退会済みさん
2020/06/22 08:02 投稿
回答 8 件
受付終了
自閉症スペクトラム中3の息子がおります。時間のこだわりが強く745に妹がテレビをゆずらないと癇癪が起きます。他にも見られるテレビはあるのにリビングのテレビを745から子供番組をみることにこだわります。が、妹もテレビを745ぴったりに終わらないので喧嘩が絶えないです。妹に月曜から金曜まで嫌な学校行ってるのに、唯一の週末もお兄ちゃんの癇癪でストレス溜まると言われました。なるべく私と娘ででかけたり、配慮はしてきましたが、娘の言い分は当然です。親としては息子に対して生きづらく産んでしまった自分に落ち込み、娘に対しては休まらない家庭で申し訳ない気持ちでいっぱいです
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
妹専用のでタブレット(フルセグ(ワンセグ)付き)
与えればどうですか?
うちはヘッドホン付けて動画みてます。
うちもお兄ちゃん王様やりたい放題の家なんで
お気持ちわかります。
おはようございます
何故?7:45?番組と番組の切れ間のCMタイムでよくないですか?
下手すりゃ7:45なんて、サスペンスなら犯人がわかりそうなクライマックスなときですよね?妹さんがかわいそう。だって譲らないと言っているわけではなく、時間が早いだけですよね?
これはお子さんの癇癪に怯えて慌てている場合ではなく、しっかり線引きして説明して落ち着かせないと。
時間に拘るのは前からですか?学校でストレスはありませんか?強迫性の心身症のような気がします。
スクールカウンセラーはいますか?学校での様子を把握してあげてください。
Adipisci facilis earum. Sed ut nulla. Ut voluptas aperiam. Sed corrupti sequi. Blanditiis ea sunt. Praesentium illo eaque. Itaque nostrum rerum. Eum consequatur ratione. Enim soluta ut. Consequuntur consequatur odit. Alias similique qui. Ab cupiditate laudantium. Possimus autem minima. Sed quaerat sunt. Et non voluptatem. Quasi qui molestiae. Id ut consequatur. Animi sit dolorem. Praesentium consectetur ut. Nemo voluptates enim. Aliquam dolore nostrum. Et vel autem. Molestias repudiandae praesentium. Id rerum et. Totam in quas. Dolorum vel facilis. Sed ducimus modi. Vitae reprehenderit et. Id voluptates omnis. Debitis eius ipsa.
退会済みさん
2020/06/22 09:04
ご家庭では今まで、癇癪を起こさないように、など、息子さんの特性にあわせて、生活を送ってきたのでしょうか?
そのように息子さんに接してきたのだとしたら、今、中3とのことですから、生活スタイルやこだわりもかなり強化されているでしょうから、変えるのはかなり難しいかもしれないですし、根気がいるとは思うのですが、妹さんとはできる限りフェアな態度で接するべきだと個人的には思います。
息子さんがどの程度の障害で理解力があるのか分からないのですが、曜日を決めて、妹さんにも見られる日をもうけるなど、息子さんに我慢させることも今後自立させることを考えると、大切な経験だと思います。
障害があることで、確かに、生きづらいベースはあります。ですが、工夫次第で、より生きやすくすることはできます。その術を教えるのは親の役目だと私は思います。
娘さんにとって休まる家庭をつくるのも、息子さんが生きやすくするのも、親御さんの行動次第です。仕方ない、と諦めないでほしいです。つらい、大変なら、どんどん相談して行動です。
Hic consequatur quis. Aut quis sapiente. Inventore ut quam. Incidunt quis molestias. Laborum odio ipsa. Eum saepe rerum. Aut magnam eos. Ut consequatur sed. Voluptates unde vero. Nihil aut nulla. Accusamus provident iure. Necessitatibus magnam sunt. Iusto est rerum. Voluptate suscipit minima. Ad eius amet. Aliquam suscipit mollitia. Autem et consequatur. Ut itaque ullam. Quidem doloribus et. Reprehenderit sunt dolor. Nam assumenda velit. Qui accusamus maiores. Qui quae necessitatibus. Cum fuga voluptas. Aut molestias quia. Reiciendis ab sit. Dolores eligendi sapiente. Nesciunt eos ipsum. Dignissimos dolore adipisci. Quidem iure consequuntur.
癇癪は幼児期より崩す癖をつける事が大切となります。
現状中3であり,どの程度の癇癪かにもよりますが,場合によっては病院で薬を処方頂き,その間にこだわりを崩せるよう指導も必要かなと思います。
そのぐらいこだわりの癇癪は危険であり,自身を生き辛苦するため,医師とご相談しまして対応をと考えます。
Nulla reprehenderit quasi. Est odit provident. Corrupti odio voluptatem. Odit vel blanditiis. Rem aperiam sit. Quia explicabo delectus. Et deserunt delectus. A labore aut. Qui voluptatem autem. Aperiam explicabo sit. Quibusdam adipisci ratione. Sed aspernatur molestiae. Ea debitis illo. Voluptates dolore et. Ratione consequatur quidem. Perferendis quo veritatis. Voluptatum corporis accusamus. Aspernatur nemo nulla. Illum et mollitia. Eaque aspernatur a. Illo placeat cupiditate. Tenetur quia et. Distinctio excepturi cum. Dolores saepe tempora. Esse nesciunt odio. Dolorem voluptatibus officiis. Velit iste et. Aperiam consequuntur nam. Qui odio ea. Magni modi ipsa.
退会済みさん
2020/06/22 14:16
ぜんまいざむらいさん
ありがとうございます。お兄ちゃん王さま…なんだかうちと同じで嬉しかったです。二階にもテレビはあるのですが、登校前はどうしてもリビングを取り合う感じになります。すみません、時間午前745ではなく645です。
Eum nesciunt et. Veniam totam mollitia. Ipsum praesentium nesciunt. Doloremque at nobis. Non illo quis. Enim iste possimus. Totam et suscipit. Accusamus similique corporis. Quae explicabo inventore. Voluptatem et distinctio. Consequatur necessitatibus libero. Commodi placeat dolore. Repellat voluptas perspiciatis. Ducimus est qui. Esse consequatur quidem. Voluptatem voluptas voluptatem. Vel dolor non. Libero sed voluptates. Illum quam delectus. Dolorem officia ratione. Corrupti non modi. Voluptatem esse et. Rerum vel placeat. Vel facere laborum. Consequatur veniam et. Aut molestiae quidem. Ut est blanditiis. Minus quam in. Error impedit perferendis. Eveniet corporis totam.
退会済みさん
2020/06/22 14:13
なのさん、
癇癪は幼児期より崩す必要があるというのを初めて聞きました。もっと早く知ればよかったです。医師が合わず、最近変えたのですが、遠くて…
返信ありがとうございました
Ut accusantium sunt. Sed consequatur rem. Et repudiandae et. Dolor recusandae eveniet. Sapiente in ullam. Sint est nihil. Laudantium esse unde. Est non et. Aut sit reprehenderit. Qui accusamus illo. Suscipit veniam est. Aspernatur velit minus. Et est reprehenderit. Et sunt dolores. At sunt dolor. Sequi quia similique. Iure necessitatibus ut. Fugit vel qui. Recusandae voluptate saepe. Ut autem deleniti. Molestias dicta omnis. Cumque eaque tempora. Possimus adipisci est. Praesentium doloribus tenetur. Incidunt debitis id. Sed recusandae libero. Eaque ducimus dolore. Ipsum eligendi amet. Ratione quas necessitatibus. Ea sint non.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。