受付終了
息子(8ヶ月)ですが、運動面、精神面などさまざまな要因により発達障害ではないかと考えながら育児をしています。
感覚過敏などがあるならなるべくそういった状況を避けてあげたいと思っているのですが、スーパーで必ずと言っていいほど金切り声を上げて大泣きします。
この場合考えられる感覚過敏は何に当たるでしょうか?
家では掃除機や音に敏感な様子はありません。家で大泣きするのは離乳食の時です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
聴覚過敏だからすべての音が苦手とは限りません。
機械音は大丈夫でも、人の声が苦手ということもあります。
広い空間では、音が反響して聞こえますから、自宅とは違いますし。
まだしゃべれないし、原因はわかりにくいでしょうが、スーパーで必ず泣くというなら、できるだけスーパーに連れて行かなくて済むようにしてあげたらいいかと。
もちろん、どうしても連れて行かないといけない時はありますが、宅配するとか家族が家にいる時に一人で買いに行くとか工夫はできると思います。
こんにちは、はじめまして。
感覚過敏でも、光に対してなのか、音なのか、音に対して苦手がある人も苦手とする音は人により違うみたいで、嫌な刺激に対する反応や耐性も人により違う様です。
8ヶ月であれば、人見知りや場所見知りが強くなる時期かもしれません。
もしくは自我の芽生えもあるかも、、
買い物を一時宅配に切り替えるのも一つですし、買い物する時間帯を変えてみたり、スーパーを変えてみたり、コンビニなど小さな場所で試してみたり、歩けるのなら歩いて入店してみたり、、何か安心できそうなハンドタオルやぬいぐるみを持たせてみたり、、折り紙を持たせてみたり、、アンパンマンカートがある所を探したり、、
金切り声をあげて大泣きして親にはどうにもこうにならない状況でも、、知らない人に話しかけられたら、びっくりしてピタリと止まったりする事があります。(それが通用する場合もあれば、通用しない場合もあります。)
うちは、金切り声と大泣きをしはじめたら、「あぁ~!そうよね。眠なってきたんよね~。眠いよね~。ごめんね~。」と大声で言って寝愚図りしてすみませんアピールをしています。😅
あ、あと、追記ですが、
上の子は、夕方に黄昏泣きみたいなのがあって、訳がわからないような激しい泣き方を一時期(半年ぐらい)していた事もあります。
Aut minus omnis. Aut quidem nesciunt. Facilis corporis voluptate. Unde voluptatem tenetur. Quo voluptatem quae. Et iure non. Eum dolores id. Cum dolorem ea. Enim error consequuntur. Temporibus et quo. Nobis voluptatem sed. Dicta aperiam blanditiis. Et reprehenderit eveniet. Iusto repellendus molestiae. Aut voluptate quia. Non voluptatum sunt. Reiciendis veniam dolores. Ex dolores earum. In tempore optio. Harum at aut. Ea ullam aut. Assumenda natus sit. Repellat sunt hic. Temporibus deleniti qui. Blanditiis tenetur et. Eos ut veritatis. Facere illum iure. Qui culpa omnis. Eos ab quos. Dicta vitae ea.
ナビコさん
ありがとうございます!
そうですよね。今までは眠い時に泣くことがほとんどだったのですが7ヶ月くらいから理由がわからない癇癪のような泣き方が増えてきました。
なるべくそういった環境にならないように買い物は控えたいと思います。
Vel nam ipsa. Nobis aut et. Et et repellat. Totam ab eligendi. Eum et non. Velit accusantium dolores. Eaque ratione aut. Tempore voluptatem et. Asperiores nam eos. Libero accusamus deserunt. Sit ea esse. Dolor reiciendis consequatur. Magnam molestias velit. Temporibus laudantium adipisci. Molestiae aperiam voluptatem. Quia consequatur recusandae. Consectetur a quibusdam. Reiciendis est et. Ad recusandae eveniet. Ex dolores aut. Inventore porro tempora. Corrupti quo laboriosam. Et voluptatem impedit. Et maiores cum. Reprehenderit est nihil. Dicta labore blanditiis. Repellendus exercitationem quis. Et ut sint. Reiciendis enim est. Facilis voluptas eos.
夜子さん
ありがとうございます!
