質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今学期から小2なる息子に国語の時間だけ支援学...

今学期から小2なる息子に国語の時間だけ支援学級で勉強することを話したら大泣きして嫌だ、みんなと勉強したいと言ってます。上手く伝えるにはどうしたら良いでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ようすけさん
2020/04/04 13:51
息子は音読が苦手です。一年生の時は補助の先生に助けてもらいながら授業を受けていましたがその先生も新1年生を見ないといけないため支援クラスの話が学校側からありました。息子にはどうして支援クラスへ行かなくては行けないかキチンと話しました。支援クラスでは音読の教科書や身体を動かしながら楽しく授業を行うそうです。マンツーマン指導と集団授業の両方で進めてくれるそうです。皆さん貴重なご意見ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149442
そもそも取り出し(苦手な教科のみ支援級で受けること)になったのは何故でしょうか?
LD傾向あり?文章問題が苦手?視覚発達の問題?

本人が自分で苦手意識があり、そこを重点的に丁寧に教えてくれると分かれば納得すると思いますが、決定する前に本人の意思を確認しなかったのが1番の問題だと思います。
支援級って親からするとこんなに良い場所は無いと思いますが、子供たちにとっては一段落下の面倒を見てあげなきゃいけない子という位置づけなのでプライドがある子は拒否しますよ。
取り出しにいくことによって自分のクラスでの立ち位置が変わってしまうこと、クラスから追い出される様な気持ちになることが一番のネックでしょうね^^本人が苦手意識がないなら尚更です。
子供にとっては勉強が全てではないのでそこをもっと考えてあげるべきだったと思います。

取り出しを拒否するのなら普通級で今のまま受けたら良いと思います。
ただし合理的配慮をお願いされてみてはいかがでしょうか?
LD傾向があるのならタブレットの利用、文章問題が苦手なら支援員を付けてもらう、視覚発達の見え方の問題であるのなら音読の際に読む行にカラーフィルムを当ててあげると読みやすいです。

支援級でしかそういう配慮が受けられないのであれば、先生と親が何故そういう判断をするに至ったか、そして取り出しをすることでのメリット、取り出しが一時的なことで追いついたらいつでも戻れること等を説明するしかないと思います。判断した理由は「出来ないから」「周りに迷惑をかけるから」等マイナスなことは言わないで下さい。
あくまでも「こういう部分が苦手でそこを補うには普通級で支援は受けられないこと」「親と先生はこのままだとより差が開いてしまうことを心配していること(今ならまだ追いつく可能性が高いこと:ここ重要)」を伝えることが重要だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/149442
退会済みさん
2020/04/04 11:02
お子さんですが、
LD単独の障害ですか?
それともLDと発達障害あり(知的なし)?
知的障害由来(知的グレーも含む)ですか?

これらにより、アプローチは多少違ってくると思います。

なお、学ぶということをきちんと理解できてないとか、認知の歪みからの誤学習があると、どんなにわかりやすくよい形で話をしても、なかなかうまく話が進みませんよ。

残念ですが、これは本人のキャラクターや特性などを踏まえ、最初の話の仕方から配慮する必要があることでして、冒頭に書いたお子さんの発達上の課題がどんなものなのかや、最初の話しのもっていき方、もっといえば本来入学から支援級や通級利用が適切だったかどうかも総合的に考えなければならず、気になるところです。

また、親としての覚悟やできる対応などにもより、微妙にできることが違ってきます。

一つ確実にいえるのは、学校側から提案されての話なら、学校は「この子は通常クラスではこのままでは期待する到達点まで学ばせてやるには限界があり、厳しい」と判断しているということです。

同じ教室で学ぶでは、困るのは本人になります。

ちなみに、同じ教室でみんなと!にこだわる子は学習の目的を自然に獲得していかないです。
我が子相手で実感したことですが、こんこんと教えても学習到達目標がわからないし、精一杯やるとかもできませんし。
勉強がわからなくても、どうでも良いのです。
プライドなどはほぼゼロのタイプでしたが、ようは支援級にいく子は当たり前ですが、それなりに浮いております、浮くのは怖かったようですね。
そのクラスに居場所がなくなるのが何よりも恐怖なんですよね。

嫌がりながらでも楽しく自分のペースで学べた方が間違いなくよいのですが、自分のペースの方がよい。と理解できるようになるまで時間がかかることもありますね。

ちなみに!
来週から学校再開なのでなければ、いま話したのは今年に限って言えば大失敗かもですね。
そもそも心にゆとりはないはずで、これ以上の変化がおきるという話は必要以上に不安に陥れたでしょう。

