質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
いつもお世話になります

いつもお世話になります。
6歳になったばかりの年長の男の子、ASDです。
息子の言動の些細な事で私が笑うと「そんな事で笑うな!」と怒ります。
息子になぜ笑ったらいけないのか聞くと「笑い声がうるさいから」と言いますが、大声で長い間笑った訳ではなくても怒ります。私からすると、自分の事で笑った=自分の失敗を笑われた、馬鹿にされたような不快な感覚になるのかなと思い、そうたずねると、そうだとも答えます。
まだ6歳なのでなぜ自分が笑って欲しくない気持ちに瞬間的になって怒ってしまうのか分からない、上手く言葉で表現出来ないのだと思います。
(分かっている点は、夜は不安な気持ちになりやすく、そういう時に私が息子と関係のない事で笑うとビックリして怒る時があります。)

こちらとしては、人間同士の自分や相手の言動を微笑ましく笑い合うコミュニケーションの一環としての笑いのつもりですが、そこが息子には分からないようです。その都度「今笑ったのは馬鹿にしたんじゃないよ。」「〇〇くんといるのが楽しかったり、面白いと思って笑ったんだよ。」「お母さんのした事を笑う時もあるよね?それはお母さんを馬鹿にして笑ってる訳じゃないよね?それと同じだよ。」など伝えていますが、どのように教えたら良いのか悩みます。笑われたくないポイントや感覚は人それぞれだし、こちらの感覚を押し付けてはいけないと思いますが、やはり人とコミュニケーションを上手くやっていく中で、そこら辺の感覚があまりに偏っていると本人も周りも過ごしにくいと思います。どのように対応、伝えていけば良いのかアドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
らまママさん
2020/05/30 13:27
回答くださった皆様、ありがとうございました。
私の中で考えが整理できていなかったので、息子にきちんと説明出来なかったり、長々と説明してみたりとなってしまい、息子が「じゃあ怒るのを我慢するようにする!どうやったら我慢出来るようになるの⁉︎」と言わせてしまったり。
怒る気持ちをただ我慢させたい訳じゃないのに、対応がブレて上手く息子に伝える事が出来ずにいました。
皆さんから頂いた回答を繰り返し読んで自分の頭の中をしっかり整理して息子の言動に対応していこうと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151228
退会済みさん
2020/05/30 01:19

お母さんの説明。噛み砕いて説明しているとは思いますが、自分がしていることと、他人がすることは同じ事だとかは、言われても理屈がよくわからずピンとこないと思います。

本人はアウトプットの言葉のチョイスや表現で迷走していますが、自分の言動に対して笑われてしまうことに不快感があり、それを伝えようてしていますよね。
笑い声そのものが不快で、「笑われるとなんか腹立つとか悲しい」と思って、そう伝えるべきところを、気持ちがよくわかってないからか「声がうるさい」と表現してしまってると思います。

「そんなことで笑うな。」に対しては、笑われて嫌な気持ちなのかな?でいいんじゃないかと思います。

ですが、こちらには悪意はなく、単に笑ったわけで、不敬にはあたりませんし、笑う自由はこちらにあるわけです。
だって可愛いなぁと思ったんだもん。許して欲しいなー。でいいことですよね。

ですが、こういう機微がわからずに不安になりやすい時は、うちでは極力笑わないよう我慢していました。

(笑)は我慢して、平静を保ち、本人がいなくなってから、ゲラゲラ笑っていました。

まず、「笑われてバカにされたように感じたのね」などとその時の気持ちの代弁をする。
気持ちがわかり、アウトプットの言葉選びで間違えないようになってきてから、「そこまで怒ることではない。」など必要に応じ段階的に教えました。

当初、「そうじゃない、声がうるさいの💢」等とキレられてましたが、「あらそう?」と繰り返していき、徐々に「あのね、そういう、うるせーなーというときは、相手にバカにされたような気持ちで悲しくなってイライラしてるってことよ。声がうるさいから腹立つんじゃないよ。」と具体的に教え

イライラして、音や声が煩わしい時とは違うので、それぞれなんで腹立ててるのか?を「あなたの心はこう」、「そういう時はこう伝えよう」と話します。

集団生活の中で、この文句を言っても相手には意図が伝わりません。
また、いちいち「笑うな」とキレるのは別途問題があります。

それぞれ個々の問題として考え、まずは内言語の獲得のために、何がどう不快かをインプットしなおして、アウトプット「抗議やお願い」も修正させる。「笑わないで。」とまずは優しく言えるようにする。

