質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中2の娘の事で相談させてください

退会済みさん

2020/04/22 11:44
1
中2の娘の事で相談させてください。
不安障害なのか、なんにでも怖がります。学校・交通機関・一人でいること等々
クリニックで薬は頂いているのですが服用しません。
どうしたら薬を服用してもらえるでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2020/04/22 14:24
早速のご回答ありがとうございます。
苦しがるので1日も早く治したいと焦っていました。
ご回答を参考にしながら子供の思いを尊重し生活を見直しながら、
のんびりと治療していくように舵を切り直していきたいと思います。

クリニックでは聞けない考えでハッとしました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150186
退会済みさん
2020/04/22 13:05
薬なのですが、今どうしても必要そうですか?
個人的には、自宅にいる間は自殺のおそれが常にあり。とかでなければ、メンタルの薬を無理やり飲ませることはないと考えます。

学校にいく必要はないし、交通機関を使用するのも出来るだけ避けた方がいいはず。

どこもかしこも不安で出られないなら、在宅でケアに専念できる今は得難い期間になるかと。

負担が少ない今の時期にくすりを試させ、できることを増やすという考えなら、試すのは賛成です。
が、今は何もかも不安のようなので、薬に対しても前向きでないので、飲め飲めいうのではうまくいかないと思います。

薬での底上げよりも家でいかに療養するのか?を重視した方がよく、薬なんか飲みたくない!ということならば、それ以外のケアを重視した方がいいのかなと感じます。

家で一人でいられないのも親御さんが仕事で離れざる得ないとか、負担が強くて離れたいならば、この時間は一人にしないけど、あとは頑張ってくれないかな?という話で理解させるほかないと思います。

そのときの一人ぼっち対策として、薬を飲めば少し楽になれると言われてるけど、試しては?という提案をして、イヤだ!というなら
「じゃ、丸腰で頑張ってくれ。家族が協力できるのはここまで!」と突き放していいと思いますよ。

中2ですから。

もちろん、仕事はなんとか休めるとか、家にいてやれるならそういうケアはしてあげて欲しいですが、できないものは、無理でっせ。ということでよいと思いますね。

自殺しそうとかなら、家に居てあげるのが望ましいですけど。

薬を飲むことによるメリットデメリット。飲まないことで生じるメリットデメリットもきちんと示して話し合い、それで好ましくない方法をとっていても基本は自己責任かなと。

家で怖い怖いと言いながら過ごすのはどうかと思いますが、飲ませることが目標なのではなく、きちんと考えさせ、自己責任とらせることからだと思います

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

中学一年男子です

おとなしい性格で人と会話することが出来ません。小さい頃はおとなしいがお友達もいて、会話をしていました。小学生上がる事に、段々と会話が少なく...
回答
ごまっきゅ様、コメントありがとうございます! 確かに自分から声かけてごらんは、息子にとっては辛いことでした。それが出来ていればとっくに話か...
11

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
返信拝見しました 担任の先生他、教科担当の先生方から見ても…というのは、お母さんを説得できる大きなポイントだと思います 初診の流れは大体...
13

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
長期戦になるかもしれませんが…ご家族と息子さんの間にクッションになる人orペットなどいてくれると良いなと思っています。 先の話になるかも...
12

adhdの不注意傾向がある者です

私は食事をするときによくこぼします。いくら注意してもこぼすことが多く、どのようにすれば改善できるのかが知りたいです。
回答
私も診断はされていませんが、ADHD傾向が強いです。しかも不注意で、おんなじです。 昨日、ソフトクリームを食べていたら、じ~っと見られる...
1

すみません

不登校1年半の中1の娘です。小4の時に友達から嫌なことをされ小5で辛い気持ちが爆発してそれからじょじょに学校にいけなくなり今までほとんど学...
回答
ちくわさん、こんにちは。 他の方も書かれてますが、児童精神科あるいは思春期外来の受診をおすすめします。 カウンセリングは受けられたのでし...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12