締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
子供が同級生の保護者ですが、母親が子供から毎...
子供が同級生の保護者ですが、母親が子供から毎朝学校まで20m位離れてついてきています。私的には心配なのかな?と思いますが車で乗せられてくると、子どもの乗っているドアを開けに母親が動いている様子が見られました。過保護ではないかと心配ですが、あのままだと自立の妨げになるようにしか見えません。でも何やってるの?とも聞けず黙ってみているだけの私ですが、何かできることはないでしょうか。学校の先生はその様子を知っているようです。私も先生もどうしてあげるのがいいのでしょうか。
この質問への回答
こんにちは。私は現在、支援級在籍3年生の自閉スペクトラムっ子の母ですが、毎日集団登校の登下校に付き添っております。こちらの地域では、支援級在籍ではなくても、低学年のお子さんに付き添われている方もおられますし、高学年になっても、多動や衝動が激しすぎて、お子さんも周りも巻き込みかねないと判断された方は、車で送られたりもしています。
いずれにせよ、少しずつ少しずつ、自分でできるようにする自立の助けは必要ですが、大前提として安全が確保されていないといけません。
ご質問者様の気になっておられるお子様のルートは、例えば、幼稚園児が一人で登下校しても事故の心配のない、まったく安全なルートだと言えるでしょうか。
また、そのお子さんがどんな方かはわかりませんが、感覚過敏があると、突然の物音に驚き、車道へ飛び出したり、頭の中の多動に振り回されて夢中になっている間に、周りの景色がまったく見えなくなるなどの状態になるのだとしたら、そのお母さまはいろいろ試しつつ、少しずつ支援の手を緩めようとして、20メートルほど離れた位置から見守っておられるのかもしれません。
そして少しずつ、距離を離すなど、スモールステップで自立への道を考えられているのかもしれません。
車に関しては、飛び出しのある子に関してチャイルドロックをかけ、外側からしか開けられないようにしているのではないでしょうか。
この方がそういったお子さんの幼さや過敏さのためしているという事情に該当するかどうかはわかりませんが、
親御さんが必ずしも、過保護でそうしているのではないかもしれないという現実や事情があることを、いろいろ知って頂けると、私や、同じ学校に通っていて、周りからのそうした視線に悩んでいる親にとっては助かります。本当に一瞬目を離しただけで大変な思いをするので、専門家と相談しながら対処していることもあります。
他の面でも過保護に見える部分があるようで、仲の良いご家庭なのでしたら、まずはどういった事情なのかをご本人に聴くかなとは思いますが、ただの同級生ということであれば、それぞれの家庭の問題として、温かく見てみぬふりをするのが良いのではと、個人的には思います。うちのような事情の場合は、話している人は、みなさん温かくスルーしてくださり、必要があるときは助けてくれています。本当にありがたいです。
いずれにせよ、少しずつ少しずつ、自分でできるようにする自立の助けは必要ですが、大前提として安全が確保されていないといけません。
ご質問者様の気になっておられるお子様のルートは、例えば、幼稚園児が一人で登下校しても事故の心配のない、まったく安全なルートだと言えるでしょうか。
また、そのお子さんがどんな方かはわかりませんが、感覚過敏があると、突然の物音に驚き、車道へ飛び出したり、頭の中の多動に振り回されて夢中になっている間に、周りの景色がまったく見えなくなるなどの状態になるのだとしたら、そのお母さまはいろいろ試しつつ、少しずつ支援の手を緩めようとして、20メートルほど離れた位置から見守っておられるのかもしれません。
そして少しずつ、距離を離すなど、スモールステップで自立への道を考えられているのかもしれません。
車に関しては、飛び出しのある子に関してチャイルドロックをかけ、外側からしか開けられないようにしているのではないでしょうか。
この方がそういったお子さんの幼さや過敏さのためしているという事情に該当するかどうかはわかりませんが、
親御さんが必ずしも、過保護でそうしているのではないかもしれないという現実や事情があることを、いろいろ知って頂けると、私や、同じ学校に通っていて、周りからのそうした視線に悩んでいる親にとっては助かります。本当に一瞬目を離しただけで大変な思いをするので、専門家と相談しながら対処していることもあります。
