質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHD診断、ASD傾向がありますが中年なの...

2020/05/19 16:42
13
ADHD診断、ASD傾向がありますが中年なので経験値で目立たなくなっているため検査で診断はつかない成人当事者です。

現在コンサータ服用中、インチュニブ試用期間中です。

息子は私よりは軽度ですが同じくの状態、整理整頓に関しては興味のあるものならできるようですが、興味のないものは無理なようです。

初めての質問です。よろしくお願いします。

恐らく整理整頓の概念のようなものがどうも凹みっぱなしで発達しなかったようで、3日程度で汚部屋になり床を見るのは年に3回位(必要に応じるような感じ)です。

幼少期に母親が掃除機をかけているのは記憶にあるのですが、それ以外の整理整頓をしているのを見た記憶もなく、こうすると片づくと教えられた記憶もなく、とりあえず怒鳴られるか殴られるかで全くどうすれば整理整頓に繋がるのか順序だてて考えることができません。

巷で整理整頓収納アドバイザー?みたいな人の本や片づけられない人の整理整頓みたいな本やサイトなど見てみたりもしますが、そもそもタイミングをはかることが出来ていないような気がします。

ただいまマンションで工事があり、それように片づけをしているため、年末からの今年1度目の床のお目見えをしかけた所なのですが、できれば維持してみたいのですが、皆さんどんな感じで掃除や整理整頓の基準やタイミングをはかっているものですか?

掃除機
・毎日隅から隅まで全ての物を動かして掃除機?
・真ん中掃除機で週末などに物の下も?
・汚れが見え始めた時にする?(何日に1回?)
・これをしたら掃除機するなど決めている?

テレビや棚、棚の裏等のホコリ
・毎日雑巾やクイックルみたいなもので上に乗っている物をのけてその物も掃除?
・1週間に1回、月に1回など掃除の日を決めている?
・目についた時にする(どれくらいホコリ被ったら気になるものですか?)

衣類の片づけ&衣替え
我が家ではハンガーで干してハンガーで収納のはずだったのですが、ハンガーで干して干した所がクローゼット代わりになってしまいます。
また、衣替えの時にオフの服を片づけると翌年にどこに片づけたか記憶がなくなり、同じ服を再び購入していたりします。(元々同じタイプの服が多いせいもあるかもしれませんが)そして、衣類の量が増えていきます。靴下も行方不明になるのですごい量になります。今回揃わない物を大量に処分したのですが、処分するという思い切るタイミングも恐らく遅くてバスケットにいっぱいよく分からない衣類がホコリとともにたまり、着づらい服がハンガーにかかりっぱなしで重さでクローゼット代わりの竿がしなり始めるまで『無視』に近い位気づきません。
・お洗濯は毎日ですか?(毎日だと服は1種類につき2〜3枚と予備の新しい物位で管理しやすいですか?)
・お洗濯は2〜3日に1回ですか?(お仕事していると片づけるの大変に感じませんか?)
・お洗濯は1週間に1度などまとめてしますか?(大量になると思うのですがクローゼットやタンスは種類毎ですか?1組ずつ組んで整理しますか?)
・新しい衣類を購入する時にルールはありますか?(同じ種類のを処分した数だけ買う、同じタイプの物なら余分にストックしておく、洗濯やケアがしやすい物のみにする等)
・衣類を処分する時の基準はありますか?(新しく購入した時、古くなった、ケアしにくい素材だった、着心地が悪い時 等)
・オフシーズンの衣類はどう整理整頓しますか?(衣装ケースなどに入れる、同じクローゼットの端に寄せておく、クリーニング屋などに預ける 等)

ゴミ捨て
・燃えるゴミとプラスチックゴミ等週に1〜2回捨てる日がある物と、月に1回程度のゴミがありますが、少しでも出しますか?溜めて出しますか?
・スーパー等で牛乳パックやトレーの回収をしている店舗がありますが、持ってでるタイミングってありますか?(忘れません?)

押入れ
・そもそも何を入れますか?
・ぴったり物が入りますか?
・出す時どうやって出しますか?
・出した後、同じように入りますか?
・何がどこに入っているかわかりますか?
・物の名前を書いている方、奥にしまった物は何かに居場所をメモしているんですか?
・出しやすいようにしまうコツはありますか?

掃除道具
・掃除道具入れがない場合、どういう場所に置いていますか?
・何種類くらい掃除道具使いますか?
・おすすめの掃除道具はありますか?


・食事の時に使う調味料やインスタント物はどのように置いていますか?(テーブルに場所を作っている、しまう場所を決めている、開封したものだけテーブルの上、開封したものも所定の場所 都度決めた場所から持ってきて使用し終わったら片づける 等)

買ってきた物を片づける場所
・どうやって片づける場所を決めていますか?

