質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学生5年生になる自閉スペクトラムの男の子

小学生5年生になる自閉スペクトラムの男の子。車で迎えに行って教室に入った矢先、おもちゃのある方へ一直線で連絡帳を出す、手洗い、学習とやる事をやらず遊びに夢中。こちらに意識が向くよう肩を軽く叩いてアラーム(遊びすぎにならないよう5〜10分に設定)を使って遊ぶ時間と視覚支援の紙に時計が鳴ったらおしまいと約束をしています。約束の時間に鳴っても遊びに過集中してしまい切り替わらず。どう声かけしたら良いでしょうか?お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165518
こんばんは!
主様は、放課後等デイサービスの指導員という事でしょうか?

まず物というか施設の配置や環境がまずいのでは?
手洗い場までの通り道におもちゃがあれば遊びたくもなりますよね?
スペース上無理なのかもしれませんが、勉強する場所と遊ぶ場所をわけるか、デイで勉強をする時間というのを設定して、その時間は全員おもちゃで遊んではいけないというふうにしないと、タイマーなど使っても必要とか、やらなければならないと自分で思わない限りやらない子はやらないのでは?

それとこちら発達障害の親御さんがメインユーザーでターゲットのサイトです。
こういった相談は臨床心理士さんなど専門家にするべきかと。
お客さんに該当する人達に聞くのはどうかなと思います(^◇^;)

また、一割負担で上限額があるので、親御さんの負担は少なくても、デイサービスとしては毎日子供一人に対して10000円位頂いていますよね?
これってある意味毎日10000円も払ってもらっているのに、保護者に指導方法がわかりません。教えてくださいっていってるような物ですよ。
例えば、毎日10000円払って塾に行かせてるのに、私も勉強が理解できず指導できませんと言うのとも同じです。

私が利用者だったらモヤっとします。
もしデイサービスの指導員でしたらせめてヤフー知恵袋とかで聞いた方が良い気がします。
ただ1番は専門職への相談かと。
顧問臨床心理士さんとかいないのですか?



https://h-navi.jp/qa/questions/165518
銀猫さん
2021/11/07 23:20
なるほど、勘違いしておりました。てっきりデイの職員さんが対応を聞いておられるのかと。
修正します。

息子も2〜3年生の頃、出所したらやることをこぼしがちな子だったので何となく想像が出来ますが、すっかり「手洗いや学習をせずとも遊べる」「アラームを無視しても遊べる」と誤学習してしまっているような。

どう声かけしたら良いでしょうか?とありますが、そもそも視覚支援もアラームも、息子さんに合っているのかいないのか。なんだかどちらも響いていないような印象です。

最初から一連の流れが何もかも出来ることを前提に「約束」にしていませんか?

最初はロッカーなどの棚に持ち物をしまうなら、そこまで連れて行く。(一直線は阻止)手を洗うなら、洗い場まで連れて行って、こちらで水を流す。学習をさせるなら、筆箱とえんぴつを出して「差し上げる。」くらい手とり足取りしないといけないかな、と思いました。そこからひとつずつ、手を離していくことかと。

いずれにせよ、デイのスタッフさんも交えて、対応を統一するために話し合われた方が良いかと思います。


...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/165518
退会済みさん
2021/11/08 01:22
デイの教室に、主さんが迎えに行った際の、お子さんの様子の事を仰っているんですよね?

親御さんの主さんが困っているのは、帰る時間なのに、遊んでしまってなかなか帰れない。
といった事でしょう。

私は放課後デイのイメージは、学校が終わった後。すぐに帰宅が出来ない働いている親御さんがお子さんを預けるところという印象が強いです。

療育的な事を取り込まないといけない事に、児童福祉法で定められていますが、単なるお預かりになっているデイもあり、近年ではそれが問題視されていると聞きました。

指導員(支援員)さんに、特に有資格の有無が定められていないからだと思います。

そのデイでは勉強(宿題)なども、 支援員の方が見てくれるのですか?
視覚支援の紙に、時計のアラームが鳴ったらおしまいとする。とありますが、それは支援員さんがされるんですよね?

それを迎えに言った際に、親御さんが同じ事をするとお子さん、混乱しませんか?