これでうちの子はかなり落ち着きました。

https://h-navi.jp/qa/questions/151228
退会済みさん
2020/05/30 01:27

余談です。

失敗したときや、うまくいってないときは笑わないでおいた方がいいと思います。
ピリピリしているときも同じです。
被害妄想になりやすいので

ほぼ無表情(仏モード)で対応しています。
寝る前なら、ダッコしたりなでたり

本人がこちらを見て助けを求めてきたら、どうしたの?と聞きます。

助けを借りようとせず、怒りだしても、見てみぬふりです。物をなげたり、当たり散らし始めたら、どうして怒っているの?と声かけし、ものにあたりません。と伝えています。

必ず、落ち着いて話が聞けるようになったらお話するよ。と話して、落ち着くまでは危険や他害以外は見てみぬふりです。

本人はいたってマジメですし、一生懸命だからこそピリピリしていたり、 疲れからピリピリしています。本人へのリスペクトは不可欠と思います。

可愛いなぁということでも、極力我慢し、陰で悶絶していました。

バカにされる。煩わしい等の気持ちには、失敗へのアレルギーやできなかったらどうしようという不安が隠れているので、幼く心が未熟すぎるうちは見守ってあげないといけないと感じます。

小学校3年位でこういう状態だとかなり厳しいので、そこまでに不安を少しでも解消し、やればできるという気持ちを底上げするためにも

バカにされた。と身近な親からは感じさせない配慮はすごく必要とも思います。


それと、この子は少しボーッとテレビを眺めたり、マイワールドに没頭して好きなように遊ぶ時間が一定以上必要な子のように思います。

スケジュール管理も大事そうだなとも思いますが、あまりあらゆることで管理されたり、支配下におかれると窮屈なのではないかなと。

これまで我慢我慢の連続だったので、相当イライラしていても不思議ではないかも。

本人は本当にうるさい!煩わしいなどと思っていると思います。被害妄想ちっくでも、そう感じている。

温かく見守っていきたいですね。

...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/151228
夜子さん
2020/05/30 05:32

らまママさん、おはようございます😸

親子で同じ状況で笑い合えるのは、それだけで嬉しくなりますよね✨

それで、笑う場面で怒ってしまうのは、認知の歪みなどかあるからかなと思い、下記もリンクしておきます。
https://www.chuohoki.co.jp/products/tachiyomi/5754/HTML5/sd.html#/page/1

例えば、もし、また同じことが起こったときに、以下のようにしてみてはどうでしょうか?

例)一緒に笑えた場合:好ましい行動を認識させる
1.「一緒に笑えたね」など、出来た行動を言葉にして認識させる
2. 「良かったね」など、その行動が好ましい事を伝える
3.「ママ嬉しかったよ」など、一緒にできたことを喜ぶ

例)怒ってしまったとき:
1.寄り添う
「嫌な気持ちだったんだね」など、感情を肯定してあげる。
2.行動を否定しない
「起こることでママに伝えてくれたんだね」など、怒ること事態を否定しない
なお、笑った場面がらまママさんだけ笑うような場面でないならば、ここで「謝る」必要はないと思います。

3.その後、落ち着いたときに理由を一緒に考える。
例えば、ゲーム感覚で、「怒りの三重丸」(アンガーマネジメントの考え方のひとつですが、検索するとすると出てきます)を使って、「笑いの三重丸」ゲームをやってみてはどうですか?
いくつか具体的な状況をお題として出しながら、①笑えるか、②笑う事でもないけど、イラッともしない、③イラッとして怒っちゃうで分類してみてはどうでしょうか?
なれてきたら、お笑い番組など一緒にみながら、「今のって①②③のどれ?」など日常的に話してみるのも良いと思います。

出来たら、お子さんやらまママさんと笑いのポイントが違う方がもう一人入って最低3名で行う方が、多様な価値観があることが判ると思います。
最初は、怒りの三重丸で「目玉焼きに何かける?例えば、しょうゆはどう?」など、食事や遊びなど、生活の中でイメージしやすい例で、楽しくアイスブレイクしてからが良いと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/151228
春なすさん
2020/05/29 23:40

失敗した時笑ってたら、笑われたと思うのは当たり前のように思いますが、違うのでしょうか。私なら、笑うなと言われたら、ごめん、不謹慎だったねと謝るかなと思います。

ただ、文章だけだとどんな笑いなのか、微笑みなのか分かりにくいので、ずれた答えだったらすみません。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/151228

私にも、6歳のASD息子がいます。

(失敗を笑ったわけじゃない、と言うことは、それ以外の場面で) 笑ってはいけない場面か?なんて、6歳のASD児が正しく把握して言っている状況ではないでしょうから、こういう時に息子さんに対して「普通の正論」では通用しないと思います。

特定の音や声に対する過敏さもあって、突発的な笑い声が嫌なのかな、という印象も受けました。

基本は「実況中継」が効果的だと思います。

「ごめんごめん、突然笑ってびっくりしたよね。笑い声がうるさかったよね。」と、本人が不快に感じた事実は認めた上で、
「でも、脱いだ靴下が歩いているように見えて、面白かったんだ。」「テレビの〇〇さんがxxって言ってて可笑して笑ったの。」など、笑った理由を言えば良いのでは。

うちの息子の場合は、
⑴そう言われて自分も見る事が出来れば「ホントだ」と言った後、もうその事はどうでもよくなるか、もう一度笑わせようと“私が笑った場面”を何度も再現する。

