質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

就労継続A型事業所に通所しています

退会済みさん

2017/08/04 01:33
7
就労継続A型事業所に通所しています。
隣の座席に座っている人と話すようになり、帰りも別れ道まで一緒に帰るぐらいの仲です。
しかし、多少悩みがあり、その人は学習障害(自称)があるらしく、職場に溶け込めずにいます。

具体的には
・遅刻ギリギリにくる(もしくは遅刻する)
・遅刻や失敗をすると(他の人が気にしない些細なことも気にする)罪悪感に苛まれるのか、職員にしつこく謝りすぎて疎まれている
・仕事中集中力が切れると居眠りをする
・相手の話を聞かずに一方的に喋ったり話を上手くまとめられなくて冗長な内容になったり報連相ができていなくて誤解を与えることがある
・仕事に対して異常にあせりを感じていて、体調が悪くても無理やり進めようとするため成果にムラがあったり、居眠りを繰り返す、調子がよいときは休み時間を返上してでも仕事をしている

といった具合で、その人に対応する場合職員の態度が明らかに変わります。
仕方ない部分もあるのですが、職員側も指導がいきすぎている部分があり、休み時間にも関わらず居眠りしているところを起こして、調子悪そうにみえるから無理なら帰れ、ほかにもやれる人はいるから心配するなと注意をする。
(休み時間に起こしてまでいう必要あるのか?そして隣で自分も一緒に居眠りしてたのに)
その人が調子が悪く、昼休みに入ると外の風に当たってくると職員に伝え、休み時間終了少し前に戻ってくると、職員から長時間外にでられると状況の把握が出来ないし、仮に事故にあった場合責任問題に発展するから長時間の外出は止めて欲しいと伝えられる。
(以前、自分も調子が悪いとき同じことをしたが何も言われなかった)

このようなことがあり、注意の仕方や対応の差に疑問を感じています。
これだけであれば当人同士の問題です。
しかし、理由は教えて貰えなかったものの、明らかにイライラしていてキーボードに当たるように音を立てて打つ、帰りも苛つきが明らかに分かり、気まずい空気の中一緒に帰ることが続いています。
自分との対応の差にイラついているのかもしれないと不安になったり、単純に怒りの感情に巻き込まれて自分も不安定になってます。
一番怖いのは、仮に自分との対応の差にイラついていた場合、職員と隣に座っている利用者との板挟みになることです。
職員も対応がいきすぎてる、でも言われても仕方のないことを利用者もしている。
何かあってどちらが正しいか回答を求められたら確実にどちらかとの関係が壊れます。
利用者が改善しようとしないのであれば質問する必要がないのですが、改善意欲が大いにあって、実際に改善が見られるため、頑張ってる姿をみて仲良くなりたいと思ったのがきっかけで親しくなったので、利用者との関係を壊したくないです。
しかし、生活があるので指導員との関係も壊したくないのです。

イライラに巻き込まれない対処法、そして問題が起きて板挟みとなった場合、どちらの味方をすべきか助言をください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/08/04 12:14

皆さんのお陰で対応方法がなんとなく分かってきました。
自分が相手のペースに巻き込まれて不安になり、「どうしたの?」と聞いてしまいましたがそれも避けた方が良さそうですね。
相手がイライラしているときは極力近づかない、仮に親しくしている利用者が自分と比較してイライラしてたとしても見てみぬ振りをする。
これらの方法で対処してみます。
自分はどのようなことにも真っ正面から向き合ってしまうので、勝手に疲弊して潰れてしまいます。
普通に対応できるところはいつも通り対応して波風立てないようにするということも把握しました。

出来れば居眠りしてたら起こして欲しいとも言われていますが、それが原因でイライラされても嫌なので放置しようと思います。

冷たいのかもしれませんが、生活があるので問題は当人同士で解決してもらって、付かず離れずのよい距離感で接してみようと思います。
今日丁度病院なので主治医にも相談してみます。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64275
退会済みさん
2017/08/04 08:47
まず、お友達の症状ですが
うつとか、自律神経失調症、適応障害の際の症状にとても似ている事が気になりました。
お友達の症状は障害由来のものであるかもしれず、そうとは限らないので、以下参考まで。
私も自律神経失調症を煩っていたことがあり、症状が酷いときは些細な事が気になって謝ってばかりいたり、無理をしてやっきに頑張ったりしました。
居眠りはありませんでしたが、こういう症状がでる人もいます。
これ、自分ではなおそうにもどうにもならず。なんですよね。
自分でもおかしい!と思いつつも、全くその気持ちから抜け出せず、そうするしかなかったのですが。

