受付終了
手帳も申請した方がいいのか悩んでます。
ASDの子がいます。
うちの市では小学校卒業まで、乳幼児医療が使えて1回の診察500円まで、薬代なしです。
特児は去年申請して通ってますが、精神の手帳は持ってません。
年末調整の頃、精神手帳あれば控除が受けれるかなぁーと思ったくらいで、コロナ禍でお出かけもできないし特に必要性は感じず、結局、申請してません。
手帳より、特児のほうが難易度は高そうなイメージですが、特児だけの方おられますか?
手帳を申請してない理由ってなんですか?
精神の手帳のメリットって何でしょう?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
取れるものなら、取っておいたほうがいいですよ。
一度取れたとしても、再判定があるので該当
しなければ取れなくなります。うちは知的の手帳
なんですが、18歳まで何回か再判定があり、
18歳時点での再判定で確定、以降は再判定が
ありませんでした。その後、成人後に障碍者年金の
申請をし、現在もらっています。施設就労しているし、
グループホームに入っているので、年金はありがたく
使わせていただいています。特児ももらえていたので、
貯めておいて、必要時に使いました。
個人的考えですが、メリットデメリットで考えるより
一応持っておくか、ぐらいで考えているほうがベターだと
思っています。
こんにちは!
私なら間違いなく申請します。
特児が通るなら間違いなく通るとおもうので、
うちは主人が精神の手帳を持っており、
障害者控除だけで、所得税、市県民税併せて年に70000円近く減税されます。
また、診断書は2年に一回です。
払っている税金にもよるのでしょうが、
うちは毎月5000円以上減税されています。
5000円あれば安い習い事ならできますよね?
使わなくて貯金しておいても良いし、
申告制なのでお子さんの将来の為にも頂けるものは頂いといた方が良いと思います。
Maiores eveniet dignissimos. Architecto unde atque. Sit porro et. Enim iusto iure. Neque velit dicta. Et voluptates sed. Aut reiciendis porro. Accusantium blanditiis voluptas. Maiores enim quibusdam. Est sed nemo. Qui autem magni. Ullam cupiditate quasi. Laborum ipsum sed. Ducimus suscipit odio. Voluptates nobis magnam. Labore at assumenda. Possimus consectetur consequuntur. Aut et dolor. Nam maxime sint. Quidem minima laborum. Rerum eos sequi. Minima nisi beatae. Aut atque et. Est qui sint. Temporibus earum dolor. Quia voluptatibus animi. Iste repellendus consectetur. Quia molestiae qui. Architecto in recusandae. Esse excepturi qui.
私の肌感覚では、「申請しようかな、と悩むなら申請してみたらどうかしら」と、お返事します。
ドクターに「申請してみようかと思うんですが………」、と相談を始めるところからですね。
手帳とってみたことはあるけど更新はしなかった、なんて言葉を聞いたこともあります。
それでも、親がダンドリをおぼえますので、貴重な体験だと思ったりします。
私としては、将来的に自分で更新できる人になれたらいいな、と思ったりします。
Totam nobis quis. Quia voluptatum sunt. Optio dolore ab. Saepe magni quibusdam. Voluptates in dolorem. Eos omnis amet. Veniam labore sed. Voluptas delectus animi. Tenetur fugiat hic. Quisquam ut doloremque. Dolor labore qui. Sit qui veritatis. Fugiat unde deserunt. Cupiditate et accusantium. Omnis et consectetur. Sunt accusamus non. Quo est cum. Quia voluptatibus tempore. Commodi sed in. Consequatur dicta numquam. Sed consequatur ea. Molestias repellendus rem. Et et molestiae. Provident odit repellat. Magni possimus sunt. Id alias autem. Temporibus illo quo. Sed quisquam corporis. Minima fugiat quasi. Doloremque tenetur et.
