質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症の息子が、笑ってはいけない場面で笑って...

自閉症の息子が、笑ってはいけない場面で笑ってしまいます。
クラスの子が机に頭をぶつけて本当に痛がっている時、
学校で事故で窓ガラスが割れてしまったときなど。
テレビのバラエティー番組なら笑うような
場面です。
でもテレビで芸人さんが笑われているのと
現実は違います。

芸人さんは狙って笑わせているのであって、
それで収入を得ているのです。

家でも笑いすぎを
止めるべきか、
家でくらい、すきなだけ大きな声で笑わせてあげるべきか?
皆さんはお家で
近所迷惑にはからなさそうだけど、
一般的には耳障りだろうというレベルの声を注意しますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/10/07 13:42
たくさんのご意見、
とても参考になりました。

これまで息子の怒りの感情をコントロールすることに必死になっていて
笑いに関してあまり危機感を持ってこなかったと気づきました。

これから、新たな課題だと思って、
取り組んでいきたいと思います。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/140898
ナビコさん
2019/10/04 20:35
笑い声を注意するというより、
「クラスの子が頭をぶつけて痛がっていたら、笑わずに『大丈夫?」って声をかけてあげよう。」
とか
「窓ガラスが割れたら、誰かが怪我してないか心配しよう。こういう時は笑わないんだよ。」
と軽くSSTを教える感じでどうでしょう?

息子さんが笑っているのは悪気があるわけじゃなく、状況がわかってないだけですから。
ただ家で笑っているだけならよいのですが、学校でも笑ってたら周りからひんしゅくを買うおそれがあるので、本人が傷つかないように、ソフトに「こういう場面では、笑うべきではない。」というのをインプットできたらいいですね。

https://h-navi.jp/qa/questions/140898
退会済みさん
2019/10/05 08:53
うちの子に関して言うと、自然に学べないエチケットやマナーや配慮は全部一から教えて習得してもらいました。

声が大きすぎる、そこで笑わないなどは、加減やシチュエーションをそれぞれ教えてきました。

なんというか、笑わねば!みたいに笑うことも多かったですね。

勝手に笑けてしまう時もありましたが、声を殺すとか、そういうときに不快になるひとがいることなども教えています。
ですが、小学校のうちはどうしても他人の気持ちを想定するなどが難しかったと感じます。
知識として教えても受けとめ方がズレまくっていて、なかなか配慮するまではいかず

知識としてはわかってるのですが、内心は葛藤が大きかったようです。
ですが、教えておかないと実際に理解し始める中学生ぐらいになってからもうまくいかなかったのかなと。
その時から教えてもなかなか切り替えできないもののようです。

ちなみに、笑けてきまったり、笑うタイミングがわからないなどは、どうしたらいいか本気でわかんない!!とかなり落ち込んだ暗黒期がしばらくあって、そこからV字回復しました。

理屈を教えなくてもわかる子もいると思いますが、うちの子はそうはいかなかったです。

なので、きちんと教えてあげていいのではと思います。

自由にゲラゲラ笑っていい場面って、大人になれば正直ごくごく僅かです。
あと、それが許されるキャラクターとそうでないこともあります。

感情は抑える練習はしておいて損はないと思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/140898
だろうさん
2019/10/05 08:36
その部分の発達が少しゆっくりなだけで、少し時間はかかりますが、ちゃんと推察出来るようになります。
でも、それまでにこじれるとややこしいことになります。
素直過ぎるので、笑ったら怒られた=自分はわらってはいけないんだ。
みたいに極端に受け取る場合があり、そうなると精神的に参ってしまいます。
笑いはほぼ反射的なものなので、気を付けても笑ってしまう時はある。と捉えて、
1自分はびっくりすると笑ってしまうところがある。と言える。
2悪気はなかったと素直に謝ることが出来る。
をソーシャルスキルとして指導している先生がいらっしゃいました。
少し年齢が上の児童の指導でしたが。
たしかに、不意に笑ってしまってひんしゅくを買ったとしても、一言謝ることが出来るだけで、
周囲の気持ちはずいぶんと違うものなので、なるほどなあと感心したことがあります。
考え方のひとつとしてご参考までに。
おうちでは、基本自由が良いかと。不適切な笑いを教えることの出来る良い機会です。





...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/140898
テルアさん
2019/10/05 10:18
うちも低学年のころに、友達が痛がってるのを笑って先生に怒られました。
もちろんいけないことなのですが、
「動揺(緊張)してどうふるまっていいか分からない」が笑いになった可能性もありますよね。
大人でも、ふさわしくない場面で緊張から笑ってしまう人いますよね。

またこういう子はパターンを教えてあげると身に付きやすい気がするので、地道に「こういう場面ではこうするのがいいよ」と教えました。

今中学生ですが、やはり困った場面に対して次からはこう発言するといいよ、とかこういうときはあまり強く言い返さずに先生に任せるといいよ、とか教えて自分でも気を付けてるみたいです。なので地道に対応することで成長するなあと感じます。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/140898
皆さま、ご回答ありがとうございます。
家で笑うのを見てると、
笑うタイミングは違和感ありません。
ただ声が大きすぎて、
ちょっとわざと大きい声を出しているように感じ、うるさいなぁと思っています。

