締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
3歳5ヶ月の息子のことですが、言葉が遅れてい...
3歳5ヶ月の息子のことですが、
言葉が遅れているので療育に通っており、いまは、三語文、時々四語文を話しているのですが、たまにおうむ返しがあります。
こちらの質問に、たとえば今日はどこ行ったの?「幼稚園!」とか、幼稚園でおやつ何食べた?「クッキーとせんべい食べた」とか、お友達誰がいたの?「〇〇君、いた、〇〇ちゃん、いなかった」などと、簡単な質問には答えられるようになったのですが、
抽象的な言葉の理解が難しいのか、わかる、わからないの意味が理解できないようです。
たとえば、妹のことを押してしまって、「押しちゃダメだよ、わかった?」といえば、「わかった?」
という感じです。
わかった時は、うん、わかった。って言うんだよって何度言っても、わかった?と聞くと、わかった?と繰り返してしまいます。
この、わかる、わからないの意味を教えるには、どうしたらよいのでしょうか?
それと、普段から、あまり、うんとうなづくことがありません。
この辺の応対を教えるには、どうしたらよいのでしょうか?
言葉が遅れているので療育に通っており、いまは、三語文、時々四語文を話しているのですが、たまにおうむ返しがあります。
こちらの質問に、たとえば今日はどこ行ったの?「幼稚園!」とか、幼稚園でおやつ何食べた?「クッキーとせんべい食べた」とか、お友達誰がいたの?「〇〇君、いた、〇〇ちゃん、いなかった」などと、簡単な質問には答えられるようになったのですが、
抽象的な言葉の理解が難しいのか、わかる、わからないの意味が理解できないようです。
たとえば、妹のことを押してしまって、「押しちゃダメだよ、わかった?」といえば、「わかった?」
という感じです。
わかった時は、うん、わかった。って言うんだよって何度言っても、わかった?と聞くと、わかった?と繰り返してしまいます。
この、わかる、わからないの意味を教えるには、どうしたらよいのでしょうか?
それと、普段から、あまり、うんとうなづくことがありません。
この辺の応対を教えるには、どうしたらよいのでしょうか?
この質問への回答
こんばんは。
3歳5ヶ月でそれくらいのやり取り出来ていれば、いいのかなぁって思いましたよ。
これからの4歳頃からさらに成長するんじゃないかなぁ…って思います。
うちの子は、そのくらいの時はあんまり喋らなかったので、凄いなぁって思ってます!
今は小学校一年ですが、ペラペラ喋りまくりで、ウンザリする事が多いです💦
個人差があると思うのですが、4歳頃から5歳に言語機能が伸びる時期だと思います。
また、オウム返しは気になりますが、わかった?という抽象的な言い回しではなくて、妹を押すことは良い事?悪い事?の2択にしてあげる方が、本当にわかっているのかの見極めがつきますよ。
わかった?の言い回しの理解は、もう少し先で様子をみてあげて下さい。もしかしたら、怒られてしまったという気持ちがいっぱいになって、とっさに言ってしまっているのかも知れませんし。
心配なら2択の選択でわかっていると感じたら、わかってるんだね。お利口さんだね!とその都度言ってあげると理解が早いかも知れませんね😊
まだ、3歳児、焦らなくてもいいと思いますよ。
3歳5ヶ月でそれくらいのやり取り出来ていれば、いいのかなぁって思いましたよ。
これからの4歳頃からさらに成長するんじゃないかなぁ…って思います。
うちの子は、そのくらいの時はあんまり喋らなかったので、凄いなぁって思ってます!
今は小学校一年ですが、ペラペラ喋りまくりで、ウンザリする事が多いです💦
個人差があると思うのですが、4歳頃から5歳に言語機能が伸びる時期だと思います。
また、オウム返しは気になりますが、わかった?という抽象的な言い回しではなくて、妹を押すことは良い事?悪い事?の2択にしてあげる方が、本当にわかっているのかの見極めがつきますよ。
わかった?の言い回しの理解は、もう少し先で様子をみてあげて下さい。もしかしたら、怒られてしまったという気持ちがいっぱいになって、とっさに言ってしまっているのかも知れませんし。
心配なら2択の選択でわかっていると感じたら、わかってるんだね。お利口さんだね!とその都度言ってあげると理解が早いかも知れませんね😊
まだ、3歳児、焦らなくてもいいと思いますよ。
mimishunさん、こんばんは。息子さん、まだ3歳ですよね‥焦る気持ちはわかりますが、疑問系の語尾と肯定の語尾の使い分けが出来なくてもまだ良いのかなと‥もう少し成長してから教えてみては?後は言語聴覚士から具体的にアドバイスしてもらうとか‥家の小2の息子もおかえりーと言ったら、おかえりーと返事する事もまだあります。立場を自分に置き換えた言葉の使い分けが出来ません。例えば相手に「手伝うかい?」と聞かれたら、息子は「うん、手伝う!」と返答します。ただいまと言うんだよと教えるとその場では理解出来ても、また時間が経つと忘れるようです。息子の場合はそういう特性なのです。ゆっくりペースで見守ってあげて下さい。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
保育士をしています。私が心がけている事は具体的にわかりやすく話す事です。体を使ってジェスチャーもします。クラスにも言葉がゆっくりな子がいます。私も最近まで「わかった?」とよく聞いていましたがどうも「わかった」という意味がわからないようです。今、実践中ですが「押したら❌〔手で❌を作る〕だよ。お友達が痛いから」と言っています。お手伝いをしてくれたら手でマルを作り「ありがとう。嬉しくてお顔ニコニコ」とハグします。触られのがイヤな子は握手します。我が子は中学生で3歳の時は全く話しませんでしたが今は、良く話しますよ!