⑵そう言われても(テレビ画面などが切り替わって)もう自分が見る事が出来ない場合だと、「〇〇さんって誰?」「どのテレビの人?」などと質問責め。言葉でとことん説明するか、iPadで検索して画像を見せて「この人。見たことあるでしょう?この人がさっき…略」と本人が納得するまで教える。

という感じで、“笑いの指摘問題”からはすぐに外れて、状況を説明する時間へとシフトします。

不安を取り除く時も同様で、”今を説明する”が大事かなと思います。
あの時はこうだったとか、もしこうだったら嫌でしょう?とか、過去や未来のことを織り交ぜて説明するのは、その次のステップです。

それは、今の状況(ここでは、なぜ笑ったか何を笑ったか)を理解した後に論じること。同時にダラダラと説明しては、せっかくの説明も耳には入っていないと思います。

…そんなことを意識されてはいかがでしょうか。

因みに(昔で言う)アスペ傾向の旦那は、人がインタビューなどに答えたり何かを説明している場面で、その人が話しながら自分でハハっと笑うと「何がおかしいんだよ!」と怒ります。同じ場面を見ていた私には、その人が話し途中で笑ったことさえ気がつかないし気になりません。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/151228

春なす様

ありがとうございます。
そうですよね。具体例がないから分かりにくいですよね。
失敗を笑った訳ではないんです。
息子が笑わせようとした訳ではない言動で笑ったりすると怒ります。
(息子からすると自分の言動が笑われた=失敗した、間違えた、と感じているのかもしれません。)
それがあまりにも些細なきっかけで会話のやり取りの中で私がフフッと笑うと、それまで楽しく過ごしていたはずなのに、笑うな!と言われるので、こちらもビックリというか、なんで今怒られるの?という感覚です。そしてつい怒って「こんな事で笑うなとか言われたら、一緒に過ごせないよ!」と怒ってしまう時もあり、自己嫌悪です。
質問を読み返したら分かりにくかったので、少し編集しました。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
とりあえず、楽しそうだけど暴走もしそうなイベントに行くのは止めたらいかがでしょうか。 この子は走り回るのでスーパーに連れていけないと思っ...
10
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません

現在小学1年の女の子です。小学校に入学してから文字の苦手感や算数の学習困難が明らかになり、学校と相談をしてウィスクを受けました。知覚推理と処理速度は境界域にあるのですが、言語理解とワーキングメモリーがかなり低く、IQは69です。日常の生活での困難はあまり見られず、身支度や風呂なども自分で出来き、お喋りも問題なくコミュニケーションが取れます。ただ学習や集団への指示を理解して取り組む事に遅れがあり、学校でも個別に先生に指示してもらったり、板書もお手伝いをしてもらっている状況です。宿題が毎日ありますが、算数では二桁の数字が出て来て、数の概念が曖昧なため一人でこなすのが難しく、漢字も覚える事が苦手な為、付きっきりで教えていますが、理解出来ない部分において、何度も角度を変えて説明しても一向にわからない!と言われるとつい私もイライラしてして声を荒げてしまう事があり、娘も泣きながら机に向かうという日々です。。(わからない事は仕方のない事だとわかりながらもイライラしてしまう自分に自己嫌悪です。)スクールカウンセラーの先生にはIQ的には通級ではなく、転校が必要な特別支援学級を勧められ、見学にも行って来ました。少人数のクラスで、子供達はフレンドリーで、娘は気に入り新しい学校に行く、と言っています。ただ、特別支援学級に転籍するという事はこの先障害者として生きるという覚悟をするというこのです。と先生に言われた事が頭を離れません。支援学級ですと理科と社会がカリキュラムからなくなり、卒業時に小4程度の学習内容。中学高校も特別支援、就職も障害者雇用という事で、選択肢もかなり狭まってしまいます。娘は絵を描く事がとても好きで、出来ればそちらの道に進めたらと思っています。懸念している国語と算数だけ支援級に行く事を伺いましたが、システム的に不可能との事でした。来年度から転籍するのなら今月までに決めれば対応してくださるという事で、時間が限られている為とても悩んでいます。子供の事を思うと支援級への転籍の方が負担も少なくのびのびと学校生活を送れるのでは、と思いますが、主人は個別指導などに通わせたり、半年くらい様子をみたらどうか?転校するということになると大事になるし、これから成長もしていくのだから早急に決めなくても良いのではないか?、と話しています。支援級に移ることで今後の人生がガラッと変わる大きな選択ですので、わたしもとても悩んでいます。なにか少しでもアドバイスなどいただければ有り難いです。

回答
そうですね~ 今の学校で、療育手帳の申請もしてもらえず、親の願望で普通級にしがみついて、僅かな配慮(担任の声掛けとか)だけで、周りはみんな...
18
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
>放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが・・・ ??何故知っているんですか? それが仮に事実なら、年度途...
13
いつもお世話になっております