本人に聞くと
わざと大きい声を出しているつもりはないようです。

学校でも以前やっていた習い事でも
思い出し笑いも多く、
本人も気にしているようです。

担任の先生が
よく見てくださって、声かけも
「今は10の声じゃなくて6くらいにしようね」
など工夫してくださっています。

通級は3年生の春までで、いったん終了しているので
学校とデイサービスで
その時々に注意や、
どうすればよかったか指導して貰うようにお願いしてみます。

間違って笑ってしまっても謝ることも大切ですね。ありがとうございます。

皆さまの意見を聞いて家では好きに笑わせてあげようと思いました。

こんな些細な事でも
どうすればいいか分からなくなってしまいます。
自分の言い方やリアクションで、
将来に影響がでてしまったら···と悩むことも多いです。
皆さまの意見を聞けてよかったです。
ありがとうございます。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/140898
退会済みさん
2019/10/06 07:15
お返事拝見しました。

家では好きにさせるとのことですが、確かに自宅では別に大きな笑い声でも構わなく、家庭外では調節させられたいいのですよ。

ですが、それがそもそも可能な子どもなのかというところが問題なのではありませんか?

家族として、エチケットやマナーは当然指摘されると思いますし、家庭でやたらと抑制するのも微妙な点がありますが、ASDの子なら本人が社会でも実践しやすいよう、家でも多少練習や制御は必要では?

そもそも、そういった場面ごとでの切り替えは得意で定型さんと同じかそれ以上にこなせるタイプなら、おおらかに好きにさせても何とかなるかもしれません。

そうでなければ、家では好きにさせ…でいくというのはあまり芳しくないかもと感じます。
色々教えるべきことがあるような。

笑ってはいけないときに笑けてしまう、笑い声が不自然なほど大きい。

これは、この先はものすごくまずい癖になります。

もっと幼いのかと思っていたのですが、小学校高学年ぐらい、それ以降ということになると、大ピンチな特性のように思います。
そして、声の調節その他を未だにそこが体得できてないとなると、この先も自然に気付けず、気づきが三十路以降とかになってしまうことも。
生きづらさになりかねません。

笑ってはいけないときに、つい笑ってしまったら、ただ謝るだけではなくて、そのあときちんとふてくされではなく神妙にしておく必要があります。
クスクス笑けてしまうけど、ごめん本当にオレダメ!という「笑うのはダメ」というスタンスをより明確に反省をしっかり表していかなければならないんです。

やらかしたときの謝罪のことばは第一段階の、あって当たり前のこと。
高学年でまして通級利用しなくていいレベルなんだということならば、表情、声音、態度、スタンスも全て揃って謝れなければ無神経すぎる。と避けられてしまいますよ。

同じ無神経な人と思われたくないとか、傷つけられたくないので、距離をとられがちと思います。

こういうことは、ただごめんと言えばいいものではなく、「自分が無神経でした」と非言語のコミュニケーションもかなり大事なことになる。
それはASDが最も苦手とする対応にもなりますよね。

続きます。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

質問を削除します

ご回答いただきました皆さまありがとうございました。
回答
英語ができる教職員は、 先生ガチャな日本の公立よりは、 キリスト教の私立なら、たぶんネイティブな先生がいる確率が高いと思います。 姉妹校...
7

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね? なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。 ...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
癇癪こだわりMAX時代にUR団地に住んでましたが。 もう気が気でなかったです。 夜毎深夜三時くらいに意味不明の癇癪を起こして三十分以上発...
10

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
私は児童発達支援管理責任者をしている者です。施設側がその子の手紙をそのまま渡された児童やご家族の気持ちに対する配慮の無さに驚きます。 他害...
16

現在小4の息子がいます

幼少時からASD傾向があり、普通学級に在籍しつつ通級指導を受けています。授業中に廊下に出たりキレてしまったりすることがあり、wiscを受け...
回答
ナビコさん、 丁寧なアドバイスありがとうございます。 検査結果は、開示したくない部分を塗りつぶしてお渡しするのがよさそうな気がしてきました...
7

息子(小4)が小2の2学期から不登校です

また、昨年秋にASDの診断が出ました。児童精神科に通院していましたが、ゲーム依存や昼夜逆転も酷くなり日常生活に支障をきたしていることや、本...
回答
先程書いた文章は、お返事を頂いたので、後ほど修正と削除をさせて頂きます😌 私のダイアリーに、入院の事を書いてますので、良かったら読まれて...
3

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。 やったら、またきてくれる? という期待を持たせてしまいます。 へたななさけが仇になります。...
8

発達障害の子供を持つママ友からの相談に悩んでいます

重度知的障害+重度自閉症の小学3年生のお子さんなのですが、元々偏食が強かった子で体調不良時の嘔吐をきっかけに食事を取らなくなってしまいまし...
回答
ママ友さんは、本当にあなたからのアドバイスを求めているのでしょうか? ご自分の経験ならともかく、ネットで聞いた話を聞かされて喜ぶかな?と...
3

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
私はそんなイメージはないです。 ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4