他の面でも過保護に見える部分があるようで、仲の良いご家庭なのでしたら、まずはどういった事情なのかをご本人に聴くかなとは思いますが、ただの同級生ということであれば、それぞれの家庭の問題として、温かく見てみぬふりをするのが良いのではと、個人的には思います。うちのような事情の場合は、話している人は、みなさん温かくスルーしてくださり、必要があるときは助けてくれています。本当にありがたいです。
過保護なのではなくて、事情があるのだと思います。
ドアを開けてあげるのも、さくらもちさんが仰るようにチャイルドロックがかけてあったり、子供が開けるとタイミングや開閉の加減を誤りがちだったり、危険なことがあるのかもしれません。
どうしてあげれば、、というのは、何だか上から目線な印象がありますが、黙って見ているくらいなら、普通に「おはようございます^^」「◯◯君(ちゃん)おはよう」と挨拶する方がサワヤカだと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ドアを開けてあげるのも、さくらもちさんが仰るようにチャイルドロックがかけてあったり、子供が開けるとタイミングや開閉の加減を誤りがちだったり、危険なことがあるのかもしれません。
どうしてあげれば、、というのは、何だか上から目線な印象がありますが、黙って見ているくらいなら、普通に「おはようございます^^」「◯◯君(ちゃん)おはよう」と挨拶する方がサワヤカだと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
その方とママ友になればいいのでは?
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんにちは、私も皆さんが言う通り事情があるのだと思います。
また、うちの方の自治体だと支援級に所属の場合、原則的に親の送迎が必要です。
そして、親が付き添いを頼まれる場合も。
引っ越した子だったのですが、
息子の登校班に
ささいなきっかけで道にランドセルを突然なげて失踪したりする子が居て、
運動会も逃げ出したり(私が捕獲しました)
子供には負担の大きい子が居て、
その子の場合は親が付き添う事が、
登校班参加の条件でした。
過保護だと感じられても、主様に害や負担があるわけでないし、困っていない限りはほっといてあげてください。
見守ることも優しさですよ。
追伸 うちの主人が障害者手帳も障害年金も頂いている障害者で、
ちょっと一般常識がないので、
歩きタバコをしてたり、(路上喫煙禁止区域ではないです。)
キョロキョロしてて警察に職務質問されたり、
自粛警察とマスクの生地の件で言い争いをしたり、
どこどこの病院で見かけたとか。
そういう報告ありがたいなあと思う反面、
ダバコ以外はいちいち報告要らないなあ💧と思ってます。
最近一切ないですが、昔は+して息子の事も。
主様みたいな善意の世話焼きさんってけっこういるので、
きっと該当の方も色々言われて害を及ぼさない限りはほっといてほしいなと思ってると思いますよ。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
また、うちの方の自治体だと支援級に所属の場合、原則的に親の送迎が必要です。
そして、親が付き添いを頼まれる場合も。
引っ越した子だったのですが、
息子の登校班に
ささいなきっかけで道にランドセルを突然なげて失踪したりする子が居て、
運動会も逃げ出したり(私が捕獲しました)
子供には負担の大きい子が居て、
その子の場合は親が付き添う事が、
登校班参加の条件でした。
過保護だと感じられても、主様に害や負担があるわけでないし、困っていない限りはほっといてあげてください。
見守ることも優しさですよ。
追伸 うちの主人が障害者手帳も障害年金も頂いている障害者で、
ちょっと一般常識がないので、
歩きタバコをしてたり、(路上喫煙禁止区域ではないです。)
キョロキョロしてて警察に職務質問されたり、
自粛警察とマスクの生地の件で言い争いをしたり、
どこどこの病院で見かけたとか。
そういう報告ありがたいなあと思う反面、
ダバコ以外はいちいち報告要らないなあ💧と思ってます。
最近一切ないですが、昔は+して息子の事も。
主様みたいな善意の世話焼きさんってけっこういるので、
