質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お世話になっております

2020/02/18 22:53
6
お世話になっております。
久しぶりの投稿になりますが、真ん中の娘に関しての相談です。

春に就学を控えていますが、未だに日中のお漏らしがたまにあります。頻度で言うと一月に二回程度。今年に入ってからは四回目を本日しました。
娘はまだ診診断ですが、発達センターにてOTを受けています。手先が不器用でADD要素が強い子です。早生まれで、かつ手先の不器用さもあり、なかなか女子の中でやり合って行くのも大変そうです。

そんな子ですが、自分の事はよく分かっているようで、傷ついたり、足りないところを補う努力をしようとする様子をみると、どんなサポートをしてあげれば良いか、行き詰まっています。
もちろん、学校面談にも行く予定ですが(普通級)、なるべく、おしっこの失敗はさけたい。女の子は一度でも失敗すると、周りからの声がきついと思います。

漏らす理由は、トイレをギリギリまで我慢してしまうこと、怖いと言ってトイレに行き渋る事にあります。尿意を感じていないと言うよりは、目先の事優先にしてしまう、とか。
ずっと課題であり、ポイントなど長く頑張ってきましたが、いよいよ心が折れそうです。

トイレが怖いというこだわりなのでしょうか? 息子も、トイレのやり方にこだわりを持ってしまい、抜け出すのが大変だったタイプです。
どなたか、何かアドバイスお願いします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

にんこさん
2020/02/19 16:33
返答頂いた皆様、ありがとうございます。

厳しく接するよりは、受け入れる、歩み寄るというのは本当にその通りだと感じております。その部分は、私の課題であり、苦手なところです。彼女の失敗に揺さぶられ、不安感や先読みの癖が母親としてフィットしないのだと思います。
なので、なるべくポイント導入でトイレの誘導をしたり、着脱しやすい洋服を工夫したり、沢山手間をかけていますが、唯一、優しく見守るのが下手なようです。

失敗しないように工夫することや、失敗しても良いんだよ✨という姿勢をとることを、もう一度見直してみたいと思います。

余談ですが、ウィスクの結果を本日聞いたところ、凸凹が全くない子でした。この結果にて、数字では、彼女の困り事が分からず、さらに謎は深まるばかりでした。

また何かあったら、相談させていただきますので、宜しくお願いします。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/147428
銀猫さん
2020/02/19 03:20
1年生のおもらしって決してめずらしい事では無いと思いますよ?
息子も学童で間に合わなくて数回チビちゃった事がありましたが、「他にもいますよー」と、特に大事件な感じではなくて、普通に職員さんが対応してくれていたと思います。
学童は着替え一式を置いておくのですが、その説明で「雨に濡れたり、外遊びで泥んこになったり、失敗しちゃったり」と言われた記憶があります。
なので「一度でも失敗すると」なんてことは無いのでは?

お漏らししたら絶対ダメ!ではなくて、学校との面談の際に

・行けそうなトイレを一緒に探す(職員用トイレ等)
・代えの下着と服を置かせてもらう
・着替える場所の確保
・保健室など逃げ場所を作っておく

等、相談する事は出来ないでしょうか? 学校との相談もですが、娘さんともよく相談して失敗しない為や、失敗した時、「どうやったら大丈夫そうか」一緒に考えてみては?
そして「失敗しても大丈夫だよ!」と言ってあげたいです。

今も昔も、子供がおしっこで失敗すると、先生は処理に慌てふためき、本人は呆然として涙をためて棒立ちになっているシーンを見かけますが、それが本当に一番可哀想。失敗しても、ハイハーイ!と保健室に移動したり、サッサッサーと手際よく掃除が出来る準備があれば良いのに、って思います。漏らしたくて漏らしてる子なんて一人もいないですもんね。

ちなみに、こだわりかどうかは解りませんが、「学校のトイレが怖い」「昇降口が怖い」「廊下が怖い」よく聞きます。出来ればですが、春休みなどに事前に見学&練習させてもらうのも手だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/147428
おまささん
2020/02/18 23:33
こんばんは。
小学三年ごろまでお漏らししていた女の子がいました。その子はどちらかというと場面緘黙気味なのを親御さんが認めなくて、お友達数人とは話せるからと放置していたのがよくなかったと思います。トイレに行きたいと言い出せないのではなく、声をだせなかったのでは思います。
お子さんはどうですか?緘黙気味でもじもじしている間にもらしてませんか?

しーんとしているところでトイレに行きたいと言うのが勇気が必要かもしれない。漏らすよりトイレに行くことが恥ずかしいと思っていませんか?

