質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
今33歳のPDDの当事者です
2021/02/19 21:10
2

今33歳のPDDの当事者です。精神科に通い始めて13年になりますが、就職したこともなくアルバイトの経験もありません。今日、健常者の妹の家に行き甥っ子と姪っ子のおもりをしました。私に無垢な笑顔を向けてくる赤ちゃんの姪っ子を見ると、今のままではいけない。変わらなきゃと思い、仕事に就こうと思い立ちました。
ですが、まず何から始めたらいいのかわかりません。地元の就労支援を受ければいいのでしょうか?

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159454

きびしく聞こえるかもしれませんが

まずは、早寝早起き。
規則正しい生活を送る。
自分の身の回りのことは自分で賄うこと。

散歩など毎日定期的に一定以上は歩いたり、出掛けて体力づくりからだと思います。

これらがこれまでの療養期間中乱れてなくても、これまで病気療養がメインであったのなら、体力がそれほどないはずです。

以前、私設の女性のための自立支援施設をさるているお母さんが話していましたが、働きたいなら朝きちんと決められた時間に起き、カーテンをあけ部屋の空気を入れ替えて
着替えて髪や化粧などの身だしなみを整え、テーブルを拭き換気をし、朝食を作るところから。

と話していました。ご実家暮らしならいくつかは家族のサポートは受けられると思いますが、どれだけできていますか?
そちらでは6時起床になっていたと思います。


もちろん、そういうことよりもともかくハローワークや役所などの相談窓口に行ってみるのも一つだとは思います。

が、その前に電話で問い合わせ、予約する必要があるかなど調べてみてはどうでしょうか?

また、家族にも手伝ってもらうために、相談するところからではないかと。

https://h-navi.jp/qa/questions/159454
春なすさん
2021/02/19 22:43

精神科に通われているとのこと。PDDで通われているのでしょうか?

例えば、うつなどで薬を飲んでいるならばあまり無理はされない方がよいかも知れません。
流れとしては、ハローワークなどで相談し、就労移行支援を受けて自分の得意分野を伸ばし就労につなげると言ったところでしょうか。

何らかの手帳をお持ちであれば、障がい者雇用で少し勤務が短くできたり。するかと思います。
ハローワークや役所の相談室窓口で相談してみてください。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは初めに自己紹介をさせていただきます

24歳男性専門学校中退電気工事関係の仕事に就職1ヶ月で退職(適応障害)期間をあけて、引越し業に就職3年半で退職(適応障害)この時に発達障害を疑い、受診adhd(不注意優勢型)と診断されました。今は無職2ヶ月目です。体調的には喉に若干違和感がある、不眠症、うつ傾向あり、動悸がする、食欲不振などがあります。適応障害と診断されてますが、期間を開けてるのに全く治らず、この症状は去年の11月頃くらいからすこしずつではじめ現在に至ります。服薬は、ストラテラのみです。(まだ飲み始めたばかりなので効果は実感できてないです。)今は実家に住まわさせていただいているんですけど、いずれは出なくてはならない状況です。就職するにあたって色々調べたりしたのですが、八方塞がりになってしまいどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。以前みたいに適応障害になりたくないって言う思いもすごく強いですし、こんな自分が就職してもいじめられたり、自己嫌悪してしまったり仕事で上手くいかないのではないかと思い何も行動できなくなってしまいました。本当にどうしたらいいのか分からなくて死んでしまいたいです。親にも本気で相談したのですが、発達障害のことは理解してくれていますが、就職のことに関しては自分で考えて自分でしなさいって感じのスタンスです。色々考えたりしすぎて本当に生きているのが辛いです。ネガティブな表現、説明が下手ですみません。心の優しい方、当事者の方どうか相談に乗ってください。

回答
ハコハコさん 回答ありがとうございます 自分でも正直なぜ参ってしまったのか明確な理由がわからないです。 ただ、当時一人暮らしをしていて悩み...
13
ずっとADHDとか発達障害とかわからないまま来ていました

思い返してみると高校の時やコンビニのアルバイトを三店舗クビになるなど、後は真面目に頑張っているつもりが、必ず目をつけられ意地悪されたりしました。大学の時もアルバイトが続かなくて短期アルバイトばかりやっていました。大学卒業後も新卒で決まっていましたが、二次障害なのかわからずにパニック発作に悩まされまして、車の運転が必須の仕事だったため辞退してしまって、それから色々アルバイトやパート等をやりましたが、やはり苦しくて続かなくてうつ病や自律神経になりました。そして、ようやく去年に検査を受けて先日に検査結果を聞きまして、やはりマルチタスクが苦手と聴覚的な情報も苦手なこと長い言葉や文章の理解も苦手と判明しました。視覚的情報と動作処理スピードだけが平均だということにだとわかりました。しかし、今は33歳の男でこれからどんな仕事が合ってるとか自己判断するのがとても怖くなりました。そういった相談に乗ってくれるカウンセリング等はあるのでしょうか?これからの仕事の選び方などかなり深い悩みになり眠れません。

