締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳6か月になる娘が、療育先で怪我をしました
3歳6か月になる娘が、療育先で怪我をしました。サーキット遊びで平均台を渡り切る前に先のことをみてて足を踏み外しこけてこめかみを切りかなり出血して病院に行きました。顔に傷が残ったこともかなりショックだったのですが、これから先、もっとダイナミックに遊びだす中で、ひどい怪我をするのではないかと不安がかなり強まってます。全く慎重さがなく、かつ、気がかなり散りやすいためひとつのことに集中できません。衝動せいもあり興奮したら回りが見えなくなります。いつも、ふらふらして家具に体をよくぶつけます。小学生になっても、集団登校などは、難しいのかなと考えてやるせなさでいっぱいです。
この質問への回答
こんばんは
お母さん、前回も未来への不安を質問していましたが、お子さんの成長によって未来はかわりますよ。
今、言えることは「未来はわからない」です。
怪我をした本人はどうですか?もう療育こわいとか、行きたくないとか言ってますか?平均台みたら泣くとかでないなら、お子さんの成長を信じてあげるのがお母さんの出来ることです。そして次回平均台ができたら沢山褒めてあげてください。
それから、お母さんがお子さんのエピソードや不安を話すお友達や専門家はいますか?お母さんもまた、見通しがつかない事への不安があるタイプなんだと思います。
定型児でも大怪我する場合もありますし、集団登校なんて、お子さんが入学する頃にはなくなっている制度かもしれません。
今日は大変でしたね。気持ちが落ち着くまで少しゆっくりなさってくださいね。
お母さん、前回も未来への不安を質問していましたが、お子さんの成長によって未来はかわりますよ。
今、言えることは「未来はわからない」です。
怪我をした本人はどうですか?もう療育こわいとか、行きたくないとか言ってますか?平均台みたら泣くとかでないなら、お子さんの成長を信じてあげるのがお母さんの出来ることです。そして次回平均台ができたら沢山褒めてあげてください。
それから、お母さんがお子さんのエピソードや不安を話すお友達や専門家はいますか?お母さんもまた、見通しがつかない事への不安があるタイプなんだと思います。
定型児でも大怪我する場合もありますし、集団登校なんて、お子さんが入学する頃にはなくなっている制度かもしれません。
今日は大変でしたね。気持ちが落ち着くまで少しゆっくりなさってくださいね。
ほんと怪我が多く娘も悩んだ時がありました。
それこそほんとに娘さんと同じ年齢の頃に
保育園でピアノにぶつかりめの横を切り大学病院にいきました。
一年生の頃までは本当に怪我が多くて
自転車に足を挟んだり、
学校で転んでコンクリートのでっぱりにぶつかって結構血が出てしまい、学校の先生から連絡があったと思ったら、また一週間後に同じところをぶつけてまた大量に血が出たと電話があって…
衝動的に教室からいなくなることもなんどもありました。
親がいくら注意しても、できることはあまりないです。
本人の不注意ばかりなのですが、
本当に疲れます。
引っ越してすぐ、
ソファの前に小さなテーブルを置いていたら、ソファを飛び跳ねて、おでこをぶつけて夜間病院いったり…
本当に思い返したらきりがないほど、怪我が多く疲れます。
我が家はとりあえず、二年生になったら少し怪我が減りました。
薬を変更したので、薬があってきて落ち着いたのかもしれません。
怪我は減ったからよくなったのかな。
衝動性も少し抑えられてきました。
パニックになったりすることや癇癪を起こすことは、まだまだあります。
集団行動は娘も苦手です。
でもむすめなりにがんばっていました。
難しいのかなと考えるとやるせなさでいっぱいなのとてもよくわかります。
新三年生になりますが、
新学期も心配でたまりません。
新しいことは苦手なので慣れるまで時間がかかります。
衝動的にならずに落ち着いて過ごせるといいなと思いますが、
新学期は特に難しいかなと思います。
途中から回答になっていませんが、
3歳からの娘とダブりました。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
それこそほんとに娘さんと同じ年齢の頃に
保育園でピアノにぶつかりめの横を切り大学病院にいきました。
一年生の頃までは本当に怪我が多くて
自転車に足を挟んだり、