きっと該当の方も色々言われて害を及ぼさない限りはほっといてほしいなと思ってると思いますよ。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
私なら関わりません。
何か事情があるのかもしれませんけど
ちょっと心配な親子というのはどこにでもいますが、周りはそっと見守っています。
学校などにあの子大丈夫なのかな?と伝える人も、最近は減ったと感じますし。
(高校生の子がいますが、この子が小中に通ってた時は、よそのママたちの多くがそれなりに心配な様子な親子がいると、学校に伝えてくれたり、情報収集してました。が、今はかなり珍しくなったと感じます。時代ですかね。)
車のドアを開けてあげる…ですが
うちの子はADHDがあったり、ASD単独でも衝動的なので基本車のドアは子どもには開けさせません。
中からは開けられないよう、チャイルドロックかけてます。
スライドドアも周りを見てから開けるなどできませんし、ノーマルなドアだと他の人や物に危険が及ぶので大人が確実に補助につきます。
気を付けていても風に煽られてガンとぶつけてしまうケースも多いですし
よその子ですが、走行中でもドアを開けようとするので、一切触らせないという人も
定型のお宅でも危険を理由にやらせない人が多いですよ。
よそのお子さんに何度か車に傷をつけられましたけど、ドアを勢いよく開けたり、押さえないためです。
教えてできるならもちろん本人にやらせていいと思いますけど、明らかに落ち着きなく、言うことを守れない子なのにドアを自分で開けさせている親がいたら親の管理不足と感じます。
上の子はADHDなので、気を付けることを含め正しくできるようになるまで中学までやらせませんでした。
それと、ドアが怖くて自力でできない子がいたり
親御さんが車を大事にしていて触らせないなんて人もいますよ。
過保護かどうかはわからないと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
何か事情があるのかもしれませんけど
ちょっと心配な親子というのはどこにでもいますが、周りはそっと見守っています。
学校などにあの子大丈夫なのかな?と伝える人も、最近は減ったと感じますし。
(高校生の子がいますが、この子が小中に通ってた時は、よそのママたちの多くがそれなりに心配な様子な親子がいると、学校に伝えてくれたり、情報収集してました。が、今はかなり珍しくなったと感じます。時代ですかね。)
車のドアを開けてあげる…ですが
うちの子はADHDがあったり、ASD単独でも衝動的なので基本車のドアは子どもには開けさせません。
中からは開けられないよう、チャイルドロックかけてます。
スライドドアも周りを見てから開けるなどできませんし、ノーマルなドアだと他の人や物に危険が及ぶので大人が確実に補助につきます。
気を付けていても風に煽られてガンとぶつけてしまうケースも多いですし
よその子ですが、走行中でもドアを開けようとするので、一切触らせないという人も
定型のお宅でも危険を理由にやらせない人が多いですよ。
よそのお子さんに何度か車に傷をつけられましたけど、ドアを勢いよく開けたり、押さえないためです。
教えてできるならもちろん本人にやらせていいと思いますけど、明らかに落ち着きなく、言うことを守れない子なのにドアを自分で開けさせている親がいたら親の管理不足と感じます。
上の子はADHDなので、気を付けることを含め正しくできるようになるまで中学までやらせませんでした。
それと、ドアが怖くて自力でできない子がいたり
親御さんが車を大事にしていて触らせないなんて人もいますよ。
過保護かどうかはわからないと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
何もしなくて大丈夫だと思います。それで誰にも迷惑をかけてないなら、暖かく見守ってあげて下さい。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
起立性調節障害は、ホルモンバランスの崩れや体調面の話ですが、心の問題とも言われています。
行きたいけど行けない。は、ストレートに言うと行...
9
何度も投稿で書いてますが、学期末の面談で、勉強についていけて
回答
中3子供がいます。
私も同じでした。発達が遅れてるとの指摘は、赤ちゃんの頃からでしたが、追い付くかもしれないし、と思っても結局は、発達は...
