質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳5ヶ月の息子がいます

1歳5ヶ月の息子がいます。
来月1歳半健診があり、問診票が届いたのですが、できない項目がほとんどで心配になっています。
指差しできないことを子育て支援室で相談したのですが、「絵本を沢山読んであげて、指差しをしてあげると真似するようになりますよ。」とアドバイスをもらいました。
絵本を読んでも膝の上からいなくなってしまったり、ページをめくりたがってお話しを聞いてくれません。
絵カードを見せての練習もしていますが、他のことに集中していたり、ボーッとしていたりで私の話を聞いてくれません。
積み木も見本を見せても、積み木を口に入れたり、床に打ち付けたりと、積み木を積もうとはしてくれません。パズルも同様です。
言葉は5語くらいあります。
私の顔真似や、バイバイ、いただきます、ごちそうさまは手振りを交えてすることができます。
先月に出産をし、息子に弟ができてからは癇癪がひどくなり、気に入らないことがあると大きな声を出したり、オモチャをポイポイ投げるようになりました。
注意するとさらに泣き叫んで大変です。
息子に発達障害があるのでは?と心配になり、検索魔になってしまっています。
下の子のお世話もあり、大変で精神的におかしくなってしまいそうです。
何か解決策があれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179027
ナビコさん
2023/11/05 22:42
真似っこの指差しをさせても、それは意味があることなのか。
指差しは、共感力や想像力がないと難しいと思います。
お子さんが自ら誰かに伝えたい気持ちや、相手が自分に何かを伝えようとしていることに気づいたら指差しできるでしょうけど、今はそういう段階じゃないのかもしれません。
絵本、絵カード、積み木、パズルは、まだ意味を理解してないか、興味がないだけかはわかりません。
癇癪は、赤ちゃん返りか発達特性なのか、判断が難しいですね。
2歳くらいになると健常な子でもイヤイヤ期が来るし。
でも1歳半健診の項目の多くができないのは心配ではあります。
万が一発達障害だったら解決策はこうですと簡単に言えないし、赤ちゃん返りだとしても一人っ子には戻せないし。
上のお子さんを一時保育に預けて休息しつつ、保育士さんの意見を聞いてみるのはどうですか?

https://h-navi.jp/qa/questions/179027
下の子出産後に癇癪がひどくなったなら、赤ちゃん返りもあるんじゃないでしょうか。
お兄ちゃんだからとこちらの要求ハードルが上がっていて、そんなんできないよ!って怒ってる可能性もあるかもしれません。

よく言われることだと思いますが、赤ちゃんを多少待たせておいてお兄ちゃんの要求を満たしてみるのはどうでしょうか。


指差しをさせよう、積み木やパズルを見本通りに作らせよう、絵カードでこちらの指示に従わせようとしているとしたら、拒否されることもあるかなと思います。

指差しをしたり絵カードや言葉を使うと自分にとってお得だと思えばやると思います。
例えばおやつの時間に、せんべいとニンジンスティック、どっちが良い?と指さしながら聞いてみるとか。
絵カードも、抱っこのカードを持ってきたら抱っこしてあげるとか。


赤ちゃんが生まれたばかりで二人のお世話は大変だと思います。
ご家族と協力したり、子育て支援室に相談してどちらかを預けたり、子育てを分散する方法が見つけられると良いと思います。 ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/179027
まず…一歳5ヶ月の子が大人しく最初から最後まで絵本の読み聞かせを聞いてませんよ。好きなようにページをめくり、ぽいっと投げたり、ガジガジ噛んだり…そういうのって、2、3歳まで続いたと思います。だから、幼児の絵本は分厚くビニールで加工してある。うちの子の絵本も、園児さんぐらいまでの本は、ビリビリで補強だらけです。絵本は破れてなんぼですよ。いっぱいベリベリやってもらったらいい。

大事なのは、子どもがその時見ている物や興味のある物の話をしてやること。絵本の中の一つのページをよく見るとか、黄色や緑の物に反応するとかあれば、それを指差したり話してあげるといい。そういうのがないのであれば、まだ興味を持っていないのかな。

積み木もまだそんなものですよ。健診で聞かれるからと練習しなくていいです。興味を持てばやり始めるので。

玩具には、積み木は一歳からブロックは何歳から…と目安の年齢が書いてありますが、あれはそれより前は危険だから与えないでという意味で、何歳になったら上手に遊べるという意味ではないです。早く玩具を買わせるための、嘘っぱち(戦略)だと私は思う!

最初は積み木は食べたり投げたりします。食べるんなら、食べ物に見立てて食事や料理の真似をすればいいし、崩すなら崩す遊びをする。友達の子は、車が好きだったので、車とガチャガチャぶつけてました。(しばらくすると車で運ぶとか、積み木で何か作って車で壊すとか、最後は車庫を作ってました。4歳ぐらいになってましたかね。)

赤ちゃん返りもあると思います。お兄ちゃんだからと言わず、赤ちゃんと同じようにお世話してあげてもいい年齢だと思います。赤ちゃんは多少泣いても大丈夫なので(下の子は強く育つ)、上の子優先でいきましょう!まだまた赤ちゃん扱い大丈夫!

