質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学2年生の娘がいます

退会済みさん

2012/10/18 21:01
6
小学2年生の娘がいます。

小さい頃から手がかかる子だとは思っていましたが、今年の春くらいから急に人が変わったようになってしまい…自分の頭を打ち付けたり、感情がコントロールできずに学校で暴れてしまったり、お友だちをぶったりと、今は学校も週に2日程お休みしています。

学校の先生の対応はよく、暴れた時は別の教室や保健室で空いている先生が対応してくださるなどしているようです。
とはいっても、他のお子さんにも影響があるとのことで、学期初めの面談で担任から、クラス会で他のお母さん方に娘の話をしましょう、ということになりました。
そして先日、クラス会があり、お話ししたのですが、私自身もまだ勉強途中で娘のことを完全に理解できているわけでもなく、うまくお伝えできたか分かりません。ただ、娘がお友だちに構ってほしくてわざと嫌がらせのようなことをしてしまうこと(本人には自覚が無くても)、また自分でも感情がコントロールできないことなどをお話ししました。担任も時々フォローを入れてくださります。

しかしその後も娘を中心にトラブルが頻発し、相手の親御さんにも謝りに行く日々が続き、また担任から、次は学年全体の保護者会で説明しませんか、と言われてしまいました。

私としては、娘のことを他の親御さんにも知って頂きたい。そして、できることならトラブルも減らしていきた、当然そう思っています。
でも、一方で、学年全体の親御さんに娘の苦手なところ、課題をお話すするのが、とても苦痛だったりします。

話さなきゃいけない、それは分かるのですが
どこまで何を伝えていいかも分からず、今更ですが変な見栄もあって。

もしここに、今までクラス会や保護者会などで他の親御さんにご説明された方がいらっしゃいましたら、体験談お話し頂けませんか?
何をどのように伝えたか、是非参考にしたく思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/358
いくらなんでも重荷すぎませんか。

学年の保護者会で、いち保護者が子どもの発達障害について説明をする?
それは、学校が努力すべきことです。

お子さんがどういう診断か未診断かわかりませんが、
発達障害について専門の講師を招いて、
教員が1000人とか保育士が500人とか
市や県単位で、研修を受けたりしてるんですよ。
それでもなかなか理解できないし、現場でお手上げ状態な所がいっぱいあるんですよ。
教員や保育士さんも。

プロフェッショナルだったかと思いますが、
佐賀の服巻智子さんが、全校生徒に高機能自閉症について、講義というか
わかりやすくお話をして、その学校の一人の児童の理解を得る努力をした
という映像は観たことがあります。
服巻先生に指導を受けたくて、佐賀に引っ越してきた家族がたくさんいるとか、そんなお話もありました。
そういうプロフェッショナルが子どもたちに、
噛み砕いて、わかるようにお話をしていました。
それによって、
子どもたちは、「今まではその子の態度に腹がたったけど、腹が立たなくなった」と異口同音に言っていました。

もし学年の保護者会で、理解をえるためにアクションを学校が起こすなら
15分程度の初心者向けの理解のための何か映像を観てもらうというやり方もあると思います。

あまりにも重荷でつらい、ときちんと学校に伝えてみてはいかがでしょうか。

謝るべきことは、謝るべきですが、
必要以上に謝ってると、お子さんがつらくなると思います。

保護者に説明責任はないです。
学校には説明責任や発達障害について理解を得るための努力する責任はあります。



https://h-navi.jp/qa/questions/358
RINRINさん
2012/10/18 23:06
お子さんへのケアのほうが先だと思いますが。

私の子ども(21歳)は小1の時だけ、
普通学級で過ごしました。私が付添いして。
まぁ、入学式の様子で周りの保護者の方は
?と思っているのは理解していました。
で、役員をやりまして、保護者会の時に
説明しました。障碍名は言わず、こういう
子どもです、と。そして私が付き添っている
ことに関して、担任の先生はホントにたった
一言だけ生徒に説明してくれました。
(うろ覚えですが、お母さんの手伝いが必要
だから、というような感じでです)それで
生徒が理解できたかはわかりませんけどね。

