質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
子供のことで、ある課に子育て相談するため先月...

退会済みさん

2019/04/14 00:08
10

子供のことで、ある課に子育て相談するため先月電話をしました。
その時の電話の方はとても真摯に向き合ってくれ、情報の共有は他の課としていいか確認もして
こちらの辛さにも寄り添っていこうと言う気持ちが伝わってきました。

しかし、とある自治体の職員(福祉課)が、同じ役所に匿名で放課後デイサービスの苦情が
来た件についてたまたま、当方が別の課に相談した内容と酷似しているからというだけで
勝手な憶測で、現在利用している放課後デイさーびに「○○さんが、手紙を送りましたよね」
と決めつけて電話にて言ってきたそうです。

その職員は、私から悩みを相談されていたので「あの人は匿名で苦情を送らないだろう」と思いつつも
確認の為、私に連絡し発覚したのですが一方的な決めつけて
役所内での情報共有は、承諾していましたが第三者宛に身勝手な決めつけで
「○○さんが匿名で、苦情言っている」など言いきることは許されることなのでしょうか?

モヤモヤしたので、その自治体に連絡を取りましたが、あくまで誤解だといい訳だけ述べ
アポイントもなく突然家に押しかけてきたり、とても不快な思いをしています。

苦情とは本来、受け手が「不快だ」など感じる事によって生じることだと思うのですが
あくまで謝罪する気持ちもなく、不適切な事をした職員を指導すると言った趣旨の内容も
言ってはくれませんでした。

その、決めつけてきた職員も同じような特性のある子供を育てていて
ある程度、そういう育てにくさをかけた子育て中の親の気持ちは理解出来るのかと思いきや
個人情報(仕事で知りえた情報)を第三者に話したり、悪意を感じるような発言も前に
福祉課でされたこともあり、相談にも行けなくなりました。

その事も伝えると、だったら△△に行けばいいとその場しのぎの対処のみで
こちらには一切し申し訳なかった、今後このような事はないよう気を付けるなどと言った話も
上司三人も突然来ましたがなくて、しかも打ち合わせしないできたのか
三者三様、言い訳だけして帰っていきいったい何がしたいのか解らずイライラが募りました。

役人だから仕方ないと、奥歯をかみしめて耐え忍ぶしかないのか
それとも、みなさんだったらどうするか知恵を貸していただきたいです。

なにぶん、最近トラブルが続き鬱になってしまったため文章がまとまらず申し訳ありません。
そして今心身の不調が続いているので、厳しい回答は避けて戴けたらと思います。

皆さんだったら、どうするか、アドバイスお願いいたします。

※子供は小学3年生、自閉症スペクトラム、男児です。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
退会済みさん
2019/04/18 18:04
皆さん、コメントありがとうございました。

また色々相談すると思うので、今後もよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129566
退会済みさん
2019/04/14 07:43

続きです。
役所は、どうやら簡単には謝ってはいかんのだそうです。
まあ、あちらの世界の事でそれなりの理由もあるそう。
さっさと謝って済むことなら、さっさとごめんなさいー。こっちのミスと言ってしまいたい。と公務員がいっていました。
口が相当うまいというか、話が上手でないと勤まらないなんて話をしていました。

どのみち、どういう対応をしても、相談や苦情がらみでは恨まれる結果となることが多いようで、特に今回のようなデリケートな内容の確認等はお客さんには寝耳に水の話なので、怒らせやすい、不安にさせやすいというのもあると思います。

それはどういう仕事でも同じだと思いますね。


不快なら苦情はしてもいいと思いますが、言い方につっかかってしまうと、大きい企業さんや役所相手だとこういう「不快にさせてすみません」となったり、守秘義務の観点で言い訳の論点がズレて聞こえたりはアルアルな気がします。
あちらが、確認したことは悪いことではありませんし、むしろ親切ですよ。私はそう思います。だろうよかろうで違うだろう…と放置されるよりはずっとずっとマシです。

