱文ですがこんな感じの娘ですが療育センターの保育園が向いてるのか普通の幼稚園が娘の発達にはいいのかすごく悩んでいます経験者実際どっちに通ってる方幼稚園でよかったとか療育でよかったとかあーすれば良かったとかの経験でもいいので感想かアドバイスをくださいお願いいたします下手な日本語でここまで読んでくれた方申し訳ございませんでした、そしてありがどうございましたみんなの回答心より待っています

回答
今年二十歳になった、重度の知的障害をもつ自閉症の娘がいる母親です。今は計画相談支援の仕事についております。さて、悩ましいお気持ち、本当にわ...
13
3歳の自閉症の男の子の母です

成長もしてると思うんですが、話しもできない、癇癪強くあり急に怒る頭をぶつける等もあり、最近わたし自身が気持ちが落ち込んでます。やはりまわりを見ればもぅたくさん話してたり親と楽しく遊んでいたり…比べてはいけないですがやはり見ない比べないと思っても目隠し耳を閉じるわけにはいかないので見たり聞いたりしてしまいます。こちらからの言ってることもだいぶわかるようになりましたが、全く話しません。公園などにも行きますがまわりがよく見えてしまい、子供についていっては他の子に来ないでと言われたりや逃げられたり。。それなのに喜んで遊びたく奇声をあげてついてく息子になんともいえない感情になったり。皆さんはこのように気持ちが落ち込んだり暗いときはどうしてますか?あまりきつい返事はやめてください。まだ3歳でこれからですが、悲観しやはり辛いです。かわいくて仕方ないのにわかってあげれない、訴えがわからない、頭をぶつけたりがあるとなんだか責められてるようで苦しくなります。一つでも多くのいろんな経験談が聞きたいので質問しました。よろしくお願いします。

回答
はじめまして! 自閉症スペクトラムの息子がいます。 もう3歳ではなく、まだ3歳ですよ! これからですよ! 息子さんは母を母と思っていま...
6