長々自分の説明でごめんなさい。
私は説明する事よりも、お子さんに対しての
必要な支援をどうするか、が「課題」だと
思うのですが。今更何故、学年全員に?
クラスが違えば「関係ない」と思う方も
いるでしょうに。私が他クラスの親だったら
そう思いますよ。

なので正直な気持ちを伝え、それよりも
まずお子さんへのフォローをどうすべきかの
先生方の話し合いが先だと思います。
スレ主さんはどのようなフォローをして
ほしいのか、考えていますか。
また相談先とかはありますか?
特別支援学校の外部相談などは利用した
ことありますか。地域や学校によって
相談や支援は違いがありますが、うちの息子が
卒業した支援学校では、相談を受けたら、
担当のコーディネーターの先生が、お子さんの
学校へ出向き、いろいろなアドバイスやフォローを
してくれます。必要ならば、支援学校で指導を
してくれたりもします。

これは私感ですが、こちらが説明しても理解して
もらえない方もいれば、説明しなくても応援して、
寄り添ってくれる人もいます。説明したら理解
してもらえる、知ってもらえればトラブルは少なく
なる、というのは辛口ですが、ない、と思った
ほうがいいです。 ...続きを読む
Omnis doloribus exercitationem. Ut enim nam. Commodi deleniti repudiandae. At sit architecto. Qui tempora eius. Laudantium qui qui. In quos et. Ut deserunt aliquid. Et tenetur sunt. Quo eius minus. Saepe unde corrupti. Et dolor nam. Magnam repudiandae nesciunt. Odio velit explicabo. Quia qui laudantium. Iure enim illo. Accusamus sunt placeat. Et dignissimos aliquam. Ut harum minima. Nobis accusamus consequatur. Provident corporis tempore. Beatae quisquam quaerat. Et quam asperiores. Dolorum assumenda earum. Sed ut ipsam. Saepe cum ipsum. Eius dolores expedita. Harum quasi repellendus. Sunt qui illum. Quia omnis est.
https://h-navi.jp/qa/questions/358
退会済みさん
2012/10/18 23:19
ありがとうございます。
やっぱり、重荷、なんでしょうか。子どもがこうだったら、しょうがないことなのかな、と勝手に思っていました。
でも、やっぱり荷が重くて…私自身に説明できる自信もないし、説明したところで何になるんだろうって思っています。それから、他の親御さんから言い訳っぽく思われてしまうのも申し訳ないというか、気がひけてしまいます。

そのような素晴らしい先生がいらっしゃるのですね。私の学校の先生も、本当に本当に丁寧に対応しようと努めてくれています。だからこそ、お話ししてください、と言われると、私も頑張らなくては、と思ってしまうのかもしれませんが…

担任の先生に、思い切ってお話ししてみようと思います。でも、我儘な親って思われたらどうしよう、とも思います。やっぱり私、自分勝手なのでしょうか?よくわからなくなってきてしまいました。

診断は受けようと思っています。受けることによって何が変わるかも分からないけれど、私自身がもっと娘をよく知りたいと思うから、受けます。 ...続きを読む
Et maxime quia. Quasi et id. Et aut consequatur. Voluptatem autem non. Repudiandae soluta dolorem. Dolorem dolorum deserunt. Sed cum aut. Alias aliquid dicta. A sit explicabo. Quis illum maxime. Voluptatem et et. Odio expedita delectus. Blanditiis non ratione. Culpa qui assumenda. Vel quam ipsam. Assumenda soluta nihil. Tenetur et animi. Nam consequatur tempore. Nisi quia aperiam. Delectus ad repudiandae. Doloribus temporibus quo. Sequi excepturi at. Cupiditate esse repudiandae. Sed molestiae architecto. Nesciunt voluptas necessitatibus. Praesentium omnis soluta. Consequatur aut ducimus. Illo aliquid ut. Suscipit odit nihil. Pariatur molestiae ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/358
退会済みさん
2012/10/18 23:27
ありがとうございます。辛口でもなんでも、有難いです。

