質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になります

いつもお世話になります。
6歳になったばかりの年長の男の子、ASDです。
息子の言動の些細な事で私が笑うと「そんな事で笑うな!」と怒ります。
息子になぜ笑ったらいけないのか聞くと「笑い声がうるさいから」と言いますが、大声で長い間笑った訳ではなくても怒ります。私からすると、自分の事で笑った=自分の失敗を笑われた、馬鹿にされたような不快な感覚になるのかなと思い、そうたずねると、そうだとも答えます。
まだ6歳なのでなぜ自分が笑って欲しくない気持ちに瞬間的になって怒ってしまうのか分からない、上手く言葉で表現出来ないのだと思います。
(分かっている点は、夜は不安な気持ちになりやすく、そういう時に私が息子と関係のない事で笑うとビックリして怒る時があります。)

こちらとしては、人間同士の自分や相手の言動を微笑ましく笑い合うコミュニケーションの一環としての笑いのつもりですが、そこが息子には分からないようです。その都度「今笑ったのは馬鹿にしたんじゃないよ。」「〇〇くんといるのが楽しかったり、面白いと思って笑ったんだよ。」「お母さんのした事を笑う時もあるよね?それはお母さんを馬鹿にして笑ってる訳じゃないよね?それと同じだよ。」など伝えていますが、どのように教えたら良いのか悩みます。笑われたくないポイントや感覚は人それぞれだし、こちらの感覚を押し付けてはいけないと思いますが、やはり人とコミュニケーションを上手くやっていく中で、そこら辺の感覚があまりに偏っていると本人も周りも過ごしにくいと思います。どのように対応、伝えていけば良いのかアドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

らまママさん
2020/05/30 13:27
回答くださった皆様、ありがとうございました。
私の中で考えが整理できていなかったので、息子にきちんと説明出来なかったり、長々と説明してみたりとなってしまい、息子が「じゃあ怒るのを我慢するようにする!どうやったら我慢出来るようになるの⁉︎」と言わせてしまったり。
怒る気持ちをただ我慢させたい訳じゃないのに、対応がブレて上手く息子に伝える事が出来ずにいました。
皆さんから頂いた回答を繰り返し読んで自分の頭の中をしっかり整理して息子の言動に対応していこうと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151228
春なすさん
2020/05/29 23:40
失敗した時笑ってたら、笑われたと思うのは当たり前のように思いますが、違うのでしょうか。私なら、笑うなと言われたら、ごめん、不謹慎だったねと謝るかなと思います。

ただ、文章だけだとどんな笑いなのか、微笑みなのか分かりにくいので、ずれた答えだったらすみません。
https://h-navi.jp/qa/questions/151228
春なす様

ありがとうございます。
そうですよね。具体例がないから分かりにくいですよね。
失敗を笑った訳ではないんです。
息子が笑わせようとした訳ではない言動で笑ったりすると怒ります。
(息子からすると自分の言動が笑われた=失敗した、間違えた、と感じているのかもしれません。)
それがあまりにも些細なきっかけで会話のやり取りの中で私がフフッと笑うと、それまで楽しく過ごしていたはずなのに、笑うな!と言われるので、こちらもビックリというか、なんで今怒られるの?という感覚です。そしてつい怒って「こんな事で笑うなとか言われたら、一緒に過ごせないよ!」と怒ってしまう時もあり、自己嫌悪です。
質問を読み返したら分かりにくかったので、少し編集しました。 ...続きを読む
Blanditiis id in. Et possimus cum. Alias est at. Laborum non omnis. Libero reprehenderit dolorum. Animi aut voluptatem. In illum nisi. Saepe dolor totam. Recusandae quis est. Laudantium sunt sit. Veritatis ullam culpa. Tempora reprehenderit distinctio. Maxime placeat fugit. Autem consequatur optio. Quia quo incidunt. Dolor incidunt fuga. Est deserunt omnis. Reiciendis rerum eum. Ut a et. Voluptas maxime consequatur. Ullam et eligendi. Omnis autem corrupti. Sunt illo repellat. Quaerat velit deserunt. Cupiditate vel ab. Odit eaque necessitatibus. Voluptatum deserunt vel. Et quis in. Qui non nulla. Sed aliquid sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/151228
退会済みさん
2020/05/30 01:19
お母さんの説明。噛み砕いて説明しているとは思いますが、自分がしていることと、他人がすることは同じ事だとかは、言われても理屈がよくわからずピンとこないと思います。