話の核心に触れずに、役所の落ち度は認めつつ、全て役所が悪いのですとはせずに、うまく理解を求めると作業は、ムリげーだよなといつも思います。

役所の人と話していても、これがうまくできる人はかなり一握りですね。


最初のアタックの仕方や、謝罪のしかたは年々役人さんも質が落ちているなと思います。
お行儀がよくなり、高慢な態度こそ減りましたが
最近は怒られたことも、詰られたこともない。
失敗したことも少ないエリートだったり、いなかだとどこぞの地主の嬢ちゃん坊っちゃんばかりで、謝ったことがない人が多いのか、人に話を聞くのも下手ですし。
やってあげてるのに!みたいな態度が見え隠れするので、仕事で対応していてもゲンナリすることはあります。
マニュアル化もされてますしね。
担当はコロコロ変わりますが、役所のことはうまく利用した方がいいとは思います。
親身に聞いてくれる人がいても、その人に権限がなければ何もしてもらえません。
言い方が腹立つとか、おかしい!で交渉をやめたりコミュニケーションをやめてしまったら、大企業と役所に関してはダメですね。
あちらは困りません、困るのはこちらと思いますから。

https://h-navi.jp/qa/questions/129566
退会済みさん
2019/04/14 07:42

まず、手紙を送りましたよね。
という言葉ですが、一言一句そのままでしょうか。

これ、私も経験が何度かあるのですが、事情はこう。
匿名のある苦情と、こちらが相談した内容が酷似しているので、「苦情したのはお宅ですよね?」といきなり聞かれたのですが、
役所からすると、匿名の苦情は対応がしにくい、また、追及がしにくいそうなんです。
しらをきられるとオシマイですし、こういう話がありましたよ?というレベルで終わります。
ですが、個別事例となると、サポートができることもあるそうで。

既に他の課で相談を受け入れていた事例で情報共有もし、他の課(施設などに助言指導できる立場にあり、苦情のついた課)で把握した苦情のケースということだとまた違ってくるとか。
さらに、苦情したのはまた別の人で違っていたなら違っていたで確認をしておきたいようで

なので、いさんで「どうなの?」と聞かれることはありますね。
仕事等でもこういうことは、相手が役所でなくても度々あることなので、そうかなぁーと思って「うちじゃないよー。わざわざ確認ご苦労様ですー」として、話はオシマイです。
違うんですか?と念を押されるのも、躊躇や遠慮したり身構えて明言を避けてないか?とのことをしっかり確認しなければならないようで、だいたいしつこく聞かれます。

確認ミスとならないためのようです。

とはいえ、こういう裏事情はかなりこちらが距離を縮め、敵意はみせずにうまく聞き出さないとあちらも話してくれません。
苦情した人の話については、個人情報保護の観点から、別の人には詳しくは話せませんし、あれこれ話しているうちに、ポロっと話してしまう人もいますから、余計なことは言ってくれなくなります。

ただ、確認してくるときは、何とかしてあげられるかも!とよかれとしていることが多いです。ですが、あまり細々説明はできないわけで。(守秘義務の観点から難しい。)
ですから、こういうケースの話で、聞かれたかたが失礼だ!という苦情に発展しても、不快な思いをさせてすみません。としか言ってもらえなくなります。
こういうときの謝罪のしかたは大企業も同じと思います。
続きます。 ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/129566

jackさん。
難しいね。役所の人も人間だから。
誤解は、解かないといけません。
でも、信じてくれている方もいますね。
そういう方を大切にして下さいね。 ...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

https://h-navi.jp/qa/questions/129566
退会済みさん
2019/04/14 15:51

嫌な話ですが、手紙は本当に誰かわからないのですよね。
匿名の手紙は本来は、相手にしないものです。よほど、似ていたのか。

ただ、その件で苦情をいれたとしても、ますます、変な接点がふえるだけです。一度ご主人と相談されては?