全IQ110、ワーキングメモリが低い、発達凸凹のある小学校低学年の女児の母親です。受診するも、診断基準を満たさないとの事で現在診断名はありません。相談ですが、我が子は言葉の遅れがあり、話す様になっても平坦な口調が数年続きました。今は強弱のある口調で話す様になりましたが、今困っているのは、笑う動作や驚く動作が非常に不自然なことです。くすぐられた時などは、自然に笑うのですが、テレビや誰かが面白い事をした時の笑い方が「わははは」などセリフ調で、平坦。また、仕草も大袈裟で不自然です。(本人は、本気で面白いと思っています)周りからも、浮いてしまう様な仕草なので、何とかしてやりたいなぁと思うのですが、これといって良い方法が浮かびません。笑い方を教えるって…どうしたらいいんでしょう?その笑い方変だからこうしよう!も何か変だし。耳からの情報処理が苦手な為、本や漫画など目からの情報で、色々な仕草等を本人は身につけてきたのが原因?とは考えています。同じ様に、笑いや驚く動作が不自然なお子さんはいらっしゃいますか?成長して自然に変わりますか?本来なら、自然と出てくる感情の発露を教えるのに、何が良い方法やアイデアがあれば、お知恵をお貸しくださいませ。小さな事で構いません😌読んで頂きありがとうごさいました。

回答
うちの娘も言葉の遅れは少しあり 知的には遅れがなく数値が年齢以上に高いものもありました 小さい時は笑い方はわからなかったです いろんな笑...
16
小学2年生で、軽度の知的障害の息子がいます

その息子が、今まで問題なかったトイレを大失敗しました。トイレットペーパーを入れすぎて詰まってしまい、水が逆流して水びだしになってしまいました。その状況をみた夫が激怒して怒鳴り散らしました。「なんでこんな事をするんだ!お前は馬鹿か!」とか「小学生になって恥ずかしくないのか!」とか…夫も知的障害だと知ってるはずなんですけど、物凄い勢いでした。本当に酷い状態だったので、夫の気持ちも解りますが、とにかく落ち着いて片づけようとしました。そして、息子に目と目を合わせて「どうしてこうなったの?」「みんなが困る事なんだよ?」と言ったのですが、笑ってばかりの息子。その様子をみて夫は更に激怒してしまい、「ぶん殴れ!じゃなきゃ、わかんねえんだよ!」と言ってくる始末…とにかく、トイレのつまりを解消して水を吸い取りました。その間、息子は笑ってみてました。どんなに怒っても笑っている息子に、更にムカムカするようで…気持ちは解るけど、困りました。私だって嫌だったし、怒りたい気持ちでした。でも、これ以上責め立てたら…と思ってやめてました。怒っても笑っている息子…まるでバカにしてるように見えてしまします。夫は「笑うんじゃない!」と怒っているのですが…トイレの失敗自体は、これから改善するとして、笑ってばかりで反省してないような息子の事をどう対応したらよかったのでしょうか?

回答
ケラケラさん。 息子さんは、学校のトイレでは、どうなのでしょう? 担任の先生に、話を伺ってみたことは、ありますか? 私が思うに、「トイ...
10
いつもお世話になっています

今日もADHDの小1の娘のことについて相談させてください。相手の気持ちを考えずに思ったことがすぐ口に出たり行動に出たりしてしまうのは前からあって、その都度話してはいたのですが、今日主人が川に娘を連れていきました。この猛暑で川の水も少なくなっていて、別の家族の子ども3人が石を積んで水をせきとめようとしていたそうなのですが、うちの子がバシャバシャそれを知らずに『なにしてるのー?』と近寄っていったら勢い良く行ってしまったので『こっちにこないで』と言われたそうなのです。そしたら折角積んだ石を足で蹴って倒してしまったそうです。主人が慌てて謝りに行くと、相手の子がすごい顔で睨んでいたそうです。うちの子が『あの子やだー』って言ってたので主人がなんで怒ってたかわかる?って説明したそうなのですが、しーらないとまた気持ちを切り替えてっていうか無かったことにして、遊びはじめたみたいです。今日そんなことがあったんだよねって夕食のときに話を聞いて、主人が最近同じことで怒られる、怒っても前みたいにごめんなさいと反省する様子はなく、怒られても平気になってきている、病院の先生は実年齢のマイナス2歳と思ってって言ったけど保育園の年中さんだって人の気持ちを考えられるんだからマイナス2歳以上だろう、もう将来不安でしかないと言って来ました年長さんのときに病院にいっておそらくADHDだろうと言われ、でも症状が薬を飲まないといけないような感じではないからまた困ったことがあったら受診するようにと言われたのですが、こんな感じであればまた受診したほうがいいですよね(ノД`)…また、最近怒ることが多く、諭すように言わないといけないってわかってるんですけど、ついつい何回も何回も同じ事を怒ることにイライラしてしまって感情的になってしまいます(/ー ̄;)どうかこの私に渇をいれてやってください

