質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
助けてください
2018/06/23 18:09
9

助けてください。


食事中の方、ご注意ください。


4歳半、ADHD、ASDの不安障害が強くエビリファイと抑肝散を飲んでいる息子がいます。

保育園登園時のパニックに近い分離不安や夜間覚醒は薬を飲んでからだいぶ落ち着きました。

昼も夜もトイレは自立していたのですが、ここ1ヶ月くらい、ギリギリまでトイレを我慢して、トイレの扉の前まで行って間に合わなくて失禁することが多々ありました。
その度に、できるだけ感情的にならず、「ギリギリまで我慢せず、したくなったら一旦やってることをとめてトイレにいくように」と話していました。

しかし昨日から尿失禁に加え、大の失禁が始まり、今日は2回も大の失禁をしました。

私自身もここ数ヶ月体調が悪く、先日鬱と診断され、抗うつ剤、抗不安薬、睡眠剤を飲み始めたばかりで、仕事の日はもちろん、休みの日に朝からおきて外に出たりして遊ぶことも億劫でなんとか動いてる状態なので、気持ちに余裕がなく、イライラしてつい怒鳴ったり、大の失禁などでは手を挙げてしまいました。

お腹を壊していて緩いわけでもなく、
先月のWIPPSIではVSS 122,PSS100,全SS合計113と、特にものすごく言葉や理解、伝達が苦手な訳でもなさそうなのですが、
これは不安が薬で抑えられた結果、過集中が目立つようになってきた、、、などなにか同じような経験をしたことのある方はいますか?

もう限界です(><)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108429
退会済みさん
2018/06/23 21:30

向日葵さん、辛いですね。
よくよく、わかります。子供が10歳までオムツでしたから。
調べた結果、自閉症スペクトラムに伴う脳への伝達がうまく行かない事が原因でした。
みんなから「怒ってはいけない」と言われます。
でも怒ります。頭に来ます。よくわかります。

子供は高学年ですが、極度に緊張したときや嫌な事があった時。やはり失敗してしまいます。
大を失敗すると親は本当にダメージが大きいです。

でもね、自閉症スペクトラムの場合脳への伝達がうまく行かないわけでしょ?
そのために薬を飲むわけです。
尿意や便意が伝達できないのも同じ原理だそう。子供さんのせいじゃないんですよ。

医者からそれを聞いた時泣いてしまいました。

例えば気になること、ショックなことがあるとそちらが脳に伝達されてしまい、尿意便意が遮断されてしまいます。
うちの子供はおしっこを我慢して揺れていて
「行ってきた方がいいよ」と言っても「違う!」と言い張り漏らすと言うのを何年もやりました。
だからさ!!!と怒りました。

大の方は便秘があるそうです。キチンと排便(下剤なども使いました)大事です。←尿失禁に関係ありです。膀胱が押されてしまうそうです。
それと、時間での排尿。これは時計があります。ウォブルという腕時計です。

なぜか人が言ってもトイレに行かないけど電子機器だと守るようです。

https://h-navi.jp/qa/questions/108429
kirariさん
2018/06/23 18:30

こんにちは☺️
ご自身の大変な時に小さなお子様のお世話は大変ですよね💦

薬の副作用で尿失禁と言うのがない訳ではないですが、薬と言うよりも、
向日葵さんのお子さん、まだ小さいもの。
年齢的にまだまだ失敗しますよ💦

大変でしょうが、ここ最近よくある事なら、トイレの時間を決めて、不安が強い子のようなので優しくトイレはと声をかけてあげて、出来たら褒めてあげた方が逆に失敗が少ないのではと思いますよ☺️ ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/108429
sanさん
2018/06/23 22:03

こんにちは。
うちの娘はパンツで幼稚園に入園しましたが、冬場幼稚園のトイレが寒すぎて行けなくなり、しばらく幼稚園でも家でも毎回漏らす事態になったことがあります。
オムツに戻すとパンツに戻れなくなる恐怖が私にあり、パットを活用しました。夜用もありますよ。娘は昼間は自然にパットも卒業しましたが、入学直前まで就寝時使用していました。かなりの量のおねしょも漏れませんでした。
あと、パンツはお下がりを掻き集めてw大小汚した時はバンバン捨てました!毎日毎日何度も汚れたパンツ洗うのが辛くてたまらなかったんです…。なので洗わなくて済む方法にしました。

排泄の悩みは、とにかくお母さんが辛くならない様な方法がいいと思います。一度自立できたなら、必ずまた大丈夫な時が来ますよ! ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

https://h-navi.jp/qa/questions/108429
水無月さん
2018/06/23 19:48

4歳前になり、おしっこの失敗が出てくるようになりました。
保育園の他の子もそのようです。
どうも何かに熱中したら忘れてしまうようです。
我が家ではオムツも併用していたのでオムツ率をあげました。
パンツで!って言い張る時は子供用のパッドがあるのでそれをセットしています。
オムツと一緒に売ってる事が多いです、オムツにプラスタイプは小さめ、パンツにセットタイプは少し大きめです。

もらしたら後片付けもあってイライラが増すんですよね。
一応、本人に選ばせます、本当におトイレいれるの?と聞きます、そして自分が行く時には一緒に、もしくは1時間に1度や食前や食後に声をかけてみます。