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
こんばんは。
気持ち、分かります。 教える、ではなく自然に身につく、と思えれば少し気が楽になりますよ。
お子さんの年齢からしても、これから成長だと思いますよ。 自分の子はこの年齢時、単語が
話せなかったのですが、気にしなかったです。 成長に早い、遅い、はありますが、
あせらない事、大事です。急に成長するケースもたくさん見て来ましたよ!^_^。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
気持ち、分かります。 教える、ではなく自然に身につく、と思えれば少し気が楽になりますよ。
お子さんの年齢からしても、これから成長だと思いますよ。 自分の子はこの年齢時、単語が
話せなかったのですが、気にしなかったです。 成長に早い、遅い、はありますが、
あせらない事、大事です。急に成長するケースもたくさん見て来ましたよ!^_^。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳の息子の事です
回答
分離が難しい子の場合は、母子同伴から始めて3歳か4歳で分離でもいいとは思います。
いわゆるスモールステップで。
発達ゆっくりっぽいので、2...
5
4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています
回答
発達段階を目標にせず、自分がどうするかを目標にしたら。
毎日、規則正しくしようとか、こどもを毎日10誉めようとか。
怒らないとか。
こども...
7
初めて相談させていただきます
回答
ご質問を拝見しての感想は、結果を早く求め過ぎだと思いました。
1,2の両方。
小学校入学までに、両方出来ればいいな。くらいに思ってい...
15
すみません
回答
こんにちは、
うちの子ももうすぐ3歳です。
髪を切るのも爪を切るのもダメで髪を洗うのもダメでした。
観察して原因を探ってみると、襟足を...
12
2歳6ヶ月から母子通園で療育園通い、まもなく4歳になる娘がお
回答
家族に協力してもらい
会話をわざと小さい声で話す
なるべく静かに過ごす
静かに
とシーとジェスチャーで教える
大きい声を出すとダメとかバ...
6
はじめまして(u_u)息子の事で悩んでおり皆様のご意見をお聞
回答
まず第一に幼稚園との話し合いはついていますか?プレの優先枠であってもお断りされる可能性もあります。
またこれも2園との話し合いになると思い...
11
未就学、発達障がい疑いの子の保険加入について質問です
回答
特に「健康な人」という括りがなく、65歳以下まで可能というのはコープのけが保険ですね。
組合員になっている必要がありますが、この機会にコー...
8
いつもありがとうございます😊もうすぐ3歳になる息子について、
回答
専門的な事は分からないですが息子も欲するくせに吐き出したり食べなかったりって時期があって大変だったのを思い出しました。
何が原因なのか、...
12
初めまして
回答
少し通ってみてから、もう一度考えてみると良いと思います。
幼稚園側の対応などが思ってたのと違った場合もあるかも知れませんし
まだ、3歳と...
5
とても悩みどうしたらいいかわからないので、質問お願いします
回答
こんにちは
手を着けること
一番は、ご主人との話し合いです
自分の気持ちばかり優先すると、たいていの人間関係はうまくいきません。ただのわ...
10
4月に幼稚園入園した3才の男の子をもつ母です
回答
たとえば、ワンサイズ、ツーサイズ大きな半袖を。
そしたら、ちょっと長めな感じで。
4
3歳3ヶ月の男児、幼稚園の体験授業で「発達障害かも・・・」と
回答
クリームパンダさん
小規模小学校!
なるほど、将来は、そうした道も視野にいれて考えてみようと思います。
そうなんです、一時預かりで保育園...
9
3歳10ヶ月の男の子のことで悩んでいます
回答
小1男子の母です。3歳で発達障害と診断されました。他の方も書かれていますが、目を合わせないのは、あの子たちの特徴でもあります。うちの子もそ...
5
こんにちは
回答
回答を下さった皆様ありがとうございました。
今日病院へ行ったところ、診断名がつきました。
ADHDとアスペルガーでした。
かなりショックで...
12
言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます
回答
おはようございます。
病院の事は、移動先の病院に聞いて下さいね。予約の際に何が必要か聞いてください。紹介状や受診開始日が必要だったりする...
23
もうすぐ3歳の子供ですグレーゾーンと判断されています指示が通
回答
私なら「そうなんですね、すみません~。よろしくお願いします~」と言って、おまかせします。
だって、療育施設ですし。そういう特性がある子達が...
4
現在3歳で診断はまだですが療育に通っている子供がいます
回答
声掛けの仕方に工夫がいるお子さんかと思います。
自閉特性のある子には声掛けは<短く具体的に肯定的に伝える>必要があります。
「危ない」と...
1
息子(3歳大柄)、療育に通っていますが体幹が弱く姿勢の保持が
回答
こんにちは。いま小5の息子がいる者です。
息子も幼児期は体感が弱くグネグネで、すぐに寄りかかりたがるマンでした。
その頃に体幹の改善のた...
4
3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93
回答
姿勢運動は年相応なので、粗大運動は大丈夫ということかな。
認知適応が凹だから、微細運動が苦手なのかもしれません。
家庭では、自分のことは...
5
発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい
回答
>①
園側もトラブルは回避したい為何らか調整はしてくれると思います。
相談してみていいと思います。○○して欲しいと直接的な指示よりは、○○...
6