締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
絵カードについて教えてください
絵カードについて教えてください。
絵カードを作成してみようと思っていますが、私は絵が下手なので子供が見て理解できるような絵は描けません。。
ネットで無料の絵カードの素材を探していますが、おススメありますか?
おススメな素材がありましたら、ぜひ教えてください。
それと、どんな絵カードが必要なのかもよくわかりません。
この絵はあった方がいい!と言うようなのもありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。うちは視覚優位なので絵カードは本当に役立っています。
私も絵が下手なので、写真や画像をとってきてプリントアウトすることが多いです。
こちらのサイトによくまとまっています。「声かけ変換表」は小さくプリントアウトして手帳に入れてます。
http://www.rakurakumom.com/#!tools-share/c1i33
また、「いらすとや」さんの画像も使えます。ネットでは「細かすぎていつ使うのか分からない(笑)」と話題のサイトですが、視覚優位の子への指示に使えるもの多いですよ。
http://www.irasutoya.com/search/label/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82?max-results=20
私も絵が下手なので、写真や画像をとってきてプリントアウトすることが多いです。
こちらのサイトによくまとまっています。「声かけ変換表」は小さくプリントアウトして手帳に入れてます。
http://www.rakurakumom.com/#!tools-share/c1i33
また、「いらすとや」さんの画像も使えます。ネットでは「細かすぎていつ使うのか分からない(笑)」と話題のサイトですが、視覚優位の子への指示に使えるもの多いですよ。
http://www.irasutoya.com/search/label/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82?max-results=20
私はドロップレットプロジェクトさんのを利用しています。
http://droplet.ddo.jp/
絵がシンプルでかわいらしく、アイテム数が多いので助かります。
我が家の場合は、まず「たのしいこと、もの」から初めました。
「アイス」「ジュース」などですね。
それから、療育施設の写真や我が家の車や家の写真など、具体物からはじめました
大きくなるにつれ、学校は学校でも小学校じゃなくて中学校だったり、具体的すぎると使えなくなることもあるので、絵カードは便利ですよ。
どんなものがあったらいいか、それは人それぞれで、困っていること、意思の疎通がうまくいかないところがあるならそのお話をお聞かせいただきたいところですが、やり始めは楽しいことから、をお勧めします!
じゃないと、「絵カード嫌い」になってしまうと、先に続かないので(^^;
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
「そうたといっしょ」で検索してもらえると、そうたママの視覚支援のあれこれが出てきます。DROPをたくさん使って上手に視覚支援をしています。
http://soutayouchien.blog32.fc2.com/archives.html
くもんの絵カードもとてもすばらしいです。
ぷりんときっずも使えると思います。
http://print-kids.net/print/other/soroban-yomikata/
ちびむずも使えると思います。
http://happylilac.net/kisetsu-sozai.html
右脳に働きかけるDVDも短時間で手っ取り早く視覚支援ができます。
http://www.star-ship.co.jp/flash/iqgakuen_hs_top.html
コピー機を買って、お子さんのお気に入りのキャラクターや絵本で視覚支援するのもいいと思います。きれいな写真のカタログやパンフを切り取って、自由帳に貼って、となりに大きな文字でその名称を書くだけでもいいと思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
月うさぎさん、こんにちは。
がんばってますね。
こんなサイトはいかがでしょう。
「こどもや赤ちゃんのイラストわんパグ」
http://kids.wanpug.com/top_kids.html
絵カードに特化したものではないのですが、使えそうなかわいい素材があります。
どんなカードが必要なのかは、お子さんの特性に応じて変わってくると思います。
日々の生活の中で、お子さんが困っていること、こちらの話をスッと理解してくれると助かるなということを
中心に作成してみてはいかがでしょう。
我が家の場合、子供たちが低学年のころまでは診断を受けておらず、
発達障害の子の為の絵カードの存在もしらなかったので、まったくの我流でしたが、
うちの子たちは生活のリズムを時間感覚を整えるのが難しかったので、
時計の絵の隣にその時してほしい行動の絵を描いて
それを矢印でつなげていって、朝起きてから登園・登校するまでの段取りを壁に貼っていました。
それから、語彙力や記憶力が弱かったので、くもんの絵カードでカルタをしてみたり、
フラッシュカードのようにパパパっと見せたりして言葉を覚えさせたりしてました。
当時、私に絵カードに関する知識があったら作りたかったのになと思ったのは、
声の音量を示すカードです。
「お母さんたちは今忍者の特訓中よ!抜き足差し足忍び足!声も小さく!」とか
「今からアリになります。声が大きかったら仲間のアリさんびっくりするよ」なんて言って言い聞かせてたけれど、
カードがあったらもっとシンプルに伝わってたのかもと思います。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
こんにちは。
私も絵は得意ではないで、簡単なイラストは自作で、難しいイラストはネットからプリントアウトしています。
療育に行かれているということですが、そこでは絵カードは使われてはいないですか?