ゴミ箱
・小さなゴミ箱ってどう使いますか?(分別は?)
・各部屋に45Lのゴミ箱を種類毎に置いてますか?(小さいゴミ箱を種類毎?)


今思いつくのがこんな感じなのですが、良かったら教えていただけると嬉しいです。

ちなみに、私の場合。

①片づける→散らかり始める→またぐ→足を置くスペースが減る→何かの上に邪魔なものを移動→足の裏がザラザラあたる→そこを掃除機→買い物袋がニョロニョロの脱皮のように点在→踏み始める→袋拾い→ループ
②衣替え→オフシーズン衣類をしまおうとすると去年同じようにした物を発見→入れる場所がなくなる→その上にとりあえず置く(オフ分でなくともこの現象が各部屋で起きる)→(数年後)まとめて捨てる→ループ
③年末大掃除→マンションの外部業者の出入り(夏)の為の大掃除→マンションの外部業者の・・・→年末大掃除→ループ

よろしくお願いします。

追記

汚部屋になっても視界から意識に入ってこない為、皆さんがどうお家を管理しているのか知りたくて質問してみました。
『 この程度 』という基準がよくわからないので知りたくて。

文章がどうしても長くなってしまうので、『 これはウチはこんな感じ 』というような感じで教えていただけると嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あかりさん
2020/05/21 12:38
ゆきまる生活さん
ぷぅちゃんさん
彩花さん
おまささん
春なすさん
saisaiさん
さくらもちさん

たくさんありがとうございましたm(_ _)m
まとめてのお返事ですみません。

・しまえない物は買わない(使うから買うでした)
・声かけと触られたくない気持ちを利用する(声かけしてくれるありがたい誰かの代わりになるアプリをちょっと探してみます)

ごめんなさい!途中送信しました💧

・片づけなくてよい生活、代用を考える(引越し時にそうなる予定だったのを思い出しました)
・掃除道具は使う場所の近く、家事室から各部屋へ、敢えてのご招待で掃除(使う場所の近くしてみます!敢えてのご招待は超プレッシャーですね(;゚д゚) ゴクリ…)
・断捨離(やろうやろう←これがダメ と思いつつ、まともに集中できる日数休みを取るのを考えます)
・片づけられないのはアスペルガーのせいでした(発達系書籍は色々読んだんですが、また見てみます!)
・押入れは宝物とシーズンオフ品、5S(目からウロコ!押入れはよくワカラナイ物入れでした。5Sは各単語への接続を脳みそが上手く処理できずフリーズするので、実行のための仕組みの理解を練習します)

本当にたくさんありがとうございました!

整理整頓と掃除を仕事の一部という認識に変えなければ私には難しそうなのですが、まずは整理(要らないもの使わない物を捨てる状態にする)しながら毎日最低床クイックルワイパーをする生活をしてみようと思います。
できたら次のステップ(残った物のおうちを決める)に進みたいと思います。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150919
こ、この質問に全部答えるには、文字数が足りないし、ライティング料を頂きたい気持ちになってしまう気がするので諦めますが…

基本的な考え方として、
・物には全て「家」がある。使い終わったら、そこに帰る(戻す)。
・掃除は、かなり人によって違うから、ここで答えを踏襲するのは難しい。

と思います。

ASD要素がある場合、自分なりの決まったルールを作って始めた方が良いのではないでしょうか。
例えば「掃除機は帰ってきたら」「ハンドクイックルは土曜日」「トイレ掃除は月水金」みたいな。

1か月おきくらいに、そのルールのやり難い所を見直して、ルールを変えていけば良いのでは、と思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/150919
あかりさん
ライティング料は冗談です(笑)

物の「おうち」は、持って帰る前、つまり買う時に決めるんですよ。
買う時に、「しまう所がない」と思ったら、買いません。
これは、私の中では、鉄則です。

毎日の掃除では、物を持ち上げてまで、掃除機をかけるのも大変ですよね。
だから、物をどかさなくても、掃除機がかけられる状態にしておきます。
つまり、床に直接、物が置かれていない状態をキープします。
そうすれば掃除は簡単です。

掃除をシンプルにする事と、物を少なくする事は、けっこうリンクしていると思います。
床が見えない状態だと、掃除は大変だと思いますよ。

掃除の頻度は、家庭の生活形態によって、だいぶ変わってくると思います。
平日の朝から晩まで、仕事などで留守な人なら、どうしても土日が掃除日になり、土日で掃除機をかけることに。
午前中や夕方に家にいる日が多い人なら、掃除機かクイックルワイパーは毎日、という人が多いのでは。