色々な幼児をみてきて思うのは、トイレトレが厳しかったり、色々あってトイレトレに自信のない子は我慢しがち。トイレが苦手なんですよね。お子さんは怖い記憶があるのでは?
ダメ元であちこちのトイレ(公民館やデパートなんか)でチャレンジして慣らしたりしてみたらどうかな?今は時期的に外のトイレは使いたくないだろうけど。

そしてちゃんとできたら褒めてあげないと。もしトイレトレに恐怖が残っていたらずっと怖いままかな?と思います。 ...続きを読む
Inventore voluptatum eum. Consectetur ad nihil. Aut vitae in. Alias ut sint. Sed illo id. Officia est iusto. Velit quisquam suscipit. Ipsa nam consequatur. Animi consequuntur quia. Possimus et et. Maxime odio repellat. Iste voluptatum quo. Et quod aut. Tempora excepturi quidem. Eos laborum quas. Voluptatem omnis aliquid. Ut consequuntur est. Quod nulla pariatur. Quam pariatur minima. Fugiat quis explicabo. Quos aut sit. Non numquam nulla. Est aliquid expedita. Nemo assumenda saepe. Fuga rerum reprehenderit. Quae quo quod. A consequatur corrupti. Ut odio quidem. Nobis quibusdam rerum. Sit voluptas nisi.
https://h-navi.jp/qa/questions/147428
K★Tさん
2020/02/19 07:51
お子さん、得意なことってありますか?何か自信の持てること。
ADDでOTが必要なレベルで不器用な子は、集団生活では傷付く場面が多いですよね。うちもでした。
折り紙、縄跳び、お絵描き等全滅でした(^^;

就学前を振り返って本人が言った言葉は、「幼稚園とは学ぶべき事が沢山あるんだなって思った。」でした。
多分、お子さんもそうなんだと思います。

おトイレの件は、数ある心配事の筆頭ですよね。目立ちますし。いつといつの休み時間にトイレに行くってルール作りはどうですか?どこの家でも、給食の後は必ずトイレに行くんだよ。みたいに伝えてると思います。
先生も最初のうちは、全体に声がけしてくれますし。大事ではないです。

通常級という荒波では、何か心の支えになるもの必要ですね。
学習面できらりと光るものがあれば、少し余裕ができますがその辺はいかがでしょう?
あちこちで躓きが予測できる場合は、無理は禁物です。支援を受けれる選択肢もありますよ。 ...続きを読む
Sit non praesentium. Neque et quo. Numquam et alias. Laboriosam voluptatum est. A qui reiciendis. Saepe fugiat rerum. Reiciendis qui et. Labore eius voluptatum. Voluptas assumenda odit. Ut est nemo. Eos nihil aut. Voluptatibus ut neque. Est quo quaerat. Cupiditate praesentium ratione. Ea et consequatur. Commodi doloribus et. Assumenda ex iusto. Cum et id. Laudantium qui laborum. Rerum est pariatur. Doloribus doloremque autem. Architecto occaecati aspernatur. Molestias facilis accusamus. Earum ut odio. Nisi est quod. Autem error et. Deleniti architecto dolorem. Praesentium labore minima. Nemo atque rem. Quos ab autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/147428
saisaiさん
2020/02/18 23:10
息子が小学校の頃に6年生になってもおむつをはいている子がいました。
漏らすと可哀想なので、トレーニングパンツかパットで様子見にしてはいかがでしょうか?
ちなみにこのおむつの子は定型の子です。普通に進学し、今高専に通っています。
おしっこって難しいんですよね。
うちの娘は保育園の頃、何度もトイレに行く子でした。自然と治りましたが、5分おきにトイレに行くので
病院に連れていったら、何ともないですよ、ストレスかな?ということで・・・
息子はいまだに高校のトイレに一度も行ったことないそうです・・・
一番は無理やり行かせない、ストレスを与えない、だそうです。難しいですね;; ...続きを読む
Velit reiciendis sit. Veritatis vel et. Eos quod sint. Ab delectus optio. Aut aliquam aliquid. Vel nam maiores. Temporibus odio qui. Nisi atque voluptatem. Ratione magnam et. Rerum nostrum eos. Quidem ut qui. Aperiam et error. Quia ut autem. Autem asperiores ut. Natus ut quis. Sit blanditiis quas. Natus dolorum distinctio. In sunt sit. In qui dolores. Voluptates qui sit. Temporibus fugiat nemo. Cumque et dolor. Est excepturi esse. Autem error iusto. Ea magni molestias. Aliquid totam aut. Possimus nesciunt eum. Vero aut ullam. Minus voluptatem non. Molestiae at repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/147428
退会済みさん
2020/02/19 08:57
昔、子供がまだ赤ちゃんの頃に

先を想像してみて同じようなことにふと悩んで別のサイトで相談したことがあります。

他の方もおっしゃってますが
「時間を決めておく」のがいいですよ、という回答でした。

業間、お昼休み、放課後あたりですね。 ...続きを読む
Sit non praesentium. Neque et quo. Numquam et alias. Laboriosam voluptatum est. A qui reiciendis. Saepe fugiat rerum. Reiciendis qui et. Labore eius voluptatum. Voluptas assumenda odit. Ut est nemo. Eos nihil aut. Voluptatibus ut neque. Est quo quaerat. Cupiditate praesentium ratione. Ea et consequatur. Commodi doloribus et. Assumenda ex iusto. Cum et id. Laudantium qui laborum. Rerum est pariatur. Doloribus doloremque autem. Architecto occaecati aspernatur. Molestias facilis accusamus. Earum ut odio. Nisi est quod. Autem error et. Deleniti architecto dolorem. Praesentium labore minima. Nemo atque rem. Quos ab autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/147428
「漏らしちゃだめ」(禁止)
「我慢したら、漏らしちゃうよ」(脅し)
「だから言ったでしょ、我慢するなって」(批判)
・・・という類の声掛けは、絶対に避けましょう。