回答
フランシスさん そうですよね、特性故の課題ですよね😢 同じクラスで迷惑かけちゃった人には保育園の時から実はこうでって何人かには話したのです...
18
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に疲れ切ってしまいました。毎日毎日、息子に怒鳴り散らしたり冷たく接してしまい辛いです。酷いときは叩いてしまいます。発達障害の子の育て方など沢山勉強したので、息子にどう接すればいいのかは頭では分かっていますが気持ちに余裕が全く無くすぐカッとなり全然その通りに出来ません。愛情はまだあります。何とかこの子の生き辛さを少しでも取り除いて、その賢さを存分に活かせる環境に押し出してやりたいという思いはあります。でも一緒にいるのが本当にしんどくて目の前から消えて欲しいとか思ってしまいます。息子の育児が原因でうつ病になってしまい、週3保育園に預けています。保育園と療育(母子分離)で週6日も息子と離れる時間があるのに全く心が休まりません。朝預けても帰ってくる時間を恐怖に感じビクビクしながら過ごしています。趣味に没頭したくても迎えの時間が近付く恐怖に支配され何も楽しくありません。ジムなどに行って軽く身体を動かせばストレス発散になるかなと思いましたが、運動して疲れた身体で帰ってきた息子の相手をするのがキツすぎて続きませんでした。うつ病で入院した際も、息子に会えなくて寂しいという思いは湧いてきませんでした。むしろ退院の日が近付くのがとても憂鬱でした。どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴力。もう疲れました。死にたくて仕方ありませんが、旦那は息子の障害に理解が無く療育にも全く関心を示さない(むしろお金が勿体無いという考えです)ので旦那に息子を託すのは不安しか無く死ねません。でも死にたい。私はどうすればいいですか。親ガチャ失敗した息子が可哀想です。

回答
我が家もそんな感じでした。 病院に通い出した時がちょうど6歳だったので薬を飲み出したらだいぶ良くなりました。 それと私も娘と会社のことで鬱...
6
うちの子はやはり発達障害でしょうか?もうすぐ1歳になる息子で

す。自閉症の特徴にことごとく当てはまり、落ち込む日々です。以下たくさんありますが息子の症状です。名前を呼んでも振り返らない遠くから呼ぶとたまにこちらを見ることもある近くからは無視目線が合いにくく、顔を覗き込むと反らす遠くからはこっちを気にしてチラチラ見る遠くから目が合い笑い返してくることもある知らない場所に行くと目が合わない、呼びかけに反応しないのがひどくなり、回すおもちゃかボールを転がすのに熱中し、1人の世界に引きこもるバスや電車に乗ると窓の外を静かに見ている窓の外や明るい方、キラキラするものをジッと見る(新生児の頃から窓の方をジッと見ていることが多かった)車をひっくり返してタイヤを回す(走らせることは出来ない)ボールを転がすのが好き転がらない物も転がす新しい場所や嫌な時、お腹が空いた時、口に合わないおかずを食べさせると反り返って「あーー!」と大きな奇声を出す同時に髪の毛を引っ張る事もある(生後1ヶ月くらいから授乳中に「んーーー!!」と癇癪あり抱っこをすると両手で私の体を押し、仰け反る、横抱っこも反り返り不可能(眠い時に縦抱っこすると寝ることもある)イライラすると手をグーでパチパチさせる模倣はほぼ出来ないが、ハイタッチのみ出来る手引き歩行のとき体(膝)を上下に揺らす四つん這いで体を前後に揺らすおもちゃを叩く構ってもらえないと頭を壁にゴンゴン打ち付ける入眠時の寝返りが激しい絵本は読んでいる最中に次々ページをめくる指差した方を見ない指差し出来ないこちらが言っていることの理解が全くなく意思疎通できない手を持たれるのを嫌がる顔を拭かれるのを嫌がる指を曲げ伸ばししたりクネクネさせる人を選んで人見知り初めての人でも、気に入った人には膝に顔をうずめる後追いはあるいないいないばあの時は目を見て笑うくすぐると笑うこのような感じなのですが、皆様の意見が聞きたいです。市の発達相談は予約中ですが、それまで症状の検索ばかりして不安な日々を過ごしております。もし発達障害と分かれば、早くに療育を受けさせてやりたいです。皆様ご教授ください。

回答
他の方がおっしゃっているように、1歳では診断下りないと思います。 書いてあること読んでも、1歳ではよくあることだと思いますよ~(^^♪ ...
15
息子への対応で怒ってばかりです