この前も療育中にモソモソしてるのに
おしっこない!と大暴れ
拉致ってトイレに行ったら出ましたよ
後で本人に聞いたら早くハサミがしたかったのだそうです。
お子さんに聞いてみるのも良いかもしれませんね ...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

https://h-navi.jp/qa/questions/108429

精神科のお薬の調節は、増やしたり減らしたり違う薬を試したりながら何ヶ月もかかるものですから、飲み始めてからの様子で困りごとの方が増えるようであれば、診察日を早めて相談するのもいいと思います。
また、親が調子が悪いと余裕のある対応ができません。叩くと怒鳴るは絶対にしてはいけません。親が自分で自分の行動をコントロールできないのは、子どもが悪いのでもないし、親であるあなたが悪いわけでもなく、ただあなたに支援が必要だというサインです。子どもはデイサービスやショートステイで預かってもらって、自分のケアを先にしてください。自分のケアを先にすることを後ろめたいと思う必要はありません。周りに何か言われようと、まずはあなたが元気になることが、子どもの健全な成長につながるのです。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/108429
退会済みさん
2018/06/24 06:07

単純に言語>動作で20違いますね。
動作の項目のうち、内容によりもっと、低かったり高かったりするものがあるのでは?と思うんですが。

その差が大きいと発達障害というか、本人の困りは大きなものになりますから
ご本人は見た目よりも、色々なことが苦手で混乱していたり戸惑いもあり、頑張りやさんなのかもしれません。

理解は髙い反面、目の前の作業をこなすのは苦手だと思います。

排泄の件ですが、うちも一度とれたおむつが四歳の終わりあたりから怪しくなり、五歳から何かあると漏らすようになりました。

排便は大丈夫だったのですが、今小学生ですがチロチロ漏らしからザーッと出てしまうときがあります。

あとは、出す感覚たまる感覚がどうも育ってないみたいですね。

ケアがつらいなら、オムツや介護用パッドを使ってもいいと思います。
うちは、介護パッドにかなり救われてます。

凸凹児のおもらしは
単純に心因性と断定はできないところもあります、ストレスは少なからず影響してますから環境調整はやった方がいいですが

誰も悪くないということは
忘れないでくださいね。

過集中は、面倒な特性で、管理は必要です。やり過ぎると倒れるからです。
ですが本人にとっては強味にもなります。
声かけで振り向かないなど腹がたつかもしれませんが、過集中ありから言わせていただくと頭が落ち着いているからこそできる術なので、見守ってもいいかも。

医師に相談してみてくださいね。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高機能自閉スペクトラムの診断が付いている、小4の娘についての

ご相談です。3ヶ月ほど前から、起きている時間帯に失禁をする事が増えました。それまでは、全くこういう事は無かったので、大変驚いています。夜のおねしょは、全く有りません。知的の遅れは無く通常時の会話は問題無く出来る子なのですが、こういったトラブルが有った場合、「どうしたの?」等の確認を求めるメッセージに対しては、責められていると感じるのかイライラしながら押し黙ってしまいます。そのため、具体的に失禁が起こる状況などは娘からは聞くことが出来ず分かっていないのですが、状況の積み重ねで判断すると、以下の様な事が起こっています。■トイレの中(便器の前)、もしくは入口で失禁してしまう■漏らしたという感覚は有る(タオル等で、ぬぐう程度に床などを拭いている)■漏らしてしまっても、報告はしない(失禁して汚れた洋服を、そのまま洗濯カゴに入れてしまう)■漏らしても、身体が汚れているという感覚は無い(服や下着を着替えたら、身体は拭いたり洗ったりしない)以上の事から、尿意が鈍くてトイレ!と思って駆け込んだ時には、間に合わずに漏れてしまうのでは?と考えています。かかりつけの小児科の先生にご相談はしましたが、この年齢から日中の失禁が起こる事例は殆ど聞かないとのことで、医学的な方向からの情報は現状有りません。一時的な失禁かと思い様子を見ていましたが、継続されているので、履くタイプの薄型紙おむつの利用も検討して購入はしました。しかし、下着すらも1週間以上着続ける娘の状態では、蒸れやかぶれで大変な事になりそう(アトピー体質で、今も全身が湿疹で瘡蓋だらけです)と考え、最後の手段にしようと考えています。独自に調べてみても、確かにあまり類が無いようで、また後述いたしますが現在の事情と絡んでなかなか困っております。同じ様なケースをご存じの方がいらっしゃれば、些細な事でも良いのでお話しをお聞きできたらと思い質問をさせて頂きました。失禁した洋服の洗濯に関してのアドバイスも、大歓迎です。よろしくお願いいたします。((現状についての説明))娘は、小3から完全不登校となり(聴覚過敏等、集団生活での過敏性が原因)、市立小学校に在籍はしていますが、現在はフリースクールに通っています。また、フリースクールは毎日通っていたのですが4ヶ月ほど前から殆ど行かなくなり、これも原因は不明ですが自室に引きこもり状態が続いています。失禁との関連でいちばん困っているのが、入浴をしないので、ニオイが酷い事になっている事です。もちろん、感染症等もおこるのでは無いかと心配です。1~2週間入浴しないことはザラで、びしょびしょに失禁すれば着替えますが、身体はそのままなので、吐き気がするレベルのニオイがします。失禁と連動して、トイレで紙を使う事と流すこともしなくなり、失禁していない時でも慢性的に汚れた下着を身に続けています。(汚い話ですみません、自分で書いておきながら戦慄しています)ですが、この一連の行動は、ここ数カ月の間に起こり始めたことで、これまでは入浴も着替えもトイレも問題なく出来ていました。それでも、本人はくさいと感じないようで、「ニオイが酷いから、着替えられる?」と聞いても、自分がしたくなったらやると言ってマイペースに生きています。フリースクールでは、仲の良いお友達が複数出来て、フリースクールへ行かない時も連絡を取り合ったり、、オンラインでゲームを一緒にやったりと、現実に会えなくても不便は無いと本人は感じているようです。月に1~2回は、思い立ったようにフリースクールへ行くことも有ります。その際は、行っていないから気まずい・・・といったような感情は、無いようです。引きこもり状態は続いていますが、暴れたりコミュニケーションが全く取れないわけでは無く、必要な会話を持つことは出来ます。娘自身が、物理的な接触を家族も含めて取りたくないと、引きこもっているように見受けられます。小学一年生の頃から行き渋りや不登校を経験してきまして、様々手を尽くしてみましたが、娘の意思が向かう事頃が大切だと思い、選択は任せようと考えています。親子での、学校やフリースクールへ行かないことに対しての、家庭内での衝突は有りません。フリースクールの先生からは、自分の目的や生きる意味を探し始めて一時的に生きるエネルギーが落ちている時期なので見守りましょう(見守るしかない時期)とのお話しが有り、その方針で日々を過ごしています。長文、失礼いたしました。

