中学生の不登校の方、家ではは何をしてますか?
ゲーム以外でやれそうなことがあったら、知りたいです。
学校以外で行けそうな場所とかも知りたいです。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
布団干すとか、鏡磨くとか掃除とか、調理とかおススメですけど……そういう路線でイイのかしら。
ボランティア団体に活動教えてもらいに行くと、結構優しくしてくれるかもしれないな、と思います。子ども食堂さんの情報とかあたってみると面白いかも。ちなみに私の市の中だったら、手話のサークルさんがイチ推しです。
図書館、美術館、博物館、科学館、スポーツセンターとかは要チェックですね。すいてる日は利用の自由が効く会場もあると思います。映画とかボウリングとか遊興施設だとコドモだけで行動してると目立っちゃうかもしれませんが、親御さんも一緒に行けるなら更にいろいろあると思います。
寺社仏閣巡りも、私は結構好きです。お抹茶出してくれる文化施設とかも結構楽しいです。
退会済みさん
2021/10/31 02:36
お子さんは、どんなことに興味があるというか、持ちそうなのですかね。
家では何をしてますかという事なら、外に出ないこと前提で?
だったらお料理、掃除、洗濯など家事の一通りですよね。
あとは、絵を描く、折り紙、刺繍とか手先を使うこと等は?
学校以外?
うちも娘と一緒に行くなら、美術館、博物館、図書館あたりはマストですかね。
映画館は、アニメか面白そうな邦画は良く観に行きます。
平日なら昼間も空いてますよ。
あとは地域で不登校を支援している団体の方達が、不定期でやられているイベントとかですかね。
乗馬とか登山とか。身体動かす系が多いかも。
お住まいの地域で、団体を探してみては?
外に連れ出すのだったら、ある程度。
親御さんが積極的に動かないと引きこもり傾向にある子を外に出す。
のは、労力がいるかと思います。そこのところ親御さんは大丈夫ですか?
Quia reprehenderit eaque. Fugit debitis aliquid. Magnam ea doloribus. Exercitationem eos quo. Architecto aut perferendis. Laborum accusamus amet. Ad quia nostrum. Quibusdam amet enim. Quos omnis ipsam. Autem impedit quo. Cumque hic vitae. Qui quia fugiat. Vel velit deserunt. Quis saepe sint. Consequatur repudiandae voluptatem. In sed reprehenderit. Et maxime provident. Corporis cum et. Iusto non nostrum. Quia iste nesciunt. Quo qui velit. Quam qui nihil. Qui ipsum consequatur. Corporis repudiandae voluptate. Vitae et earum. Rerum quasi ducimus. Sint ipsa rerum. Odit vitae accusantium. A velit autem. Cupiditate cum corrupti.
さっちんさん、おはようございます🐱
不登校とのことですが、お子さんのお家での状態にもよるのかなと思います。
お家の中でも、部屋に引きこもっている状態ならば、パソコンで出来る、外部との繋りについて何らかの方法でおしえるのもありかとは思います。恐らくパソコンに強ければ、お子さんご自身で仲間を見つけているかもしれませんが。。。
お家の中では自由に過ごせているならば、出来れば規則正しい生活をすることがまずは大前提かと思います。決まった時間に起きる、ご飯は一緒に決まった時間に食べる、お風呂に入る、決まった時間に寝るなど。
まず、これが整ってないならば、ゲームは昼間にして良いけど、生活リズムは整えよう、毎日をどう過ごすか一緒に考えようというところからはじめてはと思います。
それが出来たら、家事を手伝いからはじめて、本人の仕事にしていくと良いと思います。家が本人の居場所や役割にもなりますし、体力をつけることや、大人になってからのスキルにもなります。
外に出ることも抵抗が無いならば、地域の無料イベント等が色々有ると思うのですが、参加出来るかなどを問い合わせして、月のスケジュールに入れ込むと楽しみも含めて、規則正しい生活が出来るし、色々な事への興味の広がりも出てくるかと思います。
なお、ウチの長男も行き仕振りが酷くて、不登校の状態になった場合のやり方を書いてみました。
お子さんやご家庭のお子さんの状態の受け入れ方によっても違うとは思いますが、学校以外で生きるための知識を身につければ良いと、腹をくくれば、楽しみながら何かできるのではと私は思ってます。
でも、学校に行くのが普通だと思っていると、行き仕振りや不登校の中途半端な状況にまずは耐えられないですよね。。
ウチの場合は、本人がどうしても行かないと言った日は休んで元気を貯める日にしていますが、今後どう変化していっても本人が生きるための知識は何らかよ方法で身につけていって欲しいと思ってます。
なお、最近色んなメディアで取り上げられていますが、不登校新聞も参考になると思います。
https://futoko.publishers.fm/
ご参考まで😸
Sit est voluptatem. Deserunt itaque magni. Hic cupiditate et. Necessitatibus iusto est. Totam sed aut. Voluptates excepturi et. Voluptas corrupti cupiditate. Minima aut impedit. Possimus aut doloribus. Laboriosam et corrupti. Blanditiis ut modi. Fugiat enim provident. Adipisci voluptas et. Qui laudantium nam. Eius repellendus ut. Labore voluptatem perspiciatis. Perspiciatis ut omnis. Rerum ut omnis. In neque qui. Nihil sunt est. Quia dolores rerum. Accusantium vero delectus. Omnis rerum ut. Sit dicta accusantium. Velit amet eligendi. Blanditiis architecto sint. Accusantium quisquam corporis. Sint commodi iste. Eum excepturi autem. In natus fugiat.
