
退会済みさん
2018/05/04 02:54 投稿
回答 11 件
受付終了
分からなくなって困ってます。
人は、貴方はどんな時に笑いますか❓
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。
私は、小学一年生の時、話しかけられただけで泣いていたら、男の子にひたすら追いかけられて、それから常に笑おうと決めました。常に笑っていたら、小学三年生の時に女の子達と話しているとkananakaはいつも笑っていて気持ち悪いと言われました。それから相手の表情を真似をして、目の前の人が笑っている時だけ私も笑うようにしました。
私にとって笑う=目の前の相手が笑う事です。
33歳まで自分が普通だと思って生きていたので、みんなも目の前の人が笑うから笑うんだろうと漠然と思い込んできました。
今カウンセリングを受けていて、相手に合わせて笑うのではなく、自分が笑いたい時だけ笑えばいいと言われましたが、そしたら笑う事が出来ません。
どういう時に私は笑ったらいいか分かりません。
結構、悩んでいます。ずーとなんでみんな笑うんだろう(目の前の人が笑ってないのに、、、)と思ってきましたが、今私はいつ笑ってもいいのか分かりません。
皆様はどのような場面や状況、感情の時に笑いますか❓
もしよければ教えて下さい。
私だって笑えるんです。笑いたいんです。でもいつ笑えばいいか分からなくなっています。
自分が笑いたい時って事がよく分かりません。皆様の人の笑いたい時がいつなのか教えて下さい。
お願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
kananakaさん、カウンセリングで仰った通り、自分が笑いたいときに笑う…と言うか、自然に笑いが起きてくることがありませんか?
例えば、テレビドラマを観て笑うとか、落語を観て笑う…とか。
我が家では(と言っても、主人と二人暮らしですが…)今、あるドラマを観て、お腹を抱えて笑いあっています。
そのドラマに出てくる、俳優さん達の表情やせりふが、あまりにも、コミカルで、観ていて自然に笑いが起きてきます。
そんなものではないでしょうか?
そして、『笑いのツボ』は、人によって違います。
漫才でも、リズムネタが好きな人、一発芸が好きな人、吉本新喜劇のように、お約束ネタが好きな人、私のようにトークネタが好きな人…と、それぞれ違うと思うのです。
だから、自分が自然に笑いたくなるときに、笑ったらいいのだと思います。
そして、kananakaさんが、知人に『気持ち悪い』と言われたことは、気にすることはないと思います。
私の知人にも、同じように言われた人がいます。
その知人は、震災が起きた時、集合住宅の方々とテントの中で、住人の方々と、炊き出しをしている最中に言われたそうです。
人は、どんな大変な時でも、こころの中では泣いていて、笑顔でいる人はいるのです。
逆にいえば、大変な時だからこそ、笑っている人も、世の中には、たくさんいるのです。
そして、私は、統合失調症の当事者ですが、陰性症状が強く出た時は、部屋に引きこもり、家事も全くできず、何を見ても、笑うことができませんでした。
だから、ある意味、笑うことができると言うことは、病気の症状が安定して『しあわせ』なことなのだと、振り返ってみて思います。
kananakaさんみたいに、挨拶をする時など、人に笑顔で接することは、とても良いことだし、私もそのようにしています。
あまり、その知人に言われたこと(気持ち悪い)を、気にしすぎないことです。
あまり難しく考えずに、自然に毎日を過ごしている中に、kananakaさんの笑えるものが、見つかってくるのではないでしょうか。

退会済みさん
2018/05/04 07:52
私自身も笑うタイミングが悪くて、つまり人とほんのりズレてます
例えば、説明会や研修会等で講師の方があえて場を和ませる為に言うジョークなどは全く笑えません。
でも、どちらかといえば、自分がおかしいと思うことにはよく笑う「ゲラ」というやつです。
マンガをみたり、好きな芸人さんのネタ等では笑います。
ヒトとの会話では、よくわからない事が多いので明るい話題では笑うけど、そうでない話題は表情を作らないようにしてますね。
どうでもいいことがおかしくなってしまったり、笑う場面なのにどうでもいいことに気が向いてしまうといいますか。
また、病気になって、感情を完全に見失った事があり、そのときも数年位ですが往生しました。まあ、たかだか数年なのですが。
コメントしたのは、笑い以外の事でも色々で、うまく出来ないので相手が○○になったらこうしよう。とパターン化していることが多々あるからです。これらは、頑張って努力して体得したこともあり、自分をわからないところからパターン化により、修正してあるので、なかなか再修正が難しいです。つまり、ベースがないからです。
なので、笑いでその方法をとっていて、笑う=相手が笑うになっていて変更できない!という気持ちはものすごくわかります。
私はそういうときは、もう変えられないので
例えば、笑う=相手が笑顔。以外に、別パターンを作るようにしています。