どうしても過集中になって遊んでしまい帰るのが遅くなってしまうのなら、その施設の支援員の方達と、相談されてやり方を変えたり工夫をしてやってみる。

ただ声かけだけでは、きっと無理だと思います。
すんなりお子さんが応じるとは思えません。

帰る際に、目に入る場所におもちゃが置いてあるんじゃないですか?
まずはそれを目に入らないように、パーティーションなどで区切って視覚に入らないようにして貰う。
たぶん、お子さんの中では、「帰る時にすること」として頭にローテーションで入ってしまっているんだと思います。

タイムスケジュールがあったら、デイのほうに頼んで提示して貰って、帰る時間の一時間前までには、もうすぐ帰る時間だよ。ということをお子さんに伝える支援をして頂くように、頼んだほうが良いですよ。

デイ側のほうにも、指導的な面では、責任と指導不足というのはあるのでは?
その通われているデイは、ただお子さんを預かるだけのデイなのですか?


それとも独自のやり方で、お正月はもちつき大会とか、夏休みは川や花火をするとか。余暇活動に力を入れているとか。
デイによっては様々なことをやっているところもありますから、支援については。

デイ側と今一度。対応についてお話しをされたほうが良いように思います。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/165518
退会済みさん
2021/11/08 02:29
Kittyさんへ。

横レスになってしまいますが、大変申し訳ありません。

主さんはデイの指導員とは、プロフにも、ダイアリーにもどこにもそうお書きになられてないです。

10000円貰っているかの事も、指導員としてなら解りますが。
書く前に、今一度、確認しましょう。

それとも主さんが、過去ログを消去されて私が知らないだけ?なのでしょうか。 ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/165518
退会済みさん
2021/11/08 03:58
それから、放課後デイサービスは、設立と施設管理者には、有資格が定められていますが、指導員及び支援員には特に明確な基準はありません。

ですから、一般の人でも職員として働く事は出来るという事です。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/165518
>こちらに意識が向くよう肩を軽く叩いてアラーム(遊びすぎにならないよう5〜10分に設定)を使って遊ぶ時間と視覚支援の紙に時計が鳴ったらおしまいと約束

とありますが、これらは時間やルールを守るということを理解、認識しているとか、規範意識の高いタイプや幼児ならまだしも
そうでないと効果ありません。

環境調整の仕方が不十分な気がします。

これまでこの方法でこの子には効果があったのでしょうか?

そうでもない小学生相手ではあまり効果は期待できないと思います。(定型児でも同じ)

まず、デイでのルールには従う、やるべきことある。と理解している子だと
促されると、切り替えができますよ。
ブーブー言っていても、時間がかかってもできます。

また、約束やルールも大人主導で決めたルールに従えるかというと、そういうことではなく
主導権を渡したと見せかけつつコントロールするようにしたり、きちんと本人が決めて選択できるようにしたりできないと見向きもしないかと。

デイでの導線や物の配置もよくよく考えなければならないのでは?
オモチャは目に入らないよう全て隠すか、大人の許しなく取り出せないようにしたり、ルールの理解促進や定着、習慣化が必要と思います。

さらに、子どもへの要求が欲張りすぎ。スモールステップでトライアルすべきでしょう

肩をトントンするのも、子どもによっては過剰な刺激となり、ギャッとなって、パニックになることもあるので
本人とどういう形で声かけするかなど相談も必要でしょう。

五年生と考えると、重めの知的障害があるなどなければ、申し訳ないのですが家庭のしつけにも原因はあることが。
社会性について学ばせないとダメですし経験もさせないといけません。

これら全てに思い当たるフシがないとか、最近急に悪化してきたなどあるならば
気にしたいのは、普段の学校や家庭での生活で負荷が増えてないかという点です。

家庭での変化は、引っ越し、家族の増減、自室を変えた、親の転職や体調不良などのヘビーなことから、暑さ寒さなどのごく些細なこと。

学校での変化は学習面、生活面のちょっとした変化も含むこと。

ここで大きくストレスがかかると、別の場所などで、ワガママが出たり、気ままにしようとしたりします。 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。というこ...
回答
多弁じゃなくて独り言は、成長とともに落ち着くか、という件ですが。 私が自閉症の親の手記を読んでその内容からは、独語は治らないそうです。 だ...
13

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
私なら、二人目が一人目と同じ障害であったとしても平等に支援してあげたい、と考えます。同じ愛情で育ててあげたい。 それ位の覚悟やバイタリティ...
13

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
私の息子はADHDで現在は大学生です。 IQは、平均並で学校は今までは普通級、普通の学校しか行っていませんし、放課後ディなども利用したこと...
25