うちが今通っている療育では、
「椅子にかっこよく座る絵カード」と「手をあげる絵カード」が用いられています。うちの下の子は文字に執着していることから、イラストよりも文字での予定の方がわかりやすいので、療育での絵カードはこれくらいですかね。
上の子が幼稚園時代にはその日の流れがわかるように、登園したらお支度する順番に絵カードが貼られていました。
連絡帳をだすカード、カバンをロッカーにしまうカード、自由遊びのカード…等と。
月うさぎさんのお子さんは、起床から就寝まで行動できますかね?
もし、そこを自立してほしいのであれば、起床からの絵カードを作成してはどうでしょうかね?トイレカード、お着替えカード、朝食カード…といったように。
そして、できたらそのカードをひっくりかえすとしたら、言われなくても準備ができるようになると思いますよ。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
こんにちは。
お子さんの年齢やタイプにもよりますが
基本的には写真のほうが分かりやすいようです
*場所(療育先、学校、病院、公園、トイレ)
*もの(オモチャ、おわん、いす、はし、ごはん)
など、なるべく実際使うものの写真ですね。
おすすめは
先の予定がわからないと不安なお子さんには
場所のカード(誰々先生の日だよーと携帯でとった写真を見せるだけでもけっこう違います)
人との距離感がはかりにくいお子さんは
「こんにちは」「ありがとう」など挨拶のカードです。誰に言っていいのかがわかりにくい子の場合は、このカードが出てくると言えばいいのかが分かりやすいし、「ありがとうでしょ!」なんて言わなくて済みます
動作だけはどうしても(体操着を着る)
などイラストになるので
ネットで探してみるといいかもしれません
支援級の先生が公開しているイラスト集もありますよ
スマートフォンのアプリもいいです
また、お仕事をされていて作る暇がない場合などであれば
楽天などでもそこそこ値段はしますが
既製品が売ってますのでとりあえずそちらを利用してもいいかもしれません
ざっくりした回答になってしまいましたが、なにか参考になることがあれば幸いです
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
先日、投稿させていただきましたが、また質問させてください
2歳5ヶ月になりました息子。低機能・中機能自閉狭間にいます自閉症スペクトラム障害です。・月2回→言葉の教室・発達専門機関→作業療法1、2カ月に1回・児童発達支援センター保育園→月1親子教室に通っております。児童発達支援センター保育園の親子教室で、絵カードというものを「写真」はじめは少ない枚数に限定し【手洗いだけ、食事だけ】作成して実践してくださいと言われました。・皆さまは絵カード使われていますか?・何歳から?使われていますか?・絵カードが有効に活用できるまで、どれくらい期間が掛かりましたか?絵カード【写真にしました】の簡単なアドバイスを貰い、早速ご飯の時に〜と、、みせたものの興味無しでポイポイです。はじめはこう言う感じですか??言葉の教室で何気に絵カードの話をしましたら、言語聴覚士は3歳過ぎてからで大丈夫だと思いますと。本人が乗る気じゃなければ、焦らなくても大丈夫ですと言われました。絵カード作成や使用コツも合わせて教えてください。よろしくお願いします。
回答
ふゆこさんへ
有難うございます。
ふゆこさんの「くいしんぼう」という言葉に思わず微笑んでしまいました。
私の息子もくいしんぼうだからです...
