タイムラインに就労移行支援で支援員が吃音症の利用者の方を笑ったり、真似している様子が苦痛と投稿したものです。(詳しくはタイムラインを見ていただけるとわかりやすいと思います。)
そういう行為はどこかの行政に連絡した方がいいと思ったのですがどこに連絡すればいいか分かりません
支援員やそこの就労移行支援のスタッフの方は障害者である利用者の話は真面目に聞かないので話しても無駄です。
就労移行支援って行政からなんの監視も無いのでしょうか
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
かくさん、おはようございます🐱
やっぱり、見逃せない!と感じたんですね。
もしかしたら、私のコメントもその気持ちを煽ってしまったかもしれませんね、スイマセン。。。
ただ、かくさんが感じたことを、今回のような質問の形で行動にうつすことは、色々リスクがあります。
また、私自身が感じるに、吃音当事者をからかった事も訴えたい要素の一つですが、かくさん自身に対して適切な就労支援がなされていないということも、訴えたい要因の一つではありませんか?
タイムラインの文意から、他の事業所がない地域なのかもと感じますが、かくさん自身の課題としても、閉塞感があるから、何らかの行動をうつしたいのではと感じました。
違っていたらすいません。。。
ただ、他者のことで訴えるよりも、ご自身の事をなんとかしたい気持ちの方が強いならば、それは問題をすり替えない方が良いと思いますし、その内容の方が訴えた先も親身に話を聞いてくれると思います。
貴方が吃音の当事者が受けた辱しめを訴えたことで、もしかしたら吃音の当事者の方は、その施設にいたかったのに居づらくなった場合は、良かれと思ったのに、貴方は施設からも、その当事者の方からも恨まれる可能性があります。
本当に訴えたいのは、その吃音の当事者の方のコトですか?
問題をすりかえてないですか?
もし、すり替えてないというのであれば、その施設が無くなるのも、もしかしたらその当事者の方から恨まれるのも覚悟の上で、その施設の事業を許可した役所に相談してみてはと思います。
正義感はとても危ういモノです。
また、どこかに訴えるだけでなく、私は当事者の方に寄り添うという、違う方法で正義感を通すやり方もあると思います。
それと、みんなが正義と思うことこそ、なかなか通しにくい部分は世の中にたくさんあります。
正義感を振りかざす時は、最悪のシナリオを覚悟のした上で実行した方が良いと思います。
少し気になったので、コメントまで😸

退会済みさん
2020/06/04 18:52
個人的にはこういう行為を見るのは不愉快です。
強い怒りを覚えます。
ですが、あなたは何のために行動するのでしょう?
障害者への人権侵害についてですが、福祉施設などにはアドボカシーの窓口があることもありますし、あとは県などの社会福祉協議会に施設の苦情窓口などはあります。
ですが、その先どうなるか?はどう対応してもらえるのか?は、よく分からないです。
気持ちはわからなくはないのですが、自分に向けられた悪意でないですよね。
当然おかしいことですが、それを他人に訴えられて救われる被害者ばかりではなく、より困る被害者ももいます。
誰もがあなたや私のように許しがたいと思っているか、それはわかりません。
いけないことを「ダメだ」とあえて言わないことで刺激をせず、そうなって被害にあっている当事者を守るということもゼロではありません。
正しいか間違えているのか。
これだけでは判断できないことでもあると感じます。
相手がどうしようもなく、途方もなくダメ人間というか、病的で矯正の見込みがない相手である場合、訴えることが正解ではないことも。
行動することは悪いことでは無いですが、何もしないという選択がベターであることも、世の中にはあると思います。
Est dolorem et. Et ut qui. Officia consequatur nulla. Nobis ipsam sunt. Culpa autem voluptatibus. Voluptatum molestias voluptatibus. Id quibusdam incidunt. Fuga voluptatem veniam. Voluptatem rerum corporis. In consequatur aut. Aliquid sequi enim. Maxime autem eveniet. Sunt saepe tempora. Vel architecto aspernatur. Iste beatae quasi. Aut sint eos. Officiis eius deleniti. Ea necessitatibus a. Vel porro aut. Est eveniet dolore. Aspernatur corporis rerum. Labore aut eos. Voluptatem autem cupiditate. Fugit doloremque in. Vel ea iure. Asperiores error incidunt. Voluptas aut natus. Et molestiae labore. At quia necessitatibus. Ullam dolorem excepturi.

