締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
再現行動について
退会済みさん
再現行動について。ASDとADHD、高機能、中学生の娘です。
娘は過去のつらい出来事を再現します。
いじめや暴力を受けたことがありますが、その暴言・暴力を再び自分に浴びせるような行動をします。
自分を殴ったり、言われた暴言をエコラリアで言ったりなどです。
食事中や勉強中も、急に思い出したように立ち上がり、飛び跳ねたり叫んだりすることがあります。初めはふざけていると思いました。しかし、これもフラッシュバックによる行動のようです。(エコラリアがあるため)
昔から刺激、他者の感情に敏感で、よく癇癪を起こす子です。
不安や嫌な記憶を再現することは、ASDの子供にはよくあることなのでしょうか?どう対応したら良いか、成人してからも再現行動は続いてしまうのでしょうか。
娘は過去のつらい出来事を再現します。
いじめや暴力を受けたことがありますが、その暴言・暴力を再び自分に浴びせるような行動をします。
自分を殴ったり、言われた暴言をエコラリアで言ったりなどです。
食事中や勉強中も、急に思い出したように立ち上がり、飛び跳ねたり叫んだりすることがあります。初めはふざけていると思いました。しかし、これもフラッシュバックによる行動のようです。(エコラリアがあるため)
昔から刺激、他者の感情に敏感で、よく癇癪を起こす子です。
不安や嫌な記憶を再現することは、ASDの子供にはよくあることなのでしょうか?どう対応したら良いか、成人してからも再現行動は続いてしまうのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
夜分遅くに失礼します。
この手の話は、東田直樹氏の「自閉症の僕が跳びはねる理由 (角川文庫) (日本語) 文庫」に飛び跳ねることについては理由が載っています。中高生なので(2)の方がしっくりくるかもしれません。いずれにしても当事者視点なので理解できるかと思います。
当事者の行動は、困った行動ではなく、今困っているから助けてです。うまく伝えられないから行動に出るのです。当事者はまた時間の感覚にも疎く、もうすでに過去の出来事なのにまるで数十分前に起こったかのように繰り返すことも特性のうちの一つだと言われています。
専門機関とは繋がれていますでしょうか?デイとか病院とかそういったところです。専門家に相談してお子さんにとってヘルプを出す方法を学んだ方がいいです。大人になってからも出るかは、お子さんの学び次第です。困っているのに気がついてくれなかったらさらにエスカレートします。さらに気がつないと一見やめたように見えますが、それは諦めです。困ってるのに誰も助けてくれないから何をしても無駄だとお子さんなりに学びます。
夜分遅くに失礼します。
この手の話は、東田直樹氏の「自閉症の僕が跳びはねる理由 (角川文庫) (日本語) 文庫」に飛び跳ねることについては理由が載っています。中高生なので(2)の方がしっくりくるかもしれません。いずれにしても当事者視点なので理解できるかと思います。
当事者の行動は、困った行動ではなく、今困っているから助けてです。うまく伝えられないから行動に出るのです。当事者はまた時間の感覚にも疎く、もうすでに過去の出来事なのにまるで数十分前に起こったかのように繰り返すことも特性のうちの一つだと言われています。
専門機関とは繋がれていますでしょうか?デイとか病院とかそういったところです。専門家に相談してお子さんにとってヘルプを出す方法を学んだ方がいいです。大人になってからも出るかは、お子さんの学び次第です。困っているのに気がついてくれなかったらさらにエスカレートします。さらに気がつないと一見やめたように見えますが、それは諦めです。困ってるのに誰も助けてくれないから何をしても無駄だとお子さんなりに学びます。
質問を読んでいて気になったのは、トゥレット症候群と感じました。
思いだしてフラッシュバックというのではなく、その逆で不随意な状態のなかで口走っている→その言葉を口走ったり行動してしまうことで、イヤな思い出が蘇り、言葉を止めることもできないから思い出してツライというところなのかもしれないと。
エコラリアがあるというところで、これもチックの場合がありますよね。
他者の感情に敏感で刺激に弱いとのことですが、=感情の分化は遅れているということで
内言語の成長を促さないと、そこの辛さは抜けないと思います。
感じかたそのものは変えられないのですが、ただ闇雲に怖がったり不安がるところを自覚することや、どう感じているのか?を整理できるようにならないと、体調の良し悪しに関わらず、過去のしんどさと、今のしんどさをごちゃごちゃにしやすく、整理できなくなって余計混乱しがちですよ。