3
初めて質問します
回答
ハコハコさん、春なすさん、回答ありがとうございます。
まずは、生活自立、自律優先。本当にそうですね。
息子は、親の様子を敏感に感じとるた...
14
高校1年生の男子です
回答
私も不注意あり、子供のころ忘れ物も多かったです。教科書、ノートなどいつも使うものは忘れませんが、絵の具の道具などたまに使うものを忘れていま...
12
やっと中学生になったけど、学ランが着られないって言いだした
回答
何が嫌なのか?によると思います
詰襟の硬さが嫌なら、内側に柔らかい布をつけてあげるとか、芯を抜くとかの工夫で少しは着心地が良くなるかも知...
11
こんばんは
回答
こんばんは
DVの証拠を集めておきましょう。
暴言は録音しましょう。
息子さんに聞くとよいアプリを探してくれるので、録音アプリなどで息子さ...
25
中3男子の母です
回答
こんばんは。
クラスのご家庭に配布されるプリントで、
そのようなことを書かれるなんて、いい迷惑。
プリントや宿題が未提出だと、クラスで...
13
私には今年中学生になった甥がいます
回答
難しいですね。
妹さんの気持ちもわからなくないですが。
認めたくない、私もそんな時期がありました。
きっと妹さんは気づいているのでしょう...
9
16歳の長男のことについてです
回答
鬱で手当てというと、障害年金のことと混同してないですか?
障害年金をもらうなら、精神障碍者保健福祉手帳の1級もしくは2級に該当しないともら...
4
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
回答ありがとうございます。友達が絶対とは思いません。ただ前に仲良くしてたので今行くと変に思われて怖いです。
奨学金がなければ休みたいです…...
9
支援学級に通う、おとなしくて優しい男の子がいます
回答
正直言わせていただくと、いくら疲れているからと、その男の子の親は無責任過ぎます(-。-;
子供が怒られてもいい?
怒るだけで済むかどうかが...
9
初めて投稿します
回答
らーちゃんさん、フォローありがとうございます。
タイマー買ってみたんですね。
良かったです。
今でも私嘘ついてしまいます(^^;;
先延...
16
二人いる子供のうち、注意欠陥型ADHDと2度の確定診断を受け
回答
診察はまず出来ないようなところ受診が出来て凄くラッキーでしたね
そして誤診ってなんか…怖いですね
それ…
診断によっては服薬なりする訳な...
9
心療内科行ったけど合わなくて先生や薬も試したけど
回答
心療内科にも精神科にも行ったことありますが心療内科はどうも出せるお薬が限られてくる気がします。精神科だと出せるお薬増えます。栄養補給の甘い...
5
家庭教師をしている者です
回答
とても立派な先生ですね。
関心しますし、親として感謝します。
親御さんの中には、子供の障害を頑として受け入れない、受け入れられない方も多...
13
不登校のお子さんがいる方、勉強はどうしていますか?息子は国語
回答
なおさん
コメントありがとうございます。
息子はASDの診断がついており、WISC-Ⅳ二回、田中ビネーも一回受けています。
視覚認知やLD...
9
中学二年の長男
回答
gerdenkidsさん、お子さん、自ら内申点意識してきたんですね。
うちは精神的に不安定になり、昨年塾もやめてしまい、成績もやる気も落ち...
11
中1女子の母です
回答
おはようございます。
うちの息子も中1で、自閉症スペクトラムと診断されています。
うちの子を見ていると、
やらなくちゃいけないとわかっ...
8
はじめまして
回答
皆さんの温かいお言葉、アドバイスにとても救われました。私自身経験がない事や初めての事でかなり焦ってしまい、精神的に追い詰められていましたが...
4
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
うちの主人は心配しすぎて失言があるので、よけいなことを言わずに黙ってろと思いますね。
主人は悲観して子供を潰したいのかと思うような発言が何...
5