本人はアウトプットの言葉のチョイスや表現で迷走していますが、自分の言動に対して笑われてしまうことに不快感があり、それを伝えようてしていますよね。
笑い声そのものが不快で、「笑われるとなんか腹立つとか悲しい」と思って、そう伝えるべきところを、気持ちがよくわかってないからか「声がうるさい」と表現してしまってると思います。

「そんなことで笑うな。」に対しては、笑われて嫌な気持ちなのかな?でいいんじゃないかと思います。

ですが、こちらには悪意はなく、単に笑ったわけで、不敬にはあたりませんし、笑う自由はこちらにあるわけです。
だって可愛いなぁと思ったんだもん。許して欲しいなー。でいいことですよね。

ですが、こういう機微がわからずに不安になりやすい時は、うちでは極力笑わないよう我慢していました。

(笑)は我慢して、平静を保ち、本人がいなくなってから、ゲラゲラ笑っていました。

まず、「笑われてバカにされたように感じたのね」などとその時の気持ちの代弁をする。
気持ちがわかり、アウトプットの言葉選びで間違えないようになってきてから、「そこまで怒ることではない。」など必要に応じ段階的に教えました。

当初、「そうじゃない、声がうるさいの💢」等とキレられてましたが、「あらそう?」と繰り返していき、徐々に「あのね、そういう、うるせーなーというときは、相手にバカにされたような気持ちで悲しくなってイライラしてるってことよ。声がうるさいから腹立つんじゃないよ。」と具体的に教え

イライラして、音や声が煩わしい時とは違うので、それぞれなんで腹立ててるのか?を「あなたの心はこう」、「そういう時はこう伝えよう」と話します。

集団生活の中で、この文句を言っても相手には意図が伝わりません。
また、いちいち「笑うな」とキレるのは別途問題があります。

それぞれ個々の問題として考え、まずは内言語の獲得のために、何がどう不快かをインプットしなおして、アウトプット「抗議やお願い」も修正させる。「笑わないで。」とまずは優しく言えるようにする。

これでうちの子はかなり落ち着きました。 ...続きを読む
Omnis et quam. Libero commodi autem. Voluptatem est est. Pariatur sunt deserunt. Ab quidem nam. Recusandae dolorem ducimus. Atque et unde. Ea labore natus. Est rerum doloribus. Occaecati blanditiis omnis. Quibusdam animi quia. Repudiandae qui omnis. Sed amet adipisci. Nulla cumque sint. Et est deserunt. Laudantium dignissimos qui. Error dolore minus. Laudantium eius vero. Architecto fuga mollitia. Ut quibusdam placeat. Harum voluptatibus nihil. Voluptas in aut. Maiores iure cupiditate. Omnis consequatur temporibus. Soluta a cum. Sint magni aut. Saepe impedit qui. Aperiam voluptates animi. Labore omnis at. Ad modi officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/151228
退会済みさん
2020/05/30 01:27
余談です。

失敗したときや、うまくいってないときは笑わないでおいた方がいいと思います。
ピリピリしているときも同じです。
被害妄想になりやすいので

ほぼ無表情(仏モード)で対応しています。
寝る前なら、ダッコしたりなでたり

本人がこちらを見て助けを求めてきたら、どうしたの?と聞きます。

助けを借りようとせず、怒りだしても、見てみぬふりです。物をなげたり、当たり散らし始めたら、どうして怒っているの?と声かけし、ものにあたりません。と伝えています。

必ず、落ち着いて話が聞けるようになったらお話するよ。と話して、落ち着くまでは危険や他害以外は見てみぬふりです。

本人はいたってマジメですし、一生懸命だからこそピリピリしていたり、 疲れからピリピリしています。本人へのリスペクトは不可欠と思います。

可愛いなぁということでも、極力我慢し、陰で悶絶していました。

バカにされる。煩わしい等の気持ちには、失敗へのアレルギーやできなかったらどうしようという不安が隠れているので、幼く心が未熟すぎるうちは見守ってあげないといけないと感じます。