怯えていたりつらそうだから、と見守るのも大事な事なんですが、イヤな経験も「自分は悪くない」ではなくて、「自分の良し悪しに関わらず、我が身を守るために」なぜそうなるのか、どこが反省点なのか、どう過ごすのがいいか?などもセットで学び、乗り越えさせないとなかなかフラッシュバックとは向き合えませんでした。
また、チックもフラッシュバックも重症でなければ出る前の予兆が必ずといっていいほどありますし、条件があります。
勝手にそうなって止められないから、予兆から気をつけよう。自分がコントロールできなくなる。という自覚も必要だと感じます。
ちなみに、フラッシュバックの時に言われたことを繰り返して言うことも実際ありますが
頭に浮かんでいる言葉をただ反芻しているようです。
ASDやADHDの子は、メンタルが弱く、精神病気質な子が多いのでフラッシュバックを起こしやすいとは思いますが、繰り返すようなら体調が悪いというか、日々の生活での緊張感が強いのでは?と思います。
受験生ならそのせいでしょうし、止めたいというか過去の記憶に振り回されず、減らしていきたいなら自分の感情の動きや苦手を本人がある程度自覚し、かつ現状の生活で何か夢中になれるものがないと向き合えないです。
でないと投薬治療も言う程効かなかったですね。
あくまでも我が子の例ですが。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
思いだしてフラッシュバックというのではなく、その逆で不随意な状態のなかで口走っている→その言葉を口走ったり行動してしまうことで、イヤな思い出が蘇り、言葉を止めることもできないから思い出してツライというところなのかもしれないと。
エコラリアがあるというところで、これもチックの場合がありますよね。
他者の感情に敏感で刺激に弱いとのことですが、=感情の分化は遅れているということで
内言語の成長を促さないと、そこの辛さは抜けないと思います。
感じかたそのものは変えられないのですが、ただ闇雲に怖がったり不安がるところを自覚することや、どう感じているのか?を整理できるようにならないと、体調の良し悪しに関わらず、過去のしんどさと、今のしんどさをごちゃごちゃにしやすく、整理できなくなって余計混乱しがちですよ。
怯えていたりつらそうだから、と見守るのも大事な事なんですが、イヤな経験も「自分は悪くない」ではなくて、「自分の良し悪しに関わらず、我が身を守るために」なぜそうなるのか、どこが反省点なのか、どう過ごすのがいいか?などもセットで学び、乗り越えさせないとなかなかフラッシュバックとは向き合えませんでした。
また、チックもフラッシュバックも重症でなければ出る前の予兆が必ずといっていいほどありますし、条件があります。
勝手にそうなって止められないから、予兆から気をつけよう。自分がコントロールできなくなる。という自覚も必要だと感じます。
ちなみに、フラッシュバックの時に言われたことを繰り返して言うことも実際ありますが
頭に浮かんでいる言葉をただ反芻しているようです。
ASDやADHDの子は、メンタルが弱く、精神病気質な子が多いのでフラッシュバックを起こしやすいとは思いますが、繰り返すようなら体調が悪いというか、日々の生活での緊張感が強いのでは?と思います。
受験生ならそのせいでしょうし、止めたいというか過去の記憶に振り回されず、減らしていきたいなら自分の感情の動きや苦手を本人がある程度自覚し、かつ現状の生活で何か夢中になれるものがないと向き合えないです。
でないと投薬治療も言う程効かなかったですね。
あくまでも我が子の例ですが。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
よもぎだんごさん こんにちは
あくまでも嫌な記憶が戻ってきてとらわれてしまったときの対処方法ですが…
スイッチが入った?と見えたときに
「今日は令和◯年◯月◯日です」
「それは終わりました」
「もう終わったことですよ」
「今日は令和◯年◯月◯日?考えて」
等々の声をかけてみると、ハッとして気持ちを引き戻せることがあります。
それは終わったことである
今はもうその辛さは去った
ということを本人に思い出させる、ごく端的な声かけを試してみてください。
これはあくまでもその場の対処方法の一つですが、医療などの助けも借りながら、本人が自分でできる対策を見つけて身に付けられると良いですよね。
ご参考まで ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
あくまでも嫌な記憶が戻ってきてとらわれてしまったときの対処方法ですが…
スイッチが入った?と見えたときに
「今日は令和◯年◯月◯日です」
「それは終わりました」
「もう終わったことですよ」
「今日は令和◯年◯月◯日?考えて」
等々の声をかけてみると、ハッとして気持ちを引き戻せることがあります。