回答
素人の印象です。 実家の両親の介護周りで色々本を読んで知った浅知恵ですが、「セルフネグレクト」という言葉が真っ先に思い浮かびました。尿意を...
8
長文で失礼します

あまりにも凹んでいるので、どなたか聞いて頂けると救われます。幼稚園年長の息子がいます。3歳の時に自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断がつきました。(言葉や行動の理解が思った以上に進んでおらず、もしかしたらもう少し重度の知的障害かもと思っています。秋頃再度検査する予定です。)未診断ですが、多動と衝動性もとにかく強くADHDもあるのではと思っています。息子は、体幹が弱いのと偏食が酷いため(野菜類はほぼ全滅、野菜ジュースも×です。ヨーグルトは月一回食べるかどうか。牛乳も飲みません。)、赤ちゃんの頃から酷い便秘でした。一番酷い時は10日も出ないこともあり、浣腸ばかりしていた気がします…。ここ1年程、やっと体幹が少し強くなったのか3~5日に1回、いい時は2、3日に一回排便出来るようになってきたのですが、おしっこは勝手にトイレへ行くのにウンチはそこら辺のどこでもいきんでしまい、ウンチを漏らすことをもう4年近く繰り返しています。その都度「おしっことウンチはトイレだよ」と言い聞かせています。「分かった?」と聞くと「分かった」と言いますが、1時間後また隠れていきみ、パンツを汚す…なんて毎日を延々と繰り返しています。分かってる訳ではなく、単にオウム返しをしているだけなんでしょうね…。先にも述べましたが酷い便秘なので、隠れていきんでいるのを引きずってトイレへ連れて行くと、物凄い時間をかけて物凄い大きなウンチをします。それが大変でしんどいから嫌なんだろうなぁとは思うのですが、毎回毎回家でも外でも漏らされて、こちらの心も限界に近づいておりました。今日のことです。夕飯後、私が入浴の支度をしていると、また隠れていきんでいるのを同居の祖母が見付けました。「ウンチでしょ?トイレ行こう」と言うと「出ない」。(毎回、絶対漏らしているのにトイレへ連れて行かれるのが嫌なのか出ないと言います。)少しいきんだらおさまった様子だったので、パンツもおしりも入浴と一緒に洗ってしまおうと浴室へ連れて行きました。私事ですが、今日は下の娘が熱を出していたのもあり、イライラしており「ウンチはトイレだからね!」と怒って言い聞かせて体を洗いました。息子を浴槽に入れ、自分も洗おうとしてふと息子の様子を見ると、汚い話で誠に申し訳ありませんが浴槽がウンチまみれで、まるで地獄絵図でした。やはりウンチをしたかったらしく、浴槽の中でしてしまったようです。今迄、2歳頃に洗い場でしてしまったことはありますが、浴槽のお湯の中でされたのは初めてで、その衝撃的な光景と今迄のこと、今日の疲労が全部重なり、それはもう鬼のように息子に怒鳴り散らしてしまいました。命の危険がある時以外は叩いたりしないと決めていたのに、頭をバシッと一発叩いてしまいました。息子はあまりに私が怒るので涙を流して泣いていましたが、それでも私は怒りが収まらず、寝る時は必ず抱き締めて「大好きだよ」と伝えていたのに、ほぼ無視したまま寝かし付けてしまいました。もう、トイレに関してどうしたらいいか分かりません。何度言い聞かせても、絵カードの類いを使ってみても「出ない」と言い、隠れてウンチする。毎回毎回、辛く情けない気持ちで息子のパンツを洗い、それでもトイレで出来た時は沢山誉め、嬉しそうな顔はするのにまた同じ事を繰り返す…。本人にはそんなつもりがないのは分かっていますが、いつも嘘をつかれているような気持ちです。仕方ないとは分かっているつもりなのですが、今日のことで本当に失望してしまい、特にトイレに関して今後息子に優しくする自信がないです。皆様ならどうしますか?もう漏らしても放っておけばいいのでしょうか?(それはそれでウンチをつけたまパンツを脱ぎ、辺りをウンチまみれにしそうですが…。)自分の心の狭さと、息子を嫌いになりそうな絶望感で本当に凹んでます…。

回答
忘れるまで、水遊び禁止のほうがいいかも。 ところで、浣腸より座薬の方が少しラクチンだと思っています。 私も、「トイレでします」と言い続け...
19
エビリファイを飲み始めて約1ヶ月経ちました