学校で転んでコンクリートのでっぱりにぶつかって結構血が出てしまい、学校の先生から連絡があったと思ったら、また一週間後に同じところをぶつけてまた大量に血が出たと電話があって…
衝動的に教室からいなくなることもなんどもありました。
親がいくら注意しても、できることはあまりないです。
本人の不注意ばかりなのですが、
本当に疲れます。
引っ越してすぐ、
ソファの前に小さなテーブルを置いていたら、ソファを飛び跳ねて、おでこをぶつけて夜間病院いったり…
本当に思い返したらきりがないほど、怪我が多く疲れます。
我が家はとりあえず、二年生になったら少し怪我が減りました。
薬を変更したので、薬があってきて落ち着いたのかもしれません。
怪我は減ったからよくなったのかな。
衝動性も少し抑えられてきました。
パニックになったりすることや癇癪を起こすことは、まだまだあります。
集団行動は娘も苦手です。
でもむすめなりにがんばっていました。
難しいのかなと考えるとやるせなさでいっぱいなのとてもよくわかります。
新三年生になりますが、
新学期も心配でたまりません。
新しいことは苦手なので慣れるまで時間がかかります。
衝動的にならずに落ち着いて過ごせるといいなと思いますが、
新学期は特に難しいかなと思います。
途中から回答になっていませんが、
3歳からの娘とダブりました。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
まだまだこれからの成長は分からないので、色々考えて不安になる気持ちもとても分かりますが(かつては私もそうでした)、今出来ることに集中した方がよいと思います。
施設や子供にもよると思いますが、療育で別人のように変わる子達を親の立場ですが、沢山見てきました。
ADHDに関しては、年齢が上がるにつれて落ちついてくる傾向の方が殆どかと思います。ただ、あまりにも危ないならば、一時的に病院で薬は相談もありかと思います。
親もかなりの勉強が必要ですが、お子さんの成長を信じて出来ることを精一杯出来るうちにやることの方がきっとお子さんも伸びると思いますよ。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
施設や子供にもよると思いますが、療育で別人のように変わる子達を親の立場ですが、沢山見てきました。
ADHDに関しては、年齢が上がるにつれて落ちついてくる傾向の方が殆どかと思います。ただ、あまりにも危ないならば、一時的に病院で薬は相談もありかと思います。
親もかなりの勉強が必要ですが、お子さんの成長を信じて出来ることを精一杯出来るうちにやることの方がきっとお子さんも伸びると思いますよ。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
まだ3歳ということで、今後経験とともに、お子さん自身がこれだけは気を付けないと怖いなと思うことも出てくるかなと思います。
今がこうだから、これから先一生のまったく同じままということはなく、お子さん自身の身体的成長や精神的成長、環境の変化や関わる方々の移り変わりのなか、変っていく部分もありますので、どうぞ前向きにと思いますよ。
なお、我が子も衝動性が強すぎて、救急車に運ばれる怪我をしたこともあります。
危険認識の低さや突発的防御に出ることが出来なかった結果ですが、その経験を持って度々行動を起こす前に考えるようにはなりましたよ。
今回、顔に傷が残ったこともあり親御さんのほうがショックが激しいとは思いますが、どうぞ先を諦めず、今出来ることを取り組みながら、お子さんの成長を促してみてはと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
今がこうだから、これから先一生のまったく同じままということはなく、お子さん自身の身体的成長や精神的成長、環境の変化や関わる方々の移り変わりのなか、変っていく部分もありますので、どうぞ前向きにと思いますよ。
なお、我が子も衝動性が強すぎて、救急車に運ばれる怪我をしたこともあります。
危険認識の低さや突発的防御に出ることが出来なかった結果ですが、その経験を持って度々行動を起こす前に考えるようにはなりましたよ。
今回、顔に傷が残ったこともあり親御さんのほうがショックが激しいとは思いますが、どうぞ先を諦めず、今出来ることを取り組みながら、お子さんの成長を促してみてはと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
怪我をした時に痛がっていますか?