...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/129566

私が、手紙の件を聞かれたとしたら、違うのなら違うと言います。今後、jackさんが苦手な職員さん(私もそのような方には相談したいと思えませんが)とは、差し支えのない会話だけするようにして、担当の方を変えてもらえばいいと思います。(その職員さんがいないときを見計らって、こっそり担当を変えてほしいと言えばいいと思います)
福祉課の職員も何人かいらっしゃいますよね?苦手な方を避けるようにすればいいのではないかな、と思います。
職員に落ち度があるのに、jackさんが市役所に行きづらくなる必要は全くないと思います。
ちなみに、我が家は、自閉症スペクトラムの息子の件や義祖父母&姑が介護の件でお世話になったので、福祉課とは、付き合いが濃いです(笑)
介護で福祉課を利用していた時には、電話口で泣いてしまったこともある、職員さんからすると、ヤバい市民ですf(^_^;
息子の件でも、何でも相談して来ましたし。今は、息子にも福祉相談員さんがついてくれているので、その方に何でも相談するようになりましたが。
市役所では私のような、ヤバい市民や、ややこしい人をたくさん相手にしているんで、jackさんは、普通の市民さんだと思われていると思います。なのでこれまで通り市役所に行かれても大丈夫だと思うのですが…。 ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/129566

もうひとつ気になった点が…。
放課後デイを利用しようとするときに、市役所と放課後デイとで情報共有させてもらいます、というお話はありませんでしたか?放課後デイを利用しようとするときに、情報共有しても良いか、聞かれたような覚えがわたしにはあるのですが。(私はオープンな性格なのでもちろんOKしました)
情報共有したいが為に、匿名の手紙をjackさんが書いたものかもしれないと放課後デイの方ともお話されたのかもしれませんね。もしかしたら、放課後デイの他の利用者さんにも、複数該当する方がいて、放課後デイ側も苦情の手紙を通して相談事を共有したかったのかもしれませんね。
今後、このような事が無いように、憶測で第三者に、あたかも私が苦情を出したかのようなことを伝えるのはやめてほしい、でいいのではないでしょうか?(多分もう十分にお伝えになっていると思いますが)
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

度々お世話になっております

今、気持ちが落ち着いてないので文章がごちゃごちゃしているかもしれません。娘が以前利用していた施設の先生のことで相談させていただきます。前に利用していた施設と娘が合わなかったようで、別の施設に変えてからどんどん成長し4月から地元の支援級に通えることになりました。そして放デイを今後も利用しようと考えているのですが、前の施設も学校にお子さんをお迎えにきているのですが、その件で現在利用している施設の先生に相談すると最寄りの相談機関に介入してもらい、娘をみてもスルーしてもらえたら助かるとお願いしてみては?と言われ、そのようにしました。と言うのも、前の施設所長のせいで心因性、激しい自傷行為などあった事や今でも偶然居合わせると、パニックを起こすので娘を思ってお願いしたのですがそれが面白くなかったようで、昨日今利用している施設までアポなしで来て○○ちゃんママには内緒ねと、私が相談機関を通じてお願いしたことを愚痴ってしまいに、私がその所長の高圧的な発言で、心身を病んで治療中のことも中傷していったそうです。現所長は、黙ってろと言われたが現在利用している親御さんとの信頼関係を壊したくない、きっと内緒にしていても娘の異変で気づくはずと思い伝えたと言ってくれたのですが正攻法でお願いしても、逆キレされてばかりで困っています。県以外だと他に、事業所に関しての苦情な悩みを相談する場所はあるのでしょうか?もし、どなたか知っていたら知恵を貸してください。よろしくお願いします。

回答
他の方も迷惑されているとのことで、主さん母子に固執しているということでもないのでしょうか。 もしそうでしたら、デイは一旦娘さんが帰宅してか...
14
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
みなさん、とても参考になりました(*^^*) 他の保護者の方もみんな心配しており、定型の子も同じクラスになりたくないと親には訴えているよう...
13
放課後等デイサービスについて相談させてください

放課後デイサービス職員をしているママがいて、その人はとてもやる気があるらしく地域の茶話会や相談会の役員もやっています。その人が我が子が心具合を病み、不登校になったことやこちらのデイが原因の1つで不登校に繋がったことなどを、共通のママに仕事上知りえた内容を話したそうです。そして当方は退所する予定がないのに、どうせやめるよとも・・・。驚いたママが私に直接電話をしてきて判明しました。それまでは優しく思いやりがある人なんだと尊敬していただけにショックも大きく、私自身その方と懇意にしてないからどうしてそこまで私や子供の悪口や一切事実ではない事を拡げられるのかモヤモヤしています。こういう場合はどちらに相談すればいいのでしょうか、本人に言っても解決には難しい気がするので・・・。特性ある子を育ててるママ界隈は、密なのでこんないじめ?をされると思わず困惑してます。ママ友は嫉妬ではというのですが、嫉妬される理由も見当たらないし。このまま耐え忍ぶしかないのか、それとも相談機関があるのか、皆さんだったらどう対処されますか?