回答
ありがとうございます!プログラミングとかも覚えるまで時間がかかりそうですよね。パソコンは独学ですもんね。障害者枠では彼女や結婚とかできない...
8
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は皆それぞれ違う特性を持っています(極端に集中しすぎるなど)現在、発達障害の方の就労向けの塾?に通っていますが、私だけがおかしいように感じます。なぜなら、周りにいる発達障害の人の特性は「世の中に役立てることが出来る」ものが多いですが、私の特性は「世の中の役に立たないどころか害になる」ものです。《今まで出会った発達障害の人達の特性》・失敗が多く衝動的だが運動が得意でリーダー気質な人・勉強はできないが空気が読めて優しい人・集中しすぎるが故に物事を完璧にこなすことができる人・知的障害がありずっと走り回っている人・知的障害もあり言葉を話せないが、完璧なほどにこだわりがある人・空気が読めないがIQが高すぎる人など様々な人がいました。《私の特性》・知的障害なし・幼少期に診断・IQは100(高くない)・ASDとADHDの混合で衝動性と不注意が強い・言語能力が高い反面、空間認知力が極端に弱い・文系科目が得意な反面、理数系科目が極端に苦手・飽きっぽく、多くの物事は長続きしない・しかし本当に好きな物事を見つけると異常なほど執着し、話し続けたり集中しすぎたりする・突然の予定変更やトラブルに対応できず、大声で泣いてパニックになってしまう・手先が不器用・運動が極端に苦手(走るのが極端に遅く、体力がなく非常に疲れやすい)・衝動的に物事を決めて失敗する・諦めが早く、嫌なことから逃げようとすることだけは得意・仕事で人を頼ることが苦手・忘れ物がとても多い・自分にとって辛いことがあるとすぐ大声で泣くが、他人が辛い気持ちになったときは泣かない・思ったことをすぐ口に出してしまう・理不尽なことを言う人がいると冗談だったとしても怒って指摘してしまい、場の空気を壊してしまう・イライラしたときや悲しいときに我慢できず大声で怒ったり泣いたりしてしまう・人に話してストレスを発散する(大声で泣いたり怒ってたりしている私の話を聞いている人は正直苦痛だと思う)・イライラしていて人がいないときは独り言を言ってしまう・自分に合う友達が中々見つからない(一人で行動するのを嫌がる人が苦手)・空気を読めず失礼なことを言ってしまう・喋るのが好きだが、衝動的に間違ったことを言ってしまう(その場の会話で物事を伝えるのが苦手なので、あらかじめ文章を書いておかないといけない)・パソコンの扱いが極端に苦手比較してみて考えたことは、他の人の特性は、誰かにとっては悪いものでも、うまく使えば有益にもなる、つまり「毒にも薬にもなる」ものだということです。一方で私の特性は他人にとって害にしかならないものだと分かりました。現在派遣会社でアルバイトをしているのですが、気分にむらがあり、パニックを起こす日と順調に仕事を進める日があります。一度パニックを起こしてしまうと仕事が来なくなりますが、私はいつパニックを起こすかもいつ失敗するかも分かりません。私はこのような悪でしかない特性ばかりを持って生まれたことが苦痛です。私は仕事をして、お金を稼いで生活したいと心から思っています。しかし就労に向けた訓練教育は、「長所でもある短所」を持っている人に向けたものしかありません。短所にしかならない短所を持った人間の居場所を作ろうとする人はいないのでしょう。なぜなら、このような人間は「良いことをしたくても、役に立つことが完全に不可能な有害人間」だと勝手に思われているからでしょう。乱暴な言い方ですが、私はそれを「資源ごみと有害廃棄物の扱い方の違い」に例えています。有害廃棄物は有害廃棄物にしかなれず、居場所を作ることが他人にとっての害であるから、居場所を作る、もしくは与えることは悪いことなのでしょうか…ちなみに私のようなタイプは小中学校の特別支援学級にもいませんでした。小学校の支援学級には私と同じように知的障害がなく手のかかる男の子がいましたが、運動が得意でした。彼が進学校に行けたのも、仕事を続けられるのも体育会系であることを買われたためでしょう。中学の支援学級には私とよく似た特性の生徒がいましたが理数科目が得意です。理工系は体育会系ほどではありませんが重宝されますし…しかも似ている特性を持っている人が男子ばかりで、驚きと辛さを感じました。ちなみに私は女性です。もし私のような特性を持った女性の方がいたら、是非お話を聞きたいです。私が今まで関わった発達障害の方にいなかったので…ちなみに私の小学校時代の支援学級にはいくつかクラスがあり(発達障害のない知的障害・発達障害・低学年・高学年で分ける)発達障害向けのクラスは男子児童ばかりでした。一クラスに女子は一人しかおらず、もうひとりの女子は知的障害を伴うADHDで、多動性が強く走り回っているような子で、年齢がかなり離れていました。知的障害のみのクラスには女の子が結構いましたが、私が空気を読むことが出来なかったせいで馴染むこともできませんでした。中学時代の支援学級は知的障害・発達障害両方とも男子生徒ばかりでした。私のほかに途中で通常学級から発達障害の女の子が入ってきました(物静かな子で、軽い知的障害があり勉強についていけなかった)しかしその一人の女の子にも私が迷惑をかけてしまい、仲良く話すことは叶いませんでした。このような特性を持っている女性は、女性の発達障害の中でもほとんど知られていないと思うので、それゆえに私がアルバイト先で失敗したときも余計に驚かれたのかもしれません…同じ悩みを抱えている当事者の方、もしくはそういった人が周りにいるという方がいたら失敗談や悩み、対策を聞きたいです。

