質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
今就労移行支援に通っている者です
2021/11/09 15:15
5

今就労移行支援に通っている者です。
先月から施設外実習で工場に毎月殆ど行っていますが、先月末にインフルエンザのワクチン接種の為通常利用になりました。(施設での利用)
一緒の班で同じく実習に行っていた利用者さんが低血糖と思われる症状で午後のミーティング中ぐったりしてしまい、それを見たスタッフが「ちゃんと起きて参加しなさい。代理で行っている人に悪いぞ。」と言うのを聞きました。
毎日アプリで健康状態を把握し、通院にも同行してその利用者の健康状態を理解した上での発言とは思えませんでした。
私は体調を崩す事は殆ど有りませんが、薬の関係で毎月遠くの病院まで行かなくてはならず、その際にもスタッフや別の利用者などにそう思われているかも知れないと思うと怖いです。
そのスタッフを替えさせたり辞めさせたい訳ではなく、嫌な事はハッキリとNOと言える環境を作り該当スタッフには利用者本人に謝罪して欲しいだけです。
私の意見は世間知らずで言い過ぎでしょうか?
出来れば他の就労利用者の意見が聞けると嬉しいです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
kotoさん
2021/11/11 16:53
今日相談を聞いて貰った所指導の為に強い口調で言った、これからは言い方に気をつけて指導すると回答を貰えました。
後私の方でも事情を考えて行動するようにします。回答ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165540

スミマセン。
あなたの希望する立場にはありませんが。
体調が優れない側からすると、ぐったりしているのに「ちゃんと起きて」等言われたら傷つきますよね。

実際の勤務先では体調が悪ければ当然気遣ってもらえる方が多いとは思います。
が、休んでいい日数や下手をすると休んでいい日も限られています。そこはシビアですよ。

なので、訓練中は体調管理や気の持ち方まで指導してもらったり練習させてもらった方がいいのでは?

体調不良を抱えながら働くのはとても難しく、確かに周りからの理解をもらえないと苦しいです。

が、厳しいようですが、この程度で本当に怖くなってしまって身動きが取れなくなるようであれば、まだ訓練よりは体調の回復に重きをおいたほうがよいと思います。

乗り越えられるようにと考えられるならよいのですが、憤ったり怯えたりがコントロールできないならビミョーな体調なのでは?

施設側が言いすぎかどうか?ということで言えば、言いすぎかなあとは思いますけども。
風通しがよいというよりは、そこは黙ってて欲しいというところでは?

ですが、何も言われず、思いやってもらえていたとしても、具合が悪いからと勤務中にうとうとしていいわけではなく、まずいものはまずい。訓練中でもです。

また、訓練中は通常よりも体調不良等に対しての評価は厳しく、指摘されるのは仕方ない側面もあると思います。

発達障がいがあると、この働き方なら大丈夫!という働き方は人それぞれですが、自分が勤めたい形態で働くためには、ある程度こちらからも歩み寄って行かざるを得ません。

勤務中は勤務につかねばならない。
必要に応じて有給や傷病休暇がもらえるということには変わりはありませんから、コントロールも重要。

あとは、普通の職場では「イヤなことをされたので謝ってくれ」なんてことは、ほぼ無いかと。
上司や相談窓口に伝え、指導してもらえることはあります。
上司から謝罪というか、それなりの話は得られるかもしれませんけど
謝罪っていうのはちょっと違うというか、少し幼い要求のように思います。

もちろん、個々で「配慮なくてごめんね」ということはありますけど。

施設に相談するのはよいと思いますが、少しあれこれ期待しすぎかも。

https://h-navi.jp/qa/questions/165540

お返事拝見しました。

施設側に話を聞いてもらえるならよかったです。

気持ちはわからんでもないですが、謝罪に拘るのは良くないと思います。
謝られて余計に傷つくことも。

本人がどうしても謝って欲しいと言っているのですか?
そうでもないなら、周りが話を聞いて大変だったね、と慰めてあげるで十分かもしれませんし。

静かに見守ったり、いつもと変わらず親切に接するが適度かも。

本人が傷ついていても、謝って欲しいと強く思ってるわけでないならば、第三者としてあなたがあなたの気になることを上司に伝えるのはよいと思いますが、「あの人に謝ってあげてほしい」という声をあげるのは、やり過ぎかも。

「本人はかなり傷ついているんじゃないか?、体調のことも含め心配で。」と報告する程度でよいと思いますよ。


それと世間は厳しいのではなくて、働くというのは労働する契約をするのですから、就労規則やその他に従う義務をおうのですよ。

就労者はさまざまな法律で守られてもいますが、それは条件つきです。

融通してもらえる勤務先もあると思いますが、いずれにしても権利主張するのであれば義務や責任も問われます。

病気や障がいであれば配慮してもらえますが、全てではない。それだけのことです。

厳しいというように受け取らない方がいいと思いますよ。 ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

https://h-navi.jp/qa/questions/165540


成人当事者です。

体調管理とは、通勤・通学ができる事だけでなく、仕事中にも体調を崩さないように気をつける事なんです。

今回の件は、食後でウトウトした又はツマラナイからウトウトしたとスタッフさんに思われたのかもしれませんが、それって「具合が悪いから…」と仕事中に黙って休憩したり帰ってしまう行為と同じなんです。
自分がそのスタッフさんだったらこちらが言う前に、ウトウトしてしまった方に自分から「低血糖症状になりそうなので、ミーティング中ですが飴をなめても良いですか?」と言って欲しかったです。

