質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子どもの同級生母子について相談させてください

子どもの同級生母子について相談させてください。

娘(小5)の同級生の女の子Aちゃんですが、息子(中2)とその子の兄が同じスポ少に入っていたこともあり、去年娘と同じバスケチームに入りたいと言われて紹介しました。
が…コーチの話しは聞かず、自分勝手な行動をするそうです。女子といるのは苦手なようで昼食のときは低学年男子の方に行くみたいです。まさに小学1年生男子のような落ち着きのなさでスイッチが入るとにやけて優しく注意しても言うことを聞きません。運動は得意ですがおしゃべりは苦手でオシャレには興味がない感じです。

そのお母さんも空気が読めてなくって、悪気のない選挙チラシの配布、ネズミ講まがいの商品の紹介ライン(しつこくはないです)はするし、100人くらいのグループラインに娘の送迎頼んだり。
悪気がないし、シングルだからと協力してきましたが、娘も私も疲れてきました。
スポ少で息子が周囲の子にいじられてることを相談したら、いじってきた子の親に連絡する(火消しに大変でしばらく立ち直れませんでした)など本当に色々あり、家族ぐるみで遊ぶのは避けています。

私が息子が発達の遅れが気になっていたため(よく言えばド天然の指示待ちタイプ)、発達のことは少しは理解しているつもりで、悪気が無いからきつく行ったり無視したりは絶対だめ。
Aちゃん親子も苦しんでるかもしれない(Aちゃんの発達については聞いていません)と距離をとって付き合おうとしていましたが、娘がAちゃんのこと「ホント無理」と言い出しました。

女子だけのときは娘にべったりで他の子がさけていくようでつらい。しぶしぶペアになって練習するとコーチの言うことを聞いてないからやることが違って娘まで怒られる。車内で暴れて物を投げてお菓子をこぼす。友達のお母さん手作りのタルトをケーキと勘違いして固くて食べれないって言い続けて友達が傷つく。試合直前にトイレと騒ぎ出す。
娘が耐えかねて冷たく接するとうらめしそうに見てくる…だとか。話を聞いてガス抜きしてきたつもりですが、ついに娘がホントキモいなどと言い出しました。
娘にはそれを言われると傷つくことなどを話しましたが、そんなことは分かってるけど、ずっと我慢してきたけどもう嫌だ。一緒の車に乗りたくない。と泣いたり怒ったりします。

私が頭の回転が遅くおしゃべりが苦手で息子のことで自信喪失しているため、Aちゃん親子と距離をおく方法が分かりません。
Aちゃん親子が傷つくことも避けたいです。
Aちゃんとこお兄ちゃん受験だしな。もう1人の弟は支援級だしな。シングルで頑張って働いて子ども育ててるな。もうすぐ手術するって言ってたな。と思うとどうしていいのやら…

自分も息子の同級生の保護者の人たちにはこんな風に思われてるのかな。って思ってしまい、かなりネガティブになってしまいます。

みなさんだったら、どう接しますか。
今のまま、我慢していればいいんでしょうかね。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2021/04/18 16:56
みなさんの意見を聞いて、娘としっかり向き合う覚悟ができました。

私が大事なのは娘。

誰にでもいいかっこせずに、娘と話し合って解決して行きます。

貴重なご意見ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/161158
おまささん
2021/04/18 11:41
こんにちは
家の娘も同じ事がありましたよ。
学校生活だったので、それで不登校になりかけました。我慢にも程があると思います。

家は学校が間に入ってくれたのですが、お稽古事となると中立な立場の方はコーチくらいしかいないのでは?と思います。
まず、このままだと娘さんがつぶれてしまうので、味方を増やしましょう。コーチ、他の保護者、チームメイトの全てに娘さんがAと関わると辛いと話をしてみては?ペアはAとコーチにしてもらう、配車も変えて貰えないか交渉してください。

それから、ご自分のお子さんにもハッキリ断る力をつけさせないと。わが子もその力がなくて苦しんだので、はじめは味方の友達が壁になってくれました。その友達に迷惑をかけられないとおもったのか距離を離す事を学びました。
そこには自分が潰れるか相手が傷つくか?の選択肢はありましたが、なりふりかまってられない状態でしたよ。保護者として、子供優先でないのはとてもまずいと私も子供がセーフティエリアにいられるよう配慮しました。