回答
私だけおかしい? そんなことないですよ。 娘の特性にとてもよく似ています。 娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。 ...
8
ASDの診断が下りている者です

このたび彼氏ができたのですが、ASDであることを伝えていません。彼はパニック障害を持っていますが、元々親しい人に自分のあらゆる面(パニック障害のことや、悪い面など)を開示する性格のため、私にも交際前にそのことは伝えられていました。上記のような性格のため、彼は隠し事や嘘を嫌います。また、私自身もずっと黙ったままでいて、彼から信頼していないと誤解されるのもつらいので、なるべく早いうちに話そうと考えています。なお、私は支援を受けておらず、手帳もなし、一般枠で就職し、ASDであっても日常生活に支障はない感じです。時々仕事で柔軟な考えができずつまずくことはありますが……。伺いたいこととしては、いつ、どのように彼に伝えたらいいかということです。日常生活に支障なしといえど、障害という言葉だけ見るとびっくりするだろうし、怖がられたらどうしようという不安があります。また、お互い結婚も意識する歳なので、これが原因で嫌われたり振られたりしたらどうしようと怖くなります。改まって場を設けるのではなく、ご飯のときとか、相手のパニック障害の話が出たタイミングとかでさらっと伝えることを考えています。「ASDの傾向があると言われており、人よりちょっとこだわりが強いらしい。日常生活に支障はなく、自分でも気をつけているが、もし一緒に過ごして頑固だなあと思うことがあったら遠慮なく言って欲しいな」と話そうかなと思ってます。こんな感じで大丈夫でしょうか。また、ASDの方、どのように恋人に伝えましたか?嫌われたりしませんでしたか?大好きな方なので、とても不安で泣きたくなります。どうかよろしくお願いいたします。

回答
当事者です 私ならもっと早い段階でさらっと伝えてたと思いますね あれこれ考えすぎると余計に難しくややこしくなるので…… お互い結婚も意識す...
4
雑談や会話がうまくできずに悩んでいるものです