これは、障害や病気を抱えているからこそ必要なスキルの一つなんです。

皆さんにそのスキルが身につくまで、班の方達でフォローしあっては如何ですか?
例えば今回は「〇〇さん、もしかして低血糖の症状ですか? スタッフさんミーティング中ですが飴食べさせても良いですか?」などです。

就労移行支援事業所だろうが、就労先だろうが、スタッフさんや上司だけにフォローや配慮を求めるのは変ではないですか?
配慮を求めているだけで、必要な事やスキルが欠けていると今回の様な言われ方をします。
それこそ「甘えてる」だのなんだのと言われるだけなんです。
それで主さんは良いのでしょうか?
その辺りをもう一度考えられては如何でしょう。

辛口になってしまい申し訳ありません。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/165540
kotoさん
2021/11/09 17:47

>ハコハコさん
回答ありがとうございます。
そうですよね、世間は厳しいですよね。
一応スタッフの一人には話を聞いて貰える事になりました。ですけどあまり騒ぎ過ぎない様にします。今後同じ様な事が繰り返されない方が良いので。出来る事なら謝って欲しい所ですが…本人は傷ついていますし。 ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/165540
春なすさん
2021/11/10 09:05

私は、利用者ではないですが、近親者で利用している人がいます。

確かに、優しい言葉をかけて欲しいですよね。

ですが、これから社会に出るとなると、具合が悪い時は、自ら休ませて欲しい、などを言えることも大切です。自分からSOSを出すこと、社会に出るために、必要不可欠なことです。その方には、具合悪い時は、隣の人でも管理者にでも、申し出れるように頑張って
欲しいと思います。

...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿いたします

文章が苦手で読みにくい文章かと思いますがよろしくお願いいたします。勤続15年の35歳パート社員です。3年前に発達障害(アスペルガー、注意欠陥多動性障害)である事が分かりました。診断に至るまでの経緯は、業務で躓く事、他の方がスムーズに出来ていても自分はスムーズに出来ない事、理解するまで人より時間がかかる事があり人間関係も上手くいかず、体調を崩し受診。私自身も発達障害を疑っていましたので診断がつき、安心しました。現在の業務自体は好きですし続けていきたい、追究していきたいと思いますし、会社に貢献したい気持ちはあります。ですが全く人間関係がうまくいきません。人間関係は気が利かない事、業務は速くこなせない事もあります原因と思います。毎日試行錯誤を繰り返し良くなってきてはいると自分では思っていますが、定型の方達のようにうまくこなせない事も多いです。発達障害のことは隠し通す気ではありましたが、隠し通し続ける事もきつく、最近うまくいかない事が重なり、体調、精神面に影響も出てきています。発達障害である事を会社にカミングアウトするかどうか考えております。話してみなければわからない事ではありますが、配慮を得られる、気にかけてもらうのは難しい、悩み過ぎてしまいそもそもなんのためにカミングアウトするのか?配慮を求めるのは甘えなのか?決してそのような気持ちがある訳ではありませんが、周囲に障害を理由に甘えている、給料泥棒と思われるのではないか?という混乱状態です。通院先である病院に相談をしておりますが、体調に影響が出てきているのでカミングアウトした方がよい。という考えです。クローズで在職中に発達障害と診断された方、その後会社にはカミングアウトされましたか?その後どのような結果になりましたか?やはりクローズ就労でカミングアウトした場合、少しだけ配慮してもらうことは難しいでしょうか?会社に話してみなければわからないという事もありますが、参考にしたいので教えてください。また、会社にカミングアウトすることについて皆さんはどう思いますか?みなさんの考えを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

回答
主様の立場でカミングアウトは確かにリスクが伴いそうです。 カミングアウトのメリットは、配慮が受けれるかもしれない。何かあった時にフォロー...
9
今就労移行支援に通って一か月程になりますが今週スタッフに暴言

を吐いてタイマーを投げて壊したので無期限謹慎になりました。これはサービスを適切に提供しないので違法ですか?

回答
スタッフに暴言を吐いたこと タイマーを投げて壊したこと。 どちらもとってもいけないことです。 「もうしない」って子どものころ言わされまし...
8
みなさんに質問です!一般枠で働いたことがある、または、今も働

いている方で困りごとやここは乗り越えたことなどがありましたら教えて下さい!!!

回答
ネットカフェに働いてからあと1ヶ月で1年になります。困る事は仕事内容が変わりマネージャーから「あれやって」「これやって」って言われ作業しま...
9
とても疲れやすくて困っています