回答
それは嫌なお気持ちになられましたね・・・ 上手く言えないですが、個人的には、私はその共通のママ友さんが、なぜその場で、アルコトナイコトオ...
11
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが、最近他害してくる男の子がいて、その子がいるから行きたくないと言う日もあります。1週間前、放デイには「うちの子たちにも問題があるのか、あればこちらから何か声かけすべきか」と相談しましたが、「一方的なこともあるし双方悪いこともありますので見守ってほしい」と言われました。そして今日、先生に「他害する理由を書いた紙が連絡帳に入っていますので見てください」と言われたので確認すると、他害児が子どもたちに宛てた手紙が入っていました。息子宛てのものには「近づくだけで怖がるな。コロすぞ。シね。」娘宛てのものには「弟を守るために殴るな。コロすぞ。シね。ゴミカス」と書かれていました。只々、恐怖でしかありませんでした。子どもたちは、仲がいい子もいるので放デイを辞めたくないそうです(そもそも田舎なので放デイ自体が少なく、空きがありません)。夫は激怒していて、月曜日役所に相談すると言っていますが、役所に言ったら居づらくなる気がします。だからといって、他害児にこれ以上お腹を殴られたり背中を蹴られたりするのは、仕方ないとは思えません。どうすれば円満に解決するでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答
tonton様、ありがとうございます。 手紙を見てくださいと声かけしたのは、一般の指導員です。責任者は休みでした。 実際はひらがなだらけ...
16
生後8か月の娘がいます

もしかして発達障害ではないのか?と疑問を抱いております。症状としては、①抱っこをのけぞる。誰が抱っこしてもこちらに体を預けてくることはなく、抱っこしずらい。②落ち着きがない。膝に座らせていても身を捩って、寝返りをしようとする。③体が硬い、いつも手足がつっぱっている。④人見知りはあまりしないが、寝かしつけの人やお風呂を入れる人がいつもと違うとギャン泣きする。⑤顔を近づけた状態では目が合わない。少し離れると目が合いにこっと笑う。⑥6か月ごろから夜中始まる。些細な物音で目を覚まし、2、3時間おきに起きることが多い。反対に新生児の時は、こちらが起こさないと起きなかった。⑦喃語をほとんど話さない。あー、うーもいいません。その代わり、奇声のようなものを発します。⑧こちらがオーバーなアクションをしないと笑わない。いないいないばあもかなり激しくすると笑います。⑨8か月に入り、頭を左右に振るようになった。⑩夜中起きた時も、泣かずに頭を振ったり笑ったりしています。(1人で)やはり、こういった症状があるのは発達障害の可能性が高いですか?

回答
つい最近も、同じような内容の事がここで質問されてましたよ。 Q&Aの7個下です。 その時も回答しましたが、生後数ヶ月では、障害の有無はわ...
9
デイサービスの対応についてモヤモヤしています

