締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
放デイ職員です
放デイ職員です。
現在高2の利用児がいます。攻撃行動がめだち、他児とのトラブルも多い児です。
別職員からSSTを提案されたのですが、動機づけの時点で苦戦しております。
本人にはトラブルの問題が分からず、そもそも何が問題なの?という考えのため、SST導入が難しく、、
今のところまだ始められてはおらず、トラブルが起きそうなタイミングで振り返りや個別の時間を儲け、児にSSTを提案しようかと思うのですが、うまく乗ってくれるか分かりません…
また、本人の興味のある分野から、「これが好きならこうするともっと良いかもよ」との提案も考えておりますが、その後実際にSSTに取り組むイメージがわきません。
トラブルの際、何が問題かの説明は都度都度行っていますが、本人には本人の思いや正義もあるのでしょうが、恥ずかしながら中々読み取れずでして…
認知行動療法などは無理やり始めても効果は期待できるのでしょうか?また、こういった子の動機づけなど、みなさんどうされていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れさまです
単刀直入に言うと質問内容はすみませんが、カテゴリー違いだと思います。
発達障害当事者や親が主に参考にしているカテゴリーです。
気にならない方もいるとは思いますが、息子の事でこちらに相談されていたら、悲しいです。
高校生と言う難しい年齢なので、慎重にすすめてほしいです。
お子さんと信頼関係が築けているか?
認知行動療法についての専門知識が十分にあるか?
親や本人はどう思っているか?など、十分に検討する必要があります。
事業所内で管理者に相談する、主治医に意見を頂くなど専門職として決めてほしいです。
攻撃行動の背景(家庭環境、学校の様子など)も十分に検証してみては?
単刀直入に言うと質問内容はすみませんが、カテゴリー違いだと思います。
発達障害当事者や親が主に参考にしているカテゴリーです。
気にならない方もいるとは思いますが、息子の事でこちらに相談されていたら、悲しいです。
高校生と言う難しい年齢なので、慎重にすすめてほしいです。
お子さんと信頼関係が築けているか?
認知行動療法についての専門知識が十分にあるか?
親や本人はどう思っているか?など、十分に検討する必要があります。
事業所内で管理者に相談する、主治医に意見を頂くなど専門職として決めてほしいです。
攻撃行動の背景(家庭環境、学校の様子など)も十分に検証してみては?
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
親戚の子が自閉症で変わった行動をします
自閉症といっても、健常児と一緒に普通高校に通っている子なので、軽度だと思います。体を揺らしたり、首を振ったり、膝を抱えて揺りかごみたいにして一人で遊びます。可愛らしいレベルではなく、脳震盪を起こすかと思うくらい激しく揺れます。首を傾けて奇妙な体勢で歩いたりします。他にも、手にのりを塗って遊んだり、甲高い声を出したり、一人でおかしなことをたくさんしています。フライドチキンをお土産に持っていったら、骨を綺麗に洗って、庭に埋めていました。それにもう大きいのに、公園で遊具に乗りたがったり、とても子供っぽいです。私以外にも、来客があると興奮してしまうようで、お菓子をくれたり、玩具を見せてきたり。。会話も成り立つし、うちの子にも優しく一緒に遊んでくれて、普通にしていればしっかりした子です。しかし奇妙な行動が多く、どうしてなのか不思議に思います。両親には伝えるべき?親は変わった行動を注意してません。強い発達障害の子なら、こだわりが強かったり、知的障害があったりするので分かりますが…。この子はどうして普通高校に行けるほど軽度なのに、奇妙な行動ばかりするんでしょうか?単にコミュニケーションが苦手とか、空気が読めないとか、そんなレベルを超えていると思います。
回答
ご両親は、外から言われるまでもなく我が子の「奇妙な行動」は把握してると思いますよ。
書かれたことの殆どは周りの迷惑になることでもなく、注意...