22歳の自閉症スペクトラム当事者です。仕事は一般就労ですが、配慮ありで本当にありがたいです。私は体力気力がなく、いつも疲れていて眠いです。何か食べたあとも眠すぎます…。天気にも左右され、一日中起き上がれない日もあります。なるべく早寝早起きを心がけていますが、たまに不安感から夜更かし。翌朝も早朝覚醒…。家事や掃除できず、家が汚いです。そうかと思えば、溌剌として活動的になります。刺激やスリル欲しさに、わざと癇癪に繋がる嫌な映像を見たり…。自分を傷つけたくて、心臓がバクバクする衝動を抑えきれません。主治医からは軽度の双極性障害と言われています。疲れやすさを直すため、色々な方法を試してきました。社会人になり、今は実家にお金を払って住んでいますが、両親と離れて住むのが最終的な願いです。仕事ももっと頑張れるようになりたいです。・運動や筋トレ→全力でやりすぎて他のことができなくなるor三日坊主になってしまう。・ストラテラの服薬、コーヒーやプロテインの摂取→その場しのぎにはなるけど…。・視覚支援を自力でやる→几帳面になり過ぎて疲れるorいつのまにか忘れる。・夜スマホをやめる→ルールを守れない…。一度つけると惰性でダラダラ見てしまう。・早寝早起き→できるが、帰りが遅くなるなどルーティンが崩れると、一気に夜型生活になる。と、あらゆる方法も根本解決に至らず…。結局、もともと疲れやすいうえに、わざと自分を傷つけるために長時間映像を見てるのも原因だと思います。自分でもだらしなさすぎて呆れます。どうすれば、疲れやすいのを改善して、もっと普通に頑張れるようになるでしょうか?刺激を求めるのもやめたいです。アドバイスをいただけると助かります🙇‍♀️☆ちなみに、薬は炭酸リチウム400、ストラテラ40、エビリファイは微量投与の0.2です。☆疲れやすさは幼少期からあり、筋力がとても弱い子だったそうです。思春期も1日3〜4時間昼寝し、寝ても寝ても眠れました。

回答
30代、成人当事者です ASDなどの発達特性に加えて、双極性障害もあり、治療しています 私は前職にて、○○を頑張らなきゃ!☆☆もやらなき...
9
発達障害です

就職して約2週間、初めての一人暮らし初めて2週間、夜はホームシックで悲しくなって、寝て起きたら仕事行きたくない。今日の朝、嘔吐して、初めて休みました。明日から更に行きにくくなった。夢である職業に付けたはいいものの続けられるかは別の話だと思う。覚えなければならないことが山のようにありさも当然のように覚えろとか言う上司障害の事を打ち明けても、だからなに?どうしたわけ?とかなりそうで怖いそもそも障害のこと知らなかったら意味ない。自分が手帳持ってたら割り切れるし相手も納得させることができるのかな。手帳持ってたら仕事辞めて障害者雇用でチャレンジできるのかな。手帳のこと、来週病院行くので相談してみますが自分的に3級取れるか危ういレベル。事あるごとに涙を流してます。もし手帳取得できて、もし仕事辞めれたら、りたりこの働くの支援してくれるの利用できたら良いなと思ってます。こういうの俗に言う、「甘え」ってやつですか?みんなこんな感じなんですか

回答
貴方は希望の仕事をしたいのですか? お金が多い所がいいですか? 上記なら人一倍に努力と我慢をしなければいけません。 障害者手帳をとった...
8
26歳の当事者です

私自身にはASD・双極性障害の確定診断とADHDの可能性を指摘されています。今回、質問したい事は母親のことです。正確な年齢は不詳ですが、還暦に近い年齢のはずです。私が産まれてから現在に至るまで散々なまでに酷い扱いを受けてきました。・生後間もなく、祖母(母親の母親)より勧められた診断で「発達障害の傾向がある」とされて失望した。・物心ついた前後から「面倒臭い」という理由から食事を作ってくれなかった。・中学時代にいじめを受けても「お前が悪い」の一点張りで、碌なアドバイスや転校の提案をしてくれなかった。・精神科への通院も「処方薬はコンサータのようなものばかり!」という偏見から出来なかった。・高校入試の模擬テストでの回答未入力をきっかけにした喧嘩から1週間の断食を強要された。(私は小遣いを利用する等して凌いだ。)・大学入試では高偏差値の有名大学への入学を強要されて、「言ったところに進学できなければ大学生として認めない」とも言われた。・高校受験と大学受験の双方でインターネットの利用を平日は全面禁止にされる措置で意欲を低下させられた。・4年制大学の卒業をマストにしていたはずなのに、双極性障害の発症を知ると「辞めてしまえ」の一言・成人式において母親は寝過ごした・就労移行支援事業所への通所中に「もう、お前のことを家族だなんて思っていない。」だの「さっさと家を出ていけ!」だのをストレートに言われた。・現在の実家では小間使いのようなポジションをさせられている。母親については所々に発達障害の傾向が見られるエピソードがあるのです。・「フライパンを洗って」に対して私が「洗濯物を干してからやる」と2度答えたはずなのに、言っていることを理解できない表情をされた(=言語の理解)・母親の子育てについて、祖母からのアドバイスには「うるせぇ!」の一言しか言えなかった(=こだわりの強さ)・炊事にてタイ料理のグリーンカレーを好む。けれでも、韓国料理の赤唐辛子の辛さは好きではない。(=味覚等の感覚過敏・感覚鈍麻)正直に申し上げますと、「母親の態度は発達障害が背景にある為なのか」と「母親の人格面に大きな問題があるから」の見極めが出来ないのです。下記は発達障害の特性ではなくて人格面の問題だと思われる内容です。・海外の方々(特に韓国・中国)に対して差別的な話題と言語を多用している・差別的な風刺のネット上の動画を毎日見ている・父親(この場合だと夫)からお金を少しずつ盗んだり、クレジットカードを勝手に利用している節がある・水分補給のように飲酒している・近所付き合いは一切せずに陰で悪口を言う特に困ったのは父親や父方の祖母といった私とは顔を知る近親者が揃いも揃って「母親を許して欲しい」の一点張りなのです。父親に対しては「俺たちは夫婦の関係。お前に介入される筋合いは無い」と言われました。父方の祖母は今住んでいる実家とは別居しているので実態を把握しにくいのですが、母親を称賛してきて辛いです。父方の祖母については私のASDや双極性障害の症状も十分に理解してくれる唯一の親族なので、今後の付き合い方が難しい課題です。今後、私はどうすべきでしょうか?「家庭内暴力に対する相談先が見つからないこと(DV≠家庭内暴力、DVの相談先に上記は専門外なので相談できない)」や「経済的な事情から一刻も早い自立(一人暮らしや分籍)が出来ないこと」が大きな課題です。まずは、相談先を見つけたいです。どなたか、家庭内暴力で相談できる方をご存知でしょうか?他にも上記の事柄についてのご意見もお聞かせください。よろしくお願いいたします。