それは終わったことである
今はもうその辛さは去った
ということを本人に思い出させる、ごく端的な声かけを試してみてください。
これはあくまでもその場の対処方法の一つですが、医療などの助けも借りながら、本人が自分でできる対策を見つけて身に付けられると良いですよね。
ご参考まで ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
成人してからも再現行動が続くか続かないかとの事であれば、続く事はあるとしか言いようがなく、だからこそ、お子さんのこれまでの成長状況や現状の状況を判断したうえで、続かないようにする、もしくは軽減できるような対応が必要なのではと思われます。
エコラリア自体も、対応は様々です。
その時、どんな環境だったのか、何か起因となる状態により心理的傾きが生じてしまったかなど、必ずそうなるには原因があります。例えば、眠くてどうしようもない、嫌な事を思い出す耳ざわりな音に気が付いたなど、本当に様々だと思われます。
ASDのお子さんだから不安や嫌な記憶を再現することがよくあるかどうかという点においては、人によってもあるかなと思います。
人によって嫌な事を早々に脳の奥底へ閉じ込め忘れる努力をする方もいれば、いつまでも思い出す人もおります。
ASDのお子さんも様々で、思い出すと感情が不安定になったり、その表現方法が様々かなと。
現状、お子さんが今後少しでも過ごしやすい日々が送れるようにと考えますと、一般的には心療内科なども利用しつつ、親以外の相談できる相手を見つけ、第三者となる意見も耳にすることで、少しずつ違う視点を持ち、自分の気持ちを言葉で発する事ができるよう上手に誘導対応を行うことで、軽減という対応もあるのかなとは思われます。
>いじめや暴力を受けたことがありますが、その暴言・暴力を再び自分に浴びせるような行動
これはすでに無かったことにはできるわけもなく、だからこそ過去としてと捉えられるよう、プラスの出来事の経験を通し対応を求めるが一番かなと思われますね。
昔から刺激や他者の感情に敏感だというのであれば、自分と他者の違い認識理解が出来る対応を日々行うことで、自分の気持ちや考えを言葉で発して、より理解を深め、自身のコントロールできる力を身に着ける対応が望ましいのかなとは思いますよ。
大変ですが、家庭外の協力は必須であり、病院等連携できる機関と繋がりをもって前向きにと思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
エコラリア自体も、対応は様々です。
その時、どんな環境だったのか、何か起因となる状態により心理的傾きが生じてしまったかなど、必ずそうなるには原因があります。例えば、眠くてどうしようもない、嫌な事を思い出す耳ざわりな音に気が付いたなど、本当に様々だと思われます。
ASDのお子さんだから不安や嫌な記憶を再現することがよくあるかどうかという点においては、人によってもあるかなと思います。
人によって嫌な事を早々に脳の奥底へ閉じ込め忘れる努力をする方もいれば、いつまでも思い出す人もおります。
ASDのお子さんも様々で、思い出すと感情が不安定になったり、その表現方法が様々かなと。
現状、お子さんが今後少しでも過ごしやすい日々が送れるようにと考えますと、一般的には心療内科なども利用しつつ、親以外の相談できる相手を見つけ、第三者となる意見も耳にすることで、少しずつ違う視点を持ち、自分の気持ちを言葉で発する事ができるよう上手に誘導対応を行うことで、軽減という対応もあるのかなとは思われます。
>いじめや暴力を受けたことがありますが、その暴言・暴力を再び自分に浴びせるような行動
これはすでに無かったことにはできるわけもなく、だからこそ過去としてと捉えられるよう、プラスの出来事の経験を通し対応を求めるが一番かなと思われますね。
昔から刺激や他者の感情に敏感だというのであれば、自分と他者の違い認識理解が出来る対応を日々行うことで、自分の気持ちや考えを言葉で発して、より理解を深め、自身のコントロールできる力を身に着ける対応が望ましいのかなとは思いますよ。
大変ですが、家庭外の協力は必須であり、病院等連携できる機関と繋がりをもって前向きにと思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
まずお礼が遅れ、申し訳ありません。
みなさんからご回答をいただきとても助けになります。ありがとうございます。
シフォンケーキさん
当事者さんからのご回答、ためになります。まるで娘の声を代弁してくださっているようです。問題行動はSOSということ、「やめさせる」ではなく寄り添っていくことの大切さを改めて感じました。ありがとうございます。
ハコハコさん
ありがとうございます。
