
退会済みさん
2019/03/07 21:33 投稿
回答 14 件
受付終了
度々お世話になっております。
今、気持ちが落ち着いてないので文章がごちゃごちゃしているかもしれません。
娘が以前利用していた施設の先生のことで相談させていただきます。
前に利用していた施設と娘が合わなかったようで、別の施設に変えてからどんどん成長し
4月から地元の支援級に通えることになりました。
そして放デイを今後も利用しようと考えているのですが、前の施設も学校にお子さんを
お迎えにきているのですが、その件で現在利用している施設の先生に相談すると
最寄りの相談機関に介入してもらい、娘をみてもスルーしてもらえたら助かると
お願いしてみては?と言われ、そのようにしました。
と言うのも、前の施設所長のせいで心因性、激しい自傷行為などあった事や
今でも偶然居合わせると、パニックを起こすので娘を思ってお願いしたのですが
それが面白くなかったようで、昨日今利用している施設までアポなしで来て
○○ちゃんママには内緒ねと、私が相談機関を通じてお願いしたことを愚痴って
しまいに、私がその所長の高圧的な発言で、心身を病んで治療中のことも
中傷していったそうです。
現所長は、黙ってろと言われたが現在利用している親御さんとの信頼関係を
壊したくない、きっと内緒にしていても娘の異変で気づくはずと思い伝えたと言ってくれたのですが
正攻法でお願いしても、逆キレされてばかりで困っています。
県以外だと他に、事業所に関しての苦情な悩みを相談する場所はあるのでしょうか?
もし、どなたか知っていたら知恵を貸してください。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
他の方も迷惑されているとのことで、主さん母子に固執しているということでもないのでしょうか。
もしそうでしたら、デイは一旦娘さんが帰宅してから自宅に来てもらうとか、学校ならお迎えの場所を前事業所の車から見えないところにするか、時間をずらすとか、そういう対策はできないでしょうか。
とても辛い経験をされたと思います。
ですが、あまりお相手を刺激せずに、関わらずに過ごすという選択肢はありませんか。
こういう相手はとことんやるか、関わらないかどちらかになりそう(こちらの要求を分かりましたと飲むことはない)に思うので、主さんが相手にどれだけ時間と労力と(もしかしたらお金)をかけられるか、かなと思います。
そして、とことんやっても大丈夫な相手かどうか、そこも大事なところです。
とことんやるなら、主さんだけでやるよりも迷惑かけられた他の方に協力してもらって仲間を増やした方がいいかなと思います。
ごめんなさい。前の施設とトラブルと言うか、嫌な経験をされたでいいでしょうか?
県以外ですか。通常は主様がおっしゃっている様に、最寄りの管轄の自治体になりますよね。事業計画、運営の許可を出すのは自治体になりますので。
利用料の支払いのほとんどが自治体の税収からなります。
こちらがダメなら、民事で訴えるしかありません。
自治体の苦情受付では解決しないのでしょうか?
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.

退会済みさん
2019/03/07 23:16
カピパラさんへ
本当に世も末と言うか、なんでここまで執拗に嫌な事をするかと許しがたいです。
長期にわたり保育士をされてきて、今は事業所のトップになったと言うのに
とても残念です。
今までも他のお母さんも、退所直後に別の幼稚園の教諭に悪口中傷されて
私のように病んだ方もいて、(1人2人ではない)
また、自分の発言=正しい それに対して何らかの抵抗をすると敵対視する傾向が
強い方です。
娘は今でも過去の辛かった経験を私に話してきます。
それも的確に、過去のブログを見ると一致するんです・・・。
その施設を利用時は娘は話せなかったので、知的もあるし何やっても平気と
思っていたのかもしれませんが、娘の辛い記憶は薄まっていません。
医師にも薄まるのを待ちながら、楽しい記憶をインプットしていこうと言われていますが
これだけ、小さな子供にトラウマを抱えさせている人と、許せないです。
とても勇気入りますが、諦めず相談し納得いくゴールを見つけたいです。
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.
こんばんは。
リララさんと同じ意見です。
恐ろしい出来事ですね。
お察しします。
そんな人が支援事業者なのですね…
契約書に、苦情窓口は書かれていませんか?
まずは自治体になると思います。
上手く解決出来れば良いのですが…
Sed omnis assumenda. Minima blanditiis maxime. Aperiam non provident. Enim facilis sit. Explicabo accusamus nisi. Quae enim ex. Voluptas tenetur veniam. Ea cumque adipisci. Facilis iure aliquid. Repudiandae dolorum quia. Veniam distinctio ex. Voluptatibus culpa sed. Sed et dicta. Saepe sed sunt. Ut dolorum suscipit. Molestiae ex dolorum. Aut magni sit. Dolorum quos dolorem. Error iure quia. Et totam autem. Ut aliquam est. Quam accusantium cumque. Maxime ex recusandae. Tempore quasi officiis. Cupiditate ratione alias. Ratione esse sed. Nobis aspernatur dolorem. Quia animi maiores. Ut exercitationem nesciunt. Hic et veniam.

