締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
絵カードについて教えてください
絵カードについて教えてください。
絵カードを作成してみようと思っていますが、私は絵が下手なので子供が見て理解できるような絵は描けません。。
ネットで無料の絵カードの素材を探していますが、おススメありますか?
おススメな素材がありましたら、ぜひ教えてください。
それと、どんな絵カードが必要なのかもよくわかりません。
この絵はあった方がいい!と言うようなのもありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
絵カードを作成してみようと思っていますが、私は絵が下手なので子供が見て理解できるような絵は描けません。。
ネットで無料の絵カードの素材を探していますが、おススメありますか?
おススメな素材がありましたら、ぜひ教えてください。
それと、どんな絵カードが必要なのかもよくわかりません。
この絵はあった方がいい!と言うようなのもありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。うちは視覚優位なので絵カードは本当に役立っています。
私も絵が下手なので、写真や画像をとってきてプリントアウトすることが多いです。
こちらのサイトによくまとまっています。「声かけ変換表」は小さくプリントアウトして手帳に入れてます。
http://www.rakurakumom.com/#!tools-share/c1i33
また、「いらすとや」さんの画像も使えます。ネットでは「細かすぎていつ使うのか分からない(笑)」と話題のサイトですが、視覚優位の子への指示に使えるもの多いですよ。
http://www.irasutoya.com/search/label/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82?max-results=20
私も絵が下手なので、写真や画像をとってきてプリントアウトすることが多いです。
こちらのサイトによくまとまっています。「声かけ変換表」は小さくプリントアウトして手帳に入れてます。
http://www.rakurakumom.com/#!tools-share/c1i33
また、「いらすとや」さんの画像も使えます。ネットでは「細かすぎていつ使うのか分からない(笑)」と話題のサイトですが、視覚優位の子への指示に使えるもの多いですよ。
http://www.irasutoya.com/search/label/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82?max-results=20
私はドロップレットプロジェクトさんのを利用しています。
http://droplet.ddo.jp/
絵がシンプルでかわいらしく、アイテム数が多いので助かります。
我が家の場合は、まず「たのしいこと、もの」から初めました。
「アイス」「ジュース」などですね。
それから、療育施設の写真や我が家の車や家の写真など、具体物からはじめました
大きくなるにつれ、学校は学校でも小学校じゃなくて中学校だったり、具体的すぎると使えなくなることもあるので、絵カードは便利ですよ。
どんなものがあったらいいか、それは人それぞれで、困っていること、意思の疎通がうまくいかないところがあるならそのお話をお聞かせいただきたいところですが、やり始めは楽しいことから、をお勧めします!
じゃないと、「絵カード嫌い」になってしまうと、先に続かないので(^^; ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
http://droplet.ddo.jp/
絵がシンプルでかわいらしく、アイテム数が多いので助かります。
我が家の場合は、まず「たのしいこと、もの」から初めました。
「アイス」「ジュース」などですね。
それから、療育施設の写真や我が家の車や家の写真など、具体物からはじめました
大きくなるにつれ、学校は学校でも小学校じゃなくて中学校だったり、具体的すぎると使えなくなることもあるので、絵カードは便利ですよ。
どんなものがあったらいいか、それは人それぞれで、困っていること、意思の疎通がうまくいかないところがあるならそのお話をお聞かせいただきたいところですが、やり始めは楽しいことから、をお勧めします!
じゃないと、「絵カード嫌い」になってしまうと、先に続かないので(^^; ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
「そうたといっしょ」で検索してもらえると、そうたママの視覚支援のあれこれが出てきます。DROPをたくさん使って上手に視覚支援をしています。
http://soutayouchien.blog32.fc2.com/archives.html
くもんの絵カードもとてもすばらしいです。
ぷりんときっずも使えると思います。
http://print-kids.net/print/other/soroban-yomikata/
ちびむずも使えると思います。
http://happylilac.net/kisetsu-sozai.html
右脳に働きかけるDVDも短時間で手っ取り早く視覚支援ができます。
http://www.star-ship.co.jp/flash/iqgakuen_hs_top.html
コピー機を買って、お子さんのお気に入りのキャラクターや絵本で視覚支援するのもいいと思います。きれいな写真のカタログやパンフを切り取って、自由帳に貼って、となりに大きな文字でその名称を書くだけでもいいと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
http://soutayouchien.blog32.fc2.com/archives.html
くもんの絵カードもとてもすばらしいです。
ぷりんときっずも使えると思います。