積み木は投げると危ないので、当たっても大丈夫なものを投げると楽しいです。新聞紙ビリビリ破りからの、丸めてボール作って的に当てるとか。ブロックやシールのような小さな物は誤飲の危険があるので、下の子に合わせた玩具で遊ぶのがいいかもしれません。(うちは、下の子が耳鼻口にビーズ・シール・ブロックを詰め込み、何度か病院に…) ...続きを読む
Quaerat eum ut. Non eos sit. Architecto in qui. Perferendis pariatur similique. Non et pariatur. Odio consequatur placeat. Dolores et consequatur. Ut et magni. Itaque sit quas. Qui repellendus quo. Unde est cupiditate. Aspernatur voluptates eum. Dolores corrupti rerum. Quis nulla enim. Possimus quidem itaque. Eum id culpa. Rem vel est. Officia quia quia. Consequatur rerum iste. Voluptatem dignissimos laboriosam. Quisquam corporis quibusdam. Dolor quod omnis. Facere ut numquam. Dolorem enim voluptas. Dolor voluptatem tenetur. Dolorem voluptatibus vel. Aut sunt accusantium. Mollitia quasi est. Vero id quia. Pariatur debitis aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/179027
ナビコさん
ご回答ありがとうございます。
早速明日から2日間一時預かり保育にお願いすることにしました。
もう少し様子を見ながら、息子と向き合っていきたいと思います。 ...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/179027
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございました。
温かい言葉に涙が出そうになりました。
私が焦りすぎて、息子に無理な要求をし過ぎでいたのかもしれないと反省しました。
息子のペースに合わせて、少しずつできることを見つけていきたいと思います。 ...続きを読む
Quaerat eum ut. Non eos sit. Architecto in qui. Perferendis pariatur similique. Non et pariatur. Odio consequatur placeat. Dolores et consequatur. Ut et magni. Itaque sit quas. Qui repellendus quo. Unde est cupiditate. Aspernatur voluptates eum. Dolores corrupti rerum. Quis nulla enim. Possimus quidem itaque. Eum id culpa. Rem vel est. Officia quia quia. Consequatur rerum iste. Voluptatem dignissimos laboriosam. Quisquam corporis quibusdam. Dolor quod omnis. Facere ut numquam. Dolorem enim voluptas. Dolor voluptatem tenetur. Dolorem voluptatibus vel. Aut sunt accusantium. Mollitia quasi est. Vero id quia. Pariatur debitis aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/179027
そらいろのたねさん
ご回答ありがとうございました。
色々とアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
急に色んなことをやらせようとしても難しいですよね。
少しずつ息子が興味を持っているものを見つけて、できることをやっていきたいと思います。 ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
発達の様子を読む限り、そんなに遅れも違いも感じないです。文面から分からないのは、言葉の不明瞭さと落ち着きのなさの程度です。家族は理解できる...
9

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
そのくらいの小さい子は、『引っかかる』ことの1つや2つは持っているものです。 成長して消えていく子も多いです。 2歳過ぎても気になるような...
4

1歳7ヶ月の息子についてです

【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している...
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。 比較しやすい環境ですよね。 単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。 この場所でその後のエピ...
1

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
障害の有無は別としても、その特性は見受けらけるのかなと個人的に思います。 私も、皆さんが仰るように、療育が受けられるなら、直ぐにでも行か...
10

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ヒロさん》お返事がすごく遅くなり、申し訳ありませんm(__)m 娘、視覚優位です!やり方を見せれば大体の事は1回で覚えます。 言葉に関し...
10

2歳7ヶ月、癇癪がひどいです

2歳過ぎた辺りから月1回程寝起きに機嫌が悪く、物を投げたり叩いたりする癇癪が1時間程見られました。4月になり保育園に通い出した頃から毎週末...
回答
言語の表出の発達が遅れており、伝えたくても言葉が出ないのでイライラして癇癪を起こすのではないかと思います。 うちの子もそうでしたから。指...
2

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
確かに少し気になる行動があるし、修正年齢1歳1ヶ月としても少し発達がゆっくりな方だと思います。 しかし障害というレベルまでいくかといわれれ...
6

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
つづやんさん ご回答ありがとうございます。 早速購入してみました。 読んで勉強してみます。 ありがとうございました。
23

1歳4ヶ月の一卵性の双子の娘がいます

2人とも発達障害を疑っています。37w0日で産まれ、姉の方は一過性無呼吸症候群でNICUに2週間入院していました。姉は2200g、妹は23...
回答
2卵性双子の成人当事者(姉)です 私自身は30wの1225g/妹は814gでNICUにそれぞれ数ヵ月お世話になっています 発達障害云々も勿...
6

こんばんは

2歳2カ月の娘のことなんですが、言葉がまだあまり出ていません。あお、パパ、パン、グーチョキパー、あと数字を何個か言えるぐらいです…歌が好き...
回答
上のお子さんがいるということで、言葉で伝えなくても周りが汲み取ってくれる或いは言葉で伝えようとしても周りが取りあってくれないから、言葉で伝...
8

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
お返事拝見しましたが 質問拝見したときから気になっていましたが、ご主人も当事者かそちらの色が濃い目の方なのでは? 本人が当事者で、自分...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
こんばんは 加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。 お子さんはかなり自由なマ...
6

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
夜子さん 回答ありがとうございます😊! なるほど!勉強になります😆! 睡眠は取れてないです😭 毎日、夜中3回は必ず起きます😭ずーっとで...
7

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
おはようございます はっきりとわかるのは拘りが強いことと、善悪の判断が曖昧な事ですね。 順番待ちは待っていなくちゃいけないけど、どうで...
5

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
続きです。 親との愛着関係もこのエピソードや質問を見る限りは問題なしとは思いません。 親の事は愛しているし、興味も持っていると思います...
16

2歳1ヶ月の男子を育てています

10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが...
回答
>発達障害または傾向 発達遅延は余程の遅れが見られない限り,3歳半頃まで診断が難しい場合があります。 これは一般的に子供達の成長のバラつき...
8