退会済みさん
2021/10/31 10:10
はじめまして、シフォンケーキと申します。
洗濯等については他の方と被るので割愛します。私からは、コミュニケーションのルールを徹底的に教え込むことからでしょうかね。今からはるURLはオンラインゲームのものですが、現実でも応用が可能です。嫌な行動とは不快な行動はどこから言うのかについてはっきり載っています。
この通りオンラインゲームという媒体でここまで載せるのは正直革命的なことです。他のオンラインゲームでは、不快な行動までしかルールには載っていません。それではわからない人が増えてつい口癖で言ってしまってトラブルに発展することが多いからでしょうね。学校では教えないんで、熟読必須です。周りからは、道徳の授業と絶賛されています。
FF14のサポートより
https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=68216&id=5381&la=0&ret=rule
Beatae eaque rerum. Ut eaque minima. Esse cupiditate dicta. Placeat amet eligendi. Id ut architecto. Nostrum eum facilis. Et eum ratione. Quis et dolorem. Reprehenderit culpa eum. Quis qui nihil. Consequatur unde repellat. Ea ratione aliquam. Minima ad et. Voluptas qui ut. Earum aspernatur itaque. Qui unde at. Veniam aliquam blanditiis. Dolor delectus consequatur. Quam hic non. Deserunt deleniti voluptas. Quae est dignissimos. Dolorum eveniet id. Neque et odio. Ea sed recusandae. Repudiandae fugit veritatis. Saepe perferendis totam. Id quasi dolorem. Inventore repellendus aut. Voluptas deserunt nemo. Error eius officiis.
成人当事者で不登校経験者です
私も皆さんがおっしゃるように家でできる一番なことは、家事だと思います
掃除機をかける、お風呂掃除する、簡単な料理…など
我が家は母がパートに出ていたので、"家事は手伝う"が約束でした
学校以外で行けそうなのは、適応指導教室やフリースクールでしょうか?
今は、不登校支援も幅広いです
ネットで探せばいろいろあると思います
私もやっていましたが、ボランティア活動や、図書館で本を読むのもお勧めです
何か習い事をしてみるのも、良いかも知れませんね
少しでも参考になれば幸いです
Sit est voluptatem. Deserunt itaque magni. Hic cupiditate et. Necessitatibus iusto est. Totam sed aut. Voluptates excepturi et. Voluptas corrupti cupiditate. Minima aut impedit. Possimus aut doloribus. Laboriosam et corrupti. Blanditiis ut modi. Fugiat enim provident. Adipisci voluptas et. Qui laudantium nam. Eius repellendus ut. Labore voluptatem perspiciatis. Perspiciatis ut omnis. Rerum ut omnis. In neque qui. Nihil sunt est. Quia dolores rerum. Accusantium vero delectus. Omnis rerum ut. Sit dicta accusantium. Velit amet eligendi. Blanditiis architecto sint. Accusantium quisquam corporis. Sint commodi iste. Eum excepturi autem. In natus fugiat.
たくさんの回答ありがとうございます。
大変参考になります。
最近行き始めた病院の先生にも、規則正しい生活を送ること、と言われました。
時間を決めると良いということで、何時からは何をする、を日々決めようと思いましたが、なかなか見つからず、相談させていただきました。
家事も良いですね。
洗濯、掃除、料理、などなど。
地域のボランティア考えつかなかったです。探してみようと思います。
人に関わるのが苦手なので、一人で出来ることを考えていましたが、血液検査して鉄剤を服用しだして、明るくなったし会話も増えてきて、人と接することが苦ではなくなってきたように思います。
同年代は苦手なようですが、少しずつ関われるようになれるといいと思います。
美術館、博物館、公共施設めぐりも良さそうですね。
生きるための知識、大事ですね。
自分で決めるのは難しいようなので、私から選択肢を与えて、規則正しい生活ができていければと思います。
パソコンで動画をよく見てます。
ゲームの実況が多いようです。
ゲーム内で他人と交流はあるようです。
パソコン教室も良さそうですが、本人が乗り気ではなく。。。
支援級には週1で通えています。
絵を描くことは好きで、描いてます。
他にもやりたいことが増えていくといいなと思います。
まとまらない文章で失礼しました。
Veniam odit est. Non soluta minus. Est sed ab. Aut et labore. Sed earum dolorem. Est similique quis. Accusantium sunt et. Corporis aut repudiandae. Molestiae et ut. Ratione nesciunt doloribus. Ut animi nulla. Sed ea beatae. Perferendis libero quia. Alias debitis rerum. Quae ut magni. Nesciunt sunt adipisci. Saepe ut cupiditate. Provident id voluptatem. Veniam et perspiciatis. Laudantium ipsa alias. Aliquam molestiae quisquam. Accusamus quae cumque. Qui earum quae. Aspernatur quibusdam deserunt. Tempore eveniet quis. Qui cum sit. Consectetur numquam laudantium. Rerum expedita voluptatum. Ex officiis voluptates. Quaerat sint optio.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。