対人の実践ではうまくいかないので、まず自分がどうか?ということをわからないなりに分析します。
笑うことなら、笑うことを取り戻すといいますか、面白いなぁ、とかおかしいなぁという事をしてフフッと笑う。
あと、表情は練習が必要で、鏡を見ながらひたすら練習。
表情筋がうまく動かないと、おかしくても笑えません。
大真面目に笑うことを探してみましたよ。
私の場合はマンガとか、可愛いものや赤ちゃんを見たとき心が動くのに気づいてそうしました。
対人の笑顔は人にあわせたまま、別の場面で笑ってます。
Voluptatem molestiae quis. Dolorem magni impedit. Natus fugiat id. Assumenda vitae cupiditate. Vero distinctio dolore. Enim eos voluptates. Commodi dolores atque. Sapiente enim quia. Fuga reiciendis perspiciatis. Dolore illo est. Facere sit ducimus. Quia ducimus qui. Facilis ad est. Qui et natus. Iste et eligendi. Eius distinctio praesentium. Voluptates ab dolorum. Ut ducimus velit. Quia nulla facilis. Sint itaque necessitatibus. Sint est mollitia. Dolore tempore consequuntur. Aut perferendis repudiandae. Odit excepturi sit. Molestiae voluptatum quae. Veritatis fugiat eos. Omnis ullam nulla. Quam iusto quae. Aut et facilis. Consectetur provident id.

退会済みさん
2018/05/04 08:03
kananaka
はじめまして、当事者です。
私も中学の時に、クラスメートからいつも笑っていて気持ち悪いと言われました。
言われるとかなりショックですよね、わかります。
私もふと振り返ると、私はいつ笑えばいいんだろう?このキャラ本当に好きなのか?と堂々巡りをしている感じです。
理由はただ1つ。周りの人とも仲良くしたいから必死にくいついてしまうからです。
発達障害の特性上、どうしてもマイナスなことが優先になりがちです。
笑うことがわからない場合、思わずぷぷと吹き出すアニメや漫才、動画から見つけるのはいかがでしょうか?
私が思わずぷぷと吹き出すアニメは、銀魂(いい話から笑える話、下ネタまで満載(下ネタダメならごめんなさい)、おそ松さん(クズすぎて面白い)、斉木楠雄のψ難(ありえなさすぎて面白い)、テニスの王子様(人間離れしすぎて面白い)あたりが爆笑できます。
私も笑うタイミングとか親の顔を見てしまう癖がありますが、一人で上記のアニメを見ている時は毎回吹き出してます。
私の中で笑うという定義は、こういったアニメを見すぎたせいかとりあえず人間離れしてて面白い、かっこいいのに言ってることが残念だったり、何かしら逆の展開があることを面白いと思うようにしてます。
Impedit expedita quasi. Saepe voluptas rerum. Ut eum consectetur. Reprehenderit ut sed. Culpa nam repellendus. Sequi facilis tenetur. Mollitia pariatur quo. Ipsam inventore suscipit. Nam incidunt voluptates. Culpa molestiae non. Qui veniam omnis. Accusamus illum culpa. Est et minima. Dicta aut alias. Rerum consectetur fugit. Qui et consequatur. Iure dicta minima. Facere voluptatem molestiae. Consequatur optio non. Iste fuga accusamus. Aut a dolorem. Aspernatur possimus iure. Neque velit unde. Labore eius laborum. Tenetur nemo quasi. Ex quam natus. Voluptatibus nostrum eius. Exercitationem dolore placeat. Voluptatem qui deleniti. Magni voluptatem eius.

退会済みさん
2018/05/04 09:08
kananakaさん、こんにちは!