僕は現在24歳なのですが、周囲との会話のずれ、さらに詳しく言うと、健常者と呼ばれているような方々との会話が毎回ぎこちないようなものに感じてしまい、人と会話するたびに落ち込んでしまいます。自分は軽度のADHDと大学病院の検査で診断を受け、IQ81の境界域知能者でもあります。いつも会話をすると、会話のテンポがなんかぎこちないというか悪いというか違和感のあるものになってしまいます。それに、自分と会話しているときより、ほかの人と会話しているときのほうが明らかに楽しげに話してる感じがして落ち込むことが多いです。人と初対面で会話をしたとき、「あ、この人とは合わなさそうだな」と感じた人とは、必ずぎこちない感じに会話が終わるのですが、「この人とは合いそう、会話してみたい」と思った相手とは、毎回必ず意気投合します。人間はみな、無意識のうちに気の合うあわない人間を、瞬時にフィルター分けしているのでしょうか?私が気の合わないと感じる人間は、いわゆる世渡り上手な人で、建前と本音をうまく使い分ける感じのthe社会人、健常者といった感じの人で、逆に今まで気の合う人間というと、基本的におしゃべり好きで、自分の意見ははっきり言うようないわゆる裏表のないような人間であり、変わった人が多かったです。自分は基本的に聞き手役で、自分がしゃべり手になることは少なく、たまにぼけたり突っ込んだりして、それを面白いと言ってくれるので、そういう人たちと付き合っているほうが楽しいです。そして言い方は悪いですが、あまり社会にうまく適合できなさそうな感じの、でもすごく面白い、そんなオーラを放つような人ばかりでした。これは類は友を呼ぶということなのか、それとも自分のIQが平均以下であるがゆえに、気の合う人間が少ないのか。IQが20以上違うと、話が合わないと聞いたことがあり、IQ100前後の人間が最も多いみたいです。そうであれば、自分が気の合う人間が少ないこともうなづけます。しかし自分からしゃべることも、会話においては重要だと思っているので、質問したりするのですが、自身の興味の幅が狭いゆえか、興味のない話にまったく関心を向けることができず、返しができないことが多々あります。発達障害の皆さんは、健常者の人たちとどう向き合っていますか?多分僕に問題が多々あるとは思うのですが、健常者の人たちとのうまい付き合い方がわかりません。よろしければ皆さんの意見をお聞きしたいです。

回答
自分より他の人と会話しているときのほうが明らかに楽しげに話してる感じ は、意外と多くの人が感じています。 SNS見てると老若男女、それで...
5
おはようございます

精神障害の『統合失調症』+発達障害の『自閉症スペクトラム』の、40代の男性です。今週から、就労継続支援事業所に通所し始めたのですが・・・。問題が起きました。それは、約2年前に、スーパーマーケットでのパート勤務を辞めてから、半・ひきこもりのような日々を送ってましたので、今週からの通所が、2年ぶりの『定期的な外出』ということになり、初日、朝、出勤して、1時間足らずで、全身から生汗が、じわ~っと、にじみ出てきまして、精神的に、ふらふら状態に陥り、代表の方に、事情を告げ、早退しました。自宅に帰宅してから、放心状態&途方に暮れてしまいました。一般事業所での短時間パートも辞めざるを得なくなるし、障害者のための就労継続支援事業所での勤務さえも、体調を崩してしまう、心身状態。自宅のパソコンを利用しての『内職』も、なんだか、怪しいものばかり。「これから、どうすればいいんだ。」という気持ちで、いっぱいです。『特例子会社』は、特別支援学校の『就職課』を通して、応募するところ、というイメージがあるのですが。皆様、いろいろアドバイスをお待ちしています。m(__)m。履歴書の『職歴』記入欄、もう、ボロボロです。

回答
はじめまして。 就労移行支援に通いながら、 障害者枠での就労を目指している者です。 一般企業の障害者枠でも、特例子会社でも、 企業が一番気...
4
21歳の無職の男です

2週間ほど前にASDだと医師から言われました。軽いのと、今のところ仕事(が出来ない、続かない)以外で困っていなければ、家族には迷惑かけていても、と言われました。(診断はついたけど、診断書はありません。)色々と説明はされてたはずなんですが、よく分からないうちにどんどん話が進んでいってしまって、僕も聞き返す勇気がなくて、グレーゾーンなのか軽い発達なのか分からず...が、支援を受けたいと思っているなら、書類の為にまた受診することになっているのと、初診から6ヶ月は経ってるので申請(手帳のこと?)は出来ると言っていたので、グレーでないのかなと思っています。公的支援は、今までまともに働いたことが無いので、受けられるのなら受けたいです。ただ、僕は社会に出なければ、たぶん困らないと思うし、この程度で福祉サービスが使えるのかかなり疑問に思っています。なにより、次に何をしたらいいか全く分からず、聞く事も出来ずにその場は終わってしまいました。診断を受ける前から、地域の支援機関やNPO法人には相談していて、そこで今後の事を相談しようと思っていたのですが、予約制という事もあり今予約しても少し先になってしまうので、ここに質問を投稿しました。田舎に住んでいる事もあり、通ってるクリニックが家から遠く、今無職で出来るだけ出費を抑えたいので、出来るだけ書いてもらう書類を減らしたいのと、頻繁には通いたくないのです。地域差とかもあるのは分かっているので参考程度にしようと思ってます。就職や仕事関係の障害者福祉サービスで、どれから申請したほうがいいのでしょうか?もしくは、一度医師に相談した後に色々決めた方がいいのでしょうか?