回答
あなたは、成人していて、親元で暮らす男性なのですよね。 現在の状況をDVではないか、と思っていて改善するほうほうをさぐっているのですか。 ...
4
私自身についての話です

つい最近までずっと通ってていた就活移行支援事業所での就活と、母の痴呆では無いかと思う症状(まだ酷くは無いですが)の事で悩んでしまい、腸炎を発し、回復しにくく20日以上休んでしまいました。〜追記:この時、最初2日は自身で通所開始時間までに報告出来ていましたが、あまりにも体調が辛い時に「会社ではあり得ない」と電話連絡の際に言われて私の中で我慢を重ねていた糸がプツッと切れてしまいました。そこでその後は私の支援員に連絡し、状況をつたえて、連絡をお願いしてしまいました。〜その時はちゃんと治るまで連絡しなくて良い、と支援員を通して連絡がありました。そしてその事の話し合いの日取りも決めその日に、支援者にも来て頂き、勇気を出して事業所に赴きましたが、「自分から相談できないのでは企業にも自信を持って紹介出来ないし、支援できない」と突き放された言い方をされました。しかし、自分なりには相談もしていましたし、頑張ってはいたのです。ただ、以前ある就活担当のスタッフに言われた指摘が、自分の力だけではすぐに対処できない母の病院付き添いの事(他にも自分も絶対休まないとは言えないでしょうとも言われた)で休む事だったので、傷ついたことを、他のスタッフには言いにくく、結局言えなかったことが今思えば腸炎に至るまでの引き金だったと思います。けれどその件も私の支援員にも言えば良かったかを尋ねてみましたが、難しい問題だとしか言われませんでした。私も分からない所や相談すべきタイミングがわからず自分で抱え込んでしまうところはなかなか直す事は難しかったです。でも話し合いの時、私の事情を詳しく聞くことなく、早い段階で向こうから「他所の事業所でも良いのでは」と言われたり、「(先にも出しましたが)どんな理由があろうとも、こちらとしては、相談が自分から出来ないのでは企業への紹介も難しいし、支援できない」と、2年間努力していた事を無にされた様に感じる事を言われました。それを聞いた瞬間、もうとにかく早くこの場から立ち去りたいと思いました。そして、話し合いになんて行くんじゃ無かったと、あの事業所を選んだ自分自身に対しても怒りを感じ後悔しています。おそらく、あの事業所は辞め、別の場所か、別の道を探すことになると思います…。しかし、この経験がまた、新たなトラウマになりそうで怖いです。まだ腸炎は病院に通うほどとも言えませんが、完全には完治していません。自分に対してネグレクト気味になっているので腸炎に良い食べ物を食べてないというのもあり、悪いループになっています。私は今回の件では悪くなかったと思いたいです。自分は頑張ったと!でも、自分を責めてしまいます。こうなる前に、私だって何とかしたかったのに…と。とにかく今は苦しいです。長々とネガティブな話を書いてごめんなさい。(就活支援移行事業所でのトラブルや悩み事を相談できる機関はないのでしょうか?企業のトラブル相談みたいに…)※追記:申し訳ありませんが、出来れば発達を持った当事者の方のご意見が聞きたいです。

回答
いろいろなことが中途だから大変なのすね。 お母さんの認知症?症状が重くない。 あなたの病気が難病指定ほど重くない。 その両方がいつ起こるか...
10
愚痴っぽい悩みになります

不快にさせてしまったらごめんなさい。私は障害者雇用で働いて2年目になります。1年くらい前から、職場の女性職員(健常者の方)に、あからさまな無視を受けていました。原因は、女性職員さんが、私が仕事に関わるのが邪魔くさかったのでは…と思ってます。実際、私がいろいろ仕事を任される様になってから無視が始まったので。とりあえず、仕事ですので割り切ってやっていました。極力、接しない様に(睨まれたり、無視されるので)、あいさつや、連絡事項などの、仕事上、必要最低限のやりとりだけにとどめていました。ですが、ある時その女性職員さんが私の悪口を他の職員さんと話しているのを聞いてしまいました。「なんか◯◯さん(私)ウザいんだよね。仕事、手伝って来なくていいから」と。もう一方の職員さんも「わかる〜!別に手伝ってもらわなくても、こっちは自分で出来るし」と笑っていました。私の事を嫌ってるのは知っていましたが、実際に聞くとショックでした。ましてや他の職員さんもそう思っていたんだ…と。その後、上司に相談し、女性職員さんの無視などは改善されたのですが…私は今までやってた様に仕事が出来なくなってしまいました。手伝っていいのか、この仕事はやっていいのか、、、自分の行動に自信が持てなくなりました。上司は「とても助かってるから、今まで通りやって欲しい。」と言ってくださるのですが、身体が動かなくなってしまいました。次第に体調も崩し、耳鳴りや吐き気、目眩で休職する事になりました。今、休職して3ヶ月目です。主治医は、「もう充分頑張ったし、仕事、もう辞めていいんだよ」と言ってくれるのですが女性職員さんから逃げたくない、負けたくない…と思う気持ちもあります。しかし、実際には体調崩して、疲れ果て休職している自分がいます。こんな事でへこたれる自分が本当に悔しく、情けなくて仕方がありません。頑張って仕事を続けよう!という気持ちにも向かえず、仕事辞めちゃえ!という気持ちにもなれず…ウジウジモヤモヤして前に進めません…皆さんだったら、どうしますか?仕事を辞めるきっかけ、続けようと思うきっかけはどんな時ですか?教えて下されば嬉しいです…!読みにくい文章を読んで下さってありがとうございます。

