締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
今回3回目の質問となります
今回3回目の質問となります。。
前回の質問へのアドバイスなどとても参考になりました!まだまだパニックは毎日続いているのですが、少しずつ少しずつパニックの度合いも緩やかになりつつあります。。そんな中今回は視覚支援について質問させて頂きます。
4月から療育に月2回通う予定でしたがコロナの影響で療育が一時ストップしいつ再開するかわからぬ状況となり、自宅でも少しでもいいので視覚支援のボードなど作れたらと思い、おススメなどあれば教えていただければと思います。Amazonなどでも視覚支援キットなども販売されていましたが高額なので最初は簡単に(材料などできたら100均などで)できるものやアイデアがあればと思います。
加えてラミネーター検討中でしておススメある方いらっしゃったら教えてください!
療育で色々と伺っていこうと思っていた矢先に休止となったので皆さんのアドバイス参考にさせて頂ければと思います!
前回の質問へのアドバイスなどとても参考になりました!まだまだパニックは毎日続いているのですが、少しずつ少しずつパニックの度合いも緩やかになりつつあります。。そんな中今回は視覚支援について質問させて頂きます。
4月から療育に月2回通う予定でしたがコロナの影響で療育が一時ストップしいつ再開するかわからぬ状況となり、自宅でも少しでもいいので視覚支援のボードなど作れたらと思い、おススメなどあれば教えていただければと思います。Amazonなどでも視覚支援キットなども販売されていましたが高額なので最初は簡単に(材料などできたら100均などで)できるものやアイデアがあればと思います。
加えてラミネーター検討中でしておススメある方いらっしゃったら教えてください!
療育で色々と伺っていこうと思っていた矢先に休止となったので皆さんのアドバイス参考にさせて頂ければと思います!
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
けめけめさん。こんにちは。ぱんだろうと申します。
パニックが緩やかになってきているとのこと、良かったですね。
気長に付き合ってあげてくださいね。
視覚支援ボードで簡単なのは、ホワイトボードを使うタイプです。
準備するものは
ホワイトボード マグネットシート マスキングテープ ラミネーター ラミネートフィルム カードを入れる箱など
・ホワイトボードは紐のついたものが、場所を選ばず使えて便利です。
・カードは最初は写真が良いかも。お子さんの持ち物や、良く知っている場所など
スマホで撮影してそのまま印刷出来ますし、欲しい画像を検索をすれば
よいものがたくさん出て来ます。
撮影時に気を付けることは、余計なものが背景に映らないようにすることです。
物の場合は、白い壁白い紙を背景に撮影し、
場所の場合は、なるべくアップにするか、看板だけ。入口だけ。などにすると解りやすいです。
昔、お店の写真にバス停が映り込んでいたら、乗り物好きの息子が
バスに乗る。と都合よく解釈していたという失敗がありました(笑)
・視覚優位なので、カードの大きさはL版の半分くらいで充分かと。スペースが足りなくなります。
・ラミネートした写真の裏に、マグネットシートをマステで止めます。セロテープでも良いのですが、
はがして再利用する時、少し面倒です。
視覚支援、楽しみながら作ってみてくださいね。応援してます!
パニックが緩やかになってきているとのこと、良かったですね。
気長に付き合ってあげてくださいね。
視覚支援ボードで簡単なのは、ホワイトボードを使うタイプです。
準備するものは
ホワイトボード マグネットシート マスキングテープ ラミネーター ラミネートフィルム カードを入れる箱など
・ホワイトボードは紐のついたものが、場所を選ばず使えて便利です。
・カードは最初は写真が良いかも。お子さんの持ち物や、良く知っている場所など
スマホで撮影してそのまま印刷出来ますし、欲しい画像を検索をすれば
よいものがたくさん出て来ます。
撮影時に気を付けることは、余計なものが背景に映らないようにすることです。
物の場合は、白い壁白い紙を背景に撮影し、
場所の場合は、なるべくアップにするか、看板だけ。入口だけ。などにすると解りやすいです。
昔、お店の写真にバス停が映り込んでいたら、乗り物好きの息子が
バスに乗る。と都合よく解釈していたという失敗がありました(笑)
・視覚優位なので、カードの大きさはL版の半分くらいで充分かと。スペースが足りなくなります。
・ラミネートした写真の裏に、マグネットシートをマステで止めます。セロテープでも良いのですが、
はがして再利用する時、少し面倒です。
視覚支援、楽しみながら作ってみてくださいね。応援してます!