診断はこれから受けるつもりで、今は特に相談先などはありません。学校だけです。というか、そもそも診断を受けようかな、などと思ったのが本当に最近で…やっと病院を予約しました。
ずっと責めていたんです。自分のこと。育て方悪かったのかな、とか、私の子だからかな、とか。でも今年になって、普通じゃないな、って思って、やっと「あ、障害なのかも」って、知ることができて。だから、診断を受けること自体には不安とかはありません。

これまで普通の子として育ててきて、学校の先生も、やれることはやりましょう、と協力してきてくれています。私も先生も勉強しながらですが、これから、娘に支援が必要ならどうにかしてあげたい、と思います。
診断が出たら、もっと頼れるところが増えるのではないかな、と勝手に思っていますが、それでもこのまま学校でやっていけるかどうか、不安でもあります。

何も分からないままですが、娘をどうにかしたいという気持ちだけはあります。でも、それとは別に、保護者や周りの人にどう伝えるかは、分からないんです。

なんだか取りとめの無い文章になってしまって、ごめんなさい。 ...続きを読む
Et cupiditate molestias. Dolor qui dolorem. Dolor similique est. Dolore velit rerum. Dolor tempora est. Ut omnis nemo. Necessitatibus quis exercitationem. Minus fugiat a. Explicabo est et. In quia voluptatem. Qui quia voluptas. Et dolorem iste. Consequuntur et ea. Laboriosam ut vel. Ea et officiis. Voluptatem rerum omnis. Velit molestias tenetur. Et natus ut. Aperiam cumque commodi. Voluptates consectetur voluptate. Suscipit quia iure. Accusantium neque aut. Nihil eum recusandae. Maiores autem necessitatibus. Aut dolores tempora. Voluptatem consequuntur facere. Quae est est. Nobis laboriosam ex. Animi ipsum eveniet. Ea dolore nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/358
小学校の教員をしています。そして、小学生1年生の息子は多動を伴うアスペルガー症候群との診断を受けています。

うちの息子も小学校入学当時は大変でした。診断を受けたのが、年長の12月。療育と共に病院で薬の調整していきましたが、うまく合うものがなく、6月までは私が朝付き添わないと学校に行きませんでした。何度も学校から脱走し、副校長先生をたたいたり、友達に噛みついたり・・・何度も謝りに行きました。学校公開でも、泣き叫び見ていられないような状態。他の保護者からも「あの子の親、大丈夫か?」など、たくさん声が聞こえました。普通学級にこのまま、いられないんじゃないかと本気で転校なども考え、悩んでしました。

自分が小学校の教員なだけに、学校と親の両方の気持ちがわかります。最初の保護者会で他の親にも説明をした方がいいかと思い、主治医に相談したところ「おすすめしません。かえってトラブルになることもあります。」と言われました。初めは、私も腑に落ちない感じだったのですが、、、、。(担任の先生は親御さんから話していただけるとありがたいと言っていました)

結局、公の前では息子の障害については話していません。仲のいいお友達や近所の子など、かかわりのある子の親御さんにだけ、情報として伝えています。

他の方のレスにもありましたが、まずは御嬢さんの困り感を軽減することが最優先です。うちの息子は薬の調整も上手くいき、一人で学校のに行けるようになり、運動会も無事参加できるようになりました。薬がすべてとは言いませんが、専門機関や病院などに相談して、お母さんが娘さんにどう向き合っていくかが大事だと思います。

どんな子であれ、学校でのことは、学校が対応しなければいけません。お母さんに向かって全体の場で話してほしいと頼むのは、ちょっと筋違いです。校長からの要求でしょうか?もう一度、よく話した方がいいと思います。自信がないのなら、きっぱり断ったほうがいいです。他の親御さんもいきなり、話を聞かされてもかえって困惑してしまう方もいると思いますし。