いつでもゴロンと寝転べる場所をキープしておくと良いと思います。
フローリングの方が、掃除機をかけなくてもクイックルワイパーで掃除できるので楽です。
でも寝転ぶには痛いので、一部にラグを敷いておき、そのラグ上だけには物を直接置かず、常にラグ全体が見える状態にしておく。という所からスタートしてはいかがでしょうか。

物のおうちは、かしこまる必要はありません。
最初はダンボールでもカゴでも不要なバッグでもいいから、壁添いに並べておき、まずはそこに放り込む。でいかがでしょう。

(…と、これ系をこの調子で語ると、文字数が足りなくなるのです) ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/150919
彩花さん
2020/05/19 21:02
私はかなりズボラなのと、ホコリじゃ死なない!って信じてるので、一般的なレベルよりかなり掃除のレベルは低いと思います💦

そして自分のテリトリーである1階は掃除しますが、2階にある子ども部屋は各自の管理に任せていて、ほかの子からクレームが出ない限りは掃除に口出しはしません

子どもたちは週2回のゴミの日にゴミを出すこと、週末には掃除機をかけることは言い聞かせていますが、毎週やる子もいれば時々しかやらない子もいます


私は片づけがめんどくさいから物は生活に足りる分だけしか置いてません
家具はほとんど無くて、作りつけの収納にほとんどの物を収納しています
収納の中は多い場所でも7割くらいしか入っていなくて、中身はすべて把握しています

買い置きは多くて2個くらい、無くなるペースが遅いものや無くなってもほかで代用できるものは買い置きしていません

掃除機がけは毎朝子どもたちが起きてくる前にしています
犬とウサギを室内で飼っているので毛がひどいのです💦

雑巾掛けは気が向いた時しかしません💦
家具もテレビもないのでホコリが溜まる場所がないというのもありますが、基本的にめんどくさがりだからです

衣替えは、子どもたちはまだ成長段階で次のシーズンには着れなくなるので、シーズンオフにはすべて捨てるかリサイクルショップです
私の服は次のシーズンに着るものと着ないものを分けて、着るものは押入れの一部にかけて収納、着ない物は捨てるかリサイクルショップです
服は1週間分あれば良いと決めているので、だいたいどれも5枚くらいあれば十分だと思っています
あまり多すぎても管理できませんからね

洗濯は家族5人で毎日2回まわしています
乾いた洗濯物は人ごとに畳んで分けておき、夕食後に部屋に持ち帰るルールにしています
子どもたちのタンスは4段で、下着と靴下とパジャマ、Tシャツやトレーナーなど上半身に着るもの、ズボンやスカートなど下半身に着るもの、水着やエプロンなどその他のもの、という分類です

ゴミは溜まっていなくても捨てる派です
リサイクルゴミはスーパーなどに持って行かなくても週一で回収日があるのでその日に出しています

続く



...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/150919
彩花さん
2020/05/19 21:20
続き


押入れは子ども部屋は服とジャンパーとオモチャ、1階は居間の横の部屋が客用布団、座卓、アルバム、工作材料、アナログゲーム、買い置きの雑貨、掃除機、除湿機、扇風機、私のシーズンオフの服やたまにしか着ないスーツや礼服など、私の部屋は五月人形、雛人形、布団、今着ている服です
中身はすべて把握しています

掃除道具は掃除機、モップ、雑巾のみです
いろいろあっても使いこなせませんからコレだけあれば十分です

食卓テーブルは置いてません
キッチンが狭くて置く場所がないので、カウンターを囲むように椅子を置いて食事をしています
カウンターの上には炊飯器、醤油やドレッシングなどの調味料、お茶漬け、ふりかけなどが常時置いてあります

買ってきたものを片付ける場所は、消耗品は在庫置き場が決まっているのでそこへ
在庫置き場に隙間がないなら在庫は十分あるということなので買いません
新しく何かを買うことは滅多にないですが、買うときは先に置き場所を決めた上でその場所にあったサイズのものを選ぶようにしています
服などすでに家にあるものを新しく買うときは、古いものを捨てて新しいものを置くようにしています

ゴミ箱は個室には燃えるゴミ用の1つしか置いていません
キッチンカウンターとして使っている背の低い家具が、居間側が分別ゴミ箱、台所側が食器棚なので、燃えるゴミ以外は居間に来るときに部屋から持ってきて捨てています
ゴミ袋はこちらの自治体では6L、10L、20L、30L、40Lと大きさがあるので、皆さん家庭の状況に合わせてゴミの日にちょうど良く満杯になる大きさを買っているようです


とりあえず、買ってきた物はその日のうちに定位置にしまう、寝る前に床に落ちているものを定位置に戻す、ゴミはゴミの日に必ず出す、ということを続けていけば、大きく散らかることはなく、ホコリが気になった時にいつでも掃除機をかけられるようになるのではないかと思います ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/150919
おまささん
2020/05/20 08:31
おはようございます