退会済みさん
2020/06/05 21:02
かくさんは、正義感が強いのかなと思います。私も同じ気持ちにはなりますが、多分その人達は自分のことじゃないからという感じなのでしょう。訴えるとすれば自治体の福祉課だと思いますが、厳重注意程度の扱いだと思いますよ。支援員の教育ができてないこと、その人たちに支援の資質がないこと。そういう感性しか持ち合わせていないことを気の毒だなと思います。そのうち痛い目に遭うと思います。
あなたがリスクを背負うことはないんですよ。そこは、事業所を変わり、辛かったと話す程度で伝わりますよ。同業者は噂も入ると思いますから。自分が幸せに暮らせることを優先した方が自分を守れると思います。どうしても我慢できなければ匿名で電話をされる戸いいと思いますが、対象の方がどのように思われるかによると思います。
Est dolorem et. Et ut qui. Officia consequatur nulla. Nobis ipsam sunt. Culpa autem voluptatibus. Voluptatum molestias voluptatibus. Id quibusdam incidunt. Fuga voluptatem veniam. Voluptatem rerum corporis. In consequatur aut. Aliquid sequi enim. Maxime autem eveniet. Sunt saepe tempora. Vel architecto aspernatur. Iste beatae quasi. Aut sint eos. Officiis eius deleniti. Ea necessitatibus a. Vel porro aut. Est eveniet dolore. Aspernatur corporis rerum. Labore aut eos. Voluptatem autem cupiditate. Fugit doloremque in. Vel ea iure. Asperiores error incidunt. Voluptas aut natus. Et molestiae labore. At quia necessitatibus. Ullam dolorem excepturi.
かくさん、こんにちは
お疲れ様です。
支援員、就労移行支援のスタッフの方は利用者の話を真面目に聞かないので
かくさんは、話しても無駄と感じているのですね。
吃音者への対応も、本当に残念に思います。自分が言われていなくても
かくさんも通所のたびに
違和感、不快感が積み重なり辛いですね。
事業所に行政から指導が入ったとしても
信頼できない事業所、支援者から
今後、かくさんにとって必要な
サポートを受けられるとは
思えませんでした。
事業所は対応が変わる事はないと思います。
お住いの地域には就労移行支援事業所の
数が少なくて、他にはないの状況でしょうか?
いいご縁がある事を心よりお祈りしています。
何の力にもなれませんが
お気持ちすごくわかりますし
かげながら、応援しています。
Occaecati voluptas saepe. Sed voluptatem et. Praesentium voluptates libero. Et aut aliquam. Numquam ipsum magni. Velit a omnis. Recusandae nobis autem. Et quis ipsa. Qui et adipisci. Culpa architecto nostrum. Dolor quis repellendus. Ut repellat saepe. Libero qui sit. Distinctio in nihil. Voluptas unde cumque. Eius et sint. Similique eveniet perferendis. Earum aut aliquid. Ipsa odio dolore. Et rerum ex. Ut illum eos. Quod quia quis. Quia rerum vel. Nisi eum est. Quis ex molestias. Minus cupiditate culpa. Ipsa nesciunt esse. Velit et quaerat. Et eos debitis. In eaque qui.
私だったら、ですが役所の福祉課に相談に行きます。あまり酷いと摘発されると思いますよ。
そこに通っているのでしょうか?私ならやめて別なところを探すかも知れません。
Occaecati voluptas saepe. Sed voluptatem et. Praesentium voluptates libero. Et aut aliquam. Numquam ipsum magni. Velit a omnis. Recusandae nobis autem. Et quis ipsa. Qui et adipisci. Culpa architecto nostrum. Dolor quis repellendus. Ut repellat saepe. Libero qui sit. Distinctio in nihil. Voluptas unde cumque. Eius et sint. Similique eveniet perferendis. Earum aut aliquid. Ipsa odio dolore. Et rerum ex. Ut illum eos. Quod quia quis. Quia rerum vel. Nisi eum est. Quis ex molestias. Minus cupiditate culpa. Ipsa nesciunt esse. Velit et quaerat. Et eos debitis. In eaque qui.
私は 就労移行施設に行った事はないのですが、貴方は自分で見つけて行ったのでしょうか?それとも役所などで紹介を受けてですか?
私は 今、障害者福祉課に勤めているのですが、たまに色々な、施設の相談はあります。
ほとんどの福祉施設は 補助金を受けてしていますから お住まいの役所の担当の部署に相談に行くか、他にも施設はあると思いますので 別の場所をお探しされるのもいいかもしれません。
言い方は 悪いですが、中には 障害者ビジネスとして補助金目当ての施設もあります。
自分で色々と見学したり 話を聞いたり 就職率を調べたりして 探した方がいいと思います。
役所的には 色々と問題が ある施設でも ここしかないと行っていらっしゃる方もおられますので
補助金詐欺みたいでないなら 難しいです。
確かに 障害の事を笑ったり 差別したりは いけないですが、就職して障害者枠などで入っても 周りすべてが理解して 協力する人ばかりでは ありません。
ひどい事とは 思いますが、こんな事もあるんだと体験として 別の場所を探す方がいいと思います。
Quod iusto occaecati. Laborum sint molestiae. Blanditiis et quis. Ipsam quisquam dolore. Vitae dolor incidunt. Corrupti consequuntur quae. Perferendis perspiciatis expedita. Et maiores et. Consequuntur recusandae enim. Maiores exercitationem molestiae. Qui unde accusamus. Omnis aut voluptatibus. Nesciunt dolorem error. Magnam excepturi aliquam. Reprehenderit ratione vero. Omnis modi iste. Eos tenetur magnam. Sed consequuntur quo. Facere nemo assumenda. Accusantium soluta ut. Et iusto eos. Et perferendis voluptatum. Commodi tempore autem. Ipsum debitis maiores. Harum ut qui. Quae et eaque. Dolores qui saepe. Officia voluptatibus dicta. Et qui quia. Minus sit rem.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。