トイレが怖いから我慢していることが分かっているなら、「そうだね、トイレって怖いもんね。」と、とにかく共感してあげましょう。

「大丈夫だよ、お母さんが一緒に行ってあげるよ」と自宅では促し、終わったら「怖いけど、トイレに来れたね!」と褒めてあげましょう。

次は、トイレのドアの外で待ち、「一人で入れたね!」と褒めてあげましょう。

そんなことを繰り返すと、とりあえず自宅では、だんだん行けるようになるのではないでしょうか?

就学ということで、うちも息子もそうなのですが、もう1つの難関は、
今はおしっこをしたくないけど、休み時間のうちに行っておく。
(ここで行かないと、次の授業中におしっこを我慢することになる)
ということを、どうやって教えるか。

私も心配ですが、子供を信じ、入学式に送り出しましょう! ...続きを読む
Sit non praesentium. Neque et quo. Numquam et alias. Laboriosam voluptatum est. A qui reiciendis. Saepe fugiat rerum. Reiciendis qui et. Labore eius voluptatum. Voluptas assumenda odit. Ut est nemo. Eos nihil aut. Voluptatibus ut neque. Est quo quaerat. Cupiditate praesentium ratione. Ea et consequatur. Commodi doloribus et. Assumenda ex iusto. Cum et id. Laudantium qui laborum. Rerum est pariatur. Doloribus doloremque autem. Architecto occaecati aspernatur. Molestias facilis accusamus. Earum ut odio. Nisi est quod. Autem error et. Deleniti architecto dolorem. Praesentium labore minima. Nemo atque rem. Quos ab autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

小4アスペ診断済の娘のことでちょっと困っています。普段はこだわりやパニック等自閉傾向はなく学校でも普通級に通っていますが、聴覚過敏な所があ...
回答
はじめまして。わたしの子供は広汎性発達障害です 以前、車ででかけたのですが、そのときにタイヤがパンクしてしまい、大きな事故にはならなかっ...
3

現在6歳4か月

軽度自閉症スペクトラムと診断されていますが、療育の先生は恐らくADHDもあるのではと言われ、薬物治療も検討するように促されました。こだわり...
回答
はじめまして。 服薬は悩みますよね。 息子もダブルで診断あり、両方の服薬をしています。1年くらい悩みましたが、眼鏡をかけるように服薬も1つ...
8

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
IQが低く授業についていけない。なら、今のままではダメだと思います。 小学生の学力は社会人になるには必須です。漢字を一つでも多く覚える、書...
9

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
支援学校には支援学校を希望で。支援級には支援級を希望で、って言ってしっかり見学させてもらう方がいいと思います。支援学校で、って言っても、小...
8

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
Kittyさん 重ねてご回答感謝します。 知能の低下ですか…。ストレスでその可能性もあるのかと気づきました。 娘は家での幼さや奇声多動は、...
45

長文で失礼します

あまりにも凹んでいるので、どなたか聞いて頂けると救われます。幼稚園年長の息子がいます。3歳の時に自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断がつ...
回答
こんにちは。 お子さんのことだけは、大好きでいてあげてほしいです。 私が、児童発達センターのカウンセリングを受けた時、 発達障害の子供た...
19

久しぶりの投稿です

あと、辛口なお言葉は申し訳ないですが控えめで宜しくお願いします。本題ですが息子5歳、軽度自閉症スペクトラム、知的障害の診断済み。今は加配付...
回答
あえて、~すべき論で語るなら 引っ越しすべきタイミングではないと思いますね。 生活が半年で安定するわけはないので。無理しない方がいいの...
9

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
やじくるさん、こんばんは。 うちは、小学校からずっと。支援学校の在籍です。 正直に言って良いですか? そんなに、支援学校は、やじくるさ...
17

ADHDの六歳の息子です

今の保育園には昨年夏からお世話になっています。ADHDが分かったのは先月。担任とは連絡帳や、面談など何度か時間をつくってもらいました。相談...
回答
うちの子も保育園時代はそんな感じでした。担任にこの子をどうしていいのかわからないと言われました。面談を繰り返し手探りながらもうちの子にたく...
7

最近、考える疑問です

娘がこうなってから、色々と自分や、家族の事を振り返った時、おそらく、自分には何らかの特性があったと思います。また、弟は、風船の音が嫌いだっ...
回答
さぁやんさん ありがとうございます! すごく腑に落ちました。やはり、時代の流れですよね。 それに、母は母なりに悩んでいたのかもしれません。...
17