受付終了
今33歳のPDDの当事者です。精神科に通い始めて13年になりますが、就職したこともなくアルバイトの経験もありません。今日、健常者の妹の家に行き甥っ子と姪っ子のおもりをしました。私に無垢な笑顔を向けてくる赤ちゃんの姪っ子を見ると、今のままではいけない。変わらなきゃと思い、仕事に就こうと思い立ちました。
ですが、まず何から始めたらいいのかわかりません。地元の就労支援を受ければいいのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
きびしく聞こえるかもしれませんが
まずは、早寝早起き。
規則正しい生活を送る。
自分の身の回りのことは自分で賄うこと。
散歩など毎日定期的に一定以上は歩いたり、出掛けて体力づくりからだと思います。
これらがこれまでの療養期間中乱れてなくても、これまで病気療養がメインであったのなら、体力がそれほどないはずです。
以前、私設の女性のための自立支援施設をさるているお母さんが話していましたが、働きたいなら朝きちんと決められた時間に起き、カーテンをあけ部屋の空気を入れ替えて
着替えて髪や化粧などの身だしなみを整え、テーブルを拭き換気をし、朝食を作るところから。
と話していました。ご実家暮らしならいくつかは家族のサポートは受けられると思いますが、どれだけできていますか?
そちらでは6時起床になっていたと思います。
もちろん、そういうことよりもともかくハローワークや役所などの相談窓口に行ってみるのも一つだとは思います。
が、その前に電話で問い合わせ、予約する必要があるかなど調べてみてはどうでしょうか?
また、家族にも手伝ってもらうために、相談するところからではないかと。
精神科に通われているとのこと。PDDで通われているのでしょうか?
例えば、うつなどで薬を飲んでいるならばあまり無理はされない方がよいかも知れません。
流れとしては、ハローワークなどで相談し、就労移行支援を受けて自分の得意分野を伸ばし就労につなげると言ったところでしょうか。
何らかの手帳をお持ちであれば、障がい者雇用で少し勤務が短くできたり。するかと思います。
ハローワークや役所の相談室窓口で相談してみてください。
Sint adipisci soluta. Quae pariatur maiores. Ex quis voluptatum. Et id accusantium. Nobis in dicta. Adipisci dolor est. Omnis optio qui. Provident sapiente facilis. Enim ut distinctio. Voluptatum provident omnis. Quaerat fugit consequatur. Saepe eligendi quaerat. Dolore est omnis. Dignissimos minima aut. Necessitatibus ut at. Dolorem maxime et. Doloremque non sed. Non dolorem accusamus. Nostrum dolor aut. Magnam nesciunt quaerat. Temporibus nemo ullam. Molestias magnam quis. Aperiam enim nemo. Ad quod cupiditate. Quam qui harum. Quidem nemo deserunt. Assumenda reiciendis voluptas. Nam cupiditate tempora. Ducimus labore neque. Quas sunt accusantium.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。