これは薬の成果なのでしょうか?それとも単なる成長なのでしょうか?年長の男の子(ASD、知的遅延あり)で、家族、特に第二子の弟に対する他害が酷く、また大袈裟に褒められた時や楽しすぎた時に背後から人への体当たりが多すぎて、ASDの投薬を始めました。第三子も小さく、癇癪で暴れまくる際に転倒させられそうになることも多く、一時的措置として医師からも勧められました。始めて約1ヶ月、第一子を叱る回数が激減していることに、最近気づきました。弟と闘いごっこ(じゃれあいごっこ)していても、力の加減ができるようになってきて、私が注意しなくても2人だけで遊びが成立する時間が増えました。私は家事をしたり第三子の世話をしながら、遠くから見守るだけの時もあります。たまに力の加減を忘れて本気でやってしまい弟を泣かしますが、それも1日で2回程度しかありません。また他に明らかに自分が悪い時に、私が何も言わないのに、自分で相手に謝れる場面が出てきて驚いています。以前は、「お早う」「ありがとう」「ごめんなさい」が自主的にはほぼ全く出来ず、私も指摘するのに疲れ果てていましが、最近は促される前に自主的に出来ることもチラホラあります。棒読みではありますが。また、以前は自宅では拒否していたこと(平仮名の練習、じゃんけんで勝負をつけること、勝ち負けを伴う遊び系全般)も、拒否なくできることが増えました。それどころか、私がずっーと言い続けた「勝負だから、勝つ時も負ける時もあるんだよ。たまに勝つから、すっごく嬉しく感じるんだよ!」のセリフを弟に言うこともあります。ものすごい棒読みなので、感情の面で本当に分かっているかは、⁇ですが。また毎日の自分の仕事(食後に手を洗ってその帰りに歯ブラシを持ってくる等)も促されずにできるようになりました。持ってきた後に続けて自主的に歯磨きするのは出来ませんが、以前は食べたらすぐに遊びに頭がいっていたので、それでもすごい進歩だと思います。これらのことは、服薬開始後、劇的に変化したわけではなく、気づいたら進歩していた感じです。それとは逆に、悪化していることが2つ。まず呼びかけても全く気づかない、もしくはわざと聞いていない?状態が増えました。以前は名前を呼びかければ、5回以内には気づいていたのですが、今は最低5回は呼ばないと気づきません。10回くらい呼ぶのが普通になりつつあります。(実は一年くらい前までは、癇癪は一日中起こすのに、それ以外の時はいつもボーっとしていて、親が手伝わないで声がけだけだと着替えだけで普通に1時間近くかかるくらい全ての動作が遅い人でした。もちろん、呼びかけても5回くらい反応なしは普通でしたが、ここ半年くらいは徐々に良くなってきていました。また動作も声がけや視覚による促しで動けることも増えてきていました。服薬後は、動作に関しては促しなしで動けることも増えたのに、呼びかけに関しては鈍くなったもしくは一年前に戻ってしまった感じです。)もう1つは、感情に関する療育を以前にも増してものすごく嫌がるようになりました。人の表情の読み取りがあまり出来ず、自分の感情を感じることやそれを、表現することも、もともと好きではなかったのですが、以前はそれでもイヤイヤながらやっていました。ですが、最近は療育先でも完全拒否が続いています。例えば、”お外に行きたかったのに外では雨が降っていて、男の子が泣いている”という絵を見せられて、先生が「この子は今どういう気持ちかな?」「じゃあ、嬉しいかな?」「悲しいかな?」系の質問は拒否です。自宅でも絵本を読んでから、たまに登場人物の気持ちを聞いたりするのですが、弟が意見を言っている横で耳を塞いだり、「喋らないでー!!」と泣き叫びます。なんとなくですが、どちらかというと知識や経験でやりこなせる系のことには、もしかしたら自信がついてきただけで、服薬のせいではないのかも?できることが増えた反面、感情系は分からないままだから、本人が不安を強くしている?もしくは、今まで自宅で指摘してきたことがようやく受け入れられる年齢になってきただけ?もしくは療育に行きだした成果が出てきていて、それがたまたま投薬開始と重なっているだけ?だとしたら、投薬は意味があったのだろうか?来週、診察はあるのですが、事前に何か情報があれば、私も心強いです。もしも同じような感じを受けた経験のある方、知識としてある方、もしかしたらこんな可能性もあるかもなど、いらっしゃったら、ぜひご意見をいただければ嬉しいです!よろしくお願いします。

回答
飛竜翔さん 息子さんの貴重な体験談ありがとうございます😊 周りに投薬している人がいないので、大変勉強になりました。 投薬によって頭の整...
2
自閉症スペクトラム、ADHDの診断で抑肝散処方のみで経過を見

ていた年中男児です。保育園の他害がひどく、退園を迫られるところまで来ていて医師に相談したところエビリファイが追加になりました。夕食後の投薬初日後、1時間とせず入眠し翌朝まで。副作用の傾眠がやはりあり、翌日日中朝、昼寝て夕方にはお風呂と食事を済ませ19時前には再び寝てしまう。そして今翌朝に至ります。日曜だったので様子を見て過ごし、起きている間は情緒不安定なところも少しありつつも落ち着きもあり、覚醒している間には普段通りの息子です。ただ言葉でうまく説明ができないのか眠くなってくるとしんどい、グズグズといった形から入眠するという流れでした。医師からは副作用の説明も受け、保育園の時間でも眠ければ寝させてもらうよう指示あり重大な副作用と思われる点があればすぐ連絡をとのことでしたが、様子見の範疇なんだろうと理解はしています。これらがいつ頃慣れてくるのか、眠気があって毎日この調子では学校上がったら問題もある。今だから融通がきくけれど。と思うところで同じ処方を受けられている方で、どれくらいで慣れるものでしたか?個人差はあるとは承知していますが、中止するほどのものなのか気になっています。保育園での他害を一番に減らしたいという思いなので、私自身も癇癪などに外出中手を焼いてはいますが、保育園へ行かない日の前日はスキップ可能なのか中止せず継続することが必要なのか…。眠いのは薬のせいだと理解していても、これでは休みの日や予定のある日に出先で寝られては対応に困ることもあるので、経験のある子供さんをお持ちの方にお伺いしたいです。もちろん医師にも相談予定ではあります。