一人で抱え込まず、相談先を見つけてゆっくり取り組んでください。子ども自身も成長していきますから、大丈夫です。応援しています。 ...続きを読む
Nisi dolorum porro. Autem quia et. Ratione repellendus ut. Voluptatem quasi corrupti. Quia quia tempore. Voluptatem aut est. Id amet laboriosam. Ut ea dolorem. Doloribus est quos. Quo quasi dolorem. Architecto veniam voluptates. Voluptatibus minus nobis. Eaque sit autem. Ipsam consequuntur voluptas. Placeat quaerat sequi. Sit qui ut. Dolor nulla odio. Ut adipisci laboriosam. Sunt minima placeat. Blanditiis minus odit. Culpa cupiditate vel. Qui cumque eligendi. Et tempore nostrum. Dolorem vel dolorem. Omnis voluptate accusamus. Et voluptas atque. Quisquam eum aut. Molestiae quia architecto. Eum vel aspernatur. Quae minus laboriosam.
https://h-navi.jp/qa/questions/358
退会済みさん
2012/11/08 01:45
ごめんなさい!お返事、てっきり返したものだと思い込んでおりました。

先生と親の立場、両方の視点からアドバイスを頂けるなんて思ってもいませんでした。気持ちもご理解いただき、有難い限りです。

るいじ♪さんからの書き込みもみて、しっかりと担任と話し合おう、と決めました。担任と話し合った結果、今季の全体保護者会での説明は見送りになりました。
私も担任も、もっと娘のことをよくみて、対応方法を考えた上で他の方々にお伝えしないと、ただ娘に「障害がある」というレッテルが貼られるだけで
何の解決にもつながらないのでは、ということになりました。

お薬は、私の勝手な思い込み?で、こわくてなかなか使えません。信頼できるお医者様に出会っていない、というのも一つかもしれませんが。

これからも学校と、そしてあらゆる方々と協力しながら、になると思いますが、不安が多いです。
また、るいじ♪さんのように、同じ立場の方からご意見頂けるととても嬉しいです。これからも、よろしくお願いします。 ...続きを読む
Ea sit beatae. Molestiae molestiae commodi. Ad molestiae doloremque. Et ut est. Nam doloribus dolorum. Deleniti est eius. Qui dolor eos. Quasi sit laboriosam. Odio sit aut. Alias quidem officia. Vero enim est. Accusamus alias illum. Quia natus ea. Qui pariatur eveniet. Corrupti veniam et. Pariatur illo quasi. Accusamus ratione harum. Suscipit ratione voluptatem. Voluptatum quam praesentium. Asperiores itaque sapiente. Tempora occaecati deleniti. Soluta voluptates alias. Iusto et perspiciatis. Quaerat reprehenderit dolores. Voluptatem facilis est. Voluptas voluptas debitis. Voluptatem officia quia. Aspernatur voluptatem quo. Sunt ut dignissimos. Non nobis quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約1時間
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると56人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
積極奇異型のASD当事者です。 先生に相談し降園時間を10-15分ほど早めたらいかがでしょうか? ご主人はお友達と遊ぶ機会も必要と言って...
5

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
hahahaさん。アドバイスありがとうございます。 今夏、初めて志望校の進路担当の先生と面談する時に、事前に支援級の担任に「どんな相談や...
8

小2男子、発達遅延とASDで、最近支援級に転籍しました

もとが通常級スタートだったので、交流級が割と多いです。その分小さなトラブルがたまにあるのですが、今日私のエゴで息子をとても傷つけてしまいま...
回答
お返事ありがとうございます😌 そうなんですね・・・ 夫婦で、家族で、各家庭で千差万別だと思うので、どの対応がベストかではなくて、夫婦でお互...
24

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
学校に支援員のお願いはできませんか? クラスの保護者の方々も困っていると思いますから、皆さんで訴える。 通級に通うお子さんに強く出られな...
11

現在、中学1年生になります

時々、学校に行けないことがあり、友人と深く関わるようになると、うまくいかなくなることがあります。先を見通す力が弱いため、言ってしまった言葉...
回答
こんにちは😃 私ならそのまま、 カウンセラーの先生が、 受診を薦めてくれたから行こう!と 言います。 詳しい話はしません。 嫌だと言われ...
9