トゥレット症候群、チックの可能性も大いにあると私も感じていました。日々の生活での緊張感…娘は他人に気を遣って萎縮する性格なので、ストレスが溜まっているのかもしれません。そこにどうアプローチするかが問題ですが、本人の内面の成長も意識しながら接していきたいです。
あごりんさん
具体的な対処法、ありがとうございます。さっそく試していますが、行動が少しずつ軽減されてきたと感じます。最終的には娘が自分自身で言い聞かせて落ち着けるよう、今後も習慣にしていきます。
なのさん
ありがとうございます。障害だからではなく理由があるのですね。きちんと背景にまで目を向けてあげられていなかったなと感じます。地域の障害児の相談室を利用しているので、連携を取りながら解決、自立させることを目指したいです。
春なすさん
ありがとうございます。親としてできることは、話を聞き共感すること…。つい私もイライラして、「しつこいよ!分かっていることでしょう?」と怒ってしまうことが多いです。まずはそこを余裕を持つことかなと思いました。
娘が楽になるのなら、投薬も考えていきたいです。
みなさんに寄り添っていただき、また客観的なご意見、具体的な対策などを教えていただき、とても気持ちが楽になりました。
娘の行動はおかしいことではなく、理由があっての事。なかなか私もそこを割り切れずにいますが、少しずつでも気持ちを整理し、前を向いていきたいです。
ありがとうございます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
みなさんからご回答をいただきとても助けになります。ありがとうございます。
シフォンケーキさん
当事者さんからのご回答、ためになります。まるで娘の声を代弁してくださっているようです。問題行動はSOSということ、「やめさせる」ではなく寄り添っていくことの大切さを改めて感じました。ありがとうございます。
ハコハコさん
ありがとうございます。
トゥレット症候群、チックの可能性も大いにあると私も感じていました。日々の生活での緊張感…娘は他人に気を遣って萎縮する性格なので、ストレスが溜まっているのかもしれません。そこにどうアプローチするかが問題ですが、本人の内面の成長も意識しながら接していきたいです。
あごりんさん
具体的な対処法、ありがとうございます。さっそく試していますが、行動が少しずつ軽減されてきたと感じます。最終的には娘が自分自身で言い聞かせて落ち着けるよう、今後も習慣にしていきます。
なのさん
ありがとうございます。障害だからではなく理由があるのですね。きちんと背景にまで目を向けてあげられていなかったなと感じます。地域の障害児の相談室を利用しているので、連携を取りながら解決、自立させることを目指したいです。
春なすさん
ありがとうございます。親としてできることは、話を聞き共感すること…。つい私もイライラして、「しつこいよ!分かっていることでしょう?」と怒ってしまうことが多いです。まずはそこを余裕を持つことかなと思いました。
娘が楽になるのなら、投薬も考えていきたいです。
みなさんに寄り添っていただき、また客観的なご意見、具体的な対策などを教えていただき、とても気持ちが楽になりました。
娘の行動はおかしいことではなく、理由があっての事。なかなか私もそこを割り切れずにいますが、少しずつでも気持ちを整理し、前を向いていきたいです。
ありがとうございます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
嫌な記憶の再現、フラッシュバックは良くあることだと思います。
あまり頻繁で癇癪や自傷行為で傷が常に出来ていたりするようならば、病院受診して薬をもらったり必要ならばカウンセリングなどをお勧めします。
カウンセリングは、かえって嫌なことを思い出して酷くなることもあるようですから、学校のカウンセラーに相談したりでもよいかと思います。
親が出来ることは、話を聴いてあげて、辛かったね、今は大丈夫だよ、と安心出来るようにすることでしょうか。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
あまり頻繁で癇癪や自傷行為で傷が常に出来ていたりするようならば、病院受診して薬をもらったり必要ならばカウンセリングなどをお勧めします。
カウンセリングは、かえって嫌なことを思い出して酷くなることもあるようですから、学校のカウンセラーに相談したりでもよいかと思います。
親が出来ることは、話を聴いてあげて、辛かったね、今は大丈夫だよ、と安心出来るようにすることでしょうか。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
長くてすみません。
昔、医師から言われた事は「お母さん達は凄く勉強をして障ガイのプチ専門家になります。でも、いざ自分の子供のことになると...
