質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

絵カードの常備について

2016/09/12 23:44
15
絵カードの常備について。5歳の保育園児、イライラ、哀しくなると言葉がでず激しいかんしゃくがあり、気持ちの絵カードを園にももたせていきたいと思いますが、皆さんはどのようにもたせてますか?首から下げると危ない気がします。。ポケットに入れると本人違和感あってイライラ。。発達検査は来月予約してますが、保育士さんが毎日大変そうなので園でも早急に活用出来ればと思いますが常備のさせ方がわかりません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kitさん
2016/09/14 00:28
たくさんのメッセージありがとうございました!
理想通りにいかないこともあるかとは思いますが、みなさまの貴重なご意見を参考にしながら園での活用を進めたいと思います!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36350
退会済みさん
2016/09/13 00:11
お子さん、絵カードを使いこなせるの?
むしろ、幼稚園の先生が、○、❌、手を洗うなど、簡単なものを使ってもらう、予定を見せた上でカードなどカードと言葉で娘さんにわかりやすくしてもらったらどうですか?
娘さんにカードで気持ちを説明させるというのは、イライラしたときとか、混乱したとき、悲しいとき、本人が使えますか?
カードは幼稚園に渡して活用してもらうようにお願いしてみては?

https://h-navi.jp/qa/questions/36350
退会済みさん
2016/09/13 00:13
常備していればきっと変わってきますよ。

常備方法は、お子さんが自力で手に取れる場所に置きます。教室が変わるなど移動するときは、必ずお子さんのいる場所にカード一式を持っていきます(本人が持ち運べるものなら、お子さん本人にもっていかせます)。首から下げてもいいのですが、絵カードは大概それなりに大きいですので、手に取れる場所に置くほうが現実的かと思います。おいてある場所は必ず本人に見せて「ここに使えるようにしておいてある」ことを伝えるのを忘れないようにします。場所を教えるのは、移動するたびに必要です。

ただ、イライラや悲しさなどの一般的に不愉快な気持ちは、最初は絵カードで発信させないほうがいいです。どういうことかというと、不愉快な気持ちを発信することから絵カードをやらせると、適切な発信を覚える前に絵カードが嫌いになりやめてしまうことのほうがはるかに多いのです。そうなったら、元も子もありません。コミュニケーション手段がなくなってしまいます。
最初は楽しい気持ちや嬉しい気持ちの発信から、が基本です。徐々に気持ちだけではなく、いろいろな発信を楽しく徐々にできるようになるようにして、「絵カードでこんなに伝わるんだ!」ということをお子さんにわかるようにしてあげてください。

また、「イライラ、哀しくなると言葉がでず激しいかんしゃくがある」状態の子は、普通の時でもまだまだ感情のコントロールもコミュニケーション(発信)も未熟なので、気持ちのコントロールが効かない激しい癇癪の時には全く使えないのです。そういう意味でも、否定的感情(イライラ、悲しいなど)の発信には有効でないのです。

よって、保育士さんが急に楽になる、ということはないと思っておられた方がいいかと思います…。

また、お子さんが絵カードを使わなかったからと言って叱らないであげてください。最初は、気持ちがおちついて冷静になってからどんな気持ちだったかを発信できればいいと思います。徐々にこれ(絵カード)で発信するようになります。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/36350
素朴な質問にお答えしま~す(*^-^*)

幼稚園の子供達の手に届くところに絵カードを置くことは、確かに紛失や使いたい時にない!といった問題も起こると思います。
でも、私は、あえて手に届くところに置いてもらえるようにお願いしていました。

幼稚園のお友達の中には、娘と同じように感情表現の下手なお友達もいたので…
「お友達みんなで使ってください。紛失したらまた用意します」と先生にお願いしました。
個人的な支援をお願いするよりも気持ちが楽でしたよ(笑)

子供達も興味を持つのは、初めだけ。
その内に、絵カードは◯◯ちゃんの大切なもの➡イタズラしちゃダメ!となって「さわっちゃいけないんだよ~」と注意してくれる子が現れたり(笑)
困っている娘の元に絵カードを持ってきてくれる子もいたり(笑)

子供達のイタズラで紛失したことはありませんでした。ただ…幼稚園の改装工事でぷち引っ越しした時に紛失しました💦大人の管理ミス(ToT)
まぁ~それを機会に絵カードを卒業したので丁度良かったのかな?

娘が通った幼稚園は、加配の先生もいたし、お友達にも恵まれていたのかも?知れませんね。
(*^-^*) ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/36350
kitさん
2016/09/13 00:36
Tomokoさん
回答ありがとうございます!
楽しい気持ちでのやり取り、とても大事ですね!
まだ一枚一枚手書き作成途中で本人も早く絵カードを園に持って行きたいようで待ちわびてますが、家でのことが園でもできるかどうか、加配保育ではないこともありますし、環境とか導入は慎重に進めたいと思います。園で活用する際は手の届くとこに常備で先生と相談したいと思います! ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/36350
ハノンさん
2016/09/13 06:36
100均で売っている名刺サイズのネームプレート(柔らかいタイプ)に、使用頻度の高い絵(項目)を2㎠のイラスト(文字)を5〜6個描き、服に直接安全ピンで留めて通園させていました。
「今の気持ちは?」と確認したり、園の先生も項目を追加記入が出来るようにしています。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/36350
絵カードは、幼稚園用と自宅用の二組を同じもので用意すると慣れるのも早いですよ(*^^*)