19
今回3回目の質問となります
。前回の質問へのアドバイスなどとても参考になりました!まだまだパニックは毎日続いているのですが、少しずつ少しずつパニックの度合いも緩やかになりつつあります。。そんな中今回は視覚支援について質問させて頂きます。4月から療育に月2回通う予定でしたがコロナの影響で療育が一時ストップしいつ再開するかわからぬ状況となり、自宅でも少しでもいいので視覚支援のボードなど作れたらと思い、おススメなどあれば教えていただければと思います。Amazonなどでも視覚支援キットなども販売されていましたが高額なので最初は簡単に(材料などできたら100均などで)できるものやアイデアがあればと思います。加えてラミネーター検討中でしておススメある方いらっしゃったら教えてください!療育で色々と伺っていこうと思っていた矢先に休止となったので皆さんのアドバイス参考にさせて頂ければと思います!
回答
ruidosoさんへ
いつもコメントありがとうございます‼︎
視覚支援も目的によるんですね、、
保育園に登園までの流れがスムーズにいかず絵...
10
コミュニーケーションに絵カードを使うデメリットはありますか?
3歳9ヶ月で発語がない自閉傾向のある息子へ、トイレの要求をしてもらうために絵カードを用意しようと思いました。しかし、主人は反対しています。トイレくらい絵カードに頼らず要求できなければ、今後の生活で困るからと言うのです。しかし何度もハンドサインを教えていますが、真似しないし覚えてくれません。絵カードも見てくれるか分かりません。トイレに行きたくなると、ズボンを脱ぎ始めるため、私が慌ててトイレへ連れて行きます。その他にも異食や、危ないことをするのを毎日注意していますが、さすがに疲れてきました。絵カードで少しでもお互いが楽になる見込みがあるなら試したいので、実際に使用されている方のお話をお聞かせいただけたらと思います。
回答
はじめまして。
絵カード、よいと思います。
あと、ハンドサインよりもボディランゲージ?大きな身ぶりのほうが、理解しやすいのかも。
ハンドサ...
5
3歳すぎてから2語文や会話ができるようになったお子さんいらっ
しゃいますか?どのような過程を踏んで話すようになったか知りたいです。何をしたら良かったのか、きっかけがあったのかあれば教えてください。3歳になった息子は春から療育に通いはじめましたが、親は何かできないのか、しゃべるまで待つしかないのか、と、日々悶々としています。単語は少しずつ増えてきていますが、滑舌が悪く、親じゃないとわからないことが多いです。
回答
2歳11ヶ月で2語文が出た、3歳になったばかりの息子がいます。
療育などには通っていなくて、親が意識的にゆっくり話しかけたり、単語で答えず...
5
ドアの開け閉めに悩んでいます
まだ1歳8ヶ月ですが、1年くらい続いていてまったく治まりそうにありません。家では自由に開け閉め出来る扉が1個ですが開け閉めし過ぎてたて付けが悪くなったせいか1日に数十分くらいで終わるようになりました。外では大変です。扉にかけていき、やめさせるには抱えてドアが見えないところまで去らなければいけません。外出先も限られます。また義理実家も古い日本家屋で引き戸が沢山ありご飯も食べられないほどドアの開け閉めをしてしまいもう行くのを止めようかと思っています。何か治す方法はないでしょうか?体験談教えて下さい。他には坂と階段の登り降りなどもありますがドアが一番世間に迷惑になるので困っています。
回答
家とか行った先の家(実家とか)の協力を得て、子どもが自由に扉を開閉出来ないよう、ぜんぶ閉めきってました。
一~三歳ぐらいだと、やりたいこ...
8
絵カードの常備について
5歳の保育園児、イライラ、哀しくなると言葉がでず激しいかんしゃくがあり、気持ちの絵カードを園にももたせていきたいと思いますが、皆さんはどのようにもたせてますか?首から下げると危ない気がします。。ポケットに入れると本人違和感あってイライラ。。発達検査は来月予約してますが、保育士さんが毎日大変そうなので園でも早急に活用出来ればと思いますが常備のさせ方がわかりません。
回答
めえめえさん
回答ありがとうございます!
みんなで使おうね〜という声かけ、先生もやりやすいかもしれないですね🌟
まさに今単語カードの様にシ...
