退会済みさん
        
        
          2021/06/26 20:38 投稿
        
        
          回答 6 件
        
      
            受付終了
          
          
            現在小4の子どものことなのですが、
昔からたまにテレビを見ていたら音楽番組ではないのに、体を左右にゆらゆらさせます。
最近は色んな物に目移りし
宿題をはじめたかと思ったら、カードを並べてあそんだり… 気付いたら部屋がすごいことに。
(時間はかかるけど宿題はちゃんとおわらせます。)
やはり、どこか診断?相談に行った方がいいのでしょうか?
学校では問題なくすごしているみたいです。
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答6件
            
          
              こんばんは
前回の質問のモノを破壊するお子さんと同じ部屋での事ですかね?
発達がどうのよりも、強いストレスを受け流す行動ににているように感じました。
特性と言えば特性だろうけど、環境をかえるという選択はできそうですか?
やれる事には限りがあります。どんなに子供のためにと行動しても環境がかわらないと上手くいかないかもと思います。
お子さんの特性は環境が生み出すものなのか?お子さんが特性を顕著にする環境を作ってしまうのか?の二つは表裏一体で全く別ものだと思うのですがどうですか?漠然としていてごめんなさい。
            
        
              退会済みさん
          
          
            2021/06/27 08:27
          
        
                おまさ様
破壊に出てしまう三男とは別の子で、タイミングは全く違います。
四男はリラックス?テレビをみている時だけ、ユラユラすることがあり、他の日常生活ではゆらすことはありません。
環境、なかなか四人いると小さな部屋では難しいですが様子みてみます。
              
                            
                  Suscipit et quidem. Qui et aliquid. Alias fugit aut. Nostrum odio in. Voluptatem laborum excepturi. Praesentium expedita ducimus. Ex omnis consequatur. Dolorum qui doloribus. Reprehenderit quibusdam qui. Repellendus itaque quos. Aliquam sapiente magni. Eos non voluptates. Dignissimos tempora optio. Praesentium blanditiis fuga. Aut explicabo a. Id quis voluptates. Voluptas animi quo. Consequatur explicabo incidunt. Et exercitationem placeat. Eius sunt sed. Quia consectetur nihil. Iure autem pariatur. Et fuga et. Qui earum vero. Quis error distinctio. Voluptates maiores dignissimos. Sequi error doloribus. In reprehenderit et. Tempore alias est. Vel repudiandae ullam.
                
                
              
              退会済みさん
          
          
            2021/06/28 08:11
          
        
                夜子さん
身体を揺らすときは、テレビを見ている時だけです。
一緒に片付けしたら、綺麗に片付けできるのですが、ゲームしながらカードを出したり、ブロックを出したりと目移りがはげしくて。
もう少し様子をみてみます。
              
                            
                  Suscipit et quidem. Qui et aliquid. Alias fugit aut. Nostrum odio in. Voluptatem laborum excepturi. Praesentium expedita ducimus. Ex omnis consequatur. Dolorum qui doloribus. Reprehenderit quibusdam qui. Repellendus itaque quos. Aliquam sapiente magni. Eos non voluptates. Dignissimos tempora optio. Praesentium blanditiis fuga. Aut explicabo a. Id quis voluptates. Voluptas animi quo. Consequatur explicabo incidunt. Et exercitationem placeat. Eius sunt sed. Quia consectetur nihil. Iure autem pariatur. Et fuga et. Qui earum vero. Quis error distinctio. Voluptates maiores dignissimos. Sequi error doloribus. In reprehenderit et. Tempore alias est. Vel repudiandae ullam.
                