けめけめさん、こんにちは。
プリンターがあれば、ネット上で無料の絵カード素材があるので印刷して利用するのもありですよ。
https://theprompt.jp/picturecards/maker/
または、そういうイラストを参考に自分で絵を変えて描くのもありです。
ラミネーターは機械のものもありますが、ダイ◯ーなどで手貼りタイプもあります。
少し弱いですが透明なMPPテープを代用するのも手です。
百均のもので作るのでしたら「視覚支援 百均」でネット探索すると色々な工夫をされているのが出てきます。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
プリンターがあれば、ネット上で無料の絵カード素材があるので印刷して利用するのもありですよ。
https://theprompt.jp/picturecards/maker/
または、そういうイラストを参考に自分で絵を変えて描くのもありです。
ラミネーターは機械のものもありますが、ダイ◯ーなどで手貼りタイプもあります。
少し弱いですが透明なMPPテープを代用するのも手です。
百均のもので作るのでしたら「視覚支援 百均」でネット探索すると色々な工夫をされているのが出てきます。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
視覚支援は、結局その子に合わせてパッと閃いた「手作り」が効果的と思います。
市販品だと、結局「型」にはめて考えてしまいますよね。
例えば、「やることマグネット」は、一般的な身支度の流れを大雑把につかむタイミングでは効果的でしたが、それを過ぎると、本人のこだわりが邪魔をします。
バスタブの絵を見て、「シャワーだけしか使わないお風呂の時に、ひっくり返すマグネットがないね」とか、準備するマグネット(手提げバッグの絵)を見て、「僕のカバンはリュックなのに」とか。
だから、商品に囚われるのではなく、生活する中で「ここに必要!」と思った動線や場所に、必要な自作絵や印を貼れば良いと思います。
壁時計の数字に、ドーナツ型に切り抜いた折り紙を貼り付けるのは、おしまいの時間を知らせるのにかなり効果的でしたよ。
*写真や詳細はブログに書いてあるので、よろしければ参考になさってください。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
市販品だと、結局「型」にはめて考えてしまいますよね。
例えば、「やることマグネット」は、一般的な身支度の流れを大雑把につかむタイミングでは効果的でしたが、それを過ぎると、本人のこだわりが邪魔をします。
バスタブの絵を見て、「シャワーだけしか使わないお風呂の時に、ひっくり返すマグネットがないね」とか、準備するマグネット(手提げバッグの絵)を見て、「僕のカバンはリュックなのに」とか。
だから、商品に囚われるのではなく、生活する中で「ここに必要!」と思った動線や場所に、必要な自作絵や印を貼れば良いと思います。
壁時計の数字に、ドーナツ型に切り抜いた折り紙を貼り付けるのは、おしまいの時間を知らせるのにかなり効果的でしたよ。
*写真や詳細はブログに書いてあるので、よろしければ参考になさってください。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
どのような視覚支援をするのか、にもよりますが、
絵カードにするより、実際に使ったり行ったりする場所の写真をとってラミネートした方が通りやすい場合が多々ありました。
イラスト版の「手を洗う」よりも自宅の洗面所で手を洗っている写真
バスに乗って○○に行く→最寄りのバス停とバスが一緒になった写真と、目的の場所の建物の写真
イラスト版だと1つのことを伝えるのにどうしても枚数が多くなってしまったり、説明も多くなるし、既製品だと作っている側のカスタマイズになりますが、写真ならいつもの生活の一部を写メしてプリントするだけで、本人仕様のカスタマイズが楽に出来たのでオススメです。成長とともに、作り直しも出来ますし★
わざわざプリント&ラミネートしなくても、スマホに目的別の写真をフォルダ分けして順番に見せれば良い状態にしておけば、さらに簡単だったりします。スマホに心奪われる子だと、「かして!」「触らせて!」ってなっちゃいますけど💦 たくさんのカードの束をいつも持ち歩いて、タイミングよく目的の1枚を取り出すのは至難の技なので、スマホ写真、オススメです。
ラミネーターですが、カード用と割り切るなら、一番小さいものがオススメです。
何となくA4版を買ったのですが、置き場所もとりますし「後でまとめてやろう」みたいな感じで腰が重くなってしまって。小さい方が手軽に1枚追加したり、細かに作り変えられて良かったかなー、と後悔しました😓 家はA4サイズをラミネートすることなんて1度くらいしか無かったです笑 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
絵カードにするより、実際に使ったり行ったりする場所の写真をとってラミネートした方が通りやすい場合が多々ありました。
イラスト版の「手を洗う」よりも自宅の洗面所で手を洗っている写真
バスに乗って○○に行く→最寄りのバス停とバスが一緒になった写真と、目的の場所の建物の写真
イラスト版だと1つのことを伝えるのにどうしても枚数が多くなってしまったり、説明も多くなるし、既製品だと作っている側のカスタマイズになりますが、写真ならいつもの生活の一部を写メしてプリントするだけで、本人仕様のカスタマイズが楽に出来たのでオススメです。成長とともに、作り直しも出来ますし★
わざわざプリント&ラミネートしなくても、スマホに目的別の写真をフォルダ分けして順番に見せれば良い状態にしておけば、さらに簡単だったりします。スマホに心奪われる子だと、「かして!」「触らせて!」ってなっちゃいますけど💦 たくさんのカードの束をいつも持ち歩いて、タイミングよく目的の1枚を取り出すのは至難の技なので、スマホ写真、オススメです。
ラミネーターですが、カード用と割り切るなら、一番小さいものがオススメです。
何となくA4版を買ったのですが、置き場所もとりますし「後でまとめてやろう」みたいな感じで腰が重くなってしまって。小さい方が手軽に1枚追加したり、細かに作り変えられて良かったかなー、と後悔しました😓 家はA4サイズをラミネートすることなんて1度くらいしか無かったです笑 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
銀猫さんへ
コメントありがとうございます!