下の子が生後半年でほっと一息つく暇もなく私自身の心に余裕がないことも怒りすぎる原因ではあると思いますが、今後怒りすぎないために皆様どうか私に喝を入れてください。未就園3歳の息子が広汎性発達障害のグレーゾーンです。積極奇異でよく喋り語彙も多いです。この歳ならではのものもあるとは先生に言われました。週1回の集団の療育、やっと四回目で少しずつ参加できるようになりました。(自分のしたくないことはしなくない。自由時間が終わってみんなでなにかするのが嫌。という印象です。、)よく喋るし言い返してくるから余計に、いうことを聞かないとイライラして怒れてしまいます。切り替えが苦手で自分のしたくないことは絶叫して拒否ることもあり、それに対して怒鳴ってしまうこともあります。失敗を過度に恐れて励ましが効きません。成功体験や褒めが大事と言いますが、ひねくれてるように何も嬉しそうに見えません。初めてやることを普通にやり方を教えただけで「もう僕にはできないんだ!」となります。本当は思ってもいないのになんでもかんでも天邪鬼で、「そんな事言ってたらお友達に嫌われちゃうよ。やめなさい!」なんて注意の仕方もしてしまいます。食事の時に良くないこと(おもちゃを持ちながらでないと泣く、食べさせてあげないと泣く)を注意すると泣きながら「今だけ」と言い、毎回「今だけ」となり、うんざりして「ならもう食べなくていい」と言って怒ってしまいます。ワガママで約束を守らなかったことを執拗に怒ってしまいます。息子は本当に自分勝手すぎてイライラします。優しく伝えても調子に乗って意味が無いし、厳しくしたらしたで癇癪。基本的な発達障害の子への対応法だと、きちんと躾をされていない子と思われそうでそれも嫌でつい厳しくいうことが多いです。正直どこまで甘く見てよくて、どこからが叱らなくてはいけないことかわからなくなってきました。赤ちゃんがえりもあるかもしれないから尚更です。でもその赤ちゃんがえりも解消させられない。診断が付いているわけじゃないので、余計に「この子ができないからきちんとしつけないと」と感じて厳しくしてしまいます。でも実の両親は孫が発達障害であると医者や専門家が言っても受け入れないため、私自身も理解して貰えなくて本当に辛いとも思う気持ちもあります。みなさん、こんな私に「こういう子にはもっとこうするべき!」「そんなやりかたではいけない!」など喝を入れてくれませんでしょうか。頭が混乱していて文章が上手くまとめられなくて何が言いたいのか分かりにくくてすみません。よろしくお願いします。

回答
ミチコさん おはようございます。心中お察し致します。 少し幾つか気になったところがあるので、当事者目線で(合っているかどうかわかりません...
10
小学二年生の息子

最近より話を聞かなくなってきました。人に手をあげるのは、良く言えば正義感からです。叩いた理由は相手が悪い事をしたから、というのを言うのです。たとえそれが、首を突っ込む形となっても。反面、自分が受けるものは全て「暴力」で片付けようとします。遊んでいた延長で痛い目にあえば、相手にそんな事しちゃいけないんだよと怒る。危ないと引っ張られて痛い思いをすれば、危なかった事よりも痛くした事を怒ります。叱っている間、息子の頭の中にあるのは優先したい事柄。例えばゲームをしたかったのならゲーム。足がしびれたらしびれた事。テレビが気になったらテレビ。お話をなるべく簡潔にしていますが、手ごたえがありません。反省している節も見えず、「ごめんなさい」という言葉は促さなければ言えない。怒られた内容で「悪かったな」と思うより、怒られた事で「むかつく」と思っているようです。全く内容が頭に入っていないので、やはりまた同じ事を繰り返し、また同じ理由を話し、同じ態度を取るのです。一体どう教えたらいいのでしょうか…?

回答
自閉症あるあるですね。 うちは支援級にいますが、本当に様々なお子さんがいます。 低学年に抱える人数が多く、まだまだ適応が難しい子も当然い...
17
発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
当事者ですけど、イレギュラーマニュアルが足りてない職場なんですね。 ご質問は何ですか? 定型だろうと非定型だろうと職場に合わなければ辞...
8
アスペルガーの中3女子の母です

おもいやりについて悩みです。結婚した夫は私が病気をしても何もしてくれず冷たい人だと感じていました。そして考え方の違いから娘が5歳の時に離婚しました。娘が中1で自分で選んで進んだ私立中学で人間関係のストレスから起立性調節障害になり、不登校になりました。その時に思春期外来で心理検査を勧められ、結果自閉スペクトラム(アスペルガー)と診断されました。中2の終わりに不登校なのに高額な学費を払うのはシングルマザーには辛く、娘に今の学校に再び行けるようになるかな?と相談すると、行けないと言うので、公立中に転校することにしました。学校に行くのが辛ければ無理に行かなくていいので家で勉強をするということを約束しました。現在公立中の支援級に在籍していますが不登校です。しかし、友人とはカラオケに行きたい、イベントに行きたいというので自由にさせ、イベントなどは一緒にホテルに泊まったりして健康を考えてなるべく疲労しないように気をつかったりしています。感覚過敏や視線恐怖などを考慮しなるべくストレスのないようにしてきました。娘はIQが高めで私立中でクラスで1番の成績だったり、絵や書道などもうまく、ずっと続けていたスポーツは都で優勝し全国大会も何度も出場するような才能のある子です。しかし、私は自分の子供は思いやりさえあればいいと思っていましたが、娘はその部分が少なく、テレビでシマウマが逃げて池でおぼれてしまったというニュースを二人でみて、私が「シマウマかわいそうだね」、というと、「逃げたシマウマが悪い」という感じ。私は、「シマウマは人間が決めたテリトリーの中でどこまで出ていい範囲かわからなかったんじゃない?」というと無言でした。元夫も私が高熱で寝込んでいるときに、「ご飯は?」というので「大丈夫?とか言わない?」と聞くと、「言っても治らないでしょ」という人で・・・確かに正論ですが、思いやりを少しでももってほしいと思ってしまいました。娘がアスペルガーと診断され、元夫に報告すると「自分の影響だと思う」とはじめて私に伝えてきました。娘は優れた才能を持っていることは素晴らしいと思いそれを伸ばしてやりたいと思っていますが、同時に「思いやり」を繰り返し教えていこうと思っていました。しかし、先日冗談を理解しない娘に対して冗談を言ってしまい、「お母さんの性格きらい」といわれてしまい、そういえば、小さい時から娘から母の日も私の誕生日も何も言わないし何もしない子だなと思って、私のことが嫌いなんだな・・・と思ったら、すべてのことが無駄なような気がしてきてしまい今とても落ち込んでいます。アスペっ娘に「思いやり」を繰り返し教えることで、「ここは思いやりを示すとき」とか気づくようになるのでしょうか。たとえ私のことが嫌いで母の日も誕生日も何も言ってくれなくても、もうかまいません。せめて友達のことを気遣うことはしてほしいと願ってしまいます。