回答
どういう経緯で診断に至り、どういう凸凹や特性があるのかはわかりませんが……まず、将来的に何らかの形で働きたいと思っておられますか? この先...
7
報告、連絡ができない私はいわゆる報連相ができません

この前も家の冷蔵庫のチーズを使ったのですが、ちょうどなくなって、切らしていると買う必要があるから言ってと母に言われました。ちなみに2回目です。チーズがなくなったら伝えることが頭から抜け落ちていました。貼り紙を貼っても認識せずスルーです泣報告すべきとなればスマホのgoogletodoのウィジェットにメモをしますが、報告すべき人に会ったときに報告しなければいけないことをうっかり忘れることの方が多いです。それで後になってスマホを見て言わなきゃいけなかったとなり遅くなって伝えます。連絡に関しても、電車の遅延とかだとそれで頭がいっぱいいっぱいになってしまい、どうやって早く着くかを考えるのですが肝心の相手への連絡については忘れていたりします。そもそも何を連絡すればいいのかわからなくて、連絡した方がいいことだと少しでも思ったら連絡するようにしていたらどうでもいいことまでLINEしすぎと遠回しに言われたりしたこともあります。何を連絡する必要があって何は連絡しないとどうやって判別すればいいのでしょうか?私の母は理解ある母なので、協力してもらって改善することも可能ではあります。実際に母も同じようなことで困っているので、googletodoについても母から教えてもらいました。皆さんはどうされているのかを知りたいです。

回答
報連相は社会人の基本です。 学生さんか社会人さんか分かりませんが、これが出来ないと、どの仕事に就いたとしても続けられないかと思います。 ...
3
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
ストラテラ、コンサータを飲む理由として、職場での困り感をなくす感じでしょうか。 もし、そうであれば、旦那さんはこれらの薬の効果を感じていら...
13
アスペルガー受動型であろう夫との暮らし方

受診はしておらず、本人は自覚無しです。一緒に生活していて、違和感を感じる部分が、アスペルガー受動型に多く当てはまります。結婚して10年、どうしてもわかり合えないという事が多く、自分を責めたり、虚しさなど積もり積もってストレスから体調を崩してしまいました。原因を自分で探っていったところ、カサンドラではないかと行き着きました。この10年は、夫に合わせ気を使い、嫌がる事は避け、機嫌を損ねないようにし、ぶつかる事があっても私の気持ちや考えは理解せずに怒り出すので、仕方なしこちらが食い下がる、という生活でした。近頃、私の体調も回復してきたと同時に、夫にはこれまでと同じ態度で接することが出来なくなりました。その代わりに、事あるごとに怒りが込み上げてくるようになりました。しかし、その怒りや不満を伝える事は出来ずにいます。自己肯定感がとても低く、すぐに責められたと思い、キレられたり、不機嫌になってしまうのが怖いのです。そんな否定的な感情を閉じ込めてしまっているのでストレスも多く、つい夫を避けてしまいます。近頃は会話もなく、そんな私の態度に夫は不快感を表し始めました。この先どう暮らしていけば良いのかわかりません。子供は父親が大好きだし、夫も彼なりのやり方で子供を大切にしています。今は離婚は考えていません。どうか、当事者の方や、奥様など、カサンドラのように苦しむ事なく、アスペルガーの方との生活を共にする上でのコツや知恵などを教えてください。

回答
こんにちは。 アスペルガーであることを自覚させることはできないのでしょうか? 私の夫もアスペ男です。 結婚するまで、自分が発達障害傾向...
11
前回も質問させていただきました