絵カード用と割り切ってラミネーターは買うか検討しているので小さいサイズが良さそうですね!でも結局大量の絵カードを持ち歩くわけにもいかないので行き着く先はおススメされているスマホ写真に落ち着くかもしれません!
一通りやってみた結果コレというのが見つかるのかもしれないので先ずは写真を使ってみたいと思います!ありがとうございます😊 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
コメントありがとうございます!
絵カード用と割り切ってラミネーターは買うか検討しているので小さいサイズが良さそうですね!でも結局大量の絵カードを持ち歩くわけにもいかないので行き着く先はおススメされているスマホ写真に落ち着くかもしれません!
一通りやってみた結果コレというのが見つかるのかもしれないので先ずは写真を使ってみたいと思います!ありがとうございます😊 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こういう支援て、保護者がやるとはまらないこともあります。(下に失敗談は書きます。)
絵カードそのものはの図鑑なども売っていますしリタリコのアプリにもありますから、手作りは可能かなと。
言葉での指示だけでは入りにくいので、絵を見せることで強化していくために使いましたが、集団での指示では絵カードが役にたっていて、助けられていましたが
個人的なサポートとしては、話が別でした。
視覚支援はできれぱ施設でこれだというものを教えてもらったり、助言してもらいながらの方がうまくいくかもしれません。
支援のしかたも色々で絵カードで次にする作業を示し理解を強化することや、コミュニケーションに利用することもできます。
私はお菓子の箱などの厚紙で手作りしました。
なお、失敗例ですが
市販のものは施設で嫌なカードがありました。
どうやら絵面がいやだった模様。
リタリコアプリの絵はこれ女の子だからと拒否。(実際にはユニセックスな絵)
手作りしたものは、逆に気に入られてしまい単なるカードとして欲しがられる。
絵カードが指示に従わせるためのものと理解が全くできない。
本人にとっては従ってもいいことは口頭指示などですでに従っており、あとの従ってないことは「やれと言われていることは知っているけれど、絶対にしたくない事」ばかりだったようで。カードを見た瞬間に何を指示されているか理解して「オレがこれだけいやがってるのに何そこまでして強要してんだ💢💢」と言わんばかりにガチギレ。
施設から絵カードには従うからと勧められたのですが、「したくないことをやれと言われるのが大嫌い」な子にとっては、カードは強要のための敵対視すべきツールでした。
大きくなってからもそういう使い方は拒否します。
やりたくないという訳ではないけど、どーしたらいいかわからない。やらなければならないことや手順が抜ける。などのときは使うのは良いと思いますが、指示に従わせる強化に用いるのはタイミングなども大事でケースバイケースだと思います。
自然に獲得するはずの尿意や眠気、空腹等に鈍い子だとカードで指示されても、本人はなす術なしでパニックになることもありました。(保育園でのこと。) ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
絵カードそのものはの図鑑なども売っていますしリタリコのアプリにもありますから、手作りは可能かなと。
言葉での指示だけでは入りにくいので、絵を見せることで強化していくために使いましたが、集団での指示では絵カードが役にたっていて、助けられていましたが
個人的なサポートとしては、話が別でした。
視覚支援はできれぱ施設でこれだというものを教えてもらったり、助言してもらいながらの方がうまくいくかもしれません。
支援のしかたも色々で絵カードで次にする作業を示し理解を強化することや、コミュニケーションに利用することもできます。
私はお菓子の箱などの厚紙で手作りしました。
なお、失敗例ですが
市販のものは施設で嫌なカードがありました。
どうやら絵面がいやだった模様。
リタリコアプリの絵はこれ女の子だからと拒否。(実際にはユニセックスな絵)
手作りしたものは、逆に気に入られてしまい単なるカードとして欲しがられる。
絵カードが指示に従わせるためのものと理解が全くできない。
本人にとっては従ってもいいことは口頭指示などですでに従っており、あとの従ってないことは「やれと言われていることは知っているけれど、絶対にしたくない事」ばかりだったようで。カードを見た瞬間に何を指示されているか理解して「オレがこれだけいやがってるのに何そこまでして強要してんだ💢💢」と言わんばかりにガチギレ。
施設から絵カードには従うからと勧められたのですが、「したくないことをやれと言われるのが大嫌い」な子にとっては、カードは強要のための敵対視すべきツールでした。
大きくなってからもそういう使い方は拒否します。
やりたくないという訳ではないけど、どーしたらいいかわからない。やらなければならないことや手順が抜ける。などのときは使うのは良いと思いますが、指示に従わせる強化に用いるのはタイミングなども大事でケースバイケースだと思います。
自然に獲得するはずの尿意や眠気、空腹等に鈍い子だとカードで指示されても、本人はなす術なしでパニックになることもありました。(保育園でのこと。) ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
早くないです。
小さなうちから使い慣れておくことはマイナスではありませんし
もっと小さいうちから兄弟の都合などで、預けているお宅もあり...