16
性教育について、皆さんはどうされていますか?ASDの疑いのあ
回答
豆大福さん、はじめまして🐱
既に書籍を購入されているとの事なのですが、下記のような対応をするのが良いようです。
同性の方が説明する方が...
3
息抜き→勉強への切り替えをスムーズにする工夫、アドバイス、成
回答
我が家は、スケジュールを自分で確認しその通り動くという一連の流れが定着するまで声かけしておりました。
なお、漫画やはオモチャなど、横にそれ...
9
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
完全看護の病院って、小学生以上は付添不可で、どんなに長くても面会時間の最初から最後までいるのが限界という病院もありますし、今はコロナ禍でさ...
4
14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る
回答
私の仕事場にASDの大学生がいます。事故で片耳が聞こえず、視力も両目悪いです。
親の反対をおしきって今の大学に通っているため、学費、生活費...
18
消しました
回答
感覚過敏のお子さんなのでしょうか?
私自身、数十年前標準服を着ていましたが
小学生の標準服ってどこも大体同じだと思いますが、ノーカラーで...
5
中学1年生の発達障害の息子です
回答
私だったら、40分間オンライン授業のために端末の前に座っていられることを、まずは褒めてしまうと思います。
監視か放置か、というより、勉強...
5
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3
自己刺激行動についてです
回答
♡カピバラさん
ありがとうございます。息子さんのお話も教えていただき参考になります。
チックは私もちょっと疑っていました。
でも、完全に無...
4
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
うちにも同じく発達障害、軽度知的、学習障害ありの子がいます。
怒られたりするのは、嫌いだしとても嫌がります。怒られたと言うショックだけが残...
7
自閉症を持つ20代です
回答
発達障害だとわかっていたとしても、自閉症や知的障害がなおるわけではないですし
それと、診断名は存外コロコロと変わるものです。
また、小学生...
9
4年の息子が自分の特性について興味を持ち始めました
回答
本よりも、今の、あなたで、いいと、
伝えてあげて、下さいね。
本では、誤解や、受け止め方によって、
理解しにくいかもしれません。
3
私の息子は今年10歳になる自閉スペクトラムの男の子です
回答
発達障害のお子さんで、体温調節が不得手だったり体感温度の感覚というか、少しずれているお子さんはいるんじゃないですかね。
ただ、それが発達...
2
アスペルガーと軽度ADHDの女子大生です
回答
こんばんは
頑張っていますね。ふつう、頑張っているとお友達や先生は頑張っているからと優しく接してくれます。
頑張っていないと認定されたら、...
18
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
私なら、、、
もうそんなもんだ、と割り切ります。
割り切ると過敏が案外マシになるものです。
あとはもう予定を全部潰してそこから逃げ出す...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
あめさん、はじめまして。
愛息は一卵性双生児で自閉症スペクトラム+知的障害(重度、中程度)です。
❰1❱
双子妊娠時のハイリスク全てが発症...
12
学習障害があります
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが
誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。
他...
4
支援級に通う小6の男の子の支援がわからない…暴言やダンボール
回答
ママちゃん、ありがとうございます😊
男の子だからなぁと思っていくようにしたいと思います!!
自分の子供が1人で娘(成人しています)なので男...
5
小学校三年生以上で公立小学校の支援学級に在籍している、または
回答
kanonさん。
学校に、行かなくても放課後デイは、利用出来ますよ。
16時から、1時間でも2時間でも利用は、可能ではないでしょうか?
放...
9
むせて、もぐもぐ、ごっくんがうまくできないです、病院の食事の
回答
ろーたすさん。ごっくんする前に口にいれるからつまるのではないかと。教えてもらいました
口に含む量、調節してみます
6