回答
ゆきさんこんにちは 保育園とのやりとり…しんどかったですね。お気持ちお察しします。 残念ながら他害は、例え本人に特性があり、衝動が抑え...
7
最悪な朝広汎性発達障害小6息子我の強い洞察力の鋭い小3息子育

て中です。上は便秘下はおねしょが治らずです。昨日の夜、やっとお腹が治った長男、そのあとトイレがつまり、深夜一時になるまでラバーカップで吸引してもなおりませんでした。へとへとです。朝起きると、一緒に寝ていた次男がおねしょをして布団はぐっしょりついあんたたちみたいなポンコツ産まなきゃよかった二人とも4月から寮のある学校に入れるからそのつもりでいてねと言い放ち、今日は自分たちで学校に行く支度をしてねと二階に上がりました。きちんと鍵をかけて学校に行った様子(朝ごはん食べず)昨日塾に傘忘れたといってたけど、大丈夫だったのかな、と心配になるけど、これはこ根本的に自分を修理しないと子供たちも私も不幸な末路になるだろうな、と今までのうじうじした悩みではなく吹っ切れた気持ちです。次男は昨日寝る前に「ママ、お兄ちゃんがまたトイレ詰まらせてる!・・・でもお腹が治ったからよかったよね」「お兄ちゃんがUNOして遊んでたら、僕障害児じゃなかったらよかったなって言ってたけど、お兄ちゃんの障害って何なの?」と聞いてきました。お兄ちゃんは人より成長がゆっくりなのよと説明しました。朝、寮に入る?と聞いた時には「別にどっちでもいいよ」と冷めた答えでした。涙をためてそんなの嫌だよ~ママと一緒じゃなきゃ嫌だよ~と縋りついてほしかったけど大きくなっていろいろ考え始めたのでしょうね子供たちは悪くないけど、私だけが悪いんじゃない夫姑私の親やその親いろんな要素が詰まってこの子たちは育ってきて、私より恵まれていてうらやましくなる時があるけど、決して幸福ではないし、この子たちも将来同じことを繰り返すのならば、私自身をメンテナンスすることで、私も、子供たちも幸せになりたいです。役立たずな、たぶんアスペルガーの夫や私を苦しめた親や兄弟は自分の中から捨てて、もう自由になろうと思います。

回答
夜尿症の治療はしていますがそこでも先生に、家庭問題が大きい・お兄ちゃんの影響が強いと責められ、 行くたびに疲れます。器質的な問題はないよう...
20
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。

回答
いま年中さん、、、なら、来年、年長さんで就学相談したらいいと思います。 そこで、普通級判定が出たら普通級でいいし、通級判定が出たら通級にし...
8
6歳の自閉症スペクトラムの女の子です

4月から小学生になるのですが、日中のお漏らしが治らず困っています…普段はチビってから慌ててトイレに行く感じで、週に1〜2度はズボンや靴下まで濡らします。夜間のおねしょは全くありません。病院にも行きましたが、おねしょが無い事から、膀胱の異常は無く精神的なものなので、尿間隔をコントロールする薬も意味が無いと言われました。本人に聞いたら、やっている事を中断してトイレに行く事が難しいから出来無い。夢中になっているとトイレに行くのを忘れちゃい、思い出した時には漏れた後だと…また、年齢の割には羞恥心が低く、バレたら恥ずかしいよりも、早く遊びたい気持ちが強いので、濡れたまま平気で過ごしてしまいます。濡れたパンツが気持ち悪いという感覚も無いので、自分から着替えをしたいなども言えません。幼稚園では、濡れた事に気付いた先生に言われてから着替える感じなので、気付いて貰えない時は、帰って来るまで濡れたままです。トイレの声かけをお願いしたのですが、実際はして頂けて無い状況です。自宅では声かけや、トイレに行った回数が1番多い子一等賞ゲーム、ご褒美シールなど、あの手この手で練習しているので、自宅では滅多に漏らさないのですが、親元から離れると全く効果が無く、毎回失敗して帰って来ます…このままでは小学校でどう過ごすのか?オムツで通うべきか?いじめられないか?色々と心配で、早くお漏らしを治さなきゃと、私が気持ちばかりが焦ってしまい、どう自閉症スペクトラムの子と向き合うべきか分からなくなってしまいました…同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、どの様なきっかけで、何歳頃に治ったか、アドバイス等、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

回答
時間決めて、尿意がなくても行くのが一番かとは思います。 学校で1年、2年と1年に一回ずつお漏らしして、パンツを借りて帰って来ました。 低...
10
エビリファイとインチュニブについて