たくさんの回答ありがとうございました。あれから転職サイトのDODAやアットジーピーを登録してみました。DODAは30分くらい電話で色々聞かれ1週間前後で紹介できる仕事があれば仕事が紹介可能というメールが届き詳細の説明など電話がかかってくると説明を受けました。1週間近く待って紹介できる仕事がないとメールが届いた時にガッカリしました。アットジーピーは東京の本社で面談と紹介を希望した仕事の内容など面談?をすると担当者から連絡があって面談することになりました。本当はクローバーナビやサーナなどに登録したいし、企業説明会にも参加したいのですが求人が大企業ばかりで何故か自分が萎縮してしまうことと一人で参加できるか不安な為、躊躇っています。失業手当が来月で終わってしまうので先月から就職に向けて動いているのですがそんな中、親から就活はどう?と聞かれました。私は上記に書いた転職サイトで面談する事になったことを話しました(以前も話しましたが忘れていたようです)が納得行く答えじゃなかったようで家でダラダラしていて就活しているように見えないと言われ過去のことを蒸し返されて罵られました。私から親にお金の援助の話も持ちかけていないのに一方的に話し始め、2年近く前の話なのですが就労移行支援で紹介された会社があったのですが就職までに時間がかかると反対されたこと、足首の靭帯を損傷していて立ち仕事ができなかったこともあり断念した(今も寒くなると疼いたり歩きすぎると歩けなくなったりする)のですが、その会社の名前を出して彼処で働けばよかったのにと蒸し返された時にはビックリしました。自分が反対してきた癖にと思いました…(苦笑)母親は私の就活に関して何も助けてくれないしアドバイスなども何もしてくれないのに家事だけはするように要求してきます。しないと文句のオンパレードです。就労支援センターに相談しに行くと利用者さんはほぼ親御さんと一緒なのでそれを見ると羨ましくなったりもしますが。ハローワークに一緒に来て欲しいと頼んでも何で行かなきゃいけないのと拒否されます。就活のことで協力を要請しても拒まれます。意見を聞いても高望みしてると言われ(実際はしていません)、過去働いてきた職場での人間関係の私のトラウマや心の傷を思い出させられ傷を抉られ苦しくなっても私なりに就活してきました。親から見たら就活しているように見えなかったかも知れませんが自分なりにやってきたつもりです。でも、もう疲れてしまいました。誰もサポートしてくれない、助けてくれない現状がとても辛く感じます。就労支援センターも発達障害専門の支援センターではないためもう私のことはほったらかしです。就職ではなくA型の施設を探した方がいいのか悩みましたが誰に相談しても私の実力や職歴では勿体無いと言われ話は終わります。私が過去に見つけたA型の求人は給料が貰えるのが翌々月と言うのがありビックリしました。どこのA型の施設もこんな感じなのですか?あと、発達障害者が障害者枠で就職をすることは難しいことなのですか?どなたか教えて欲しいです。長文及び乱文お許しください。

回答
ハローワークには、今、発達障害者支援の専門窓口があります。障害の自覚の無いまま就労困難に陥っている方を抵抗無く誘導できるよう、名称は「わか...
4
発達障害、自閉症スペクトラム、躁鬱、障害年金、障害者手帳2級

の者です。26歳男です。この先どう生きていけばいいかわからないです。大学時代は、就活を精神的にできる状態ではなかったので、行わず卒業。就職のために、総合職向けの学科のある専門学校に入学。営業職で内定するも、試用期間で不採用になってしまいました。その後、一年ちょっとニートやバイトをし、A型事業所に入所。そこでも仕事ができなかったり、体調不良も多く、B型に行ってみないかと勧められましたが、後に、就労移行支援事業所を勧められ、A型を辞め、入所。現在です。しかしながら、体調がすぐれず、2ヶ月休んでしまっています。病院からは、他の事業所を考えたり、生活保護を視野に入るとも言われたり、地域活動支援センターからは、入院を勧められています。どうすれば社会へ出ていけるか、社会には出れないのかと不安です。実家に住んでいますが、収入が障害年金のみとなっております。なんとかこの状況を打破したいと思っています。これからどのようなプランで進めていけばよいでしょうか。皆さまのお知恵を拝借させていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答
初めまして。 実家に住んで援助ももらえるなら体調不良を治してから今後の事を考えてみられてはどうでしょうか? 入院を勧められる様な体調で新し...
9
アスペルガー、自閉症の受動型疑い50代の夫が居ます