退会済みさん
2019/03/07 23:07
リララさんへ
コメントありがとうございます<(_ _)>
今まで、自治体の苦情受付を通してもお願いしたことがあるんです。
退所してからも執拗に娘をあおる発言をしたり、主人や私を中傷する言動が多々あると
聞いては、娘も心に不調をきたし、私も体調不良に何度も陥ったので。。。
それでも、自分の非を認めるのが嫌な方らしく
今まで低姿勢でお願いしてきたにも拘らず、改善されずどんどん悪化しているんです。
自治体の方にも、何て相手方がお話しされたか聞いてみると
・ 職員側の「子どものために」という想いの強さから、
親御さんへの配慮が欠けていた部分があったかもしれない。
・ 発達に関する大事な話など、きちんとお伝えしなければならないこともあるので、
言い方がきつくなってしまっていた可能性もある。
・ 今回、このようなご意見があったことを真摯に受け止め反省し、職員会議でも共有して
改善に努めたい。
と言いながら、お願いすればするほど、こちらからすると嫌がらせ?がとまらないのです。
もし子や親を思う発言であれば、「善悪の区別のつかないダメな子」
「愛着障害ですね、お母さんの接し方がダメです」「自閉症は人と関わりコミニケーションなんてできません」
など他にも言われましたがそんな発言をするのでしょうか?
言った方が仮に良かれ?と思っての発言でも相手が傷ついたら、全く意味がないことが
解らず、指摘や、自治体の介入にご立腹のようです。
こちらの事業所は、もともと県や市町村と仲がよく(元所長が、県の幹部だった)それもあり
厳しく言えないのでは?という声も、ある事業所の職員から聞きましたが、もう限界です。
そうですね、勇気を出して法律相談に行ってみようかなと思います。
法律のプロが相手だと、違うかもしれないので、少し体調が回復したら動いてみます。
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.
返信見ました。
なかなか癖のある事業所ですね。
自治体相談でラチがあかないのですね。何の為の相談窓口なのか腹が立ちますね。
民事で動くとなると無料相談としても労力が必要だし、のちに費用もかかりそうですね。
他に相談といえば、お住まいの地域に市会議員さんや県会議員さんの政治事務所などはありませんか?
大抵が、市民相談窓口を授けていたりします。私は学校との話し合いが上手くいかなくなった時に助けて欲しいと名刺を頂いた事があります。
「何も変化がなければ連絡下さい。相談してもらえれば、力になります」と、返事を頂けました。
政治家は民意の意見になる代表なので、自治体を飛び越えて相談に乗ってくれると思います。
また、その事業所と接触する時は録音機器などを持っていた方がいいかも知れませんね。言った言わないにならない様に。
証拠があれば、心身に不調を及ぼした原因として、刑事事件として警察に持って行くのもありですが、なかなか案件としては警察は動かないでしょうね。役所に行って下さいになるでしょうし、結局は弁護士を立てなくてはならなくなるでしょう。
私も、絶対的に無視してスルーするか、戦うかのどちらかと思います。
現状、悔しいですが逃げれるなら逃げたいですよね。
それだけ主様親子にいつまでも執着してくるという事は何かしら、事業所としてダメージはあったのだと思いますよ。
逆恨みでしょうね。
あまりにも、周りにうろついて子供さんがご心配ならば、一種のストーカー規制法に引っかかるかも知れませんので、そちらの理由として警察に相談も有りかもしれません。やれる事はやりましたと。役所には相談してが、改善されないと言いましょう。
民事不介入でも、とりあえずは電話の一本でも入れるかも知れません。
時代の流れとしては子供に弊害がある場合は動くのでは無いでしょうか。
Mollitia officiis quos. Quasi architecto minus. Dolor quis nisi. Quia aut nobis. Aut odit nihil. Natus nostrum sunt. Rerum dolor quidem. Corporis voluptatem illum. Perspiciatis repudiandae aperiam. Praesentium ut corrupti. Qui eos unde. Accusantium odio ut. Sequi quos rerum. Ratione sint vitae. Saepe non ullam. Dolor repellat non. Culpa nihil quaerat. Mollitia consequuntur et. Et adipisci nesciunt. Qui quo voluptas. Adipisci cum numquam. Ut quod a. A mollitia eos. Et architecto consequatur. Explicabo facilis atque. Dignissimos sed sapiente. Eos accusantium illo. Error voluptatem labore. Unde minus aut. Sed eum nulla.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。