状況や本人の個性や特性を分析し、きちんと作戦をたて、説得ではなくて不安を解消するような方策が必要だと思います。

...続きを読む
Eius et facilis. Sit vel dignissimos. Sunt vel ipsam. Id officia quidem. Qui perspiciatis sequi. Qui sed doloremque. Adipisci possimus consequatur. Dolorum atque amet. Iure quis velit. Aut omnis deserunt. Non maxime ut. Est debitis doloribus. Corrupti blanditiis beatae. Sint unde eligendi. Ut architecto laudantium. Eaque pariatur suscipit. Quam enim est. Omnis quo molestiae. Eius nemo laudantium. Aliquid voluptatum aut. Aut odio non. Eligendi quae dolores. Eveniet qui quam. Ut soluta aliquid. Id laudantium qui. Et aspernatur ullam. Sed quaerat voluptate. Consequatur et beatae. Nemo impedit ex. Alias et est.
https://h-navi.jp/qa/questions/149442
退会済みさん
2020/04/04 11:11
もう、話してしまったのですよね。
これは、通知表やテストの結果、そして、どのようなことが苦手であり、不得意なのか、本人に説明しては?
途中から自分だけ支援で、という状況は子供にとっては、自分がみんなよりできないと言われて、これからのけ者になるような気持ちがするとと思います。
私は支援の先生にうまく説明していただいたらどうかと思います。親は同席して。
...続きを読む
Omnis et quam. Libero commodi autem. Voluptatem est est. Pariatur sunt deserunt. Ab quidem nam. Recusandae dolorem ducimus. Atque et unde. Ea labore natus. Est rerum doloribus. Occaecati blanditiis omnis. Quibusdam animi quia. Repudiandae qui omnis. Sed amet adipisci. Nulla cumque sint. Et est deserunt. Laudantium dignissimos qui. Error dolore minus. Laudantium eius vero. Architecto fuga mollitia. Ut quibusdam placeat. Harum voluptatibus nihil. Voluptas in aut. Maiores iure cupiditate. Omnis consequatur temporibus. Soluta a cum. Sint magni aut. Saepe impedit qui. Aperiam voluptates animi. Labore omnis at. Ad modi officiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15

いつもお世話になっております

支援級と通級、両方使っている方いらっしゃいますか?子供は、小2です。高機能自閉症スペクトラムで、支援級所属。現在教科学習拒否で、学校でやる...
回答
参考になればと思い投稿します。 息子が小6の時に支援級で不登校になりました。やはり、支援級では通級や不登校の子のための教室には通えないと言...
8

支援級に在籍の小学2年生です

自閉症スペクトラムです。個別療育先からパーテーションと見通し表を学校でも使ったら、安心して学習できると言われ、学校に伝えましたが、支援級は...
回答
支援級8人の学年がバラバラ、学年の人数の多い学校で、同じ学年でも交流級の先が違う、、などでしたら、 この教科は交流・この教科は支援級 とい...
15

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
偏差値関係なさそうな ドワンゴ学園とかサイバー大学とか、放送大学など偏差値のない学校は 皆えっ、と思うかもしれないけど 手に職つけるにはい...
14

グレーゾーンの息子2人がいます

質問ですが、今小学校は普通級で、上は算数下は算数国語を支援学級にて勉強しています。あと2年で上は中学生ですが、中学から支援学校に行かせるべ...
回答
みかんさん IQは二人ともギリギリ70から75くらいです。 療育手帳は今申請中です。 支援学校は、支援センターの先生からすすめられました。...
6

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習

障害もありそうと診断されています。1年終わりに余りにも勉強が出来ないので知能検査を受けたところIQが境界で受診に至りました。成育歴と受診時...
回答
皆さんたくさんのお返事をありがとうございます。 どのお返事も参考になり心が少し落ち着きました。昨日になりますが担任の先生とお話しする機会が...
9

初めて質問させて頂きます

次女(小学二年生)の娘についてです。小さい頃から他の子に比べて何に関しても発育は遅く、でもこの子の個性そのうち追いつくだろうとのんびり構え...
回答
azznさん お返事頂きありがとうございます。 確かにこちらがどうにか分からせようと圧力がかかっているのも事実だと思います。誰が教えても...
13

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友はいません(^-^;) 主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。 多分、自閉傾向があるのだと思います。 働く...
8