私も同じだったので、回答させていただきました。
私はテレビを見て笑うタイプです。
他はほぼ相手に合わせて笑います。
でも私はあまり悩むことはしません。
社交辞令、マナーだと思って笑っています。
「この人はこれがツボなのかー」という感覚でいつも人に合わせて笑いますが、基本的には「笑いの好みが違うな」と内心思っています。
私も学生の頃、常に笑っていよう!と心掛けていたのですが、「笑うな!」と先生に怒られた事がありました。今でも記憶に残るくらい嫌な思い出です。
頑張って笑顔を作っていたのに否定されると悲しいですよね。
まずは笑える出来事、物事に集中するのは如何でしょうか? これはあくまで一人の時に行って、後日他人に「実は○○が好きで、面白くて笑っちゃうんですけど…」と話してみるところから始めてみるとどうでしょうか?相手が、どんな反応するか確認してみたらどうでしょうか?
kananakaさんが、笑えないというなら、無理して笑わなくても良いと思いますが、笑えるものがあったらそれを大切にしていくと良いと思います。
Voluptatem molestiae quis. Dolorem magni impedit. Natus fugiat id. Assumenda vitae cupiditate. Vero distinctio dolore. Enim eos voluptates. Commodi dolores atque. Sapiente enim quia. Fuga reiciendis perspiciatis. Dolore illo est. Facere sit ducimus. Quia ducimus qui. Facilis ad est. Qui et natus. Iste et eligendi. Eius distinctio praesentium. Voluptates ab dolorum. Ut ducimus velit. Quia nulla facilis. Sint itaque necessitatibus. Sint est mollitia. Dolore tempore consequuntur. Aut perferendis repudiandae. Odit excepturi sit. Molestiae voluptatum quae. Veritatis fugiat eos. Omnis ullam nulla. Quam iusto quae. Aut et facilis. Consectetur provident id.
kananakaさんこんにちは。
私は次男を生んでから少しした後笑えなくなりました。
無理に笑おうとすると顔が痙攣しました。
無理に笑わなくていいのではと思い、沈んだ顔をずっとしていました。
闇を背負ってる人になっていたと思います。でも、結局無理に笑って元気を装っても変な感じになってしまいます。
何が正解かはわかりませんが、今は自分の気持ちに忠実に、泣きたい時は泣いて、笑いたい時だけ笑っています。子供の前ではなるべく穏やかに、微笑みくらいは作りたいと思います。
Ut vero ipsam. Illum delectus omnis. Accusantium nam culpa. Rem accusantium dicta. Illo sequi sit. Quo possimus molestiae. Doloremque sunt cumque. Vitae qui minus. Et cumque est. Explicabo eum commodi. Id officiis consequatur. Modi enim tenetur. Maxime quia porro. Et fugit harum. Est totam impedit. Ut ex enim. Nisi assumenda corporis. Exercitationem molestiae et. Ea voluptatibus dicta. Ullam consectetur esse. Ea ex et. Et dolores odio. Quos voluptatum nihil. Molestias quo et. Aut aperiam distinctio. Ducimus nisi quos. Porro possimus et. Vero quam quidem. Tenetur ut quaerat. Voluptate quia ut.

退会済みさん
2018/05/04 07:52
嬉しい、楽しい=笑うではなく、笑顔になる、にっこり
面白い、可笑しい=落語や漫才、映画などのオチが腑に落ちて笑う。これは次に書く緊張がとけたときと少し重なります。
緊張が解けたとき=笑顔、笑うときもある
例えばサプライズでプレゼントをもらったときや、
子供時代だったら注射が終わった後「なーんだ大丈夫だった!」とか「終わってよかったー」とか子供同士で言い合ってました。
声に出して笑うっていうのはなくても人生で困らないと思います。
一切笑わなくても魅力的な人はいますからね。
喜ばしいことににっこりできたり
してもらったことにお礼を言うときに笑顔ができたりすれば十分じゃないですか。
普段は笑顔まで行かない口角の上がった柔和な顔くらいでいいと思います。
Perspiciatis molestiae omnis. Vel nisi id. Vel aut provident. Unde eos tempora. Deleniti esse nam. Sed consectetur dolor. At quo quasi. Est ut aperiam. Sequi et et. Deserunt est quo. Et minus laboriosam. Nostrum harum inventore. Illum illo velit. Expedita sit in. Doloremque quidem est. Dolorum dolores et. Amet quia voluptate. Quaerat aut aut. Labore deserunt quibusdam. Quod omnis earum. Eius quo ut. Omnis repellat reprehenderit. Corrupti quia quidem. Ipsa quidem necessitatibus. Est voluptas quia. Non eveniet modi. Omnis delectus dolore. Consectetur eum perspiciatis. Aperiam maxime quis. Sint pariatur ut.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。