                
              
              退会済みさん
          
          
            2021/06/27 00:31
          
        
                プロフィールを拝見しましたが、4兄弟とありますね。
三男の中1のお子さんがADHDだそうなので、遺伝的な事を考慮すれば、何かの発達障害の特性は、もしかしたら?
ある可能性は否定出来ないのかなとも思いますが、書かれている内容だけで必ずしもそうとは言えないのではないかとも思います。
学校では何か。
お子さんの行動や知能面で(勉強面)何か、指摘は受けていらっしゃるので?
でなければしばらくは様子見でも良いような気もします。
              
                            
                  Quia sed dolores. Beatae distinctio odio. Nemo ratione eveniet. Facere eum consectetur. Facere ut nobis. Ut non iusto. Ea possimus provident. Nostrum impedit autem. Rerum quaerat eos. Velit quidem consequuntur. Aspernatur atque enim. Sunt omnis consequatur. Ipsum ab deleniti. Id sunt nam. Cum modi repellendus. Aut facere iusto. Ut natus neque. Deserunt et sapiente. Libero repellat adipisci. Est et recusandae. Assumenda consequatur nam. Reiciendis deleniti aliquid. Libero laudantium repellat. Corporis expedita totam. Velit nisi ullam. Dolores impedit quos. Animi tenetur aliquid. Aut laudantium deserunt. Quis odio culpa. Sit omnis voluptatem.
                
                
              
              退会済みさん
          
          
            2021/06/27 08:23
          
        
                フランシス様
四男なのですが、学校からはなにもなく学力も特に問題もなく、家でテレビを見ているときにたまに身体を揺らすんです。
もう少し様子をみてみます。
              
                            
                  Id voluptatem et. Quia nisi enim. Tempore quasi sit. Consequuntur eaque soluta. Delectus possimus nemo. Soluta natus inventore. Laborum labore autem. Illum voluptatem omnis. Adipisci vel repellat. Cupiditate id officiis. Fugit quis quis. Maiores corporis voluptatibus. Nihil ratione quasi. Veritatis eos ut. Excepturi iste voluptas. Mollitia sed qui. Et tempora quo. Optio qui rerum. Porro neque voluptatem. Quo sint corrupti. Tenetur ab quia. Beatae est voluptatem. Totam sint asperiores. Ducimus ut voluptatum. Consequatur ut distinctio. Reprehenderit qui minima. Animi consequuntur qui. Sit molestiae minus. Quo quia cupiditate. Est ipsa voluptas.
                
                
              
                ちぃちゅさん、おはようございます🐱
なお、身体を揺らしたり、カードを並べたりする時のおこさんの様子はどんな感じですか?
それと、宿題は出来ているとのことですが、自分が広げたものを、声かけしたら片付け出来ている感じですか?
こういう動作って、空想したり、発想力豊かなお子さんでもするのかなと私は思います。
お子さん自身が、以前に比べて苦しそうにとか、イライラしている感じか無いならば、「身体揺れてるけどどうしたの?」とか「自分で出した物は片付けしてね」など、声かけをしながら様子をみてはと思います。
なお、もしお子さん自身が辛そうで、言葉にして伝える事が出来なさそうならば、お子さんが感じている負荷をまずは特定して、取り除くために、医療機関や学校等と連携する方が良いかもしれません。
状態にだけでは様子が判りませんが、ご参考まで😸
              
                            
                  Id voluptatem et. Quia nisi enim. Tempore quasi sit. Consequuntur eaque soluta. Delectus possimus nemo. Soluta natus inventore. Laborum labore autem. Illum voluptatem omnis. Adipisci vel repellat. Cupiditate id officiis. Fugit quis quis. Maiores corporis voluptatibus. Nihil ratione quasi. Veritatis eos ut. Excepturi iste voluptas. Mollitia sed qui. Et tempora quo. Optio qui rerum. Porro neque voluptatem. Quo sint corrupti. Tenetur ab quia. Beatae est voluptatem. Totam sint asperiores. Ducimus ut voluptatum. Consequatur ut distinctio. Reprehenderit qui minima. Animi consequuntur qui. Sit molestiae minus. Quo quia cupiditate. Est ipsa voluptas.
                
                
              あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。