発達障がいのお子さんの中には<痛みに鈍感>な子が一定数います。
子供の療育先にも居るのですが、血だらけになっても本人が痛みに気づかずそのまま遊んでしまっています。また怪我をして療養しなくてはいけない時でも走り回ってしまいなかなか怪我が治らないという事態にも。。。
衝動で動いてしまい怪我が多いけれど、痛みは分かっているということであれば幼少期は外出時にはハーネスを付けることが必須になってくると思います。
少なくても未来は今の積み重ねであるので、今出来ることを増やすには何をしたら良いのか?を自分だけで抱え込まずに療育の先生や親の会等で相談してガス抜きしながら一歩一歩進んでいくしかないと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
発達障がいのお子さんの中には<痛みに鈍感>な子が一定数います。
子供の療育先にも居るのですが、血だらけになっても本人が痛みに気づかずそのまま遊んでしまっています。また怪我をして療養しなくてはいけない時でも走り回ってしまいなかなか怪我が治らないという事態にも。。。
衝動で動いてしまい怪我が多いけれど、痛みは分かっているということであれば幼少期は外出時にはハーネスを付けることが必須になってくると思います。
少なくても未来は今の積み重ねであるので、今出来ることを増やすには何をしたら良いのか?を自分だけで抱え込まずに療育の先生や親の会等で相談してガス抜きしながら一歩一歩進んでいくしかないと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
わたしは、二人目が欲しくて、結局出産できなかった者です💧
失礼ながら、
おそらく高齢出産になるでしょうし、すぐに妊娠できるといいのですが...
13
現在小4息子と小2娘が支援学級に在籍中です
回答
またもやsachiさんありがとうございます!
ruidosoさんもありがとうございます!
sachiさん
教えて頂いた記事、とても勉強に...
13
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
勇気を出して心療内科などを受診するか、苦手だと割り切るかどちらかと。
療育時間がどのくらいかわかりませんが、この先も参観や運動会など集団...
8
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
4は「よん」とも「し」とも読むので、読み方を迷っているだけならばあまり問題はないかと思いますが。
数の概念が入っているかどうか、がどうか気...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。
今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8
障害児の子育ての先輩、幸せですか??!教えてください!4歳長
回答
銀猫さん
ご回答ありがとうございます。
自分と息子の幸せは別…?!
私にはまだ難しいです。子供に依存ぎみかもしれないです。
でもこの考え...
21
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
相談支援発達センターで検査し
中度と言われましたが
手帳の事は何も言われませんでしたが
親から言うものなんでしょうか?
3歳10ヶ月で2...
4
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
えまなはさんは苦労したんですね。
たとえば、学校で一斉に検査し、発達の凸凹や知能検査をして、その結果を指摘してくれていれば、その後の苦労は...
10
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
話がそれてしまうのと思いますが、他の方も仰っているように、田中ビネーを受けられたのでしたら、それで知的な障害については、解る筈です。
受...
19
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
小学一年になったころの壁をどう乗りきるかも含めて考えては?
お仕事は再就職するとか、パートとの待遇や賃金の差も気になる。収入が減ると、ロー...
8
はじめての質問です娘が双子を連れてシングルになり私達(祖父母
回答
これは、2について、切り替えの悪さは多分周りの大人の対応に問題があると思います。いただきますをする時は皆が揃ったら、または◯時になったらき...
5
年中になる4歳の自閉症スペクトラムの男の子についてです
回答
あきさんこんにちは
凸凹の無い子どもの話なので、参考になるか分からないのですが…
息子がとても強い緊張感の持ち主で、新生児の頃は手指を...
6
いつもお世話になっております
回答
お昼はいつも、家ですか?
不登校、遅れての登校をされているばあいがおおいのですよね。
正直、食べ方は三歳くらいの子かなー、と思いました。
...
10
はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意
回答
こんにちは。まさにうちの息子も同じかもっと凄かったかも。今は小学2年になり普通級に在籍し学力は問題なく通ってます。診断は無くいわゆるグレー...
8
障碍年金はもらった方が良いのでしょうか?妻は障碍年金について
回答
奥様パートなんですね。
お疲れ様です。
ご主人に早く働いてほしいという気持ちから、障害者年金等の話は受け付けれないのかもしれませんね。...
8
三歳健診が7月にあります
回答
3年前なので、記憶がおぼろですが、健診の日にどうしても都合がつかない方は相談してくださいみたいなことを書かれていたような気がします。
なの...
15
発達障害の基本的なことで聞きたいのですが、、、①発達障害とは
回答
補足。
ちなみに、発達障害はいつかはできるようになることです。この反対の感情が衰退していくことが認知症とされています。ですから、困りごとは...
13
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
お子さんの特性によるのでしょうが、うちは普通のキッズカフェ、室内遊園地利用しますよ。
子どもが遊び回っている間にスマホしながらお茶したり、...
8
療育の判定ってすぐにでないものですか?先生もワーカーも支援受
回答
判定に一ヶ月、手帳できあがるまで
さらに一ヶ月ってことですか?
自分、たくさん問題わからなかったけど
手帳取れるかな??
10