うちは、裏に100円shopで売っているマグネットシートを貼り付けて、幼稚園ではホワイトボード、自宅では冷蔵庫の扉に常備してました。

まず自宅でも練習して、絵カードに慣れることが大事だと思います。ママが気持ちの先読みをしないようにね。思いの共感・代弁も大事だけど、ママがやりすぎると甘えて怠け者になっちゃうから(苦笑)うちの娘がまさにその怠け者…(ToT)

常に持ち歩いていなくても絵カードが【ある場所】さえハッキリしていれば、自分で取りに行くようになりますよ。
ママ手作りの絵カード❤素敵ですね。
頑張る力もいっぱい出てきそう❤
絵カード効果出るといいですね(*^^*)
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています

親戚、近所の顔見知り、保育園の先生など(よく知る相手であっても)話しかけられても答えないことがしばしばあります。本人は考えていて答えに困っ...
回答
こんばんは 家の息子もそうでした。 私がわりと顔が広いので道であったら猫でも挨拶しろっていってありましたが、なかなかもじもじしてできず。 ...
4

発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳

年中の娘です。もう0歳からゆっくりだったので、1歳前から半年毎、定期的に発達を診てもらい…2歳で療育デビュー…3歳で発達外来デビューしまし...
回答
療育にいっておられるのであれば、普段の生活上は、このままでもよいかもしれません。 就学相談まではあと1年ないと思います。 就学先は、どの...
6

初めて質問させていただきます

長文失礼します。まもなく4歳になる長男のことです。まだ医療機関で診てもらったことはないのですが、普段の様子(衝動的、異常に人懐っこい、集中...
回答
おしぼりの話、言い返したんじゃなく、「手は汚れてないのに、どうしておしぼりを渡されるんだろう?」と不思議で質問したんじゃないですか? うち...
4

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
私は皆さんと違う考えです。 発達障害が遺伝と環境の相互作用である以上、親に障害がある以上子供に障害が出るのは必然で、運良く子供に出なくても...
16

いつもお世話になっております

保育園年中男児(早生まれ4歳)の母です。視覚優位で加配がついておりますが、未診断です。大人しく集団についていくのが難しい子です。以前こちら...
回答
ウチの子の場合です。 現在5歳7ヶ月で、パンツになったのは3ヶ月前くらいです。 ウンチの時は、オムツに履き替えてテーブルの下でします。 な...
14

2回目のQAになります

先日は専門機関にかかるタイミングについてお伺いしましたが、その後保育園や旦那と見解が合わないため、日常生活(特に保育園)に明らかな支障が出...
回答
うちの子の場合です。 診断は広汎性発達障害ですが、カナータイプ(ASD)と言われました。知的も自閉も中度です。 生まれたばかりの赤ちゃ...
11

現在5歳半の女の子です

毎朝(保育園へ行く前)、毎晩(保育園から帰宅後)「やーだー」ってずっと言っています。本人は保育園は好き、楽しいと言っているので原因は家庭内...
回答
お子さんが拒否の言葉を口にされる時はどんなタイミングですか? 保育園から家に帰るのが嫌!とのことであれば、保育園が楽しくて楽しくて、といっ...
11

この7月で4歳になったばかりの、ADHD疑いの女児です

オムツがまだはずれません。0歳からずっと保育園に通っており、2歳児クラスになってから保育園主導でトイレトレーニングを始め、他の子は園からの...
回答
まるでうちの子の昔の話のような😅 努力してもなかなか進まないし、何かのきっかけ(環境の変化)で、いとも簡単に後退するし。 ゼロどころかマ...
11

いつもありがとうございます

以前からちょくちょく言うようになったのですが五歳の息子がオムツをしたいといってきます。冗談や色々言葉を覚えてくるなかでふざけてるのか?赤ち...
回答
こんにちは。 息子さんはオムツをしたいと言ってますが、目的が何かによって対応が変わるかな~と思います。 トイレの不安があって安心したいなら...
8

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
リララさん こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
(続きです) 娘は、衝動的な所が有りまして、「(今は)止めておこう」という指示が無かったことになってしまうことが度々有ります。 軽度で...
23

気持ちに余裕がなくなった時、皆さまどうしてますか?2歳9ヶ月

発達グレーの息子と8ヶ月の娘の母です。息子は1歳から保育園に通い、2歳半から月2回療育に行っています。療育に行き始めたきっかけは中々言葉が...
回答
発達グレーの小学生の母親です。 同じく、言葉の獲得が遅れた癇癪もちの子供でしたので、同じ様な気持ちて過ごしていました。 今は、以前より凪...
13

こんばんは

こちらでは何度か相談に乗っていただいております。保育園年長の娘について、話を聞く力をつけたいと思っています。【娘について】○現在診断はつい...
回答
我が家は、今は料理で聞くトレをしています。 視覚優位で、耳からの指示がはいりにくいので、幼稚園の頃、'聞く聞くドリル'というのをしていま...
10

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
余談です。 人に興味があることはとてもよいことです。 しかし、コミュニケーションの仕方が幼すぎるとうまくはまれないということですね。 ...
7