6
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)
に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2の間はトラブル続きでした。部活も辞めてしまいました。勉強は頑張って続け、中3で偏差値を5程度上げ、進学する高校の合格をもらいました。一方、第一志望の公立高校は不合格でした…塾では絶対に大丈夫と言われていたのですが、内申点や部活の業績が評価されるため、その辺がかなり厳しかったと考えています。勉強は苦難苦労続きの日々でした。自己肯定感や自信が持てず、ケアレスミスをするたびにテキストを破ったり、文房具を壊したり、家で荒れていました。主治医からは強制的に勉強を取り上げろとも言われました。追い込まれていると思い受験をやめようと言っても、絶対にやめないと言って、荒れながらも毎日欠かさず勉強をしていました。そのため、訪問看護師さんや福祉、SSTの方とも相談し、本人の意思を尊重して寄り添ってきました。一方で、学校は普通に通い、クラスメートと受験の会話をするのが好きだったようです。進学する科は、志望の公立よりも偏差値は高く、ただ勉強は手厚いサポートはありつつも厳しいようです。学校に合うか合わないかもありますが、そういった厳しい勉強の環境に耐えられるかも不安です。本人は、不合格時は荒れずに静かに泣き崩れたものの、その後は予想外にも高校の予習を淡々としています。それがかえって不安でもあります。アドバイスいただけると嬉しいです…よろしくお願い申し上げます。
回答
本人は、物や家族にストレスをぶつけて発散しつつ勉強を続けて合格したので、耐えられるか心配なのはむしろ家族の方では?
内申が取れないタイプだ...
5
SSTトレーニングはどういったところで受けられますか?自閉症
スペクトラム、ADHD中1長女は部活で嫌がらせを受けていた相手から自分の誕生日プレゼント宜しくね!と言われキーホルダーを買ってカードまでつけて渡しました。長女自身はその子を友達だとは思ってはおらず、しかし宜しくと言われて断れなかった、と。この先、友達関係で色々ありそうですがSSTというものがあると知り親子で学びたいと思うのですが...東京都内在住です。10月末に診断を受けコンサータを内服開始したところをです。
回答
関連書籍が沢山あるので、どういうことをやるのかがわかるかと
思いますよ。
図書館には沢山ありますよ。
また、専門家に直接ご指導いただきた...
6
中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です
特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい立場です。人付き合いが苦手で、本人なりのこだわりが強く、集団生活でのストレスで学校のある平日は必ず下痢です。必ず登校時間の5分前になるとトイレに駆け込み、長いと30分は出てきません。幸い学校が家から近いのと、先生の理解もあり遅刻に関しては多目に見て頂いています。休みの日になるとピタッととまり、本人も楽そうです。病院では下痢型の過敏性腸症候群と診断されました。イリボー錠を服薬、便秘になったら服薬をやめて、を繰り返していますが便が出ても出なくても腹痛が起きる為、トイレに駆け込むので痛み止めも併用しています。今後、修学旅行や泊まりがけの校外学習は本人が辛いでしょうね、と先生からお話があったり高校はバスで通う特別支援学校を希望していたり(1時間に1、2本出ているだけのレベルの路線です)不安がつきません。本人のコントロールでどうこう出来る話ではないので、気持ちが焦っているようです。普段からリスパダール、炭酸リチウムも服薬しています。前置きが長くなってしまいました。完全にストレスを取り除くというのは難しいことではありますがその他に、こんなことをしてみたら症状が和らいだ、こんな食べ物を接種したら軽くなった、など情報がありましたら教えて下さい。体質などもあるかと思いますが、少しでも子供の負担が減ったら良いなと思い相談させて頂きます。宜しくお願いします。
回答
私自身が中学から18歳くらいまで過敏性腸症候群に悩まされました。息子さん、頑張ってますね!
そして現在小1の息子はADHDとASDがありま...