15
3歳の息子の発語が全くないので絵カードを作りたいんですが、図
書館に行く暇がなくネットで見てもどれがいいのかわかりません。皆さんどんなふうに使ってますか?因みに、言語訓練はまだ始まってません
回答
大前提として、発語はしばらくしたらコミュニケーションになるものです。ずっとずっと発音、であってはならないです。どういうことかというと、発語...
7
3歳5か月の息子は、言語すら出ておらず、うーあーと言って指示
を出します。(自閉症です)意思疎通のため、絵文字カードを使いたいのですが、これは持ち歩いていますか?家の中では、どうしてますか?
回答
絵カード、PECSですよね。
良いじゃないですか、是非取り入れて見ては。言葉に出来なくても支持を伝えようとしているようですから、何かを伝え...
4
いつもお世話になっております
4歳3ヶ月のASD男子の鼻水をかむ動作の習得について悩んでいます。保育園児のためとにかくよく風邪をひくのですが、3歳から鼻かみを教えてはいるもののまったく前進しません。調べるとよくおススメされる、1、視覚優位で親が鼻水を吹いて出してみせる2、ティッシュを薄く2枚にわけて鼻で吹いてひらひらさせる3、鼻の穴にティッシュを詰めて吹き出して遊び感覚練習するどれもうまくいきません。1は見てろと言って見せても、はぁ?と反応が薄く2、3はチャレンジしてもやれない!と泣いて終わります。鼻をフン!て吹くんだ、誕生日ケーキのロウソクを吹き消すのを鼻でやるんだと言ってみても、口でフン!と言ったり、鼻水をズルッとすする吸う動作しか出来ず、「鼻を吹く」がとことんわからない様子です。それでも1年以上教えているのに、どうしたらいいのかほとほと困っています。小集団の療育で周りのお子さんが鼻をかめているのを見て愕然としました。同様に悩まれた方、こうしたら上手く習得できた!などございましたら、教えていただけると幸いです。何卒よろしくお願い致します。
回答
うちの子の場合、鼻水に困ってない子と鼻を噛むことに恐怖や痛みを感じる子といましたが、下手でピンとこないうちは鼻をかむ練習はさせずに鼻吸い器...
8
知的障害あり、自閉症あり
言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました。3歳で児童相談所にて同じような聞き取り調査と見立てで知的障害軽〜中度と診断されました。発達クリニックに通い、ST指導を月二回受けています。現在喃語等ありますが単語がでません(パパとママがかろうじて聞き取れる程度)。STの先生に前回「この子は何にもわかってないんじゃない。ちゃんと理解しているし、できる(絵カードやパズルの型はめなどのやるべき作業)。でも、感情の方が優位に立ってしまうからできるけどしないってなる。言葉も座るとかおしまいとかちゃんと理解している。でも今この子にとって言葉を話す、覚える必要性がないから話さない。』と言われました。この先生の話を聞くまで私は「息子はわかってないんだろうな」とまだ赤ちゃん扱いしてしまっていました。先生の話を聞いて今までの息子の様子を思い返し、「理解していないわけじゃないんだ!私が話す言葉をゆっくり少しずつ理解して、少しずつ行動で示してくれてたんだな!」と嬉しくなりなりました。しかし、発達障害だけでなく知的障害がある息子の場合、この先、言葉を話せるようになるのだろか?もしかしたらずっとこのまま会話はできないのではないか?と毎日毎日不安です。ひとりひとり成長具合が異なることはわかっていますが、知的障害と自閉症があり、3歳以降に言葉を話し始めた方がおられましたら、お話を聞かせていただきたいです。そのお話を励みにこれからも頑張っていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
ちひさん。
詳しくありがとうございます。
実は、ここに質問書いたのは今回初めてでした。ずっと迷っていたけれど、思い切って書いてみました。
...
22
2歳の自閉症の息子はまだ単語も話せません絵カードで言葉や動作
などを教えたいのですが、何かオススメの絵カードがあれば教えていただきたいです!お願いします!
回答
ちひさん回答ありがとうございます😊
公文の絵カード調べてみました!
たくさん種類があるんですね!息子に合いそうなのを見つけたいと思います...