私が毎日するのは洗濯、1階の床(見えている部分)、トイレ掃除、風呂(冬場)、調理です。
子供より後に仕事へ行く日には子供部屋の床と洗面台と風呂の排水溝も掃除します。

床は脱衣所→家事室→キッチン→リビング→玄関→脱衣所とまわって家事室の隙間にクイックルワイパーとほうきと掃除機があります。どれを使うかは気分で。
掃除用具は基本使うところに常備してあり、テレビ台には100均のハンディワイパー、洗面台にスポンジ、キャットタワーに粘着テープなど掃除用具をわざわざ持ってくる事がないようにしています。

明日の仕事準備をする寝る前に洗濯をかけて、その間にトイレ掃除もして干してから寝ます。
朝、時間があれば畳んで家事室の衣類置き場に置き、子供が各自のクロゼットに持って行く仕組みですが、強制撤収される子供もいます。後は自己管理です。タオル等は脱衣所へ主人の者は家事室のクロゼットへ。

私は奥行きのある収納なので、三段引き出し二つに夏冬分けて入れて、それを前後に変える衣替えです。その時捨てる衣類を分けます。冬物はかさばるので、下着などいれる引き出しの下も入っています。なので、同じ引き出しが三つあります。三段引き出しの一番下はボトム、真中は羽織物、上はトップスです。
しわになるものは他にハンガー掛けがあります。
コートはクリーニングに殆ど出さないで、おしゃれ着洗いモードで洗って寝室の礼服などと一緒にクロゼットに入れてあります。

食品は買ってきたら、飲み物は冷やさず(各自が冷やす)取り出し易く見える所におきます。冷蔵庫は牛乳だけです。
ストック食品は専用の棚、カップ麺とお菓子は子供が各自とりだせる床下収納へ。
パンもちシリアル等も見える所におきます。
調味料は冷蔵庫のドアポケで、ダイニングテーブルには何も乗っていません。ここで子供が勉強したりするので、液体は置かないです。
基本、卓上用と分けているのは塩と醤油のみであとはIHの脇が常温調味料置き場です。

押し入れはないですが、収納は出し入れを考えてぴったりにならない、見てワンアクションで取れるように蓋付きでない物に収納されています。服、薬や文房具、食品など全般です。

ゴミは主人が担当です。
友達を定期的に呼ぶ義務化負荷かけし、その時念入りに掃除します。 
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/150919
saisaiさん
2020/05/20 13:57
片付けられないのはアスペルガー症候群のせいでした
っていう、コミックエッセイの本が出ていますので、お勧めです。
中古で100円ぐらいでアマゾンにあります。
細かい片付けは書いてありませんが。。。
①物を減らす
②カゴを使う。カゴに入れる物を決めてシールで名前を書いて貼る。
③机の上も小さめの入れ物を100均で買う。入れる物を決める。
④買ってきたものは必ず決まったカゴに入れる。
⑤服はシーズンごとに分けて引き出しのあるタンスにしまう。入らなくなったら着ないものを捨てる。
⑥メインの大きいゴミ箱を1つ、部屋のゴミ箱は小さくてもOK。ゴミの日に合わせて大きいゴミ箱に集める。

どれか一つからはじめてみる。
ゴミ捨ては地域で違うので、なんとも・・・
ちなみにこちらでは生ごみとナイロン・ビニールは別になっていますので
ナイロン・ビニールは溜まるまで捨てません。生ごみは少なくても捨てます。
押し入れの中はある程度は把握していますが、時々中身を確認します。

時々でいい事、毎日しないといけない事を分けて考えても良いと思います。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。 疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。 もし、そうならかなり難しいと思います。 少なくともオープンで、理...
8

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。 「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。 ついでに言...
7

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
分団をやめることをお勧めします。他のお子さんが気の毒です。付き添いをしているのですから、分団登下校する必要性を感じません。周囲のお子さんに...
20

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
まだ小2ですよね?今後、年齢が上がれば判定の基準も上がって、軽度知的の域に入る可能性はあります(まさかのV字快進撃でも無い限り、年齢が上が...
10

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
以前に比べれば、療育の機会は増えていますし、支援につながることや病院に行くことのハードルは下がっています。相談しやすく支援を受けやすくなっ...
10

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
ノンタンの妹さんと同じくですが…単純に、発達障害の認知度が世間に広まってきたのが、ここ10年くらいなのが一番大きな理由です 私も現在30...
4

小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A

SD+ADHDの小2男子を育てています。姑さん(発達障害に理解あり、知識有りの人)が、「小4までの知識があれば大人になっても生きていけるか...
回答
お姑さんは、お孫さんや主さんの様子を見ての言葉だと思います。 ありがたく肝に銘じておくといいと思います。が、鵜呑みにすることはできません。...
13