質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

うちの子は4歳、自閉症と診断されています

退会済みさん

2012/11/20 21:23
8
うちの子は4歳、自閉症と診断されています。

診断後から療育に通ってきましたが、言葉がなかなか出ません。独語はありますが。
私とのやり取りでは、クレーンやその場の雰囲気で子どもの言いたいことがだいたい分かりますが、他の方との意思疎通が出来ないのでは、と思っています。

自閉症で、この年まで言葉が出ていないと、この先もずっと話せない可能性が高いのでしょうか?
そうであれば、言葉以外の手段を教えてあげたいと思います。でも、絵カードなどを渡す自信はまだありません。一度絵カードをあげてしまうと、一生話さなくなってしまう気がしていて・・・
言葉以外の手段を教えるのは、いつ頃がいいのでしょうか?いつまで待ってあげたらいいのでしょう?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/391
退会済みさん
2012/11/21 13:03
ありがとうございます。
そう、まさに「宇宙語」です!何を言っているか分からない言葉を発します。ぶつぶつ歌のようなものを歌っていることもあります。
星のかけらさんのお子さんが同じような状況から6年生のいまではおしゃべりが止まらないなんて、すごいです。
とても勇気をいただきました。ありがとうございます。
パソコンもツールとしてとてもいいんですね。まだ4歳だし・・・と思っていましたが、早くから与えた方が使い方もすぐ覚えてくれるかも?

東田さんのブログ、少し読ませて頂きました。
お話しできない方とは思えないですね。しっかりと言葉を紡いでいらっしゃる・・・本当に素晴らしいと思いました。
絵カードだけでなく、他にもたくさん意思を伝える方法があると知れて、とてもうれしいです。

知識のシャワー、与え続けないとですね。どこかで諦めかけていた自分がいました。
いつどのような形でその知識が役立つか分かりませんが、できるだけ知識のシャワーを浴びせてあげようと思います。
またいろいろと教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
https://h-navi.jp/qa/questions/391
退会済みさん
2012/11/25 00:58
お返事遅くなりごめんなさい。ありがとうございます。
PECS、初めて聞きました!こんな私にもチャレンジできるのでしょうか・・・
他の方もおっしゃていますが、カード+音で覚えさせれば、単語の獲得が増えていくんですよね。カードを使いながら、言葉も発して・・・ということなら、私にもできるかも?
パンダパパさんのお子さんは小学校に入ってから言葉が出るようになったんですね。2、30個も発語が出るなんて、すごいです。うちの子からみたら夢のようです・・・少しでも要求を伝えられるようになったら、子どもももっと楽に生活できるのにな、と思います。今は伝えたくても伝えられないから、赤ちゃんみたいに泣いたり叫んだりして必死に伝えようとしてくれてるのかな、と感じることがたくさんあります。
絵カード、声を出しながらまずは使ってみようと思います。本当にありがとうございました!パンダパパさんの息子さんの成長も、またあれば是非聞かせてください。楽しみにしています! ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/391
自閉症で、言葉はおそかったです。6年の今は、おしゃべりが止まりません。
4歳の頃は、宇宙語でした。
うちの場合は、ジブリや日本昔話やスイミーなど世界の名作などが好きだったことがよかった気がします。
好きな物語のセリフをいつもいつも繰り返すようになりました。
「よだかの星」の紙芝居が大好きで、「もう一回もう一回」とエンドレスでした。
5歳くらいで携帯を与え、パソコンも壊れてもいいとの覚悟で与えました。
おしゃべりができなくても
パソコンで自分の気持ちが表現できればと思ったからです。
検索したさに、すぐにローマ字打ちを覚えてしまいました。
今は、パソコンは自由自在に使いこなします。
大好きなグーグルマップを毎日毎日見ています。パソコンで描く絵は踊りだしそうです。先月作品で賞も頂きました。

絵カードで行動を構造化したことは、うちではありませんが、
くもんの絵カードはうちには山ほどあります。
りんごのリアルな絵の裏に大きな字でりんごと書いてあるカードはすごくいいと思います。
字も覚えるきっかけになるからです。
ことわざのカードを気に入り、多分絵を気に入り
5歳頃にはあっというまに覚えてしまいました。
「はけたよはけたよ」という絵本を一回読んだだけで
ズボンが一人ではけるようになったことはあります。