12
視覚支援グッズについて教えて下さい!視覚優位な息子2歳9ヶ月
言葉だけでの指示があまり通らずです。簡単な指示に従えますが、選択が苦手です。言語訓練で先生に「冷蔵庫の物を写真で撮って、食べたいものを選ばせるなどしてみるといいかも」と教えて頂いて試してみようかと思います。が、手作りグッズを作るのは全く初めてです。そしてマメではなくめんどくさがりな性格です(^^;絵も壊滅的に下手です(笑)インスタントカメラ等で撮って、冷蔵庫に貼るかファイルしてみるのがいいのかな~と。何か他にいいアイデアやお薦めのサイトがありましたら教えて頂きたく質問しました。みなさんの知恵を貸してください!
回答
チーズさんへ
以前我が家も選ぶ練習の為、朝食を家族みんなで選ぶをしました。
その時のやり方です。何かの参考になれば〜😊
◯ホワイトボー...
5
春から年長の自閉症男児です
一才半の時プールに連れていったら、入る前から大泣き大騒ぎ。それから親も懲りたので、プールとは疎遠でしたが。(家のプールのみ。風呂のように入ってます)幼稚園のビニールプールになかなか入らない息子を、慣れてる担任の先生がポイっと入れたら「もう勘弁してください~」と言って逃げたそうです。こんな状態なのと、私も体育は苦手でよく見学していたので、拒否が酷かったら見学させようと思ってました。が、先日療育センターで「小学校でプールは苦労するから、今のうちからゴーグルつけて潜る練習させなさい。」と言われ、風呂で先ずは顔洗う練習からしましたが、顎しか濡らさない強者です。なんとかなるものでしょうか。。。体育のできない男子は、かわれませんか?いじめに発展しないか心配です。ご意見お聞かせください。
回答
お風呂も嫌いかな?
では、海はどう?
うちは、銭湯大好きな子。
たとえば、湯上がりアイスをえさにさそってみるとか?
海はまず、砂浜から。
...
6
発達グレーの四歳の娘がいます
診断はついていませんが、療育に通っています。一歳後半から、癇癪、特に外出時の癇癪に悩んできましたが、感情コントロールが上手くなるまで、と思い、気長に待っていました。が、最近、感情コントロールもさることながら、多分に被害者意識が強い性格が原因ではないかと思うようになりました。具体的には、保育園の運動会で最後の方になるとグダグダになり立っていられず、砂を食べて疲れたアピールするわりに、お土産をもらえる段になるとさっと元気になったり、電車の中で疲れたアピールで床に転がりだしたり、外でパンツを脱いでふざけたりといったところです。外出自体がおっくうになり、いざとなったら抱えてでも帰れるところにしかいかないようにしていました。被害者意識が強いのも、気長に成長を待つところなのでしょうが、ただ待つだけでいいのか不安です。ちなみに、一歳すぎから多動、他害があり、今はどちらも減っています。言葉は遅めでしたが、二歳すぎから出だして、今はペラペラです。保育園巡回の発達センターの先生からは、二歳半の時に母子の愛着不足と言われたことがあります。人並み以上に愛情かけていたつもりだったのでショックでしたが、今は親子の気持ちのすれ違いを感じることが多く、少し納得しています。療育先でも相談してみますが、こちらでも何かご意見いただけたらと思い投稿しました。
回答
4歳の娘がいます。
なんとなく似たような印象だったので私なら、ということをかいてみます。
まず見通しを立てるのが苦手で終わりが本人には...
5
「自閉症スペクトラム」と診断がでました
現在一歳11ヶ月の女の子です。絵カードを使って、名詞を教えてますが、私は[りんご]を読みましたら、子供も「りんご」を読みます。繰り返しができます。ただし、自分の発語の意識なく、りんごのカードを持ったら、ただ見るだけです。まだ、ミルクを飲みたかったら、私は「頂戴を言ってください」と命令したら、泣きます。。子供自分発語欲しいです。改善の方法ありますか?
回答
>まだ、ミルクを飲みたかったら、私は「頂戴を言ってください」と命令したら、泣きます。。
1歳でこれは、ちょっとかわいそうすぎます。子ども...
7