回答
こんばんは、シフォンケーキです。 私なら、見切りをつけて止めます。 仕事は悪口を言われにきていますか?違いますよね? それに、障害者雇用...
10
はじめまして私は30代女性パートタイム時短勤務の者です就職を

機に抑うつ適応障害に、仕事を辞め寛解しるも数年後に別の職場で今度は双極性障害パニック障害を発症障害を隠しての就労、職場でのパニックにより退職手帳取得後障害者雇用にて就労医師の勧めで心理発達検査を受ける軽度広汎性発達障害(自閉症スペクトラムの傾向ありIQ80か86かそれくらい(細かい結果より、私がどこか得意でどこが苦手だから今後はこうれこれのつした仕事が向いているor工夫が必要とのまとめでした)心理発達検査の結果の説明が何とも端切れが悪くて、発達障害についての説明がなく、凸凹があるの?軽度だから凸凹が緩やかなの?傾向ありってグレーなの?!モヤモヤと感じましたそこで幼い頃から現在までのエピソードを紹介するので長いですが読んでいただき皆さんの目から見た私がグレーゾーンなのか周囲から見たら発達障害に見えるのか意見をお聞きしたいです子供の頃から兄、姉や他の子とは少し違った感性(母が言うには面白い発想をする子だなぁ程度の認識)だったなといま子供の頃のことを思い出すことがあります・お喋りが止まらない多弁・口の触覚過敏(一時期は食べ物を飲み込むタイミングが分からずずっと噛んでいた。食べ物を飲み込むと喉に詰まってしまうという恐怖からスープしか飲めない時もあり)・味覚過敏、偏食?(個々の食材は食べれるのに味付けや調理の方法で食べられなくなる、幼稚園のお弁当で出されたカレーが家と違うから食べれない、お弁当の隅に入っていたわかめサラダが見ただけで気持ち悪くて他のものも食べられない、家では食べる野菜も幼稚園児のお弁当になると食べれない、お弁当時に出される白湯が飲めないなど……)・多弁のとき相手の気持ちを押し測れない、難しい言葉を喋ると大人が喜ぶので使い方は違ってても使いたがり繰り返す・大人数が苦手・幼稚園児の卒園式でひとりひっそり雑草の花を積んでたら母に卒園式用の花束を持たされ先生の所に引き戻された・幼馴染の男の子に執着し土日祝関係なしにお家にアポなし突撃(小学校5年まで…・勉強はできたが担任は勉強よりも感性感受性人間性体育にを重きに置いていたので、勉強ができても褒められず逆に劣等感ばかりが募った(塾に行き始めると勉強が出来る事が褒められたので居場所を見出した・相手の言葉を真に受ける、相手の発言を正論と屁理屈で覆さないと気がすまない・小学校のころ母と電車に乗っているとき突然母が「立ちなさい」と言った時もまだ降りる駅でも無いのに立つ意味が分からない私だけ降ろされると焦って「なんで?なんで立つの?お母さんも立ってよ」と言ったら叱られた(母はお年寄りに席を譲りなさいと言う意味で立ちなさいと行っていたが分からなかった・祖母とあった時めったにお小遣いなどくれない祖母が母のいないすきに「お小遣いあげるからね、お兄ちゃんとおねぇちゃんにも渡してね、わかる?」と言われウンウン頷いてたら「ウンじゃないでしょ!お小遣い貰ったらありがとうでしょ!」と叱られた(私としては、人の話は最後まで聞きましょうと言い聞かされてたので祖母の話がまだ終わってないと思いウンとかハイとか相槌をうっていた・時分の世界に入る事が多かった(自分設定の自分世界にいる時は、声をかけられてもわからなかった・何かやらかしてしまっま時に「どうしてこんなことするの」「どうしてこんなことしたの」と叱られて、言葉のままに受け取り、どうしての理由を考え無言になりさらに叱られた・3人以上のコミュニケーションが苦手(女子特有の3人なのに1人置いてけぼり状態・1年生の時クラスの椅子に座って話を聞くのが不安で不安でいつも気持ち悪くなってた(ある日担任に気持ち悪いなら家へ帰れ!とキレられた中学時代・いじめっ子に変わってるやつがいると目をつけられクラス中からイジメや無視をされる・同じクラブの子たちは何故かちょっと変わったことを言う私に好意的でもっぱら居場所はクラブ活動だった・勉強はできたが英語のアルファベットや単語を覚えるのが苦手だった・流行りの番組に興味がなく本か漫画ばかり読んでいたので話に入れなかった・当時流行っていたギャグを突然かまされたが反応できずに固まってしまい、つまらないノリの悪いやつと判定される・都心に通っていたため電車も人が多く繁華街も大きかったので人酔いすることが増えた・クラスに馴染むのに1年かかるので新しい友達は出来ない高校時代・友達に何か質問された時に、とっさになんて返事をしたらいいのかわからない事が増えた当時メールも流行り始めたので、たった2行で済む返信を「ソレはああだと感じたからコウなのかもしれないもとも思ってでも一方でソレはソノ意味かもしれないとか思うから多分コウかコウかコウなのかもしれない」と話や言葉の裏を読むことを学んだので裏に何パターンか受け取り方があることをわざわざ相手に説明していたのでメールを打つのに疲れていた・友達が急に距離を取り始めても意味が分からなかった(喧嘩もしてない、思春期特有の微妙な心の機微が分からなかった・好きな物はとにかく頭に入ってきて丸暗記でなくて応用もできた(生物にや化学に興味があり定期テストは前日2日程の勉強で80点以上をマーク大学生・志望校に入るも早くに違和感を覚える・実習で同じグループの子は真面目で私がおかしな発言しても真面目にこたえてくれるタイプだったのだが、その友達の友達からはノリの悪いやつ、話の盛り上がらないやつとレッテルを貼られる・中学時代高校時代と違い自分で履修管理して、講義では頭に入ってくるものの大事なポイントがどこかわからず取捨選択ができずレポートや試験で苦労した(中学時代高校時代は覚える者は明確だったし重要な所は太字や穴埋め式だったので丸暗記で乗り切れた・就職活動では志望動機、長所と短所など自己分析が苦手で当たり障りないテンプレートな履歴書しか作れなかった・就職面接で未来予想図、出世して〜などを聞かれるも何も想像できず途方にくれた(この会社でどうしていきたいかどんな仕事に力を入れたいかかけかれても実際に仕事してないんだからわからないじゃないか!と思っていた・就職初めは言われた事をすれば良かったが自主的に何をしていいのかわからなかった・大学生とは違い責任のある仕事なので何か失敗してはいけないと常にプレッシャーを感じていたのが苦痛だった・知らない人からの電話をメモを取りながら聞き取り、担当部署に回すといったいくつかのことを同時にこなす事ができず電話恐怖症になる・複数のタスクをこなすのに優先順位がつけられない、ある仕事をしていて途中で他の仕事が舞い込むとそちらに取り掛かって先輩に止められる・仕事をいつまでにこなし誰に報告すればいいのか分からない・マニュアル通りにしていてもイレギュラーは発生するがそうした時に上司や先輩に話しかけられない・先輩と比べて仕事内容も少なくこなすのも遅いので(新入社員だから当たり前)自分を責めた・自己啓発の一環で、どう言って褒められるのが嬉しいか、と聞かれたが自分が既に自信を無くしてるので褒められるのを想像できず緘黙する・たまに褒められると逆に不安がこみ上げてくる・失敗を恐れるあまり不眠になり次第に会社に行けなくなる(不眠にも関わらずラッシュをさけて6時には家を出ていた・就労と同時にアトピー性皮膚炎が20年ぶりに再発。顔、頭に主に湿疹ができ、いくら頭を洗っても寝ると翌朝血だらけになっていて朝4時半に起きて髪を洗ってから通勤していてストレスだった・髪がよく抜けるようになった現在主に二次障害と思われる症状に苦しむ・パニックに陥ると苦しみに耐えきれずに腕を切りつけたり頭を壁に打ち付ける・以前就労していた職場、大学生時代のアルバイト先での嫌な事、幼児期のショックなことがフラッシュバックする・希死念慮がつよい・自己肯定感が低い・薬に依存気味・SNS上でのテンポの早い会話についていけない・ハマったジャンルが特殊なので、会話の裏を読めない・アレだよねー、ヤバでしょ、アレってやっぱりアレじゃん?などの暗黙の了解会話が分かってないけど分かってるフリをして自己嫌悪・相手が自分とSNS上で繋がっていたいのか、会ったりしたいと言っていいのかが、会話やその場のノリから判断出来ない(例えば中の良い友達がイベントの後焼き肉行く人ー!?ってSNS上で言われても自分もお邪魔していいかわからん・特段親しい相手でもないのに迷惑かもしれんのに贈り物をして仕舞う(時に5000円以上するものも……・マニュアルがあると強いのでイレギュラーがない今の単純作業の仕事は症にあってりと感じる・服装は自由、お客様もこない職場なのでほんとに自由に服を選んでしまい、そういう意味で注意される(ここも私はズレていて胸が強調される服もミニスカートも、他人から触られなければ良いと思っていて人にその感覚はズレてると指摘されるまで気づかなかった・行かないといけないと決められた所、学校や会社には絶対に行かなければいけないと思っているので休んでしまうと罪悪感に押しつぶされる・大声や学生、小学生がふざけてる声が苦手・誰かが怒っていたり度鳴られていたり叱られていると気持ち悪くなってくる・聴覚過敏もあるらしくウォークマンも使えない・新しい場所に慣れるのに時間がかかる・1人の空間が落ち着く(部屋に籠もりたいけど家族が許さない・遊びにおいでーとか飲みに行こうよといわれるとままに受け取って遊びに行きたくなるが、相手はコロナ禍だから今は無理だけどって裏の意味を受け取れない・マニュアルに強いので、レシピを見たらそれだけで料理は出来る(何故か料理に関してはマルチタスクをこなすのが可能、いくつかの料理を同時進行で作れる・洋服や下着の管理が苦手で積み上げていたり、次のシーズンまでゴミ袋にぶち込んでいたり、タンスの中の何年も着てない洋服の整理ができない・目に付いた物で頭がいっぱいになるので、タンスの中の物やクローゼットを想像して洋服が買えない・目に付いた物が1番なので目につく所にかけてある同じ服ばかり着る・お気に入りの手触りの洋服は穴が空いていても着心地がいいから捨てられない・セクハラ発言もセクハラだからとスルー・言葉が足りず考えに考えすぎた挙げ句結果だけ話すので誤解を招くとっても長くなってしまいました最後までお付き合い頂きありがとうございます

