受付終了
私は聴覚過敏と嗅覚過敏があり、体調の悪いときはいつも以上に強く感じてしまいます。
人の話し声と笑い声、洗剤・香水・髪の毛など匂いがあるもの全般。
外に出ると外部からの刺激で辛くて疲れてしまい、楽しいことも楽しめない状態になってしまいこういう時はどうしたらいいのでしょうか?
また、イヤーマフも検討しましたがしたときの耳への圧迫とザーという音が大丈夫か不安でしてません。他の方法はないか探っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
初めまして 私も体調が悪い時は 同じです。
私は ノイズキャンセリングのやつを 使う時が、ありますが、娘や息子は 好きな音楽を聞いて気にしないようにしているようです。
娘の方は 匂いに敏感では ありますが、特には生理などの時は 酷いようで 家の中でも臭い臭いと言っています💧
できるだけ匂いがしない洗剤や無添加の無臭の洗剤を使うように努力しておりますが、外出の時はそうはいきませんからマスクに好きな匂いをつけて誤魔化しながら生活をしているようです。
色々と試してみて 貴方が生きやすく生活をできる事が 見つかる事を 願っています。
私自身、様々な過敏持ちですが、過敏が明らかに悪化しているときはあまり無理せずに出かけないか
出かけるにしても、家族や友人を巻き込んでサポートをもらっています。
イヤーマフはつけにくいので、ほとんど使いませんが、手っ取り早く静かになれますよね。
あとは、ラジオを聞いたりします。
頻繁に静かになりたい、刺激さけたいと感じるときなどは、1人で休める場所がしっかり確保できるよう自家用車で出かけるなどして、逃げ場も作ります。
私の場合、子どもも数名いて、仕事もフルタイムのため、自分のために楽しいことをしに出かけるなどがほぼありません。
時間を作ったのに過敏で思うように楽しめないと、かえってストレスなので出掛けないのが正解な気がしています。
一方、リラックスするために山に行ったり川に行ったりは家族に協力してもらって行きますね。(今はコロナで無理だけど)自分のことと家族の好きなことを絡めて行きます。
苦手な場面では、用事があるとか、アレコレ理由をつけて遅参早退をしたり、嫌な音や臭いがするなら、即座に避けます。
回避しようがないならはなっから行かないで済むよう努力します。
それと、過敏持ちとしては、自分にとって心地よい形を追求するのは悪くはないのですが、過敏の症状を避けるためのあれこれは追求はしても、その上で今までどおりに楽しめるように。とプラスアルファを求めるのはあまり勧めません。
そうそううまくいかないからです。過敏を何とかするので手一杯。
どっちもいやだけどマシなのは?として、いい状態は追求しても欲張らずに、過敏とうまくお付き合いしつつの方が、心が追いつめられずに済みます。
大丈夫か不安でトライアルできないなら、やらなければいいと思いますが、それもしっかり「やらない」と決めた方がいいかも。
私には合わないから、今はこれは使わない。としっかり決めた方が、そのあと気持ちを改めてトライアルするにしても切り替えやすくなります。私の場合は。
自分で判断し、自分で決める、自己責任ということが一番と思っています。
意固地になるのもよくありませんが、人に勧められてやってみて良ければいいのですが、私の場合、それがしっくりこないと余計落ち込むので、心の安定のためそうしてます。
Alias eius eum. Architecto maiores sed. Dolore repudiandae temporibus. Rem atque ut. Perferendis est autem. Ut sint deserunt. Consequatur ad ea. Rerum quaerat incidunt. Qui velit et. Quis nesciunt architecto. Eum repellat iste. Cum non consequatur. Rerum suscipit quo. Fuga inventore doloremque. Voluptatem natus est. Libero at perspiciatis. Et ut voluptates. Molestiae culpa et. Facilis qui mollitia. Maiores aut quidem. Earum veniam assumenda. Quam itaque aut. Vero doloremque iusto. Ratione culpa sed. Labore atque architecto. Nesciunt laborum atque. Est ea asperiores. Necessitatibus non impedit. Id consequatur est. Non qui earum.
音は、音楽を聞くなり、耳栓を試してみたらと思います。
香害は社会的に問題になっています。参考まで。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.amazon.co.jp/%25E9%25A6%2599%25E5%25AE%25B3-%25E3%2581%2593%25E3%2581%2586%25E3%2581%258C%25E3%2581%2584-%25E3%2581%259D%25E3%2581%25AE%25E3%2583%258B%25E3%2582%25AA%25E3%2582%25A4%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E8%25BA%25AB%25E3%2582%2592%25E5%25AE%2588%25E3%2582%258B%25E3%2581%25AB%25E3%2581%25AF-%25E5%25B2%25A1%25E7%2594%25B0-%25E5%25B9%25B9%25E6%25B2%25BB/dp/4865720189&ved=2ahUKEwis05XX78bxAhURqpQKHX8vCp4QFjADegQIIRAC&usg=AOvVaw1cN8LQppg3a05v0hjeNA89
Alias eius eum. Architecto maiores sed. Dolore repudiandae temporibus. Rem atque ut. Perferendis est autem. Ut sint deserunt. Consequatur ad ea. Rerum quaerat incidunt. Qui velit et. Quis nesciunt architecto. Eum repellat iste. Cum non consequatur. Rerum suscipit quo. Fuga inventore doloremque. Voluptatem natus est. Libero at perspiciatis. Et ut voluptates. Molestiae culpa et. Facilis qui mollitia. Maiores aut quidem. Earum veniam assumenda. Quam itaque aut. Vero doloremque iusto. Ratione culpa sed. Labore atque architecto. Nesciunt laborum atque. Est ea asperiores. Necessitatibus non impedit. Id consequatur est. Non qui earum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。