※長文失礼します。ASD、ADHDを持つ少し攻撃性の強い9歳の男の子です。幼児期からその特性があり、保育園や保護者の方へ謝罪することも多々ありました。現在は特別支援級に通っており、学校後は放課後等デイサービスを利用しています。子供は落ち着いている時はいたって普通ですが、機嫌が悪かったり気に障る事を言われるとカッとなってすぐに手が出てしまいます。脅すような言動もあるようです。薬は服用しております。先日デイサービスの新しいリーダーのような方から、『会社ではなく私個人の意見ですが、うちの事業所では〇〇君が心地よく過ごせる場所を提供できないので、他の事業所を考えてみてはいかがでしょうか?こちらの努力不足で申し訳ありませんが…』との事を受けました。そういった発達障害の子供を支援するところでは?今まで保育園や習い事等で言われてきた事をまさかここで言われてしまったことはショックでしたが、児童相談所に相談をし他の事業所も利用することにしました。私としては元々の事業所は退所するつもりでしたが(ちょっと癪ですが…)、子供が通いたがっていた為日数を今までの半数に減らして利用する旨を伝えました。数日後にその事業所から連絡があり、希望した利用日はよくトラブルが起きてしまう子も利用するので変更できませんか?との事でした。他の事業所の兼ね合いもあるので難しいとお伝えすると、沈黙になってしまったり…。『努力不足で申し訳ありません』『〇〇君に来てもらいたくないわけではありません』『今までこういったタイプの子はいなかったんです』私としては、退所を促すようなニュアンスに思えてしまい気持ちよく利用ができません。たしかに扱いづらい子供かもしれませんが、常にそうではなく落ち着いて遊んでいる日もあるとのこと。3年間も通っているところで特に不満もありませんでしたが、厄介払いしたいみたいな対応に感じそれを受け入れるしかないのでしょうか。子供にもやんわり事情を話してますが、辞めたくないと言っているのでずっとモヤモヤしています。支援として利用させてもらっておりますが、事業所にどこまでを求めていいのか、親としてのわがままになるのか悩んでいます。

回答
皆様ご回答頂きありがとうございます。 子供にはデイに通う理由、トラブルが起きた場合の原因、謝罪、対処法等の話合いは常にしております。やんわ...
7
奈良県北部で療育や病院の情報を知ってる方がおられたら教えても

らえないでしょうか?年中の娘が田原本のリハビリセンターで月一で感覚統合の療育を受けていたのですが、先日1クールが終了してしまいました。2クール目があるとしても半年間期間を空けなければならないこと、小児科の次の予約が来年の3月なので(2クール目があるなら、この時医師がオーダーを出してくれるそうです)、これから半年間何処にも行く所が無く、途方にくれています。病院の都合で半年空くとはいえ、子供にとっては吸収率の1番良い貴重な時間です。奈良でリハセンにかかってる方はこの半年間どうされているのでしょうか?並行して他の病院に行ったりするのでしょうか?医者の紹介状が無くても通える療育施設はあるのでしょうか?何か情報をお持ちの方がいたら教えてください。よろしくお願いします。ちなみに娘は、3歳半検診の時に癇癪と言葉が1年遅れていると言われてリハビリセンターの小児科を受診しました。先生の話では「自閉の傾向ありで、自閉症まではまだ言えない。小学校に上がるくらいに周囲に追いつくのでは」と言うことで、保育園では加配は付いていません。療育手帳も取得は難しいだろうということです。保育園では、癇癪はだんだん少なくなり先生の説得にも応じられるようになったと言われていますが、みんなとお遊戯は出来ません。

回答
お返事ありがとうございます なんとなく、様子が分かりました 感覚統合を厳密に治療的に取り入れていたようですね。 ゆるく取り入れている...
12
・診断名はハッキリさせておいた方がいいのでしょうか???私は

職場でのストレスから精神科にかかり始め、その後自覚症状により、先生に発達障害について相談と質問をし、現在はストラテラの服薬を続けています。先生は発達の専門ではありませんが、とても丁寧に接してくれます。信頼できる先生です。ただ、悩んでいるのが、薬は処方されているものの、結局明確な診断名は聞いていないということです。心理検査も発達の話が出た時にやったので、先生のなかである程度の結論は出てると思うのですが...。診断ってもしかして、専門医でないと下せない感じなのでしょうか?それとも、かかり始めて一年以上たちますが、まだ先生としては考え中なのか......モヤモヤはするものの、あえて言わないものを聞くのはどうなのかという気持ちもあり、とても悩んでいます。もしかして発達障害は私の思い込みで、先生は気休めに薬を出してくれてるのでは...と疑ってしまったりもしてしまいます。とてもいい先生なので転院は考えていません...このまま先生を信じ、お茶を濁すべきか、気になるなら白黒ハッキリさせるべきか。皆さんはどう思われますか?