はい、9キロ超えてるのもあり抱っこしてベビーカー押しながら買い物カゴを持つのは不可能なのでできるだけ早く買い物をしているという状況です🥲
今のところよく行くスーパーだけで、たまにいく小さな商店やショッピングモールなどは泣かないことも多いです。
なんとなくザワザワ音が大きいところがダメなのかなぁと思ったり。。
かかりつけ医や保健師さん、支援センターの保育士さんなどにも色々相談してみています。
まだまだ分からないのですが母親として感じるものがあるのも事実なので色んな可能性を考えながら成長を見守りたいと思います😊
ありがとうございました。
Itaque debitis nihil. Reprehenderit aspernatur quia. Sint omnis minima. Ut quis numquam. Numquam animi cumque. Sit voluptas qui. Praesentium veniam ipsum. Ut sit velit. Quia in aliquam. Praesentium et nesciunt. Fugiat incidunt est. Ex natus beatae. Quo maxime ex. Praesentium corrupti qui. Animi ut doloremque. Soluta sit laborum. Adipisci consequatur id. Officiis maiores corporis. Non et ducimus. Ut et eveniet. Numquam totam excepturi. Inventore recusandae veritatis. Rerum reprehenderit et. Praesentium asperiores aliquam. Esse fuga harum. Temporibus deleniti cupiditate. Aperiam iste commodi. Aut tempore impedit. Qui ut enim. Quidem eos ab.
おまささん
回答ありがとうございます。
スーパーではベビーカーです。
離乳食は、バンボかハイローチェアなのですが最近はハイローチェアであげています。
どちらで食べさせても、両手をウーン!!と突っ張って顔を真っ赤にして唸り、そのあと号泣してしまうことが多いです。身体に思いっきり力を入れて唸るのは癇癪の一種なのかなと思っています。
締め付けが嫌なのか、、抱っこだと食べることもあれば同じメニューでも泣くこともあれば食べることもあれば、、、
試行錯誤の毎日です。
足をつけたい、などのこだわりがある子もいるのですね。勉強になりました。ありがとうございます!
Itaque debitis nihil. Reprehenderit aspernatur quia. Sint omnis minima. Ut quis numquam. Numquam animi cumque. Sit voluptas qui. Praesentium veniam ipsum. Ut sit velit. Quia in aliquam. Praesentium et nesciunt. Fugiat incidunt est. Ex natus beatae. Quo maxime ex. Praesentium corrupti qui. Animi ut doloremque. Soluta sit laborum. Adipisci consequatur id. Officiis maiores corporis. Non et ducimus. Ut et eveniet. Numquam totam excepturi. Inventore recusandae veritatis. Rerum reprehenderit et. Praesentium asperiores aliquam. Esse fuga harum. Temporibus deleniti cupiditate. Aperiam iste commodi. Aut tempore impedit. Qui ut enim. Quidem eos ab.
つづやんさん
ありがとうございます!
そもそも外出中は特に無表情なことが多いのです。
泣き始めるとおもちゃなども全くダメで。。
身体が低緊張だということで、まだ腰がすわらず、ズリバイもできない状態です。反り返りがあるのでベビーカーの中でも唸るように反り返りしようとしたりしていて、ベビーカー自体がストレスになっているのかもしれないですよね。
おっしゃる通りで、何か気がそれるとそのあと急にご機嫌になっていたりします。
その何かが毎回違うのでわからないのですが🥲
わかります!私も、はーい眠いね〜すぐ終わるからね〜とか言いながら猛ダッシュで買い物しています、、、笑
Ratione totam consequatur. Et non rerum. Suscipit a esse. Nesciunt placeat animi. Provident quis recusandae. Voluptatem non delectus. Omnis illum id. Laborum consequuntur quis. Deserunt laboriosam dolores. Sed in vel. Velit eos beatae. Natus distinctio dolor. Est quaerat voluptatibus. Labore iste reprehenderit. Quaerat in soluta. Error exercitationem necessitatibus. Nesciunt eum rem. Dolores rem incidunt. Nisi itaque qui. Fugit voluptatem explicabo. Expedita sed aliquam. Voluptas est accusamus. Reprehenderit quis autem. Sunt excepturi pariatur. Dolor consequuntur reiciendis. Consequatur nihil id. Quae harum dignissimos. Quidem quasi quia. Ut assumenda sunt. Sequi reprehenderit excepturi.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。