周りの人はしんどいのですよね。
私は夫から、すみませんではなく、ありがとうに置き換えるように言われ
はては何年も続けてしまい、謝るのとかウジウジするの禁止、その話はもう聞きたくない!と避けられ、なんてこともありました。
なんて酷い!と思いましたけど、これまでの信頼関係があったので、この拒絶のおかげでスッカリ立ち直る事ができました。

まず、混乱しておられると思いますが
今のお悩みや問題に感じていることを付箋紙などに一枚に一つずつ書き出して
そのあとに、それが誰の問題か?誰と誰の問題か?というように、一つ一つ仕分けていくと、おそらくほとんどがご自分の解決すべき問題ではない!ということが改めて目に見えてわかると思います。

指導者とも、お友達ともきっちり境界線をたもつよう意識できると、また違うと思います。

弱ってる相手のことは、今までどおりにしていいと思います。
変わらないであげる、でも嫌なことはやんわり避けたり、改善をお願いしてもいいかも。
指導者の人には、自分も寝ているのに、相手だけ起こされるとなんかいたたまれないので、休憩時間は寝かせて欲しいとお願いしたいですよね。
施設には相談先はありませんか?

成人の通所施設の方は体育会系というか、サバサバを通り越してガサツ?ってイメージの人が多い気がします。
何か言えば、ポーンと返されてダメージがあるかもしれませんが
全く考えないなんてことはないと思います。
または、発達障害者支援センター等に相談して対策を考えてもいいかも。
間に入ってくれませんか?

ご自愛ください。
https://h-navi.jp/qa/questions/64275
退会済みさん
2017/08/04 11:53
再投稿失礼します。
それぞれに好意的な傍観者
私もものすごく難解でしたね。

ただ周りで出来ている人を観察していると

それぞれを否定しない。
それぞれに意見しない。
それぞれに肩入れしない。
それぞれに深入りしない。←下手すると双方の困りごとにほとんど興味を持ってない。

なのです。

どちらかというと二枚舌?八方美人??という風に感じてしまいました
が、自分自身が自分の言動をどう感じるか?よりも、相手が好意的な傍観者と感じることを重視するべきだと思うようになってますね。

具体的な対応としては、見て見ぬふりか、全く見ずに何もしません。
普通に対応します。

なにかを言われたら
相づちをうつ。ひたすらそうか、そうか。と

もしくは、おうむ返し。
意見を聞かれたら、あなたはどう思う?の質問返しをして
それをおうむ返し。
にしています。
あとは、困ってるのね。としか言わない。

いまの主さんのように、混乱気味なときは一旦先にも紹介したような方法で整理してから、頭をリセットさせてしまいます。
愚痴を言われたら、さっさと無関係なよそで発散。

愚痴などは10分後に用があるから、10分だけねと区切ることもしていますね。でないと、だんだんと影響を受けてしまうので。
また、巻き込まれそうと思ったら保身に走ります。卑怯かもと感じてましたが、好意的な傍観者は自然とガードするか、適度なとこで引いていることが多いのです。

主さんの特性では理解しにくいところなどが、もしかするとあるかもしれませんが、うまくできている人がいたら、少し観察してみてください。

うちの夫は、この好意的な傍観者が大変うまいです。
ただ、他人同士の事に興味があまりなく、人間関係で困っていても「困ってるね」で止まってしまい、なんとかしてあげられないか?など思わないのですよね。
そういう気持ちがないわけではなく、すごく親切な人なのですが

私は夫のような心境にはなれませんからこんな風にしていますね。


...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/64275
退会済みさん
2017/08/04 06:43
 多分、通じ合うところ
似たところがあるから
親しくもなるし、
気にもなるのかな思います。

相手のイライラに
自分も巻き込まれてしまうと
わかっているなら
そういう時は少し距離をとって
自分の気持ちに影響しない関わり方を
見つけることです

隣に座っていても
「今日はイライラしているから
気にしない、話しかけない」
「今日は穏やかだ。一緒に帰ろう。」
と、気持ちを切り替えられそうですか?