最後は自分で決めなきゃいけないのですが、アドバイスいただけたらと思います。2月からインチュニブ(1mg)+エビリファイ(6mg)を服用しています。薬の効果は確実にあり、学校からも効果はあると思います。と言われているのですが眠気がひどく、インチュニブを一度やめるか?で悩んでいます。小児科の先生からは、一度やめてみて、様子見てもいいよ。もし、エビリファイだけでもあまり効果が変わらないようなら、もうそれだけにしてもいいし。と言われ学校からは、多少の眠気があるけど、授業の妨害になるほどではない。このまま飲み続けて欲しい。と言われています。感じている一番の効果は、気持ちが崩れてしまう頻度は減ってませんが嫌なことがあったとき、大きな声で泣きわめいたり騒いだりせず、保健室に避難し静かに気持ちを落ち着けることができるようになってきました。また、失敗が許せず完璧主義でしたが、失敗してしまっても『まぁいいか』となることが、かなり増えたと感じています。飲み始めた2月、3月は眠気がひどく授業中にウトウトしてしまうことが多かったです。この2ヶ月は気持ちが崩れてしまう原因が、ほぼ100%、俺は寝てないのに、先生に寝てると言われた。でした。4月になり、2年生になりました。クラス替はありませんでしたが、環境も多少変わり、緊張もあるのか最初の2週間くらいは順調でそのうち運動会の練習もはじまり、体を動かす機会も増え、眠気はそこまで気にならない感じだったのですが(勝負事や体育は大好きです)息子が頑張りたいのに、やる気が沸いてこない。運動会までは薬は飲みたくない。と言うようになりました。また、運動会の練習も終わり、座って過ごすことが増え、また少しウトウトしてしまうことが増えました。緊張感がなくなってきたこともあると思います。気持ちが崩れてしまい保健室で過ごした日は、間違いなく保健室で寝ていて(椅子に座ったまま寝てるそうです)ひどいときは、音楽の時間に歌を歌っている途中に、立ったまま寝てしまってるそうです。学校では、授業中ウトウトしてしまっても、声をかけないように配慮してくださっています。(先生もクラスメイトも)一度、インチュニブをやめてみるべきなのか?しかし、この1ヶ月、お友だちとのトラブルがぐっと増えひっくり返って泣きわめくことも2回ほどありました。こんな状態で減らしても大丈夫なのか?という不安もあります。やはり、多少の眠気があってもインチュニブは服用していたほうがいいのでしょうか?息子が一瞬で沸騰しない機会が増えたのは、インチュニブの効果なのか?エビリファイの効果なのか??確認するためにも、一度やめてみるのもいいのか??と、悩んでいます。

回答
アドバイスありがとうございます。 時間だけではなく、食前食後で違うというのははじめて知りました。 3月から インチュニブ(1mg)を夕...
7
ASD傾向に、漢方薬は、本当に効くのでしょうか?こちらでは4

回目の質問をさせて頂きます(今月入って立て続けで申し訳ございません。かなり精神的に切羽詰まっております)。小学4年、不登校児です。診断なしですが、ASD傾向ありです(こだわり、処理速度低、感覚過敏、偏食、家庭内に限局してODDあり、ゲーム障害気味、書字障害の疑いもあり)。ADHDには西洋医学の薬が効くが、ASDには効かない。しかし、東洋医学の薬はASDに効くとの言説をネットで見かけました。更に、神田橋條治先生や飯田誠先生の著書に目を通してみたところ、完治はすぐにしないものの、癇癪が明らかに減ったり、社会参加できるようになった症例が幾つかあるようです。実際に、漢方薬を試された方のご意見を頂けると、幸甚です。抑肝散加陳皮半夏柴胡加竜骨牡蛎湯上記が駄目なら、飯田誠先生の本にあった大柴胡湯も試そうと思っております。また、子供に持続的に漢方を飲み続けてもらう工夫なども教えて頂ければ、有難いです(ウチの子は、偏食がひどく、顆粒をココアに混ぜても、まだ拒絶気味です)。

回答
抑肝散は、四月始めから二週間程飲んでいました。 イライラは少し抑えられていましたが、 娘が飲むのに苦労しました。 漢方は量が多くて、オブラ...
11
初めまして

こちらに記載させていただくのは初めてです。宜しくお願い致します。私の子供〔息子4歳、自閉症スペクトラム〕なのですが、診断がつく1年前から児童発達支援に通っていたりして、苦手な部分が徐々に出来てきて成果は出ているため、ゆっくりな成長とはいえ、温かく見守る日々です。こだわりが強い子で、決まりごとが自分の中であり、崩されたら取り乱すところがありましたが、児童発達支援のおかげでだいぶら我慢すること、譲る事やコミュニケーションが出来てきました。しかし、どうしてもトイレでうんちをしたがりません。保育園でも家でもトイレではうんちをした事はありません。おしっこもなかなかしてくれなかったのですが、ようやく昨年秋に家のトイレでしてくれるようになり、時間はかかりましたが、保育園ではパンツで過ごしています。しかし、出先ではうんちを我慢しているみたいで、帰宅したらうんちをしてしまいます。おしっこも…。出先では我慢しているみたいだから、自宅で何とかしなくてはならないと思っても説得してもダメ、無理矢理トイレに連れて行っても泣くしで、あと2年強で小学校なので、どうしたら良いのかと。児童発達支援でも、こればかりは、気長に待つしかないという感じで話をしますが、そういうものなのでしょうか?かかりつけの児童精神科の医師にも、「この子は大丈夫ですよ!」と、気長にというスタンスです。ネットで見たりしても、焦るばかりです…?