回答
コミュニケーションの苦手な子にソーシャルスキルを教えています。 温かい心の交流を求めるお気持ち、お察しいたします。 それにしても 素晴ら...
10
小2、自閉症スペクトラム男の子です

少し長くなりますが、冗談が通じにくい子の対応について教えて下さい。親の私からも指摘されて本人も少し自覚しているようですが、学校で友達と遊びの最中に、「鬼さんこちらここまでおいで~」の感じだと思いますが何かの拍子に「ベー」っと茶化されたりするだけで、マジギレします。そして「悪口言われた!殺してやるー!」と赤い顔をして追いかけ飛びかかろうとするので、たえず支援の先生などがついてないと、何か起こるという感じです。ケンカに発展しないうちに声かけや、仲裁してもらうのが一番いいと主治医からは言われてますが、とくに、開放的になる休み時間に起こり、5分休みでも起こります。もちろん「殺す」など怖い言葉は絶対使ってはいけないと言うのですが(おそらく先生からも)、怒りがすぐに頂点に達しそれどころではありません。放デイ療育などでは、怒りの温怒計とか、それなりのSSTを行っているところ、まだまだ2年生にはまだまだ無理なのでしょうか。色々アンガーマネジメント等の本を読んだりして、深呼吸しよう、楽しいことをイメージしよう、6秒待とう、落ち着いている時の自分を想像しようなど…、分かっていてもいざ、大人でも難しいですもんね。特性のある子とは、まわりには特別告知しておらず、というか言うまでもなく変わった子とは見られていますが、遊んでくれる友達も今のところあり、しかし、泣いたり叫んだりするのが面白くて挑発的に、わざとやられてる場面も多いのではないかと思います。親として見かねて「この子は敏感で、心が傷つきやすいから嫌がることは言わないでね」と、お願いしたこともあるのですが、その場限りと言うか…下級生でも上級生でも廊下ですれ違う子がじっと見てたとかでも因縁をつけて文句を言ったりしてしまいます。毎日心のアンテナが張りすぎて疲れている様子です。長くなりましたが、冗談の通じない子、相手は遊びなのにいつも本気になってケンカになってしまう子、売られたケンカをすべて買ってしまう損な子、どうされていますか?これも経験して行くうちにマシになるのかな、とか思いますが、有効な方法はありませんか?

回答
うちは、三年。 小さな事で相手から攻撃されてると思ってしまう。 威嚇のような態度をとる。 だいぶましになってきたけど、まだまだです。 特に...
13
私は子どもの頃、母に厳しく怒られて育てられた為、褒めてもらっ

た事を思い出せません。わが子がリーフジュニアの療育に通うようになり「褒めて育ててあげることが大事」だと教えてもらい、頭では理解をしました。すばらしい育て方だとも思いました。しかし、褒められて育ててもらった記憶のない私は、つい気持ちがイライラしてしまい、わが子を上手く褒めてあげてないような罪悪感に悩まされます。あまりにも、子どもがノロノロとしていて着替えなかったり、玄関でゴロゴロしていたり、グズッたりした時など、つい大きな怒った声で接してしまいます。わが子は、そんな私をみて目に涙をためて怖がります。“あ~、また、やっちゃった(><;)”と後で後悔をするのですが、その時はイライラの絶頂で感情的になってしまいます。そして、私の欠点は、その後のイライラの感情の切り替えが、なかなか出来ない事です。(心が平常に戻るまでに2~3時間くらい、かかっているかもしれません)感情が高ぶってしまった時に、怒っている自分の心を切り替えて、早く平常心に戻る方法があれば、ぜひ教えてもらいたいです。わが子の為に、自分の性格を変えていきたいのが本音です。hinaco

回答
kimukimuさん、こんにちは。 回答を頂きまして、どうもありがとうございました。 お返事が遅くなり、すみません。 なるほど! わが...
26
子どもが発達障害なのは生んだ母親のせいですか?会社の人に言い