親の友達関係より今こそお子さんを守る事をしてあげないとお子さんか信頼されなくなりますよ。

お子さんがいやだからと距離ををいて貰えるよう、周りに協力してもらい相手の親には聞かれたら事務的にお子さんとの関係に疲れてるからと説明しては?コーチに言って貰えるようお願いしてもいいし。

相手が傷つくのを恐れていたら前進しないです。それより目の前のお子さんをしっかり見てあげてください。
家の娘は自分を大切にする事は我慢する事と考えていたふしがありました。
将来本当に好きな人に出会うためには自分を大切にして自分を好きにならないといけないと説明しました。言い寄ってくる痛い友達が多かったけど、あの時から三年で友達ががらりと変わりました。
我慢を学ぶより、大切な事を教えてあげてください。そのためには、お母さんの人間関係をしっかり見直してお手本をみせましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/161158
悪気が無いからきつく行ったり無視したりは絶対だめ。

そんなことないです。
人のことを思いやるのは大事なことですが、自分がくたくたになる状態なら、自分最優先。

①悪気がないですが、やってることは迷惑千万。だから、正しく嫌がること。
②きつく言ってもムダだから極力関わらない。
③事務連絡ぐらいは応じても、さりげなく気づかないふりをする。
④上手に無視する。

ごめん。ちょっと無理だわ。協力出来ずにごめんね。
ちょっとわかんない。
どーだろーね。
う~ん。ははは

と気のない返事をすればよいんです。
うまく逃げてと思います。
特にお子さんはそうです。


周囲に無視と悟られない程度に、気づかないふりをしていかないと大変なことになります。

うちのスポ少にも、定型の似たような人がいてみんな困ってますが、さりげなくほっとかれてますよ。

ちゃんとしているときは、子ども同士会話はありますが
話聞いてなければ、当たり前にみんなから「話聞いてた?」とツッコミ入れられてます。
その反応がある程度年相応でなければ、相手にはされません。

厳しいようですけど、スポーツ少年団などの地域活動は、ボランティアで成り立っていて、発達障がいの専門家ではないのです。
個々の個性によりそい、一人一人の成長のために配慮はしますが

専門的なことまで求めたらキリがありません。

少なくとも周りの大人はまず、悪い子ではない!!と受け止めないといけませんが
子どもが「あの人無理」という場合は、その拒否したい気持ちは尊重してあげた方がいいです。

娘さんや息子さんのように手に余ると思ったらうまくフェードアウトするのが生きていくための知恵だと思います。

それと、お母様の方も基本その手の愚痴は話してはダメかも。

よっぽど親しくてお互いに濃い付き合いを数年かさね、互いに色々距離をはかりあってぶっちゃけられるようになるまでは個人的なチーム関係者の愚痴話は詳しくしてはいけないと思います。

それに、そこんちの家庭の事情について、主さんがそこまで寄り添う必要はないのでは?
相手の事が好きとか、好感が持てるなら話は別ですが、厄介な人のことはあなたが全体のまとめ役とかであっても、ある程度のとこでバッサリと切っていいと思います。
...続きを読む
Non nihil architecto. Pariatur asperiores voluptatem. Officia facilis incidunt. Incidunt aut quas. Inventore doloremque tempora. Rerum quos quaerat. Accusamus omnis laborum. Doloremque expedita voluptatem. Sit ab dolor. Rerum aperiam dicta. Voluptas qui dolorem. Qui eaque libero. Ab et alias. Nisi deserunt sit. Cumque aut qui. Corporis sint maxime. Id vero nulla. Eveniet et nesciunt. Nemo neque omnis. Cumque quia itaque. Officia hic qui. Perspiciatis veritatis cum. Eligendi possimus rerum. In maiores id. Nisi atque doloribus. Beatae sapiente id. Distinctio et quia. Inventore consequatur vel. Accusamus autem quo. Molestias occaecati dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/161158
夜子さん
2021/04/18 13:24
こう ADHD+ASDグレー母子さん、はじめまして🐱

私ならばですが、そのお母さんと気になることや娘さんがどうかんじているかなど話をします。

でも、こう ADHD+ASDグレー母子さんはそのお母さん達と距離をおきたいんですよね。
こういう事柄は、全て良い形にするのはとても難しいことだと思います。
特に、自分の気持ちも満足させるとなると。。

何を大事にすべきかというのは、人によって違うとも思うので、まず諦めても良いことは何かを考えてみてはどうでしょうか?
娘さんの気持ち、相手のお母さんの気持ち、こう ADHD+ASDグレー母子さん自身の気持ち等々。
どれかを諦めると、選択肢も決まるのではと思います。

