質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学6年生のひとりっこの女の子です

小学6年生のひとりっこの女の子です。ずっとリビング学習してましたが、年齢も考えて5年生から部屋に机をおいて部屋で基本勉強するようにしてました。少しづつ自立と思い、一緒に寝てましたが、6年生になる3月末頃にベッドを買って、部屋で一人で寝るようにしました。
今現在、ずっとベッドで寝転んで、勉強はしなくなった、朝起きなくなった、反抗しだした。ベッドがいけなかったと思うのですが、6年生で部屋でベッドで寝さすのはだめだったでしょうか?部屋だと全くしなくなったので、先週からリビングで勉強さすようにしてますが、うるさく言わないと来ません。皆さんどうされてますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2021/06/14 21:36
色々ご意見ありがとうございました。ひとりでうだうだ悩んでたのを、ご意見を聞いて、だいぶ気持ちが楽になりました。どうしたら、本人と私の両方が楽になるのか、試行錯誤していきたいです。また、ご意見聞きたいときがでてくると思いますので、よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162513
年齢を考えて、部屋を与えるのは自然なことだと思いますが、机にベッドを与えたら自分の部屋にこもりますよ。
誰にも邪魔されませんから。

ベッドというより、机を与えたがために宿題をしなくなった→部屋にベッドがあれば横になる、ゴロゴロしてしまう環境になってしまったような感じに思います。
宿題等は、机を与えずにリビングのままでよかったとおもいます。

うちは、高校生と小5の娘がおりますが、机は与えてません。
長女に、部屋は与えましたが、次女にはまだ与えてませんし、与えられないのが現状。
次女は、リビングで宿題をやってもらってます。
長女は、自室で宿題をやってます。
小さいテーブルがあるので、それが机がわりです。
時々、部屋を覗いたり、居座ったりしてます。
それなりにやってくれてるので、心配はありますが不安はそれほどありません。


https://h-navi.jp/qa/questions/162513
ベッドがテリトリーというか、安心できる巣になったんでしょうね。

それと、そもそもこの子には全く学習習慣はついてなかったのだと思いますよ。
これまではなんとなく惰性で従っていただけだったのでしょう。

一から仕切り直し、リセット。だと思った方がいいと思います。元にも戻らないと思います。
なぜなら習慣づいてなく、必要性を本人が感じてないから。

年齢的にも自分のテリトリーはあってもいいと思いますが、この子は自分で生活の管理はできないタイプのようなので、あれこれ制限をかけてやるべきでしたね。

ただ、与えてしまった以上、本人のテリトリーでの過ごし方をアレコレ云っても時既に遅しです。

適切とは言えませんが、勉強はベッドで勉強させたらどうでしょうか?
一方、撤去はやるなら早めにやらないと執着してしまい余計うまくいかなくなります。

あとは、就寝、消灯時間などは遵守させることはできると思いますけども。

扉をはずすか、開けっ放しにして、閉められないようにしたり、利用上のルールは徹底させることではないでしょうか?まずは、本人の部屋をプライバシーを守りきれない、親もガンガン介入するスペースにすることです。

あまりにルールを守らないなら、親として子からの頼み事には応じないなど、目には目…な対応でよいと思います。

勉強ですが、親に言われて渋々やっているようでは多分早晩うまくいかなくなります。
どのみち、この子は何かしらスイッチが入らない限り、自宅での学習はしないと思います。

焦っても仕方ないので、自己責任、自己管理にシフトしてはと思いますね。

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/162513
お返事拝見しましたが

ベッド撤去を提案したのは、生活態度をあらためやすくするためではありますが、本人は既にゴロゴロ生活に味をしめているようですし、そういう時間が必要なのでしょう。
実行機能が弱くてうまくいかないんですから、取っ払っても恐らくは攻防は続くと思います。

易きに流されやすいタイプだと思いますので、ベッド撤去は単なるきっかけに過ぎません。

あと、親御さんが思っている以上に本人は疲れていたり、リラックスを欲している可能性があるかと思います。
ぐうたらしていても、思春期は身体も心も成長する時期で、不具合は出やすいので
気をつけてあげる必要はあるかと。
体力もつけてやらないと、体調等を崩しやすくなると思います。

本人にとっては自室はリラックスゾーンであるのは悪いことではないのです。

自室でいくらゴロゴロしていても、宿題を済ませていたり、やるべきことをやっていたら問題はないわけです。

やるべきことをしない、生活そのものが乱れるから問題になるんですよね。

なお、この子は部屋での過ごし方についてまで求められぬほど「出来ない子」なのかもしれませんよ。

生活習慣がしっかり身に付きにくい子は、それまでどんなにきちんと丁寧に過ごさせていても中学生前後で完全崩壊して、人として最低限のことも出来なくなります。

ここで、あれしろ、これしろ、ちゃんとやれ。
出来ないからとなにくれと頼まれもしないのに、お世話をしてやっていたら、いつまでも出来ないままになります。

それでも成長はしてはいきますが、

宿題しない、常にベッドでゴロゴロしているという気になるところをあげておられるようですが、それ以前の入浴や食事、睡眠、起床、身支度等は自分できちんと管理でき、「自分がすべきこと」として自立できていますか?