6
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
sacchanさん
ご回答ありがとうございます。お子さん、年少時にDQ72だったのですね。プロフィール拝見しましたら今は普通級で学んでお...
13
ASDと知的障害(軽)のある息子がいます
回答
うちの子も幼少期自傷がありました。
まず自傷は止めてはいけません。イライラが自分で制御出来ない為に自傷行為をして怒りを鎮めているので止めて...
5
長文です
回答
すみません、個人的な内容を書いたため、削除いたします。
10
自閉症のリスパダールという薬を勧められましたが悩んでいます
回答
過去質も読ませていただきました。
めいめいさんは頑張り屋さんですね。自分が楽になるための服薬だとは決して思わないでください。
娘もですが...
6
自閉症と軽度知的障害(療育手帳はとれませんでした
回答
小6軽度アスペルガーの息子と小4不注意型ADHDグレーの娘を持つ母です。
かなり疲れている、もしくは障害を受け入れられていない段階なのか...
10
3歳4ヶ月、発達グレーの息子と1歳3ヶ月、今の所定型の娘がい
回答
私もフランシスさん同様、たか28さんは心療内科でみてもらった方がいいと思います。
児童相談所、療育先の先生、多方面に相談する事案だと思いま...
5
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
回答
年長でASD診断を受けました。
教室から出てしまう、興味のないことはやらない、は同じでした。
ただ、教室から出た理由を後々聞くと、
友達...
16
こんにちは
回答
ruidosoさん回答ありがとうございます。詳しくたくさん教えていただきとても参考になりました。
たしかに現在の個別療育の先生からも、子供...
8
もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
過敏さ感覚鈍磨が混在しているように感じます。
視覚的に過敏さがありそうですね。反して痛みに鈍感なのかと思います。
うちの子はカナーとアス...
7
3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです
回答
ruidosoさん
お返事ありがとうございます。
食事は大分手抜きしてるんですが。。兄も極端な偏食なので、5人それぞれの要望は聞けないの...
15
発達障害の内服治療について質問です
回答
小2の中頃から小児科でストラテラ。小2の終わりに専門病院に転院しエビリファイが追加されました。
きっかけは他害・自傷行為。転院は息子の悩み...
9
子供がパニック・癇癪おこした時に母親の私がイライラしてしまう
回答
回答ありがとうございます。イライラしたら、「ママも同じだよ」と子供から離れてます。お姉ちゃんが癇癪の静めかたがピカ一に上手く、お手本にして...
7
2歳半頃から支援センターで出会ったお友達と差が出始め(言葉が
回答
ムーミンさん、ご回答ありがとうございます。
誰かに今のままではない、成長するよと言って欲しくて質問したんだと思います。
お陰さまで少し心が...
10
息子に手をあげてしまいそうで毎日が辛いです
回答
お疲れ様です…うちの子の構成と全く同じ…
お兄ちゃんが自閉症二年生、次男が年長さんの母です。
可愛くないわけないのですが、手を上げた時期も...
17
育児のストレスで悩んでいます
回答
月うさぎさん
今、お子さんは混沌とした状態で、意思の疎通がとれないために、こちらから見るとわけもなく、暴れてるようにみえるけど。
説明の...
14
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
回答
支援者に困り感をなかなかわかってもらえない事はあるあるだと思います。
その支援者とはどのくらいの付き合いですか?
四六時中一緒にいるわけで...
2
療育辞めるか悩んでます
回答
それと、うちは45分間の個別の療育でしたけど、それは公的機関の療育施設?
それとも民間施設?
うちが恵まれていたのかも知れませんが、心理...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
皆さん色々教えてくださりありがとうございました。保育園近くの療育から連絡があり、年内空きが出そうで仕事復帰までは2箇所に通ってみます。療育...
13
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
それと、言葉の出に限らず。
目の前に果物の絵のカードを見せて、この中でりんごはどれ?
と、先生などがお子さんに聞いて(話かけて)
、り...
9