知識のシャワーは惜しみなく与えて良いと思います。
アインシュタインも言葉が出始めたのは4歳5歳で、10歳くらいまでは会話がものすごく変だったそうです。
幼いアインシュタインに与えた幾何学の本、コンパスなどは彼の思考する力を磨きました。

右脳に働きかける、秀逸フラッシュで知識のシャワーを与えてみて下さい。
10分くらい見るだけなので、もしはまったならしめたものです。
絶対音感やドッツがおすすめです。
これは手っ取り早い知識の吸収です。

お子さんの脳の引き出しにたくさんの知識がしまわれた時、
ある日突然あふれだします。

あきらめるにはまだ早いです。

東田直樹さんは、重い自閉症で会話はできませんが、
パソコンで言葉を紡いでいます。

http://higashida999.blog77.fc2.com/
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/391
退会済みさん
2012/11/21 06:33
うちも言葉は本当に遅かったです。広汎性発達障害ですが、、
もう出ないんじゃないか、って思うくらい・・・

会話は2年生ぐらいまで、意思疎通といったものはできませんでしたが、
一方的にならば特学に入ってから急に出始めました。要求語というものですね、ちょーだい!とか。
特学に入って言葉が飛躍的にのびるお子さんは多いみたいですよ。

私の場合は絵カードでなく、チェキで撮った写真を使っています。
日常生活の大事な場面だけです。今は言葉も少しずつ増えてきているので、使う写真も減ってきています。

もし言葉が出ていなければ絵カードを使ったり、ジェスチャーで教えるのもいいと思いますよ。
今はiPhoneのアプリとかでもありますし、少しずつ生活に取り入れてもいいと思います。

言葉が出ることって、親にとっては本当に大きな事ですよね。
お気持ちお察しします。ゆっくりゆっくり、待ってあげてもいいと思います。
小学校に入ってから出る子もいます。うちの場合のように。

絵カードやジェスチャー、そして言葉を使って、
他の人と意思疎通できるようになるといいですよね。
私の娘も、まだまだ言葉が少ないですが、少しずつ成長を見守ってあげようと思っています。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/391
今お子さんに必要なのは、「お子さんが欲しいモノを要求できる」ようにしてあげることです。それにはPECSが最も効果があります。PECS(「ペクス」と発音します)とは、絵カードを使ったコミュニケーション手法です。絵カードを単に使うにとどまらず、PECSは科学的な体系に基づいた手法であり、私たちが効果のある使用法および指導法を習得するにはちゃんとした勉強が必要です。
http://www.pecs-japan.com/2DayPECS.htm
http://www.amazon.co.jp/dp/toc/4861080347

PECSを正しく使うと言葉の獲得が早くなります。(そのようなデータが存在しています。また、PECSを使っても言葉を獲得できない子もいます。)

「絵カードを使うと言葉を話さなくなる」ということを時々耳にしますが、何の根拠もありません。

言葉は教えないと獲得しないので、親や支援者が絵カードを無言で使っていると子どもは言葉を獲得しなくなるでしょう。絵カードを使うとき通常、親や支援者は絵カードを声に出しながら使います。

うちの子は小学5年生になりました。小2の頃からPECSを使っています。4年生の頃から言葉を教えています。進歩あるんだけど、なかなか進みませんね。聞いて理解できる単語が2~30語ぐらい。音は出せるけど、意味のある発語はまだ出来ない。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/391
RINRINさん
2012/11/22 00:38
理解力も増えていくと思いますよ。
そしてカードを使う時には必ず音声も
付け加えていくことが大事だと思います。
うちは療育を受け始めたのが4歳、少しずつ
発語が増えてきたのは5歳です。

発語も大事ですが、意思の疎通も大事です。
発語が全くないお子さんでもマックへ行って
自分の食べたい物を注文し、支払いをしてくる、
ということを絵カードだけでなく、便利な
ツールを使って「できる」という話しを
聞いたことがあります。この「できる」という
ことを体験することも大事だと思います。