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
こんにちは😃 企業で指摘を受けた時、 診断を受ければ、 障がい者雇用に変えてもらえ、 障害厚生年金3級にも該当したし、 色々勿体無かったで...
8

ADHD、ASDあり

知的な問題はなしの小学一年生です。通級あり(開始はGW明けなので、まだ始まってません)で普通学級へ行ってます。衝動性やこだわりが強く、入学...
回答
お返事拝見しました。 主さんはちょっと勘違いされていると思いますが 集団行動や約束を守る、立ち歩かない、ヘラヘラしないなど社会性は具体...
14

私は同じ職場で好きな男性社員がいました

その人の顔やその人のスーツ姿やその人の声全てが大好きでした。その人とは同じ部署で今年の1月まで一緒に働いていました。去年の12月の終わりに...
回答
職場に好きな人がいて、モチベーションがあがり今まで頑張れたんですね。 ただ、ドが過ぎますよ。 連絡先の交換や駅での待ち合わせ、ストーカー行...
15

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
通級利用しなかったのは何故ですか?とても不思議です。 申し訳ないですが、通常級で乗り切ったとは傍目に全く思えないのです。 年にその数のト...
30

小学生中学年の軽度ASDの子供がいます

子供同士のトラブルについての質問です。(長くてすみません)クラスに、嘘や嫌がらせを度々するので嫌われてしまってるAがいます。親の間では噂に...
回答
ハコハコさん 子供が先生に話すのは、多分相談や報告を兼ねてるのかなと思います。 でも解決も入ってるのかもしれません。 私が先生から聞い...
15

中学2年生、LDの息子についてご相談でした

息子の通う中学校で文化祭に向け学級新聞を作ることになり、立候補した10人ほどの生徒たちがここ2週間くらい新聞作りに励んでいました。(普通学...
回答
こんにちは😃 いつもながら私は皆さんと違う意見なのですが、 まず中2の男の子が毎日親に愚痴るのが⁉️ で、一般的にはお友達に愚痴り消化す...
11

はじめまして

進路について相談させてください。現在小学5年生の子供がいます。3歳の時に自閉スペクトラム症の診断と療育手帳を取得、小学校は支援級入学しまし...
回答
成人した息子の学生時代を振り返ると、どんな学生時代を本人が望んでいるか?が1番大切だと思います。 支援学校では、入学後から就職に向けての...
12

もうすぐ6歳の年長児の息子の療育について

長文ですみません。よろしくお願いします。ASD(知能の遅れなし)の診断を受けたのが半年前です。社会性、コミュニケーションが苦手です。そこが...
回答
銀猫さん ありがとうございます! 本当に、療育園だけが療育ではないですよね。 一応医療系の資格を持ち、大学で発達心理学を専門的に学んでいま...
20

高機能自閉スペクトラムの診断が付いている、小4の娘についての

ご相談です。3ヶ月ほど前から、起きている時間帯に失禁をする事が増えました。それまでは、全くこういう事は無かったので、大変驚いています。夜の...
回答
泌尿器科やセカンドオピニオンで問題ないと言われてるのでしたら、メンタルの可能性もありですよね。 フリースクールの友達間でショックな事があ...
8

こんにちは、高校1年になった男の子をもつ、母親です

自閉症スペクトラムと発達障害の特性をもっています。中学3年から不登校が始まり、診断を受けました。不登校の原因は環境が合わない、先生や友達の...
回答
こんばんは! 私は、育て方、育ち方云々でなく、ちょっと診断が遅くて、まだ受け止められてないのかなと思いました。 診断と特性はちゃんとお子さ...
9

お久しぶりです

気が付いたらもう六年生。中学校を考えなければならない時期になりました。子供は、ずっと普通級在籍のままです。先生と相談はしていましたが、問題...
回答
kittyさん ありがとうございます。 やはり様子見ながら、現状維持ですね。 遊びの約束もlineで皆やっているみたいだし、休日の買い物...
6