回答
ストラテラは気休めに出すような薬ではありません。 何らかの症状があって、その処方だと思います だから、主治医には、「こういう症状がある・...
8
かかりつけの小児歯科に通えなくなったというかやんわり断られた

というか、、。嫌がらずに行っていたので残念です。悩みではないですが、久しぶりに車の中で大泣きして今も悲しい気持ちから抜け出せずにいるのでお話し聞いてください。自閉スペクトラム症で多動な年長と年少の子ども2人と小児歯科へ検診に行ってきました。お会計の時に「次回から予約時間の制限をさせていただきます。春休みや夏休みなどの長期休暇を除いた平日午前中のみの予約になります。」と言われました。来年からは小学校も始まるので「学校を休んでくるってことですか?」「平日の午前中は無理なんですがどうすればいいんですか?」と色々と質問しても「しっかり時間をかけて診させていただくには平日の午前中にしか難しいんです」としか答えは返ってきませんでした。じっとしてれなくて動き回った年長の子、今回なぜか診察が嫌で大きな声で嫌だと叫んで私から離れなかった年少の子、ご迷惑かけたのは承知しています。私の前に会計をした同年代のお子さんが春休みの午前中に予約を取って帰られたのもけっこうな威力のパンチでジワジワきてます。まぁ、平日の午前中になんとか時間作って通えばいい話なんだろけどもう違う歯医者さん探します。あー、、、こうやって世間から排除されていくんだなぁーって悲しくなる出来事でした。

回答
障害児・者歯科の方が確実に、安心して、診ていただけるお子さん達だと思います これから成長していくことを踏まえて、長い目で見たら特に…です ...
11
初めまして

今回初めて投稿させて頂きます。私は障がい者の介護の仕事につき今年で8年目に入ります。現在は放課後等デイサービスで働いており丸3年になります。以前は外出支援(ヘルプ)をしておりました。凄く難しい問題に直面し、障がいをもったお子様をお育てのご家族様、そして同じ障がい福祉の仕事をされている方の意見をお聞きできればと思います。相談内容は近隣住民からの虐待通報についてです。今年の春休み頃から重度の自閉症の男の子(中1)が奇声をあげるようになりました。耳にキーンとくる大きな奇声です。私の顔を見ると叫ぶというこだわりがでてきています。嫌いで叫んでいるのではなく学校の先生にも状況を見て頂きましたが、明らかに好意がある(かまってほしいなどの)奇声ですね。と言われ、反応しないようにしたり、宥めたり注意したりと様々な方法を試しましたが、どれも効き目がありませんでした。最近では他の利用者さん(4、5名)もその児童の奇声でパニックになったり、デイに来るのが嫌になるなど影響が出始めています。小さな個人ビルの1階でさせてもらっているのですが、3階には貸主のご家族が住まれ周りには住宅があります。先日も奇声が酷く、あさの会の5分〜10分の時間でも室内で過ごすのは難しいほどの奇声で他の利用者や上の住民のことを考え、外にでて本人に対し注意を行いました。怖い顔をして表情で伝えたり、『静かにしましょう』など言いました。それでも、奇声が止まず、近隣から苦情がくると思いこの後の活動が外出予定だったので他の子より早く車に乗ってもらいました。ただ、本人は室内に入りたいので車に乗るのが嫌で抵抗していました。他傷があるお子さんなので知らない人から見たら、他傷を止めている様子が揉めているように悪く見えたかも知れません。車内はクーラーをかけ涼しくしておりました。この時のスタッフの児童への対応方法、言葉遣いが酷いと言う内容の通報でした。確かに一度、上記に書いたような注意の仕方ではおさまらず『いい加減にしなさい』と強めに注意しました。自分がイライラしていたとかではなく、強めに注意した方がいいとちゃんと考えて発言しました。あと、強引に車に乗せている様子を見て児童に対する扱い方が乱暴と言われました。他傷をとめている様子も近隣の方は見ておられます。1番は気温の高い日にエンジンがかかっていない車に放置したことを言われていました。ただ、この件に関してはエンジンはかけて涼しくしており相手の誤解です。相手の言われていることが、このことに対して言われているのだと検討がつくこともありましたが、言ってもいないことまで(乱暴な命令口調など)市役所に言われており、凄く辛いです。私が1番に思うのは、遠巻きに見ている近隣の方からしたら自閉症というのがどういう症状なのかも分からず、客観的に見て虐待と捉えられたのだと思います。虐待通報があったということもショックですが、何よりこんなに利用者さんのことを考え愛して支援しているのに知らない人から見たら自分の行動は虐待と捉えられるんだなっと酷くショックを受けました。また、自分は管理職でもあり部下に指導する立場であります。日々、利用者さんに対する言葉遣いや支援の方法を指導してきている立場の私が通報されてしまったということが本当に辛く苦しいです。あと、私の対応のことを言われている際に近隣の方が『取り扱い方が悪い』と話されていたようです。子供は物ではありません。取り扱いと言われたことが凄く腹立たしいです。その児童のことも凄く大好きで、本当に我が子のように可愛がっています。この一件があり、自分の今までしてきた支援が間違っていたんだ。子供たちのこと思いしてきたことを全否定されたようで本当に辛いです。もう、この仕事を続けるのがしんどくなってきました。市役所の担当の方からは重度の障がいをおもちの利用者さんなので、ある程度想像ができます。どこにでもあり得ることでしょう。誤解もあるので市役所からしっかり、近隣住民の方へ説明しますとの事でした。ただ通報があった以上は市としては、正式な措置をとらなければならないと言われています。※保護者さんや学校には今の奇声の状況や対応方法は伝えており、保護者さんも了承されています。

