質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お漏らしについて

お漏らしについて。
4歳、来年度年中の軽度知的を伴う自閉症です。
以前は自分からおしっこと言ってお漏らしをすることはなかったのですが、最近はおしっこと言ってトイレに行く前に漏らしてしまいます。
一時的なものなのか、時間でつれていかなければならないのか。迷います。
せっかく自発でできていたので、誘わないでできるようにしたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2020/03/22 08:37
皆さん回答ありがとうございます。
気長にやろうと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/148725
私が受けた印象ですが、さやりんごさんは、お子さんが一度できて次にできなかったことや、結果が後退したことについて、とてもシビアに気にし過ぎ・・・という面もあるのではないでしょうか。

お子さん、まだこれから年中ですよね。
おしっこと言えてトイレに行けたのだから、直前で漏らしてしまっても「あららら、ちょっと遅かったね笑」で良いのではないでしょうか。

年齢が上がるにつれて、夢中になることも増え、気持ちと行動を切り替えることが難しくなり、おしっこ!と思っても、「あと少し」「まだ大丈夫」と思って、おしっこを我慢する時間も長くなると思います。
「おしっこ!」と声を挙げた時には、きっと暫く我慢した後なんじゃないかな、と思いました。

小学校に行ったら、もよおしてなくても休み時間にトイレ済まさなければならないから、時間やタイミングを決めてトイレに行くトレーニングも必要になってきますが、おしっこと言ってトイレに行けるなら、まずはそのスタイルを続ける。
確実に便器をめざせ!のスモールステップで良いのではないでしょうか。

お子さん、実演で教えることに理解を示しますかね?
うちの息子には、息子にとって難しいことを教える時に、”実演”が効果的です。

おしっこしたい!と思うシーンをリビングで演じる → ちょっと我慢して遊び続ける演技 → トイレに走り込む途中で”もう我慢できない”演技 →トイレのドアを開けた所で漏らしちゃう演技

「ほらね、少し我慢していると、大丈夫だと思っても、途中で漏れちゃうことがあるでしょう?」
と失敗例を見せた後、成功例の演技を見せると、”なんだか分かった気がする”という表情をみせませんかね。

そして、本当にギリギリ間に合った時は、「ほらね、おしっこと思って、すぐ来たから間に合った!」と一緒に喜んであげて欲しいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/148725
春なすさん
2020/03/16 19:58
発達障害の子は尿意が分かりにくかったりするので、就学など今後を考えると時間で行くようにした方がよいと思います。授業中にトイレは基本行けないので。
自分で行かせるためには、時間を知らせてあげたら上手く行くかも知れません。例えば、最初は起きたらと食後、などを決めてスケジュールを貼っておく、忘れてたら声がけ。またはタイマーを使って、など。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/148725
彩花さん
2020/03/16 23:57
お互いにストレスがないように紙のトレパン使いつつ時間排泄でいいんじゃないかと思います

起きた時、食事の前、出かける前、寝る前などにトイレに行くように習慣づけしておくと良いと思います

たしか、うちの子たちが通っていた保育園では歩けるようになったら上記のタイミングでトイレに行く練習をしていたように思います

小学生になったらトイレは休み時間にしか行けないので、尿意を感じてから行くというよりは、それほど尿意を感じていなくても中休みと昼休みにはトイレに行くとか、習慣に沿って時間排泄ができるようになれば充分だと思います ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
その月齢で、診断されておられる事が、私には驚きです。 発達障害の理解が進んでいるから、現在ではそれが出来るようになったのは、喜ばしい事。 ...
13

現在2歳9ヶ月の息子がいます

5月に自閉スペクトラム軽度知的障害と診断されました。去年一月から療育にいっています。言葉が遅く、現在一語でバスや電車、まま等継続的に出る言...
回答
トイトレはとにかく褒めることが基本なんて話は一般的でもありますし、風邪のひきにくい温かい時期は重要な練習時期とも思います。 これは我が子...
8

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
小2の息子が支援級です。 保育園も加配なし、ASDの診断は3才児検診でしたが、境界域と言われたのは就学時相談に併せて行ったWISCでしたの...
32

一部の看護師が、怖くてどうしたらいいかわかりません

ごはん前に、トイレ行きたくて。うんちの方ですが我慢してよ!言われましたが我慢できずにベッドでもらしてしまいましたが、ごはん終わるまでそのま...
回答
今日はお休みだけど、大好きな看護師さんがいて、その大好きな看護師さんはまたシフトについてくれるね。 怖い口調で話した看護師さんから聞いたこ...
2

知的有りの自閉症3歳男の子です

今保育園には行っておらず療育だけです。言葉の理解はあまり出来ておらず、絵カードの理解も出来ておらず、ジェスチャーだけで日常生活送ってます。...
回答
トイレの水の何が好きなんでしょう? 回る様子? 水そのもの? 3歳だと、お風呂を除けばトイレの水が唯一触れる高さの水ですね。 水遊び自体...
6

年中の間に、出来るようになっておいた方がいい目標について、質

問があります。4歳自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘がいます。4月から年中(保育園)です。この年中の間に、出来るようになっておいた方が良...
回答
来年年長の娘がいます。年中さんになってからお友達と一緒にする手遊び歌(アルプス一万尺とか線路は続くよどこまでもとか)でよく遊ぶようになって...
7

おむつ関連です

診断待ち中の自閉症(知的もあるかも?)の3歳2ヶ月の息子がいます。イヤイヤながらもトイレに連れていけばおしっこは出来ます。自発的に行くこと...
回答
うんち関連の絵本を見るのはどうでしょう? うちの息子も小学低学年までは便秘ぎみ うんちがスッキリ出ず、病院で大きい浣腸をしてから恐怖でうま...
6

初めまして

登録したばかりのものですよろしくお願いします。2歳11ヶ月軽度知的障害の息子がいます。現在トイレトレーニング中なのですが、最近トイレ詐欺?...
回答
段階としては、「いいタイミングで座ればおしっこできる」とこまで来ていますか?もう定時排泄を卒業したいのかな? まだまだ定時排泄のつもりで、...
4

来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください

娘は今年の1月から療育に通ってて、病院にも通院しておりスペクトラムの疑いと言われてます。多動や他害はなく、困りごとがとても分かりにくいタイ...
回答
幼稚園2年通っていた次女がいます。 現在年長です。 今は幼稚園通わずに、児童発達支援のみの利用です。 1ヶ月フルに児童発達支援出来る日数...
14

3歳9ヶ月、自閉症スペクトラムと軽度知的遅滞の息子

まだ、全くもってオムツが外れません。時間を決めて連れて行ってもトイレには座っても、出さず。できたよシールを使っても、効果なし。オシッコかけ...
回答
オムツを外すのは、本当に時間がかかりました。最近、自閉症スペクトラムと次男が診断されましたが、それまで、なんで出来ない事が多いの?と不思議...
10

知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳

軽度知的障害の子がいます。発語は宇宙語&単語です。歌は好きでよく歌ってます。今の段階で中度寄りの軽度知的障害(54)。検査してくださった方...
回答
いるかさん、こんばんは。 20歳の長男が中度知的障害+自閉症スペクトラムです。 小中学は支援級で、高校は専修高等学校を卒業し、就労移行支...
6

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか? まだ小さいので、集団に慣れる...
6