クレーンをする時などは、こちらから「〜〜が
〜〜なんだね」と言葉で表現を伝えていき、
同じようなことがあったら、ちょっとだけ
待って、頭の一文字だけでも出たら「そうだね、
〜〜だね、〜〜ちょうだい、だよ」と言い方を
伝えていってみてください。正しい言い方を
させるのではなく、伝えて、補助があって
できたとしても「褒める」です。
応援しています。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
こんにちは。来年就学を控えた自閉症の息子がいます。 悩みますね、普通級か支援級か。みなさん書かれていますが、学校によって普通級も支援級もカ...
11

初めて投稿させて頂きます

皆様の意見や経験など日々、勉強させて頂いてます。まだ診断前ですが、3歳3ヶ月の次男がいます。息子は言葉にならず、呻き声をあげるだけ‥パパ、...
回答
たかたかさんコメントありがとうございます。 おっしゃるとおり妻が知らないという事は問題あると思います。折を見て、妻にも話して共通認識出来る...
5

はじめまして

30代専業主婦の新米ママです。先月、2才5ヶ月になる一人娘が「自閉症スペクトラム」との診断を受けました。ようやく心の整理がつき、前を向いて...
回答
☆フリージアさん☆ 療育施設の詳しい情報を教えて頂きありがとうございました。 フリージアさんのお子様も2歳半なのですね(^^♪ 勝手に親...
8

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
私だったら、地域の園ですね。 就学する時に、知ってる子がいる方が安心ですし。 うちの子もパニックだらけこだわりだらけの自閉っこでしたが ...
7

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

1歳10カ月の男の子がいます

上に5歳の女の子がいますが、広汎性発達障害と診断されています。下の子は健常児である事を願っていましたが、どうやらこの子も怪しそうです。1歳...
回答
はじめまして! うちの息子(広汎性発達障害知的中度?)は、もうすぐ3歳7ヶ月。1歳半健診で発語も指差しもなく、要観察になりました。 小児科...
4

3歳3か月の息子の母親です

初めての投稿です。上の娘と違い言葉も遅いのですが、男の子だから、旦那も4歳までお話はしなかったと聞き2歳ぐらいまで様子を見ていました。色や...
回答
tentenさん コメントありがとうございます。幼稚園は本当に悩んだのですが、私も子ども同士で学ぶ力のすごさを上の子から感じました。 ...
3

三歳、自閉症の息子がいます

9月に自閉症と診断を受けましたが、療育には通えても来年度からのようです。診断してくれた病院も混み合っていて次の面談の日程もきまりません。息...
回答
はじめまして! みなさん仰るように、下のお子さんへの嫉妬、注目ひき行動かな?と、私も思いました。 私が参考にしているのは応用行動分析(AB...
4

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ニコニコマリア様 お礼が遅くなり申し訳ございません。 ホメオパシー治療、はじめて耳にしました。 無知でお恥ずかしい限りです。 ホメオパシ...
5

はじめまして

保育園年長の息子が療育に通っています。区の中で1つしかない施設で、就学前にたまたま月1~2回の個別相談の枠に空きがあり、入ることができまし...
回答
みきMOM様 診断というのは現在の状態を表すものです。ですから、問題があるから発達障害と診断されるだけであって、障害があるから問題が起こ...
2

こんにちは

久々の投稿です。4歳自閉症の娘がいますが、いま新しく習いごとに通わせようか迷っています。お友達ママのご家庭は様々で、プールにお習字にそろば...
回答
ありがとうございます。お返事嬉しいです。 スイミングは学校でもしますもんね。水に顔をつけるのをいやがるので(お風呂でも)スイミングに通わせ...
6

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
お返事拝見しました。 主さんの感じる違和感ですが、確かに自分のペースに悪気なく、迷いなく巻き込んでいくタイプで、しかも自分を正当化もする...
13

久々に投稿させていただきます

今年、年長になる中度自閉症の息子がいます。今は療育センターに通っています。来年、一年生になりますが、支援級を一応希望しています。支援学級の...
回答
はじめまして。 来年就学でしたら、2学期半ばには希望かためないとなんですね。 今回いかれた学校が、いく予定になる支援学級のあるところ? お...
2