回答
通報した理由は簡単だと思います。Aliceさんのおられるそのデイサービスをそこから追い出したいのでしょう。 うるさくて迷惑と感じているけ...
11
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者の話を聞いたりしていく中で、やはり上記のようなことを感じてしまいます。IQ71で療育手帳が取れなかった場合より、IQ70で療育手帳が取れた場合のほうが就労の可能性が広がるのではないかと。療育手帳があれば高等支援学校(倍率高いの知っています)、支援学校へ進めますよね。そこでは強いパイプがあり、特定子会社、A型就労の就職先を紹介してくれると聞きました。もちろん、本人の能力、やる気、意思があればのことで単純に支援学校に通っているだけではだめですが。特例子会社への道も狭き門で、トップの子しか入れないことも。ただ特例子会社へは支援学校からの推薦でほぼ決まってしまいますよね?IQ71で療育手帳が取得できなかったら、支援級に在籍していたら普通高校は無理だし、専修学校へ通った後の就職、推薦などありませんよね?近くの専修学校へ問い合わせたところ、特別な推薦などはないです。と言われました。一般就労は無理、障碍者雇用の枠も限られている。支援から漏れてしまった場合はどのように就労したらいいのでしょうか?過去の質問で、「境界知能」と「軽度知的障害」の場合の就労先はさほど変わらない。と結論付けたのですが。7年後の話だから今から考えても仕方がない。制度も法律も今後変わる。障碍者雇用の仕事内容も変わる。世の中の仕組みは数値で区切って分けていかないと回っていかないからこればかりは仕方がない。今できることをする。学習面より生活面に力を入れる。もう十分わかっていますが、療育手帳のある・なしで、人生ってけっこう変わってくるのではないかと思ってしまいます。境界知能も希望すれば支援学校に入学できるようになったらいいなと。境界知能の子の選択肢をもっと増やしてほしいなと。はざまのこども(漫画)や、アイム代表の佐藤典雅さんのyoutube等を見て思ってしまいました。ちなみに、現在は神奈川県の川崎市のみ、IQ91までで自閉傾向があれば療育手帳が取れるらしいので、どうしても取得したいのなら川崎市へ移住すべきなのでしょうか。。。

回答
無責任だと言われるかもしれませんが、 お引っ越ししてみてはいかがですか~? お子さんにあった病院や学校や住む地域などさまざまなリサーチ...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
はじめましてゆななです 私もIQとても低くてADHDでどうしたらコミュニケーション取れるかわからない
18