ふらしたい気持ちを抑えるために、ココに吐き出させて下さい。王様の耳はロバの耳状態です。娘は自閉症スペクトラムで、お友達を作ることが苦手で不登校でした。毎日いろんな所に相談し、やっと支援級に入れて少しづつ学校へ通えるようになったところです。夫は娘の保育園、小学校行事全て不参加で、関わる事すらしませんでした。もちろん送り迎えもしてくれませんでした。何かを相談しても、聞こうともせず、私たちを出来損ないのようにののしる位しかしないので、話をする事も減ってゆきました。夫は娘がどのような経緯で転校することになったか、現在どの学校に通っているか、通所支援施設はどこなのか、全て知りません。興味すら持ちません。両親とも亡くして実家は頼れる場所ではなく、フルタイムで仕事をしながら娘を病院へ連れて行ったり、療育の相談をしたり、忙しすぎて白髪になるほどがむしゃらに頑張りました。収入は私が年収200万、夫が500万ほどですが、どんなに出費が多いときでも月3万円しか入れてくれませんでした。その為、結婚前の貯金を切り崩す形で子育てしながら生活していました。会社の人間とお酒を飲んで気前よくおごっているので、給食費を払って貰えないかと相談したところ、「死ね」と言われました。もちろん娘にも同じように酷い言葉を言っています。(腹が立って書けません)私が忙しくしている間、夫は会社の元同僚の女性(現在は結婚して専業主婦をしています)実家の両親に面倒を見てもらって、楽に育児してる毎日暇な女性にずっと私の悪口を言っていました。彼女は面白がって旦那にハートマークがたくさんついたメールをし、旦那はそれを娘に見える場所に放置しました。内容は、「大宮に引っ越してこい。」「金曜日か土曜日の夜に待ってる」などです。結果、娘は不安神経症になり、児童精神科を受診することになりました。バカ二人に慰謝料請求したいのですが、会社にバレたら契約社員の私が不利なので、我慢するしかないのです。夫と、その女性の旦那は同じ会社の管理職なのです。心底むかつきます。その後、娘は「パパはどうしてこの人と結婚しなかったの?」と私に聞いてきました。夫のことを殴り殺したい位嫌いになりました。現在離婚準備中ですが、どうしてもこのクズ男が許せません。私は夫と同じ会社で働いており、二人は私よりも勤続年数が長く、付き合いもたくさんあります。夫は結婚前に彼女のことを「他人の悪口ばっかり言ってるデブ」と私に言っていました。夫の大好きな悪口ばかり言うデブは未だに会社の人間と連絡を取ってるそうですが、まあ暇人のくだらない悪口相手にするほど暇な奴ばかりでは無いと思うので大丈夫そうです。夫のことは一生顔も見たく無いくらい嫌いです。

回答
慰謝料、養育費を一括請求して、二度と関わらないようにしましょう。 離婚はとても大変ですが、ないさんと娘さんの為にももう一息頑張って下さい。...
10
5歳年長(早生まれ)の男の子です

言葉が遅く、癇癪もひどかったのですが、幼稚園に入り急に言葉は伸びました。幼稚園入る前は公園などでも同じ年頃のこどものことを怖かって近づこうともしませんでしたが、今では仲良く遊べています。(初見は無理ですが人見知りレベル)ただ、理解力にかなり疑問があります。教えていなくてもみんな当たり前にアップデートしていくようなこと、たとえば、馬のことをトナカイと答えたり。(体が茶色だったためだと思われます。)イルカを見てクジラと言ったり、、かと思えば時計が読めたり、ひらがななども読むことはできます。絵を描くことは苦手で、顔がかろうじてかけるくらいです。丸はかけても三角などは難しいようです。ただ、数字がかけたりはします。間違い探しなど苦手です。ゲームの操作などはすぐ覚えます。周りの空気を読んだりすることもありますが、一旦癇癪スイッチがはいると、どこでも誰が見てても大暴れです。そして、自分がされたことだけを訴えます。(例えば暴れたから押さえただけでも腕をグッてやられた痛いなど泣いて怒り狂います)ただ機嫌が悪い時以外は甘えることも多く、お手伝いや、お世話など優しくしたり、完全に二重人格のようです。幼稚園の先生は、お友達とも仲良く遊べるし、癇癪を起こすこともない。指示もよく聞いているとのこと(忘れ物は多いです)。先生にもかわいがられるタイプ。発達の先生にも短い時間の診察はなんなく受けられるため、多くを求めすぎ?と言われました。あとはやたら声が大きいです。奇声ではないですが、よっしゃーや、幼稚園で覚えてきた流行り?かなにかなどとにかく叫びます。とにかくうるさいです。それは幼稚園でもそのままらしいです。注意されてもすぐ忘れます。小学校まで半年間でできること、やらなくてはいけないことありますか?

回答
他の方は、どうお感じになられるか?解りませんが、お子さん。 接する相手によって、態度をうまく使い分けている?気がしました。 頭の回転も速...
8