小学校3年位でこういう状態だとかなり厳しいので、そこまでに不安を少しでも解消し、やればできるという気持ちを底上げするためにも

バカにされた。と身近な親からは感じさせない配慮はすごく必要とも思います。


それと、この子は少しボーッとテレビを眺めたり、マイワールドに没頭して好きなように遊ぶ時間が一定以上必要な子のように思います。

スケジュール管理も大事そうだなとも思いますが、あまりあらゆることで管理されたり、支配下におかれると窮屈なのではないかなと。

これまで我慢我慢の連続だったので、相当イライラしていても不思議ではないかも。

本人は本当にうるさい!煩わしいなどと思っていると思います。被害妄想ちっくでも、そう感じている。

温かく見守っていきたいですね。

...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/151228
ruidoso様

いつもありがとうございます。
焦らず段階的に教えていくことが必要ですね。
怒るような事じゃないんだという感覚を養ってもらいたい気持ちが大きくて、つい一気に解決させようとしたくなりますが、まずは息子自身がどういう気持ちなのかを自分の言葉で伝えられるように代弁して伝えていこうと思います。

また、身近な親からバカにされたと感じさせない配慮が必要だとの事、その通りですね。
可愛いなぁと思う笑いの中にも、子供扱いされた、バカにされたという感覚を敏感に感じ取っているのかもしれません。
気をつけようと思います。
あと、ごめんなさい。最後の部分の我慢の連続という所は、コロナでという事でしょうか? そこだけが文章から意図が読み取れなかったので、教えていただけると有難いです。
それと、怒るような事ではないんだ、という感覚自体は成長する中で身につくようになるものでしょうか? それとも不快な感覚はあるけど、今は怒るところじゃないんだと学習して我慢するようになるのでしょうか。 ...続きを読む
Omnis et quam. Libero commodi autem. Voluptatem est est. Pariatur sunt deserunt. Ab quidem nam. Recusandae dolorem ducimus. Atque et unde. Ea labore natus. Est rerum doloribus. Occaecati blanditiis omnis. Quibusdam animi quia. Repudiandae qui omnis. Sed amet adipisci. Nulla cumque sint. Et est deserunt. Laudantium dignissimos qui. Error dolore minus. Laudantium eius vero. Architecto fuga mollitia. Ut quibusdam placeat. Harum voluptatibus nihil. Voluptas in aut. Maiores iure cupiditate. Omnis consequatur temporibus. Soluta a cum. Sint magni aut. Saepe impedit qui. Aperiam voluptates animi. Labore omnis at. Ad modi officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/151228
退会済みさん
2020/05/30 03:06
お返事拝見しました。

まず、我慢の連続という所は、コロナでという事です。わかりにくくてすみません。

それと、怒るような事ではないんだ、という感覚ですが、経験から思うように学べない子や、誤学習を積み重ねる子もいます。
成長する中で…といっても、自然に任せると時間がかかりすぎて要らぬ苦労を重ねる事もありますけど、まず六歳なら下手で当然。
まだ心配いりません。
今は怒るような事ではない。と上手に思えるようになるために、なんで気持ちがざわついているのかを知るため内言語を増やす事だと思います。

うちでは、癇癪の時間や回数がガクッと減り、冷静さを早めに取り戻せるようになってきてから「今のは怒りすぎ。そこまで怒ることではないかな。」と教えたり、心の中だけで怒ることもと伝えています。(自然と心の中だけで怒ることができるようになるのは定型さんで八歳頃らしいです。)

カッとしやすい傾向はあまり変わらずですが、傷つきやすいからこそと痛感します。
最近は傷つかない&怒らないように変な言い訳を言うようになってきました。 心と向き合わせる作業は長期戦だと感じます。

とにかく、怒るのはいいんだよ。心は自由。だけど、そこまでの事ではないよ。と加減を時に教えていかねば。とは感じますね。

不快な感覚はあるけど、今は怒るところじゃない。ここを習得出来たとしても、適切な我慢ができず、ひたすら気持ちをねじ伏せようとする子もいますが、これもよろしくない。
適切な場所で適切に気持ちを吐き出したり処理する中で、心の中で処理完結するだけでなく、一時保存しておいて家で愚痴る。ノートに書き殴る(ネットには書かないと教えてます)など、アウトプットも重視しています。