回答
こんにちは 幼稚園・小学校ではうちも男の子なので個室に入るとうんちとバレるから、 とやらないですが、そういう理由じゃないようですよね。 ...
10
ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策

についてお聞きしたいです。家の中でも常にピョンピョンドンドンバタバタです。大人しく座ったりゆっくり歩いてるのを見た事が無いと言っても大袈裟じゃないくらいです。色んな家具にも乗って飛び降りまくってます。一緒におもちゃで遊んでいてもじっと出来ず数秒置きに暴れています。注意しても厳しく叱っても秒で忘れるし、聴覚より視覚優位なのでイラスト付きで「走るの禁止!」等の張り紙を目立つ所にしても視覚より不注意や衝動性の方が勝っていて全く見ないし見ても忘れます。かなりの運動音痴なのでスポーツは嫌がってやりません。ただ好きなように暴れたいみたいです。この家の中での多動に夫のストレスが限界に達しているようで…先ほど息子にブチギレていました。わざと高く足を上げドンドンと大きい音を出しながら力強く歩く息子に、夫が「ドンドンしないで!優しく歩いて」と注意しました。しかし30秒も経たないくらいのうちに今度は力強くジャンプしてドン!ドン!ドン!そこで夫が「ドンドンしないでって言ってるだろうが!!!!!」と爆発してしまい息子のおもちゃを次々とゴミ箱に。息子はパニックを起こし「しないで!しないで!しないで!」と号泣しながら大荒れ。それに対して夫は「息子君もお父さんがドンドンしないでって言ってるのに何回もするだろうが!だったらお父さんも息子君がしないでって言うことやってやるわ!」と…何とか私が間に入りお互い謝らせましたが…この対応が正解なのかも分かりません。しかもこれだけパニック起こしてギャン泣きして、時間をかけて私と話をして夫にごめんなさいしたのに、30秒後くらいにはテーブルに乗り飛び降りてました…。走り回らないように家具を置いて部屋を狭くしてみても今度は家具に乗って飛び降りて遊ぶ、トランポリンを買いましたがトランポリンで高く飛び床にドーーーン!と飛び降りたり家具からトランポリンに飛び移ったりと余計騒がしくなる、トランポリン回りにネットを張ると閉所恐怖症のため入りたくないと泣き叫ぶ(ネットはスケスケで周りも丸見えですがそれでも怖いようです)。もうお手上げです。多動のお子さんを育てている方、もしくは当事者の方でも、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。気が狂います。切実です…宜しくお願いします。

回答
みなさまさっそくの回答ありがとうございます!とても心が救われます… 療育には2年前から通っています。2カ所、週3です。療育の先生たちもかな...
8
自閉症スペクトラムの診断を受けた小学校2年生の男の子です

投薬について質問です。学習能力は高いのですが、コミュニケーションがうまくいかずトラブルになることがあります。・お友達はそのつもりはないのに、自分が攻撃された(悪口を言われたなど)思い込み怒鳴るなど怒り出す。・授業中シューズを脱いだり履いたり(多分無意識)、椅子を揺らしたり、姿勢を維持できない。・怒りのコントロールがきかず、一度学校から飛び出してしまい、周りに迷惑をかけてしまった(このときは自分で反省して帰ってきました)療育のトレーニングもうけていて、とても楽しそうです。ただ月1しかないため、学校とも相談して2学期から他校に通級も決まりました。(息子の在籍する学校には支援学級がないため)現在の状態で様子を見ていこうと考えていますが、息子の状態だと、投薬はあったほうがいいのでしょうか?私が統合失調症で服薬していて、薬の副作用なども心配です。主人も子供の服薬に反対しています。でも子供には必要何でしょうか???アドバイスよろしくお願いします。

回答
まだ小2ですよね。その程度で通級や薬の必要あるのかなという印象ですが。 うちの子は、小3くらいでも机や椅子をガタガタ揺らしてましたよ。間...
8
ASD児の特定の子への執着をおさめる方法は?こんにちは、年中

の息子がASDの子(幼稚園で同じクラス。1クラスのみの小規模園です)に毎日執着され、ストレスで「幼稚園に行きたくない」と言い始めています。ASDは他人の感情より自分の欲求が優先されるそうですが、執着を小さくさせる方法はないのでしょうか。知り合いの精神科医が「あなたの息子さんは、そのASDの子にとっては『着心地の良い洋服』のようなもの。だから必ず毎日手に取る(=執着する)し、いちいち息子さんの気持ちを気にしたりしない」と説明してくださって、腑に落ちました。つまり、息子が態度で「執着されるのが嫌だ」と示しても全く意味がなく、これが卒園まで続くんでしょうか・・・。幼稚園にも相談しましたが、その子のお母さんが発達障害を受容していないため、幼稚園としてはその子は定型発達であるという前提でしか動けないのだ、と説明されました。(もし保育園ならすぐにお母さんに発達検査を受けるよう勧められるそうですが、幼稚園では難しいと。)そのお子さんのご家族に対する体裁はそれで整いますが、一方で、ストレスを抱える私の息子という存在もいるのに、そっちはどうでもいいのか?と怒りを感じています。幼稚園としては「息子君ががんばって対処してくれないかなぁ」というスタンスで。「ASD児だって成長しますから、大丈夫です大丈夫です。心配しすぎです」ばかりで、「面倒なことを持ち込まないで欲しいなぁ」という本音がミエミエで。「大丈夫」って、今まさに息子が全然大丈夫じゃないのに・・・。加配をつけさせてくれとか、その子のお母さんに執着をやめるよう強く指導してくれとか言っているわけではなく、ただ、息子への執着が始まった時にもっとキッパリ長い時間2人を引き離し、息子のところへ繰り返し行かないよう、その子を見ていてほしいだけなのですが。これがあと1年以上続くと考えると、息子が不憫を通り越して、息子が壊れると思います。転園を考えるレベルです。ASD児の執着がおさまるきっかけって、何かあったりしますか?それとも、一度執着し始めると、物理的に離れる(卒園)まで続きがちでしょうか?【追記】皆さま、ご回答ありがとうございます。幼稚園との対話についてのアドバイスを多くいただきました。大変助かります。近くにその子しかASDの子がいないので、質問本文の「ASD児の執着がおさまるきっかけって、何かあったりしますか?それとも、一度執着し始めると、物理的に離れる(卒園)まで続きがちでしょうか?」↑こちらも、ぜひご教示いただけますと嬉しいです。もし、ASD児の執着があまり長期(3年とか)に続くものではなく、割とコロコロ対象が変わりやすいよーということであれば、私もあまり深刻になりすぎず、適宜幼稚園をお休みさせるなど息子のストレスに対処しながら、その時期が過ぎるのを待つ余裕ができるかもしれません。逆に、かなり長く続くことが多いよーということなら、本腰入れて幼稚園と対話し、場合によっては転園を視野に動きたいと思っています。