http://print-kids.net/print/other/soroban-yomikata/
ちびむずも使えると思います。
http://happylilac.net/kisetsu-sozai.html
右脳に働きかけるDVDも短時間で手っ取り早く視覚支援ができます。
http://www.star-ship.co.jp/flash/iqgakuen_hs_top.html
コピー機を買って、お子さんのお気に入りのキャラクターや絵本で視覚支援するのもいいと思います。きれいな写真のカタログやパンフを切り取って、自由帳に貼って、となりに大きな文字でその名称を書くだけでもいいと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
月うさぎさん、こんにちは。
がんばってますね。
こんなサイトはいかがでしょう。
「こどもや赤ちゃんのイラストわんパグ」
http://kids.wanpug.com/top_kids.html
絵カードに特化したものではないのですが、使えそうなかわいい素材があります。
どんなカードが必要なのかは、お子さんの特性に応じて変わってくると思います。
日々の生活の中で、お子さんが困っていること、こちらの話をスッと理解してくれると助かるなということを
中心に作成してみてはいかがでしょう。
我が家の場合、子供たちが低学年のころまでは診断を受けておらず、
発達障害の子の為の絵カードの存在もしらなかったので、まったくの我流でしたが、
うちの子たちは生活のリズムを時間感覚を整えるのが難しかったので、
時計の絵の隣にその時してほしい行動の絵を描いて
それを矢印でつなげていって、朝起きてから登園・登校するまでの段取りを壁に貼っていました。
それから、語彙力や記憶力が弱かったので、くもんの絵カードでカルタをしてみたり、
フラッシュカードのようにパパパっと見せたりして言葉を覚えさせたりしてました。
当時、私に絵カードに関する知識があったら作りたかったのになと思ったのは、
声の音量を示すカードです。
「お母さんたちは今忍者の特訓中よ!抜き足差し足忍び足!声も小さく!」とか
「今からアリになります。声が大きかったら仲間のアリさんびっくりするよ」なんて言って言い聞かせてたけれど、
カードがあったらもっとシンプルに伝わってたのかもと思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
がんばってますね。
こんなサイトはいかがでしょう。
「こどもや赤ちゃんのイラストわんパグ」
http://kids.wanpug.com/top_kids.html
絵カードに特化したものではないのですが、使えそうなかわいい素材があります。
どんなカードが必要なのかは、お子さんの特性に応じて変わってくると思います。
日々の生活の中で、お子さんが困っていること、こちらの話をスッと理解してくれると助かるなということを
中心に作成してみてはいかがでしょう。
我が家の場合、子供たちが低学年のころまでは診断を受けておらず、
発達障害の子の為の絵カードの存在もしらなかったので、まったくの我流でしたが、
うちの子たちは生活のリズムを時間感覚を整えるのが難しかったので、
時計の絵の隣にその時してほしい行動の絵を描いて
それを矢印でつなげていって、朝起きてから登園・登校するまでの段取りを壁に貼っていました。
それから、語彙力や記憶力が弱かったので、くもんの絵カードでカルタをしてみたり、
フラッシュカードのようにパパパっと見せたりして言葉を覚えさせたりしてました。
当時、私に絵カードに関する知識があったら作りたかったのになと思ったのは、
声の音量を示すカードです。
「お母さんたちは今忍者の特訓中よ!抜き足差し足忍び足!声も小さく!」とか
「今からアリになります。声が大きかったら仲間のアリさんびっくりするよ」なんて言って言い聞かせてたけれど、
カードがあったらもっとシンプルに伝わってたのかもと思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
こんにちは。
私も絵は得意ではないで、簡単なイラストは自作で、難しいイラストはネットからプリントアウトしています。
療育に行かれているということですが、そこでは絵カードは使われてはいないですか?
うちが今通っている療育では、
「椅子にかっこよく座る絵カード」と「手をあげる絵カード」が用いられています。うちの下の子は文字に執着していることから、イラストよりも文字での予定の方がわかりやすいので、療育での絵カードはこれくらいですかね。
上の子が幼稚園時代にはその日の流れがわかるように、登園したらお支度する順番に絵カードが貼られていました。
連絡帳をだすカード、カバンをロッカーにしまうカード、自由遊びのカード…等と。
月うさぎさんのお子さんは、起床から就寝まで行動できますかね?
もし、そこを自立してほしいのであれば、起床からの絵カードを作成してはどうでしょうかね?トイレカード、お着替えカード、朝食カード…といったように。
そして、できたらそのカードをひっくりかえすとしたら、言われなくても準備ができるようになると思いますよ。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
私も絵は得意ではないで、簡単なイラストは自作で、難しいイラストはネットからプリントアウトしています。
療育に行かれているということですが、そこでは絵カードは使われてはいないですか?
うちが今通っている療育では、
「椅子にかっこよく座る絵カード」と「手をあげる絵カード」が用いられています。うちの下の子は文字に執着していることから、イラストよりも文字での予定の方がわかりやすいので、療育での絵カードはこれくらいですかね。
上の子が幼稚園時代にはその日の流れがわかるように、登園したらお支度する順番に絵カードが貼られていました。
連絡帳をだすカード、カバンをロッカーにしまうカード、自由遊びのカード…等と。
月うさぎさんのお子さんは、起床から就寝まで行動できますかね?