子どもは3才です。数日前からまた家を飛び出して帰ってきません。初めてではありません。出産後5回以上は、私たち母子を置いて出て行っています。受動型なので私が呼び戻すか、忘れ物をとりにくる以外帰ってこないと思います。しかし、もう私が顔を見るのも嫌で限界です。居ない方が楽ですが母子だけで、他に頼る人もおらず不安です。もう吹っ切れてはいるので、何か前向きなお言葉をいただけると嬉しいです。【状況】結婚10年目で出産し子どもは現在3歳夫は元公務員で50代、不妊治療と将来の夢のために早期退職、転職するもうまく行かないのか転々としています。3歳の健診で保健所にて、夫について相談、典型的なアスペでしょう。私が耐え続けるか、離れるかの2択しかないと言われました。その後すぐ家庭内別居を始めて1年近くたちます。話し合いはゼロです。出産後に同じ状況に陥るごとに、言葉は一切通じません。【きっかけ】出産時の退院日に仕事を休んで家で待機、迎えに来ませんでした。→自分の事じゃない→時間の指示がなかった→今までの経験にない出来事コロナ禍で誰も面会に入れず、私だけじゃなくみんな、退院日は朝早くから退院準備で大忙しでしたし、それも伝えていました。私は初めての出産で新生児を抱えて指示なんてできる状況にはありませんでした。結婚して10年、知らず知らずのうちに私が指示を出して彼は従うだけの生活でした。それに気づいたのが出産の5日後の退院日でした。出産という、こんな大きなイベントで必要なことに気づけず自分で考えて動けないなんて、せっかく不妊治療でやっと授かったのに全てが終わった事を察して、哀しみ、怒り、出産後の人生が狂い、カサンドラ症候群になってしまいました。それでも、赤ちゃんに責任はないし精一杯頑張ってきました。他の家のようにパパもママも居る安心感を子どもに感じてもらい、パパの尊厳も作ってきました。しかし、何度も何度もトラブルを繰り返すのです。・想像力の欠如・コミュニケーション不足・話し合いができない・新しい事に対応できない・自分勝手で自己中心・自分は無難で良い人だと思っている・自分は悪くないので言い訳を常に探す・被害者意識が強くすぐに保身に走る・改善点を理解しない・改善点を伝えると逃げて一切話さない・追い詰められたと勘違いして家出を繰り返す・物事のアップデートできない・ルーティンワークしかできない・1ミリ状況がズレるとまたイチから覚え直し・ルーティンで出来ないことは一切しない・自分は完璧だというプライドが高く、受診はしない・受け身なのにこだわりは強い・何事にも他を見下して上から目線も、自分は何もできていない・言葉を額面通り受け取る子どもが赤ちゃんのうちも、それはそれは大変でしたが、話始めると最近では子どもがパパ早く帰ってきて、そこに座っていて、と言うと、社員を辞めて転職しました。アルバイトで早く帰ってきて、言われた通り私が寝かしつけしている間はリビングの指定された場所に座ってスマホを見ています。トイトレ中で、パンツを子どもに履かせたのに本人に伝えておらず、私も知らず子どもはオムツだと思って排尿して、テーマパーク内でお漏らししました。コミュニケーション能力がないので子どもに何も伝わりません。怒り方もおかしく、もう見ているだけでイライラするし危なくて子供を任せられません。物事の善悪を自分で判断できないのです。正しくは、本人のこれまでの経験の辞書に載っていないですが、初めての子育てだから当たり前だと思います。そして、学ぶことを全面放棄しています。転職して夢のために始めた仕事でも、きっと同じで横柄な態度に謙虚さはなく、一向に学ばないから嫌われるでしょうし、うまくいかないと思います。今後の人生、子供の進路など一切話し合いは出来ないでしょう。しかし、こだわりはあるため、拒否の姿勢を見せることだけはあります。勝手に一人で、自宅の私の仕事作業場を占拠して床で寝る生活を1年近く。その部屋を片付けられないし、夜帰ってくるまでにまた現状に戻すのもしんどいし、どんどん散らかるしその部屋は、ルーティンにない掃除ができないのでホコリとゴミだらけです。子どもは幸い、比較的良い子に育っています。色々な物事を良く見て考えて行動するタイプなので彼の遺伝は少なく感じますが、状況に悲観してこれから変わってしまうのかもしれません。このまま大きくなると、父親と心が通わないことへの違和感は感じると思います。ただ、自分が決めたルーティンワークだけはできます。例えば、家事は炊事洗濯ができて、母の日と私の誕生日は何かしらします。しかし、子供の誕生日は3年間ほぼ何もしませんでした。一見素晴らしくも見えますが、必要性を感じているのではなくただのルーティンで、同じような出来事でもルーティン外ならしません。普通の人はルーティンなんて嫌気が差してできないでしょうから異常だと思います。そういう思考回路です。ロボットや宇宙人だから永遠にトラブルが起きます。暖簾に腕押しです。離婚するしない、今後どうするか、その辺はもう仕方ないのでゆっくり考えます。私が倒れたら終わりだからもう自分が頑張るしかない。夫と一緒にいたら精神的に、離れたら肉体的に。どちらに行っても地獄、承知しています。私も高齢ですが、いまのところ健康で子どもに寄り添えるだけでも幸せでラッキーだと思うしかありません。・子どもに対してどのように声かけをすべきか・どうすればモチベーションを高く保てるか・なんでも良いので励ましのお言葉・もしいらっしゃれば当事者のお声などを、いただけると、これからも生きていけそうな気がします。長文をお読みいただきありがとうございます。よろしくお願いします。

回答
キングプロテアさん お読みいただきありがとうございます。 おっしゃられる通り、もう割り切ってはいるのですが、やはり辛い気持ちはあります。...
18
夫がアスペルガー症候群です