出来てないなら、宿題より前に生活習慣をできる限りただし、自立させるところから。

少なくとも、早寝早起き遅刻しない。朝食食べる。は最低限させる。
朝も頼まれないなら、何度も起こすために声かけする必要はないと思います。
もう、生まれて10年以上たってるのですから、自立させていいと思います。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/162513
春なすさん
2021/06/08 22:27
うちは、今中2ですが、中学入学頃にベッド購入。学習は、支援学級で長い時間はしませんが、一応自分の机でしてましたが、リビングでするようになり、今は違う部屋でしています。💦
自室の机が汚いので、出来ないからです。

六年生だと、そろそろ難しくなる時期かも知れませんね。自分でどこでしたいか、何時からやるか、決めさせるのがいいのかも知れませんね。スケジュールは、貼ってもダメでしょうか。
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/162513
追伸、拝見しました。

この際、いっそうのこと完全自立に向けてやってみてはどうでしょうか?
宿題も、ベッドも娘さんの自己管理、責任の上で。
朝起きないのであれば、目覚ましを置く。
それでも起きなければ、遅刻しようが欠席になろうが起きない自分が悪いわけですから。
「起こしてほしい」というのであれば、「○回しか声かけしません。そのときに起きなければ知りません」とでも話し合えばいいことだと思います。

部屋にベッドと机があり、それを仕切るのは難しいと思います。
一人っ子のお子さんなので、自分の使いたいように使うのが現状なのでは?
娘さんとの話し合いは必要かと思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/162513
ベッドは撤去した方が良いと思います。
ベッドがある部屋は勉強に集中出来る環境ではないです。

個人的には勉強机は悪くないと思います。ただリビング→自室に勉強場所が移ったことで親の監視下ではなくなったことで全てがルーズになっているのだと思います。
ベッドは撤去。「自室に勉強机があるのにリビングに来て勉強しろ」は納得がいかないので、ベッドを撤去せず監視したいのであれば親が子供部屋に来て監視しては?と思います。

ベッドを寝るだけにする方法はないと思います。
お子さんのタイプからすると刺激につられやすい子だと思われるので、環境調整が必要なお子さんだと思います。
自室を与えるのもベッドを与えるのも早かったと思います。
「やらなきゃいけないことは我慢してもやる」これがある程度出来る子ではないと自室で一人で勉強は難しいです。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4

小6のグレー男子です

いろいろと困った特性があるのですが、今回は宿題の相談をさせてください。始めることができず、終わることができない。何事にも通じる特性ですが、...
回答
こんにちは とにかく「オレ別にできるし」という気持ちがあると、宿題って面倒なもの以外何者でもないみたいですね。そうじゃないよ、日々の努力だ...
14

小学校6年生の学習障害、知的グレー、自閉症グレーの息子が、我

慢ができなくて困っています。以前の質問と同じような内容かもしれませんが、今回は我慢、というところにポイントを置いて見てもらえるとありがたい...
回答
スポ少の体験をやってみて、お子さんは変わらず「頑張ってやる」って言ってますか? やってみたら思ってたんと違ってやる気ダウンしてたりしません...
14

食事中に気が散る傾向があります

皆さんはどうしますか?
回答
何例か聞いたことがあるのですが、食事中にぼんやりしている子が、実は欠神てんかんの発作だった。 という事がありました。 てんかん持ちなら...
3

重い自閉症の女の子の母です

4月に6年生になります。発語はありません。今療育を受けていますが、音声で色を選択する課題で苦しんでいます…。もしかしたら耳が少し聞こえづら...
回答
色がわかりにくいならば、そこはスルーして、違う興味があるものから覚えていけたらいいのかな、と思いますが。 色をどうしても覚えてほしいので...
7

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
長くてすみません。 昔、医師から言われた事は「お母さん達は凄く勉強をして障ガイのプチ専門家になります。でも、いざ自分の子供のことになると...
16

はじめまして

昨年から不登校の小学5年の息子(ADHD/書きLD/ややASD/聴覚過敏)がいます。去年は体調・精神的に不安定でしたが、今年の春頃からだい...
回答
辛口になります。 ご主人との意見の相違なのですが、あって当たり前と捉えては? 意見が合わないことよりも、逃げ腰のご主人にお困りという印象...
7