質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

しゃべらなくても言葉を理解していれば大丈夫と...

2017/04/06 15:06
2
しゃべらなくても言葉を理解していれば大丈夫と聞きますが、どの程度理解していれば良いのでしょうか?
うちの二歳7ヶ月の理解力は
物の名前がわかったり、○○ちょうだいなどの簡単な指示は通りますが少し複雑になるとダメです(○○をパパに渡して、××と○○をちょうだい等)。
どの程度の理解力があれば安心なのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/51514
chihiroさん
2017/04/06 16:25
こんにちは。
どの程度理解していればいい、というのはなかなか難しいのですが・・・

私の次女(発達に遅れがない子供)は、1歳6か月で3語文を喋り、2歳7か月の頃には、もう、それはそれはウルサイくらいベラベラ喋るし、親がスピードも文法も特に配慮せず喋る内容を理解して文章で受け答えしてくれていました。

>○○をパパに渡して、××と○○をちょうだい等

これくらいの内容なら、2歳になる頃には理解して行動できていました。
次女が早い方だったのかどうか解りませんが、3歳近くになれば、例としてあげられている内容くらいは理解して行動できるものかもしれません。

ただ、発達がゆっくりなだけで、特に心配がないのか、しゃべらないことも含めて心配なのか、それは発達検査を受けたり、専門医に相談しないとなんとも言えないと思います。

私の長女は2歳で言葉の遅れがチラホラ見え始め、4歳くらいで得意・不得意が明確に見て取れるようになってきて、小1で自閉スペクトラム症と診断されました。
この長女、2歳の時は単語しか喋りませんでしたが、生活に密着した指示内容は理解していました。
しかし、保育園の中では先生の指示を理解できなくて、みんなと一緒の行動ができませんでした。
母子でやり取りする、生活に密着したお馴染みのやり取りはできる。でも、集団に入るとムリ。そういうこともあります。

まだ2歳7か月で、明確な診断を受けることは難しいかもしれませんが、発達検査は受けられますので「あれ?」「もしかして?」とお母様が思うなら、検査だけでも受けてみてはどうでしょう?

発達にも色々ありますが、それぞれについてどの程度、発達しているのか、遅れているのか、ということが数値で解るので子供の特性がわかりやすいです。

もし、言葉に遅れがあるなら、本当に早くから手を打った方がいいです。支援やケアが早ければ早いほど、早く集団に付いていけるようになり、本人が辛さを感じずに済みますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/51514
yさん
2017/04/06 21:43
はじめまして😊❗️

もうじき5歳の息子が自閉症スペクトラムです。言葉の遅れがあります。

息子の場合ですが、言っていることの理解はむしろ早かったような記憶があります。

一歳半にはこちらの言うことはだいたい理解していましたし。
最近、息子一歳頃に、夫婦で話した内容を覚えて?いて、驚いたことがありました。分かってたのでしょうか??
今も指示の入りは良いです。

ですが、待てと暮らせと言葉が出てこず、3歳検診の際はまだ、アレとかコレの指示詞を駆使して会話?、意思表示してました。
その頃から少しずつは言葉が出てきましたが、発音が悪いままで、私以外とのコミュニケーションが可能になったのは4歳半頃です。
今も発音は苦手です。

それから、聞いての理解は早かったけれど、最新の田中ビネーはI.Q80代で、一応、高機能ではあるけど、高くないです。

言語以外にも凹凸があり、人の顔の記憶などの苦手もあります。

なので、私が知ってるのは、ただ息子だけのサンプルではありますが😓、
理解力があれば安心とは、必ずしも言えないのかもしれません。。

お子さんは、言葉の発達に心配がありますか😊?
理解にも不安がありますか?
そろそれ3歳児検診も近いでしょうか?

もし、心配があるようなら、保健センターか療育センターて相談してみてもよいかもしれませんよ💡
あとは、もう少し様子を見たいなら、3歳児検診の際に相談というのもあると思います。

うちは、周りからの男の子は言葉遅いものだよ、との話もあり、3歳児検診での指摘がスタートでした。
それまでは、??はありつつも、信じようと頑張りました。
うちの場合は、まあそれでよかったのかなあと思ってます。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

※編集しました

もうすぐ9ヶ月、喃語が極端に少ないもうすぐ9ヶ月の子どもがいます。気になることは、喃語が極端に少ないことです。ネットで調べると、5〜6ヶ月...
回答
こんばんは、 うちの上の子、まったく喃語なかったです。下の子も同じ様に喃語がなかったのですが、気管支炎で緊急入院した時に同室の子がめちゃ...
4

はじめまして

2歳7ヶ月になる息子がいます。現在、意味のある発語がなく、指差しもありません。自閉症と知的障害を疑っております。療育に2回/週で通っており...
回答
現在少し言葉が出ているし、簡単な指示も理解していますね。 自閉傾向も今はそこまで強く出てないし、模倣もしているし、親の元に行ったり離れる...
8

3歳2ヶ月の子どもについてです

言葉が2語文がやっと少しでてきたくらいで、単語レベルで滑舌も悪いです。要求は指差しか単語やジェスチャーで、こちらの言っていることは体感8割...
回答
4歳まで療育を使えないなら、このサイトの右上「マイページ」を押すと、左側に「発達ナビプラス」という文字があります。 月々3300円で、専門...
4

初めまして1歳になったばかりの息子がいます

初めての子供で不安でいっぱいです。息子は早産でうまれたため、修正でいうと生後11ヶ月なのですが、発達がそれ以上に遅れているように感じます。...
回答
自我が芽生えたり、二次障害で性格がガラっと変わることはありますが、必ずしもいい方に変わるとは限りません。 早くから親子で支援を受けて、出...
11

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。 まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3

生後10ヶ月になる息子の発達について相談です

検診項目に、バイバイ、パチパチと真似をするか?とありますが、する様子がありません。というより、教えようとしても親の方を見てくれず、ずっとお...
回答
基本は、心配ごとがある場合、月齢ごとの乳幼児健診で相談するのが鉄板です。 さらに、お住まいの自治体で保健師さんへの個別相談が必ずあるハズ。...
5

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
あの、名前を呼んで振り向くって、10カ月以降かららしいですよ。 大人の会話を理解できるようになってから。 そのチェック項目は、1歳半検診の...
15

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
nさんが気になるならば、役所や保育所、保健センターなどの相談窓口に是非相談して下さい。 話すだけでも、精神的に楽になる時もありますし。 あ...
7

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9