家族の今後について悩んでいます。私は夫との結婚後、遠くに嫁ぎました。夫とは付き合っている時から、何となく変わっている感じはしていたのですが、心優しい人なのでそれも個性だろうと思い結婚して二人の子供を授かりました。結婚後困ったのは、経済力の頼りなさでした。仕事はあまり熱心でなく、自分のやり方を貫きたがるので、周りと折り合いが付きません。趣味を仕事にしているのですが、なんとなく仕事をしている感じです。一生懸命ではありません。それ故に給料もはっきり言って低いです。ギリギリの生活です。それなのに、急に高額なものを自分の為に買って来たりします。自分の趣味に費やすことは、夫にとっては最優先です。私は日々子供達を育てる為に1円でも節約して生活しているのに、何故夫はこうなのかと心底うんざりしてしまいます。夫と話し合いをしても、自分は自分は、、、、僕の考えは、、、周りが間違っている。自分が正しいのに。自分のやり方は、、、と私に話すスキが無いくらいしゃべりまくり、ひと段落して私が話をしようとすると僕は疲れた。明日にしてくれ。頭が痛い。と上の空で話し合いになりません。育児は完全に私任せで、家事協力もあまりありません。生活、経済面、育児で唯一頼りにしたい夫ですが、頼りになりません。何でうちの夫はこうなんだ?どうしてまともなコミュニケーションが出来ないんだ?私に原因があるのか?何でこの人と結婚しちゃったんだろう?離婚すべきか?将来このままで大丈夫か?どうやって子供を養っていこう?とずーーと悩んできました。最近クリニックでアスペルガー症候群との診断を受け、思い当たる節が多々あり納得した反面、将来に不安を抱えています。夫の世界は自分一人だけで、周りの人は場外にいるようです。周りに合わせることより、自分の考えを貫くことが人生の目的のように感じます。夫婦なのに、家族なのに、一緒にいても私や子供は夫とは別世界に生きています。寂しいです。知能障害の無い自閉症というのを見て、まさに!と思いました。私も仕事をして家計を支えてきましたが、二人の娘たちが小さい今、育児で仕事を続けることが出来ず、夫の元では生活出来ず、私の実家に帰って生活しています。私の実家の両親も薄々感づいているようですが、事細かには話していません。両親に相談したら本気で眠れない程心配をかけること。四六時中夫の悪口を聞かされるのも私と子供のストレスになります。正直両親は夫のことを嫌っています。第一の原因は私を大事にしていないということです。第二は経済面です。今は実家でゆっくりと過ごしたいと両親には話して、両親は受け入れてくれています。私の実家は経済的には余裕があるので、子供達も安心して暮らしています。ただこのまま実家に居てはいけないので、そろそろ帰らないといけないかと思いますが、以前の生活に戻ると考えるとかなり気が思いです。私は戻りたく無いのか正直な気持ちです。子供達も今は気持ちが落ち着き幸せそうです。かなりマイナス面をアピールしてしまった夫ですが、子供達は個性的なパパを慕っていて夫がたまに会いに来ると、パパもここでみんなで暮らせばいいのに。と話しています。夫は、「今子供達は幸せな顔をしている。だから、たまに会いに来るから、このままでいい。」と言います。しかし、父親の存在はやはり子供にとっては必要だと思います。私は家族は一緒でないとと言う思いもあります。今後どうしたらいいのか迷ってます。今の私の希望は私の実家近くに引っ越しをして新しい生活を構築できないだろうかと考えていますが、環境の変化にアスペルガー夫は適応できるのか?実家があるとさらに仕事を怠けるのではないか?両親と同居しないにしても、近いと両親ともっと仲が悪くなるのではないか?と心配は尽きません。アスペルガー症候群のパートナーをお持ちの方、夫婦間の悩み分かるよと言う方など、ご意見をお聞かせ頂けると幸いです。長文で失礼いたしました。妻目線の内容なので、男性側からすると違うと言うところもあると思います。もしも不快な思いをさせてしまった方がいらしたら、本当に申し訳ありません。気持ちを相談できる相手が居ないので、ここで聞いて頂けるだけで少し救われます。

回答
ごめんなさい。追記です。同じ旦那がアスペルガーを戦っている仲間として、心配でまた書き込んでしまいました。お子さんの学校、れいちゃんさんのお...
11
発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
当事者も可哀想ですが、カサンドラ症候群の様に周りで働く者が鬱になり、事業所では即戦力の者が辞めていくケースを何件もみてきました。やはり適正...
8
発達障害の診断を受けた求職者です

ハローワークや支援機関は既に活用していますが、まだ就職が決まってません。皆さんどの様に就職活動されてるか、参考に教えていただけないでしょうか?

回答
障害者の支援機関や施設は地域に有りませんか? 役所の障害者福祉課でも教えてくれると思いますよ? 作業所も自分に合った職業を見つけたり仕事...
1