5
お世話になります
5歳の自閉スペクトラム疑いの子供の事です。言葉の遅れ、空気が読めない、知的な遅れもあります。(1年程の遅れです。)何度も同じ事を言う特性が特に目立ちます。現在、保育園に通っています。お友達のとの関わりかたが分からないみたいで、困っています。お友達の喋る真似を状況をわきまえずしてしまったり、鬼ごっこなどではルールが理解出来ず、色んな人にタッチ(叩く)しに行ったりしてお友達とトラブルになる事もしばしばあるようです。その度にダメだと言っているのですが、本人は全く悪気なく、楽しくてやっているので何故いけないのかも、いまひとつ理解できません。この様な子供を同年代の子供達の中でやっていけるようにするにはどう指導すれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。
回答
療育には通ってらっしゃいますか?
5歳だと来年年長さんでしょうか。もう就学の事を考える時期にきています。就学相談も新年度しばらくしたら始ま...
4
初めまして
発達障害の為、支援学級に通わせている小1の息子の母です。支援学級がある学校なので先生や放課後教室の先生、同じ小学校のお子さん達も息子の事を理解し温かく見守ってくれています。1学期は小さなトラブルはありましたが、理解ある方々に対応していただいた為、息子も私も安心して登校していました。しかし、2学期になり、他のお子さんに手をあげたり、ヤメての言葉に一度でやめないなど、問題が多々増えてきました。問題があった時はその都度、息子にも話し対処してきたのですが、今日、今までで大きなトラブルがありました。幸い、相手のお子さんの親御さんは理解してくれました。小学校の先生、放課後教室の先生、小学校のお子さん達も息子の事を理解してくださっていますが、今後怪我を負わせてしまうのではないかと不安に思っています。このような場合、どのように伝えれば息子に分かってもらえるでしょうか?自分がされて嫌なことをしないと分かって欲しいと思っています。
回答
個別指導計画を、支援級の担任の先生と一緒に、面談などできちんと話されていますか?
他害は、どんな環境下においても、してしまう子供はいます...
5
以前も悩み書きました
また聞いてください。。。小学3年生になる女の子場所は児童館私は今月からパート職員危険なことを繰り返してやめなかったので、注意しながら動くのを止めさせたら、ほとんどビンタや蹴りになってしまいます。そのほかも、ケンカで熱くなるのを仲介しようとしても同じです。話をしてくれるような冷静さはないです。口は開かず、手足しか出ません。ほかの先生に引き継ぐと事情を話して落ち着きます。私ひとりで最後まで、話を聞いてあげて、なだめてあげたいのですが、それは難しいのでしょうか。甘やかしたり、見逃すことはせず、誠心誠意で向き合いたいのですが、注意や説得することが対立のようになってしまいます。新しい職場なので、なめられたくない、何をしてもOKと思って欲しくないという思いもあります。お時間ある方、何かヒントをください。よろしくお願いします。
回答
たくさんの貴重なお返事ありがとうございました。
今は焦らず、日々自分に出来ることをやっていきたいと思います。
今日も男子2人に騒いでいる...
9
発達障害の子供は学校がすごく疲れると思うのですが、子供が「今
日はどうしても行きたくない。もう体が動かない」と言う時、どうしていますか?病院でみてもらっても特に悪いところはないし、生活習慣が乱れているわけでもないのですが、たまにこういうことが起こるので対応に困っています。ネットでは「本人が休みたいと言ってくるのはSOS。無理させると病気や二次障害につながるから休ませるべき」という書き込みも見られますが、これから高校や就職へと進んでいかなければならないことを考えると、疲れたと訴えるたびに休ませていては本人が自立できなくなるのではと不安です。学校の先生(中学校の特別支援学級に在籍しています)も疲れを理由に休んではいけないとおっしゃいますし、私も「頑張って行ってみよう」と励まして登校させるスタンスでやっていますが、これで対応は合っているのでしょうか?