回答
まるどらです。2度目失礼します。その通り性格ではなく元から定型発達者からズレてる脳だからなだけです。感受性が豊か過ぎてもなさ過ぎても自閉症...
36
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
お薬が効きすぎている、または合っていないのだと思います。 ドクターに相談し、薬をかえてみてはどうでしょう? うちの子も、 「自分ではメ...
13
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
夫が未診断ですが、たぶん発達障害です。 経験からすると、読ませて頂いていて、まず、お子さんがご実家で食事をされたいと言われて、お母さんが...
30
就労継続A型事業所に通所しています

隣の座席に座っている人と話すようになり、帰りも別れ道まで一緒に帰るぐらいの仲です。しかし、多少悩みがあり、その人は学習障害(自称)があるらしく、職場に溶け込めずにいます。具体的には・遅刻ギリギリにくる(もしくは遅刻する)・遅刻や失敗をすると(他の人が気にしない些細なことも気にする)罪悪感に苛まれるのか、職員にしつこく謝りすぎて疎まれている・仕事中集中力が切れると居眠りをする・相手の話を聞かずに一方的に喋ったり話を上手くまとめられなくて冗長な内容になったり報連相ができていなくて誤解を与えることがある・仕事に対して異常にあせりを感じていて、体調が悪くても無理やり進めようとするため成果にムラがあったり、居眠りを繰り返す、調子がよいときは休み時間を返上してでも仕事をしているといった具合で、その人に対応する場合職員の態度が明らかに変わります。仕方ない部分もあるのですが、職員側も指導がいきすぎている部分があり、休み時間にも関わらず居眠りしているところを起こして、調子悪そうにみえるから無理なら帰れ、ほかにもやれる人はいるから心配するなと注意をする。(休み時間に起こしてまでいう必要あるのか?そして隣で自分も一緒に居眠りしてたのに)その人が調子が悪く、昼休みに入ると外の風に当たってくると職員に伝え、休み時間終了少し前に戻ってくると、職員から長時間外にでられると状況の把握が出来ないし、仮に事故にあった場合責任問題に発展するから長時間の外出は止めて欲しいと伝えられる。(以前、自分も調子が悪いとき同じことをしたが何も言われなかった)このようなことがあり、注意の仕方や対応の差に疑問を感じています。これだけであれば当人同士の問題です。しかし、理由は教えて貰えなかったものの、明らかにイライラしていてキーボードに当たるように音を立てて打つ、帰りも苛つきが明らかに分かり、気まずい空気の中一緒に帰ることが続いています。自分との対応の差にイラついているのかもしれないと不安になったり、単純に怒りの感情に巻き込まれて自分も不安定になってます。一番怖いのは、仮に自分との対応の差にイラついていた場合、職員と隣に座っている利用者との板挟みになることです。職員も対応がいきすぎてる、でも言われても仕方のないことを利用者もしている。何かあってどちらが正しいか回答を求められたら確実にどちらかとの関係が壊れます。利用者が改善しようとしないのであれば質問する必要がないのですが、改善意欲が大いにあって、実際に改善が見られるため、頑張ってる姿をみて仲良くなりたいと思ったのがきっかけで親しくなったので、利用者との関係を壊したくないです。しかし、生活があるので指導員との関係も壊したくないのです。イライラに巻き込まれない対処法、そして問題が起きて板挟みとなった場合、どちらの味方をすべきか助言をください。

回答
よこさんは優しい人ですね 板挟みはつらいですね よこさんが心配です ストレスになるなら少し離れてください 職員さんに相談する事は出来ない...
7
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し

ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)

回答
クッキーさん、はじめまして。私はストラテラと鬱対策は同時がいいと思います。 拝見したストラテラの副作用はまさに飲み始めの私です!私も勝手に...
7
久しぶりに投稿させていただきます