ご参考まで😸
...続きを読む
Rerum et quam. Ipsa dolor non. Et quia nesciunt. Voluptatem adipisci maxime. Quia quis voluptas. Impedit natus quia. Alias iure minima. Doloremque sint quasi. Vel molestiae aut. Animi nesciunt neque. Assumenda quas neque. Impedit totam qui. Ipsam vitae voluptatem. Maxime ut esse. Molestiae soluta accusamus. Consectetur aperiam et. Deserunt sunt enim. Dolore voluptatum ad. Est quisquam aut. Repudiandae aut a. Est maiores quaerat. Rem sapiente et. Voluptas incidunt perferendis. Et sapiente eum. Eaque ad explicabo. Ut vitae qui. Veritatis at corrupti. Ullam ipsam et. Cum possimus nemo. Mollitia quasi ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/161158
余談です。

娘さんもアホではないでしょうから、自宅でほんとキモいというぐらいは尊重してあげては??

面と向かっては、大人の対応をさせるためにも愚痴は聞いてあげ、否定しない方がいいと思います。

気持ちはわかるけど、よそでは言わないでよ!絶対に。

いつでも聞くから!とでも言っておいてはどうでしょうか?

こちらもそう思われていたのかも。と思うとメゲてくる気持ちはわかりますが

人間は多面体でそれなりに玉虫色であっていいのです。

人のふりみて我が身を振り替えりつつ、反省するところがあったらちょっとしておけばいいと思います。

とりあえず、そんな変な親子のことは、基本は無視でいいです。 ...続きを読む
Quo labore est. Minima fugiat dolore. Unde illum dolore. Voluptatem deleniti illo. Ut adipisci nam. Id neque dolore. Libero eaque sed. Quis fugiat voluptates. Ullam sunt enim. Repellat dolorum vero. Possimus repellendus dolorem. Non ipsa ex. Vero voluptate nam. Rerum iure velit. Totam aut facere. Alias molestias quasi. Incidunt ullam dolorem. Architecto ratione quidem. Quia expedita quidem. Qui magnam ea. Iure non ea. Unde sapiente maiores. Animi ipsa est. Hic quis voluptatem. Amet ut recusandae. Exercitationem libero dolorem. Repellat beatae vitae. Est explicabo molestiae. Amet nam exercitationem. Voluptatum enim rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/161158
銀猫さん
2021/04/18 12:17
子どもの同級生母子について、とのことですが、子供のバスケチームのことなので、あなたの娘さんのことだけケアすれば良いと思います。

娘さんが、その問題のある子にきちんと「話がある」と向き合って、「このままだと、あなたは良くないと思う。私も一緒にいると皆に避けられる気がするから一緒にいたくない」「なぜかというと、女子同士の時、私にべったりで周りの子が避けていくようだ。ペアになると、あなたがコーチのいうことを聞いてないから、私まで怒られる。車内で暴れて迷惑。友達のお母さんのタルトをケーキだと言って友達を傷つけた。そういうことで私はあなたにウンザリしている。」ということを伝えるのが一番フェアで公正な行いであるかと思います。

それで「相手が傷つく」というのはちょっと違うと思います。
娘さんがこれまでたくさん我慢したことからの判断なのですから。

とてもとても、難しいことですが。その過程を家庭でたくさんシミュレーションしてお母さんと娘さんでよく話し合うことかと。

まず、それをトライして、上手く出来なかったり、それでもその子が娘さんに執着して横暴なふるまいをするようだったら、コーチに相談するのがフェア、というか、筋かな、と思いました。