回答
幼稚園側にかなりの不信を覚えます。 というのも、保護者さんが「この子は定型発達です」と、支援を頑なに拒否しているのにも関わらず、 なぜ該当...
24
4才6ヶ月でグレーゾーンのまま様子見の男の子がいます

現在幼稚園の年中さんですが、昼間のトイレのことでとても悩んでいます。夜はおねしょをまったくしませんし、うんちは必ずトイレで出来ますが、昼間のおしっこがどうしてもうまくいきません。促せば行くこともありますし、本人の調子が良ければ自分から「おしっこ行く」とトイレに行ってすることも出来ます。ただ何かに夢中になっている時などはお漏らししてもまったく平気で、「少しおしっこが出た」とか「トイレに行きたいけど遊びに夢中になってしまい結果トイレが間に合わなかった」レベルではなく、面倒くさいのかパンツにそのままおしっこをしてしまうようです。更にパンツが濡れても気持ち悪いと感じないのか、誰かから指摘されるまではずっと濡れたままでいることが多いです。ノーパンで過ごすと良いと聞いたので、今年の夏に試してみました。確かに自分からトイレに行くという回数は増えましたが、そのうちに面倒くさくなったのか、はたまた絵本に夢中になっていたのか、寝転んでいる時にそのままカーペットやマットにおしっこをしてしまいました。子どもには子どものタイミングとペースがあるのだから焦ってはいけないと思ってはいるものの、夜間のおねしょがないこと、うんちは自分でトイレに行けること、タイミングが合えば自分でトイレに行っておしっこ出来ることがあるので出来るのになんでやらないんだろうと悩んでしまいます。これまでに何度も何度も怒りながら説明したり、静かに諭すように説明したり、トイレシールを使ったり、ご褒美を使ったりと、トイレトレーニングの本を何冊も購入したりして、色々試してきましたが一向に改善されません。小児科や小児泌尿器科でも相談してみましたが、膀胱など体には問題はなく、本人のやる気にかかっていると言われています。外出時はこちらが促さなければほぼ漏らしてしまうので、出来るだけこまめに声掛けをしているつもりですが、それでも漏らしてしまいます。そのため外出時にはパンツ、ズボンの着替えを大量に持っていくことになります。場所や滞在時間によっては着替えが足りず、参加出来ない行事が出てきたり途中で帰ることもあります。もう疲れ果ててオムツにしようかと子どもに提案もしてみましたがオムツは嫌、今度からちゃんとする、と毎回言います。言った直後は確かにちゃんとトイレに行きますが、長くは続きません。まったくトイレが出来ない、自分でまったく行かないような状態ならまた違うアプローチが必要になってくるとは思うのですが、1日のうちでも何度か自分で行ける時があるが故に、どうしていいのか途方にくれてしまいます。大人になってもお漏らしする人はいない、年長さんになったらお漏らししなくなるよ、小学生になったらしなくなるよ、など言ってくれる方も多いのですが現状では、幼稚園のクラスの中でただ一人だけお漏らししているようなので気持ちがとても焦ってしまいます。もう煮詰まっていて、ノイローゼ寸前です。似たようなご経験がある方がいらっしゃいましたら、どのような取り組みをされたのか教えていただけないでしょうか。

回答
小2長男が知的なし、自閉+ADHD+運動障害で普通学級にいます。年長の次男が似たような状況です。次男は兄のように際立った特性はありませんが...
8
先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘

がいます。両耳の軽度の難聴がありますが、会話は聞こえるレベルです。診察で乳幼児自閉症診断テスト(M-CHAT)をし重要項目6つのうち5つに引っかかり2回目の診察であっという間に診断されました。発達検査では運動面2歳精神面若干の遅れだが正常範囲内言語1歳に満たないコミュニケーション1歳に満たないという結果でした現在一つも単語は言えません。宇宙語です。名前に反応がありません。指示も通りません。身振り手振りの真似もなくクレーンで要求します。ただ食事はスプーン、フォークでほぼ自立、着脱は手を通したり、足をあげたり協力動作はあるものの自分からというのはありません。靴は簡単なものなら脱ぎ履きできます。どこに何があるのか物の位置などはしっかり覚えています。目は合いますが娘から合わせてきた時が多い気がします。表情、意思表示はしっかりあります。少し多動気味ですが、手を繋いで歩き、勝手にどこかに行ったりはありません。食べたいお菓子や本を持ってきたりします。酷い癇癪やこだわり、パニック、偏食、睡眠障害、感覚過敏などは今の所ありません。やはり同年代の子と遊べませんが、保育園に通っていて同じ空間にいることは平気です。療育には通う予定ですが、来月からになります。今一番困っていることは言葉、コミュニケーションです。あと奇声があります、、、どんなことをご家庭でされているか、言葉の引き出し方など何かあれば教えていただきたいなと思います。発達障害もそれぞれだと思いますが、実際に発達障害のお子さんがいらっしゃる方、何歳ぐらいから言葉がでるようになったかなどお話を聞かせてもらえたら嬉しいです。

回答
10才、8才共に自閉、多動、学習、口腔内過敏、に障害となっています。2歳前から指示は理解してるが4才近くまでママと、作った宇宙語をひたすら...
11