それに、あいつムカつくとか、あれ嫌だよね。という気持ちを友人や周囲の仲間と共有する事も必要だと思います。
が、それには伝え方や節度も必要です。

とはいえ、何もかも一気に解消はできないですから、段階的に補っていくことかと思います。

まずは、怒りすぎないために、なぜ悲しくなっているのか、苛立っているのか?等気持ちを拾って代弁したり、気持ちを尊重し、より添うことで、経験を積めればと思います。 ...続きを読む
Libero perspiciatis iusto. Fugit velit fugiat. Alias consectetur earum. Debitis corrupti non. Aut excepturi neque. Quia aspernatur repellendus. Beatae nobis omnis. Eaque eum voluptatem. Perspiciatis officiis sed. Sequi nulla consequatur. Minima corporis possimus. Ipsa fugiat optio. Enim illum et. Possimus ratione odio. Voluptas qui omnis. Eum amet molestias. Ea deserunt reiciendis. Sed aut quod. Praesentium ut et. Nulla est voluptatem. Vel maxime quis. Voluptas et incidunt. Sapiente explicabo exercitationem. Facere voluptatem voluptatibus. Molestias similique impedit. Cum cupiditate veniam. Et deleniti voluptatem. Laboriosam vitae voluptatum. Est quasi aut. Voluptas optio dolores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳軽度知的ありのASDの息子がおります

下に兄弟を作るか、ずっと答えが出ないまま3年ほどが経過してしまいました。現状、息子は癇癪やこだわりはあるものの、息子のことはとても可愛いで...
回答
皆さま、回答ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。 家族以外にこのような悩みを相談したことがなかったため、大変参考になり...
5

言葉の理解について

自閉症と中度知的障害の6歳の娘がいます。娘は理解力が低く理解しにくい言葉がチラホラあります。普通の6歳なら簡単に理解出来るのでしょうが、娘...
回答
知的障がいが中度ということは、現段階でのお子さんの発達年齢は2歳台かと思われます。 ただ年齢が上がるだけでは伸びるスピードがゆっくりなのも...
2

5才年中知的ありASDの娘についてです

保育園での集団遊びを嫌がり参加できません。基本1人で遊んでいます。児発で集団療育プログラムを進められましたが、そもそも参加しないような気が...
回答
個別でのお子さんの成長を見て次のステップへ進もうと思ったのか 就学を見据えて必要だと感じたのか 児発はどうして勧めてきたのでしょう?確認さ...
5

年長さんの女の子です

3歳の時にk式でDQ72の軽度知的と言われ、すぐ療育を始め今の年長に至ります。自閉症asdと言われましたが、傾向は薄めかと思っています。前...
回答
ビネーで96だと知的障害ではないです。 おそらくウェクスラー検査ではもう少し低めに出て80台でしょう。 言語が弱いとより低めに出ますよ…。...
6

4歳4ヶ月の自閉傾向強めの子供がおります

本日発達検査を2年ぶりに受けました。前回はDQ77、今回はDQ65で軽度知的の領域に入りました。4歳位でこの数値ですと、今後知的障害が取れ...
回答
知的障害が良くなるか、DQが上がるかと言うことですよね。 100%ないとは言えないですが、確率的にはこのまま横ばいか数値的には下がる方が多...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

して良いこと、悪い事の伝え方

自閉スペクトラム症、軽度知的障害の4歳の子に、「良いこと」「してはいけないこと」を◯と✕の絵カードで伝える際、◯は良いことで✕はしてはいけ...
回答
単純にまる、バツだけだとわかりにくような気がします。 丸だったら、花丸やよくできましたというようなものを、バツだったら、人が前でバッテン...
6

最近、福祉の仕事をする友人に言われました

3歳までYouTubeを見せて、市販のお菓子をあげてたらそりゃ発達障害になるよ!これ言われてものすのごく落ち込みました。もちろん専門家じゃ...
回答
福祉の仕事をしている方が、そんな偏見的な意見を言うのですか? 発達障碍の知識を持っている人に言ったら惹かれるか笑われると思います。 自閉...
9

4月に1年生になる自閉スペクトラムの息子がいます

音韻障害があるかも知れないということで、通院をしながらリハビリも受けています。1年生になって、学校の授業についていけないようなら他校通級に...
回答
1年生になる前後で、仕事をセーブされる方は、定型でもいらっしゃいますよ。 例えば、朝、送り迎えをしばらくしたい、しばらく給食がないので、家...
7

そろそろ5歳になる中度自閉症で療育手帳Bです

将来が怖くて眠れません。親が死んだら、グループホームに行くのですか。中度でこれから伸びる可能性はもうないですか。先輩の方中度でも今は立派に...
回答
捉え方は人それぞれだと思うので 落ち込む事もあると思います。 私も子供が小さい頃は将来が見えなくて 怖いと感じた事あります。 (何度とな...
7