相手のお母さんのことは考えなくて良いかと思います。

追記です:
なぜ「公正」なのか、というと、それを伝えることによって、娘さんに「Aさんとの付き合いがなくなる」「問題を提起したことによって、他のチームメイトに多少なりとも影響があるかもしれない」「お母さんとAさんのお母さんとの微妙な関係がこじれるかもしれない」ということに対する責任が生じるからです。それもこれも全部承知で「それでも構わない。私は正しい。」と思うこと。大事です。そしてお母さんは、どうか、その判断をした娘さんの完璧な味方でいてください。 ...続きを読む
Quo labore est. Minima fugiat dolore. Unde illum dolore. Voluptatem deleniti illo. Ut adipisci nam. Id neque dolore. Libero eaque sed. Quis fugiat voluptates. Ullam sunt enim. Repellat dolorum vero. Possimus repellendus dolorem. Non ipsa ex. Vero voluptate nam. Rerum iure velit. Totam aut facere. Alias molestias quasi. Incidunt ullam dolorem. Architecto ratione quidem. Quia expedita quidem. Qui magnam ea. Iure non ea. Unde sapiente maiores. Animi ipsa est. Hic quis voluptatem. Amet ut recusandae. Exercitationem libero dolorem. Repellat beatae vitae. Est explicabo molestiae. Amet nam exercitationem. Voluptatum enim rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/161158
春なすさん
2021/04/18 13:45
私も、まずは皆に相談して味方を増やした方がいいと思います。毎回、練習のペアを組まされるのは苦痛ですよね。
まずは、コーチに相談して、いつもと違う人とペアになるよう促してもらったり、一緒に怒られて辛い気持ちを伝えてみたらいかがでしょうか。
どんなコーチかにもよりますけど、いい方向に行くといいですね。
最終手段は、やめて別なチームを探す、になるかな~とは思いますけど。
...続きを読む
Natus illum in. Ipsum nulla odio. Sit nobis saepe. Eius dolorum recusandae. Praesentium quam eveniet. Nobis atque vitae. Repudiandae suscipit minus. Ut et et. Quibusdam inventore non. Et est vitae. Explicabo fugit dolores. Molestiae et ducimus. Quia itaque quia. Explicabo debitis voluptatem. Exercitationem consequuntur ut. Rerum amet laborum. Eos pariatur distinctio. Dolores quia autem. Reprehenderit nesciunt animi. Voluptatum velit eos. Ex nisi quia. Consequatur omnis omnis. Voluptatem rerum dolor. Expedita asperiores reprehenderit. Nobis sunt consequatur. Impedit rem eos. Nisi omnis repellat. Rem ad cumque. Eos omnis qui. Officia ducimus officiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
わたしははやいうちに支援にと思います。 きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。 よくあるパター...
17

小学6年生の女の子について相談させてください

娘は幼稚園に入った頃から周囲との衝突があまりにも多く、自分勝手、怒りやすい、思いやりがないなどの違和感、風船が割れるなど小さなことでパニッ...
回答
ASDの当事者です。 うちの親もそのようなタイプですが、受け流しています。 お子さんにはそのような怒りばかりならば、徹底的に無視が1番です...
18

発達検査ではワーキングメモリの値が低く、聞いてそれに答える力

が弱いと出でいる5年生です。友達もいて運動も好きで、一目では困りごとがあるようには見えません。時折コミュニケーションの取り方に疑問を覚える...
回答
そうですね、高学年なので親の言うとおりにはなりませんよね。 療育も利用していたそうですが、息子さんには何て説明していましたか? 自分の苦手...
7

年少(4歳になったばかり)の母です

集中力が途切れやすい、オムツの中でうんちをしても平気なのでオムツが外れないのが悩みです。最近週1で発達支援センターに親子通所を始めたのです...
回答
おはようございます 周りの子どものマネは成長の証です。 人との関わりの第一歩だからです。 叫んで暴れる事を他人から学んだわけです。それが...
2

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
クラスの状況と自分のお子さんを分けて考えましょう。 担任のこともおいといて。 小3の壁といわれるものがあり、かなり大変です。 小2で学校...
36

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
・小学生ならまだ親との関わりで、コミュニケーションの練習ができると思う。 ・個別または少人数の習い事やデイをする。 ・特に習いたいこと...
9

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
何度も申し上げてますが、お子さんははっきり知的障害域であり、学習には配慮が必要です。日常生活も、身の回りの事ができるように工夫して根気よく...
39

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
主さんには厳しいコメントになるでしょうが 20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし 学校から帰宅したら、もう眠いのでは...
6

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
『間違っていることは、間違っているとはっきり言う』は別に間違いではないのですが、当事者から言わせてもらうと、「だからどうしたらいいの?」と...
14

小5の娘の自転車の話です

娘は、運動が苦手で自転車の練習を嫌がり、下記の通り、乗れないに近い状態です。・こぎ始めは補助が必要。(後ろを持っていないといけない)・走り...
回答
お住まいの自治体の状況によると思います。公共機関が充実していれば自転車に乗れなくても困りませんが、あまり充実してなくて自家用車を出動させた...
7

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
1年生に付き添うのは仕方ない事かと思います。 子どもそれぞれに特性や困り感は違うので、自分の子供にはしなかったのに~はどうなんでしょう? ...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1