親の会で聞いた話ですが、就職に必要になるからと高校三年生で取得しようとしても
その間精神科にずっとかかっていない状況では医師も情報がないので申請用紙に書いて貰えないと聞いてます。
なので何も問題がなくても年に1~2回は定期受診をすること。
新規よりも更新の方が難易度は低いので、特性が強い年齢の間に精神手帳を取得し更新し続ける方が良いと言われています。
ただおっしゃる通り小学生で精神手帳を持つメリットはあまりないので、医師によっては「まだ必要ない」と断られた子も周りにはたくさんいます。親の希望通りに書いてくれる医師なのかによります。
あとは更新の際に申請料がかかってくるので金銭面のメリットがあまりないと言われますし、市役所はあまり良い顔はしないかもしれません。
知的無い発達障碍はぱっと見分かりにくいのでお守りがてら持つという趣旨ならばヘルプマークやヘルプカードでもありだと思います。
Aliquam assumenda sit. Voluptate molestiae consequatur. Commodi quae ipsa. Possimus consequatur hic. Adipisci ut magnam. Soluta inventore sint. Ut voluptatem dignissimos. Voluptas quo harum. Nam earum hic. Ipsum est ratione. Atque labore quo. Qui laborum aut. Unde nisi eius. Quas libero in. Voluptatem voluptas ut. Non excepturi impedit. Cupiditate placeat laboriosam. Ea optio molestiae. Distinctio in eum. Iusto architecto maxime. Nemo qui dolores. Id voluptatem dolorem. Eos excepturi accusamus. Facere illo quos. Corporis debitis illum. Enim aut delectus. Soluta veritatis quisquam. Est et voluptatibus. Qui voluptatibus quis. Quaerat totam error.
地域によって手帳の申請に違いがあると思うのですが、そこは確認済みでしょうか?
まだお子さんが小さいようなので、多分精神手帳より療育手帳の申請になる可能性があるかもしれません。
手帳の申請をする前にでも、主治医の先生と相談されるといいと思います。
うちは、次女が療育手帳を取得しました。
つい最近です。
メリットというより、子供が自分の生きやすいようにと思って取得しました。
今、小5ですが再来年は中学生…。
公立の支援級でいいのか、それとも支援学校のほうがいいのか、悩みますが選択肢は広がります。
メリットは考えたことないので、答えにならずすみません。
Totam nobis quis. Quia voluptatum sunt. Optio dolore ab. Saepe magni quibusdam. Voluptates in dolorem. Eos omnis amet. Veniam labore sed. Voluptas delectus animi. Tenetur fugiat hic. Quisquam ut doloremque. Dolor labore qui. Sit qui veritatis. Fugiat unde deserunt. Cupiditate et accusantium. Omnis et consectetur. Sunt accusamus non. Quo est cum. Quia voluptatibus tempore. Commodi sed in. Consequatur dicta numquam. Sed consequatur ea. Molestias repellendus rem. Et et molestiae. Provident odit repellat. Magni possimus sunt. Id alias autem. Temporibus illo quo. Sed quisquam corporis. Minima fugiat quasi. Doloremque tenetur et.
こちらでは手帳が必要になるのは就職の時って言われています。
なので、まだ申請はしていません。
ただ、薬代が高校までは530円ですが、それ以降は3割負担になるので
高校を卒業時に取るか相談をしてみようかと思っています。
ちなみに特児は対象外と言われました。
Totam nobis quis. Quia voluptatum sunt. Optio dolore ab. Saepe magni quibusdam. Voluptates in dolorem. Eos omnis amet. Veniam labore sed. Voluptas delectus animi. Tenetur fugiat hic. Quisquam ut doloremque. Dolor labore qui. Sit qui veritatis. Fugiat unde deserunt. Cupiditate et accusantium. Omnis et consectetur. Sunt accusamus non. Quo est cum. Quia voluptatibus tempore. Commodi sed in. Consequatur dicta numquam. Sed consequatur ea. Molestias repellendus rem. Et et molestiae. Provident odit repellat. Magni possimus sunt. Id alias autem. Temporibus illo quo. Sed quisquam corporis. Minima fugiat quasi. Doloremque tenetur et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。