回答
すみません、先ほどの回答で書ききれなかった、不登校対処法についての登校刺激を与えた方が良い理由です。
一時期不登校がまだそこまで多くなか...
9
また、やってしまいました
。。小学2年の息子です2週間前に、放課後トラブル起こしてから、放課後の遊びを禁止していました。おととい、いつも誘いを断るのが辛くて泣いていると泣きながら訴えてきました。悪い事をしたのは自分だから仕方ないと言ってたけど、可愛そうに見えてきて、あれだけ私からも主人からも周りからも叱られて、泣いて反省したと思って2週間我慢できたから、『次トラブル起こしたらずっと禁止にするからね』と約束した翌日、放課後、上級生の女子から注意をされ、カッとなってお腹を蹴ったそうです。その上、誰にも言うなと脅したそうです。担任から連絡があり、今日になってもお腹がいたいから保健室で休んでるとの事です。いろんな友達に、いつも誘われてるから、上手くやれてると思い込んでいました。どんどん知恵がついてきて、嘘もつくし、私も息子の言うことを信用したいけど、まわりから聞く話があまりにも真逆で、でも親が信じなくなったら子供はもっとひねくれそうだし、かといって信用するのも、もっと嘘がうまくなり、行動がエスカレートしそうで、どうしていいか分かりません。カッとする事を押さえるのは薬しかないのでしょうか。この1か月半は本当に何もなく過ごせていたから、もう大丈夫かもと安心しかけいたところ、どん底に突き落とされました。療育は幼稚園の頃受けてましたが、一番困っている『キレる感情を押さえる』ことに全く意味がありませんでした。放課後は、もう出さないとして、乱暴が理由で学校に毎日親が見張りに行ってる方いらっしゃいますか?
回答
たけのこさん
支援級でしたね
普通級だったら、そんな1人だけ特別扱いされませんよね、はぁー
そして、発達障害勉強されてる先生だから色んな方...
19
高校3年の息子です
就職も決まり、後は卒業するだけですが、同じクラスに好きな子がいて、一緒に遊びに行ったりして、なかなかいい感じでした。私も主人も息子は恋愛は出来ないと思っていましたので、こんな普通の事が出来るようになるとはと嬉しく思っていましたが、最近告白して相手もOKだったらしく、息子はもうこの世の春だったんですが、何故か彼女が電話をしても全く出ない、LINEをしても既読スルー・・・もう、息子はパニックでずっとイライラしてて、とうとうこの前テレビのリモコンを投げて、それがテレビに当たってしまい壊れてしまいました…息子はテレビが、もうみれなくなったとパニック!!親として息子が弄ばれているように思えてなりません。もう、死にたいとか言ってたり、彼女の家に火をつけるとか、思い込みの激しい子なので、本当にそんな事しないかと、不安な毎日です・・・発達障害のある子の恋愛経験について、このような場合どうアドバイスすればいいのか、教えてください。
回答
思い込みの激しい行動や言葉で相手を傷つけたことはありませんか。
ついものをなげるとか、やってしまったことはないですか?
言動がきになります...
6
明けましておめでとうございます
子どもに合わない、療育先を変更もしくはやめようと悩んでます。補助があるため、金銭的には負担は大きくはないのですが、利用して毎回指導員さんと上手くいかず。こちらが伸ばして欲しい部分が伝わらず、友達とのトラブルがたえません。トラブルを謝って欲しいのですが、あちらもお仕事、表面謝罪してるだけ。お子さんも、何かしら他の友達に迷惑をかけていると…。最近は療育先に困らないぐらい増えてます。でも、何か親から見てあわないです。指導者さんの対応とか!子供のためと我慢してますが、子供に「行かなくても良いよ。」と言われてしまいました。次、探す行動力もありません。子供の事を理解してくれれば、普通の習い事でも良いのでしょうか?
回答
療育センターも習い事も、必ずやらなければならないこと、ではありません。
だから、辞めてもいいし、無理をすることはないと思います。
ただ、親...
8