職員との板挟みになる必要はありません
どちらかの味方につくのではなく
それぞれに好意的な傍観者でいることです

もし、お友だちか職員が
自分の味方につけようとしたら
サッサと逃げましょう ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/64275
退会済みさん
2017/08/04 10:27
弱っているのでまとめての返信お許しください。
皆さん回答ありがとうございます。
イライラに巻き込まれない方法は出来るだけ距離を置く、話かけない、帰りも一緒に帰ることを避ける方がよいということは理解できました。

しかし、自身も自閉スペクトラムがあるので障害故なのかそもそも対人スキルがないのかは分かりませんが、「それぞれに好意的な傍観者」でいる方法が分かりません。

過去に別の職場で自分が一部グループに肩入れし過ぎてしまったために派閥抗争が起こり、仲のよかった人が皆離れていって自分の居場所がなくなり仕事を辞めざるを得なくなったことがあります。
トラウマとして残っていて今回に関しても似たようなことになる恐怖感があります。
しかし、別の職場に関しても今の職場にしても、両方を立てることは難しいと思いますし(二枚舌になるのは嫌です)二人の間を上手くやりすごす方法が分かっていません。
柊子さんのいう表現がまさに自分の理想で、「それぞれに好意的な傍観者」になる方法は具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
職場で上手くやっている方はこの辺りの方法を会得しているため長く仕事を続けられていると思うのですが、未だに好意的な傍観者になる方法が分かっていません。
この辺りを教えて欲しいです。

過去の職場の件と、学生の頃最初は周囲が自分によくしてくれたのに、付き合う期間が長くなるに連れて相手が自分のズレに気付きはじめ、最終的に皆離れていったことを合わせて思い出しているため本当に辛いです。

対立しているグループに関わっている状態で自分は傍観者でいる方法を会得しないと、自分は今後も確実に苦労します。
宜しければ知恵をお貸しください。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/64275
シンゴさん
2017/08/04 05:17
自分が疲れてしまうならすこしはなれるでよいとおもいますよ。私もLDとはいわれてますが、やはり自分に余裕がないときちんと伝えられないし、伝わらない。

迷惑にしかならないこともたくさんあります。お互いにね。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/64275
よこさんは優しい人ですね
板挟みはつらいですね
よこさんが心配です
ストレスになるなら少し離れてください

職員さんに相談する事は出来ないでしょうか?

これだけ、しっかりした文章を書かれるのであれば手紙にするのもいいかと思います

よこさんの今の気持ちを伝えれば
一緒に帰ってる〇〇さんの事で悩んでます
イライラに巻き込まれない為には
どうしたらいいですか?
どう関わってあげればいいですか?など

職員の方も、伝える事で
よこさんの気持ちをわかってくれると思います

その友達がイライラした時は
「今日は用事があって、一緒に帰れないゴメンね」と離れた方がいいですね
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今すぐアルバイトを辞めたいです

ジュースを作って提供する仕事で、混雑時以外は基本ワンオペ業務です。私は平日のラストを主に担当しています。昔から「もしかして自分はADHDな...
回答
正社員ならともかく、バイトでしょ? 「契約期間が残っているから、一身上の都合で、やめられない」 のではなく、 「契約期間が残っているから...
6

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
夜分遅くに失礼いたします。 最近、近見視力不良のこどもが増えているそうです。 近くのものが見づらく、目の疲れや、集中力の低下にもつながる...
25

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。 支援級にいたほ...
15

育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ

せてもらっています。小1になる息子がいます。最近、学校への疲れがピークに達しているようでとにかくすべてのことにイライラして感情が爆発してい...
回答
そもそも別居し、ご主人が育児に関わらなければ解決するのかどうかと思います。 ご主人の仕事ですが、たまたま時期的に忙しいのか、管理職など環境...
10

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいうさん。こんにちは。 私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。 私の時は、今みたいに育休制度...
8

研修中ですがアルバイトを辞めたいです

土日しか入っていません。オム屋の厨房です。辞めたい理由は自分が無能すぎるからです。私は物覚えが非常に悪いです。最初の方は仕事が少なかったの...
回答
書き忘れ。 店長さんの言葉 私は嫌ってたり迷惑だと思ってない様に思えました。 悪く取ってしまいがちな人が ここには大勢居ますから自分だ...
17

二人目について

幼稚園年少の軽度発達障害の娘がいます。やっとこの時期になって二人目を考えられるようになりました。今まで全く二人目を考えられなかったのは、、...
回答
兄弟5歳差です。(11歳6歳) 1人でいいと思いつつ、ずっと周りが羨ましくて、あと、上の子にもお願いされて、やっぱり欲しくなって産みました...
9

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんにちは。 うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。 というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12