もし、そこを自立してほしいのであれば、起床からの絵カードを作成してはどうでしょうかね?トイレカード、お着替えカード、朝食カード…といったように。
そして、できたらそのカードをひっくりかえすとしたら、言われなくても準備ができるようになると思いますよ。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんにちは。
お子さんの年齢やタイプにもよりますが
基本的には写真のほうが分かりやすいようです
*場所(療育先、学校、病院、公園、トイレ)
*もの(オモチャ、おわん、いす、はし、ごはん)
など、なるべく実際使うものの写真ですね。
おすすめは
先の予定がわからないと不安なお子さんには
場所のカード(誰々先生の日だよーと携帯でとった写真を見せるだけでもけっこう違います)
人との距離感がはかりにくいお子さんは
「こんにちは」「ありがとう」など挨拶のカードです。誰に言っていいのかがわかりにくい子の場合は、このカードが出てくると言えばいいのかが分かりやすいし、「ありがとうでしょ!」なんて言わなくて済みます
動作だけはどうしても(体操着を着る)
などイラストになるので
ネットで探してみるといいかもしれません
支援級の先生が公開しているイラスト集もありますよ
スマートフォンのアプリもいいです
また、お仕事をされていて作る暇がない場合などであれば
楽天などでもそこそこ値段はしますが
既製品が売ってますのでとりあえずそちらを利用してもいいかもしれません
ざっくりした回答になってしまいましたが、なにか参考になることがあれば幸いです ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
お子さんの年齢やタイプにもよりますが
基本的には写真のほうが分かりやすいようです
*場所(療育先、学校、病院、公園、トイレ)
*もの(オモチャ、おわん、いす、はし、ごはん)
など、なるべく実際使うものの写真ですね。
おすすめは
先の予定がわからないと不安なお子さんには
場所のカード(誰々先生の日だよーと携帯でとった写真を見せるだけでもけっこう違います)
人との距離感がはかりにくいお子さんは
「こんにちは」「ありがとう」など挨拶のカードです。誰に言っていいのかがわかりにくい子の場合は、このカードが出てくると言えばいいのかが分かりやすいし、「ありがとうでしょ!」なんて言わなくて済みます
動作だけはどうしても(体操着を着る)
などイラストになるので
ネットで探してみるといいかもしれません
支援級の先生が公開しているイラスト集もありますよ
スマートフォンのアプリもいいです
また、お仕事をされていて作る暇がない場合などであれば
楽天などでもそこそこ値段はしますが
既製品が売ってますのでとりあえずそちらを利用してもいいかもしれません
ざっくりした回答になってしまいましたが、なにか参考になることがあれば幸いです ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
知的障害あり、自閉症あり
回答
ほっちさん。
ありがとうございます。読んでいて涙でそうになりました。
わかります。宇宙語(笑
4歳から発語!そうなんですねぇ。
不安に押...
22
2回目の質問です
回答
前回の質問に回答したっきり、しばらくlitalico来てませんでした。お返事遅くなってごめんなさい。
「行動派な割に経験値が貯まっている...
15
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
自閉傾向をほとんど感じない知的障害の方は何人もお会いした事がありますが、本当に人それぞれでした。
それは自閉傾向がある人にも言えると思いま...
6
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
興味関心の幅の狭さに関しては、本人が「見たろ、やったろ」と思うようになるまでは本当に親がどうこうできるもんではないと経験から感じています。...
9
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
こんにちは、
うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。
幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
お疲れ様です。
自由遊びの時間は、参観の時間、?
親との会話が苦手で苦痛ということなら、
担当の先生に相談してみてはどうでしょう。
お子...
8
2歳4ヶ月になる子供がいます
回答
厳しいようですが
あなたはこの質問の回答に何を期待していますか?
不安の解消ですか?
それとも、専門家への相談のきっかけでしょうか?
...
2
来週3歳になる息子がいます
回答
追記
今は、お子さんが過ごしやすくなるように、ASDについて勉強するといいと思います。指示の出し方、見本の見せ方、環境整備など色々あるので...
5
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
春なすさん
ごまっきゅんさん
sacchanさん
ちびねこさん
皆さんお忙しい中、
お返事ありがとうございます!!
①現状保育園からは...
5
3歳半の子どもがいます
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか?
精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
こんにちは。
発達障がいを抱える子供二人(共に高校生となりました)を療育している母です。
我が子達の診断確定が付いたのは、それぞれ、小一...
22
知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来
回答
療育と言っても個別、集団…色々ありますから、言葉を伸ばしたかったら、ST言語療法を受けるとよいのかな、と思います。
既に受けていればスルー...
4
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
今後伸びる可能性はあると言われているのは、嬉しいですね。
伸びやすくするために、どんなかかわり方をすると良いとか、アドバイスをもらっていま...
6
今年3歳半になる男の子です
回答
似ているところがある息子がいます。現在小2です。
言葉のやり取りができるようになってきたのは5歳ごろ、トイレがほぼ自立したのは5歳前。
...
4
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です
回答
なにをもって自閉傾向だと思っていらっしゃるんでしょうか。
発語が少し遅いだけでは、ASDとも知的障害とも言えません。
健常のお子さんでも...
6