受付終了
現在、北海道の石狩市のグループホームに入居しているのですが、
今、別の石狩市の隣町の札幌市のグループホームに転居しようか
考え中です、
そこで現在いるグループホームから別のグループホームに
体験するには一度現在のグループホームを出ないといけないと聞いてます、
体験するには現在のグループホームを出てどれぐらい、
実家にいる期間がいりますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件

退会済みさん
2020/09/15 01:37
うーん、何とも言えませんね。
だって移るにしても、その候補にされているグループホームに空きがないと、
直ぐには入れないでしょうから。
直接、転居を考えているグループホームに、お電話されて確認なさるのが、
良いのではないでしょうか。
数週間〜一ヶ月くらいかも知れませんし、長く一年も空きが出るまで待つかも知れません。
こればかりは、解らないです。
グループホームの支援員の方の、補助を受けて、家事や炊事などをこなせるように、
皆さんで共同生活中ということですよね。
ノウハウを学んで、完璧にこなせるようになったら、一人でアパートを借りて生活出来るまでに、なる方もいると聞きます。
そういう方が出ていって空きが、出たりするのでしょうから。
能力の高い人がいて、いずれは一人暮らし。を目標にされている方が、どれだけ多く入居されているのか。等にもよるんじゃないですかね。
じゃないと空きは、なかなか出ない気がします。
常に入居の為に、待機されている方も、ホームによってはいらっしゃるようですし。
それだけ今は、入りたいとお考えになられている障害者の方が、多いという事でしょう。
体験じゃなくて、見学ですよね。
空きがあって、入れる確証があるのでしたら、見学をされては?
先ずは見学よりも、空きがないか。
確認するほうが、先じゃないかと思います。
今、いる所を出るにしても、出来るだけインターバルを(実家にいる期間)短くしたいのでしたら、慎重に考慮&行動を、された方が良いかと。
成人当事者です。
今、入所中との事ですが、自分の住所がグループホームなのか、家族のいる住所かでも、手続きが違うと思います。
これは、住所地の市区町村の役所で、補助金を出しているからです。
「グループホーム」と言っても、ルールも環境も違うので、して欲しい支援が受けられるとは言い切れません。
また、支援区分が割り振られていると思うので、その確認もされた方が良いと思います。
体験の為に一度退所してしまうと「資格喪失」となり、再度入所するためには一からの手続きとなるようです。
ご実家での待期期間は、利用施設や役所に相談されるほうが、確実と思います。
Voluptatum qui expedita. Praesentium possimus quo. Quia ipsum assumenda. Explicabo qui beatae. Qui tempora sed. Et ea in. Veniam esse ut. Ut laudantium fugit. Dolorem atque voluptatem. Voluptas nam dolorem. Labore magni sed. Ab eos maiores. Et illum doloribus. Voluptas quasi quibusdam. Qui pariatur nisi. Nesciunt cupiditate non. Sit ut pariatur. Et est qui. Soluta recusandae doloremque. Voluptas repellat non. Voluptas voluptates nihil. Consequatur eius blanditiis. Deleniti similique iste. Totam perferendis molestias. Sint repellat et. Qui dignissimos vel. Veniam rerum totam. Repudiandae iste praesentium. Ipsa mollitia quas. Molestiae dolorem nostrum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。