過去質をご覧いただければと思いますが、娘なんとか仕事を続けています。一時当人は理由が分からない鬱的な症状が出て、主治医の勧めで休職などもしました。(その間の色々もあったのですが、なんとか復職しました)会社には休職時に学生の頃より病院にかかっていることは話しました。でも、精神的というよりかは体調面でとらえられている感じです。休職で給料が少なくって、これまたひと悶着もありました。復職してやっと1か月経とうかというところです。仕事をしていれば理不尽なことは当然出てくるのですが、休職前に理不尽な話があって娘はいわれなきことを古株さんに怒鳴られて傷ついたことがありました。(こちらの話は一切聞かずに一方的に怒鳴り散らされた)娘に落ち度はなく、古株さんのマイルールの暴走でした。上司も一切落ち度はないと認めています。そのためキチンとしたルールを決めたそうです。(小さい会社なので、いろいろゆるいところが多いです)で、今回また同じことがありルールの周知徹底ができていないと判明しました。(古株さんはそんなルールは知らないと怒鳴り散らした後で言ったそうです)娘的にはルールを正しく守っているのになんで名指しされて怒鳴られないといけないのか自分の担当も古株さんと一緒にならぬよう外してもらったり、ちゃんとしてもらえないなら離職もやむなしくらいの勢いで上司に話をしたそうです。結局、上の人も含めてルール周知の話し合いをするとなったそうです。当然今回もこちらの落ち度は一切なしとのことでした。娘的には間違ったことをしていないのに、理不尽な扱いに納得がいかないと言った感じで最終的には体に不調が出てきたとのことで、頓服を飲むように勧めました。私はこういう時カッとなってしまうので、上司に周知徹底されていないからこうなるんだ!!と噛みつくタイプなのですが、娘は「一生懸命やっているのに、何も悪くないのに、なぜこんな思いをしなくてはいけないのだ」と傷ついて心が病みます。「話し合いなんかどうでもいいからルールを守れ」と言うけど、話し合いをしてルールを叩き込まなくてはルールを守れない人がいるってことが分かりません。彼女はルールに忠実に行動する(それが美徳)なのですから、分からないと思いますが。簡単にスルーできればいいのですが、なに1つ落ち度がない場合の事となると怒りより心が傷ついて病むってのが、タイプが違いすぎて私にはなかなか理解ができず。当人は自分がそういう特性のある人だとはわかっていません。ボーダーであることも認めてはいませんので、それを話の軸としては持っても行けず。ああ、また病んで休職とかなったら…と心穏やかではなくなってしまいます。

回答
まず、古株さんのような人はどこにでもいます。 勤務先に限らず、どんなところにでも。 で、それに対しいくらルール作り等をしても結局のところ...
9
ストラテラを処方されたので同じようにストラテラを飲んでらっし

ゃる方に副作用などについて質問があります。あとは、最後に自分の症状がADHD疑いなのか聞いたいです。私はADHDの傾向はあるのかもしれませんが、ADHDというわけではないと思っています。しかし、ストラテラ10mgを最大一日4個まで様子を見ながら使用することになりました。処方の理由は、もうすぐ試験なのに勉強に集中できない(あれこれ他のことを考えてしまう)と相談したためです(睡眠と精神科の病院です)しかし、副作用がひどそうだという記事を読んで怖気付いています。そのため服用されている方に副作用について聞きたいです。あとは、私と同じように軽い症状でも飲んでいらっしゃる方がいれば聞きたいです。発達障害のようなもので、自分で自覚している症状としては、・長い文章はすぐ書けるけど、だんだんめんどくさくなって途中で話が飛んでしまう・じっとしているのが苦手(緊張感のある場所ではじっとしていられるけど、普段は動いてしまうことが多い)・こだわりがつよい(潔癖症、人が自分の部屋に入るのが嫌、寝起きは誰にも会いたくない、食事は1人でとりたい、ナイトルーティン中に話しかけられたり他人の姿をみたくないなど)・気づいたら頭の中で物語が進んでいる(無意識に頭で他のことを考えながら数学の問題を解いていたりする)・忘れ物、部屋が汚い、なくしもの、朝起きられないがありますが、ADHDではない人にも起こりうる症状ですよね?

回答
小学生の子供が昨年からストラテラを服用しています。 副作用ですが、子供は眠気と頭痛がありました。少しづつ量を増やしていくのですが、二段階目...
5
4月から私の職場に来た新卒女性です

同じ内容の事を言っても毎回初めて聞いた様な反応をしたり、話しているのに全く聴こえていないと思われる事が多々あり、話を聞いたら。1対1で話していれば聞こえるけど複数になると声として聞こえない。(雑音になって、話し声が聴こえなくなってしまう。)曖昧な言い回しだと理解できない。マニュアルがしっかりあれば分かるけど臨機応変が出来ない。細かく分かりやすく説明が必要。大体わかるだろう!は分からない。何かをやっている時に話しかけられると何をやっていたか分からなくなってしまう。気にしている事があると他が集中出来ない。何かをやっている時には他の事が出来ない。その行為をするとどうなるか、危険な事になるとかに繋がっていかない。小さい頃から空気読めないとか人との距離感が分からなくていろいろ言われて来て自分なりに考えて距離をとったり邪魔じゃないかな?って常に意識している。そこに意識していて他が見えなくなる。今までこの症状は他の人もあるのだと思っていた。と話してくれました。私の職場は病院で常に指示が飛び臨機応変を求められる職場です。彼女の話からアスペルガー症候群の要素が強いように思い対応はしていますが無受診、無診断の為私だけが気をつけても、どうすることもできないし、患者さんに急変が起きても対応出来ない。勿論今のままでは独り立ちも出来ない状態です。毎日の失敗で注意も増えていてひどい時には過呼吸や貧血で立っていることもできなくなります。しかし、症状が改善すると全て無かったかのようにケロッとしていて謝罪(ご迷惑をかけてすみませんでした。)も無いので他のスタッフはかなりイライラしています。逆にどうでもいいところにいつまでも拘って妥協しない。拘りを指摘されると元気が無くなってしまいます。私は指導者として彼女に他のスタッフもみんな、それなりの苦手を持っている。それをどう補うかはそれぞれで、今そこが苦手なんだって分かったのだから、補う方法を受診して相談して来ることが必要だと思う。自分の努力だけではどうする事も出来ないと思う。と話しましたが他にどんな事が彼女の為、他のスタッフ、患者さんの為に出来るのでしょうか?

回答
いちるさんありがとうございます。 プリセプターとして指導しています。 課長と主任とは情報の共有はしていますが課長から「特別扱いはしない!」...
19