質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めて質問させていただきます

初めて質問させていただきます。
小学1年生男の子の母です。
息子は4歳の時にASDの診断を受けています。
普通級に入学してまだ3ヶ月ですがその間に、お友達を叩いた、お友達に嫌がることを言ったりやってしまう、列に割り込んだ等、お友達とのトラブルがありました。
それをお子さんから聞いた数名の親御さんから、うちの息子のことについて質問や心配事として相談がきていると、担任の先生から言われました。
数名の親御さんは、自分の子供だけが嫌がらせされているのではないか、相手の親は知っているのか、という部分も気にしているらしく、そのため保護者の理解を求めるためにも次回の保護者会で、コミュニケーション等苦手なところがあり、練習(療育)もして頑張っているので見守ってほしい等を伝えてはどうか、と言われました。
確かにこのままでは色々と問題が悪化して行ってしまうかもしれませんが、恐らく発達障害に知識がそうないと思われる方々にどれ程理解いただけるものか、話すことで少しでも息子を受け入れてもらえプラスの効果があるのか、どう伝えればそうなれるのか、話すべきなのか等々悩んでいます。
学校の親御さん達へ伝えるというご経験ある方がいらっしゃいましたら、どう伝え対処されたり、反応はどうであったか等、教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうゆーさん
2018/07/02 17:03
回答下さった皆さま
沢山の貴重な体験談やご意見をいただき、ありがとうございました。
子供の状況や親の姿勢を伝えていくことは大事だとわかりました。
伝え方は担任の先生にも相談しながら考えたいと思います。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109275
退会済みさん
2018/06/30 03:49
小4の息子が暴れん坊で、トラブルが絶えません。1日に5人とか、保健室送りにします。
本来は学校から説明して頂きたいところなのですが、学校もどこまで話して良いのか判断が出来ないのが現状だそうです。言い訳にしか聞こえませんけどね。

私は、親からの問い合わせがあった場合はその日中に親御さん宛に手紙を書きます。謝罪から始まり、親御さんの気持ちに共感する内容。どんな特性があって、どう対応しているのか。病院や市の発達相談員さんとの連携なども書きます。最後に、再度お詫びの言葉を添え、何かありましたら連絡くださいと電話番号も記入します。

障害があるから仕方ないという内容の事は絶対に書かない事と、やった事に対しては言い訳せずに謝ること。これに尽きます。

理解者は多い方が子供の為にもなります。全員の前で頭を下げろと言う先生の意見はどうかと思いますので、トラブル内容と問い合わせをしている親御さんを確認して、1人ずつ手紙を書くのがお勧めです。今のところ、理解してもらえなかったり更にきつく抗議される事はありません。

酷く暴れた時は、学校からクラスの子たちに説明してもらった事もありましたよ。今のところ、いじめなどには繋がっていません。一年生だと大人が心配するような事はなく、素直に受け入れてくれました。

トラブルの際は、学校から必ずその日中に連絡をもらう事と、速やかに謝罪する事で周りの親の対応も変わってきます。

検討を祈ります。
https://h-navi.jp/qa/questions/109275
izuママさん
2018/06/30 22:01
お友達に手を出してしまうこと心配ですね。
次男(高1)の小1の頃を思い出しました。
次男も距離感がつかめず、手を伸ばしたら顔に当たって友達が鼻血をだした、椅子から立ったら椅子が倒れて足に当たり友達が怪我をしたなどたくさん怪我をさせたり物を壊したりしました。「○くんとは、来年別のクラスにしてください」と担任に言った保護者もいたそうです。
とにかく、怪我をさせたのでお宅まで謝りにいきました。その場でも「普通の小学校にいてよいのですか?」と言われたこともありました。
辛かったです。
謝りに行った先でもまたクラス全体にも次男のことを説明したことはありません。話すことで理解されればよいのですが、誤解されたらと心配だったからです。
次男の場合、2年生になり友達に手を出すことがなくなりました。環境に慣れたこと、学校の対応で担任以外の先生がクラスに入って次男を見てくれたこと、療育でも手を出すことはいけないという指導をなんども受けたことなどいろいろなことから次男が落ち着いたのだと思います。
お子さんは、今までとは劇的な環境の変化に戸惑っていると思います。次男のことが参考になるかはわかりませんが、お子さんが落ち着けることを願います。あと少しで夏休みなので。 ...続きを読む
Sit sunt quis. Veniam atque expedita. Perspiciatis sit non. Rem magni ullam. Omnis non quasi. Deleniti accusantium sunt. Praesentium voluptatem commodi. Tenetur et omnis. Vero officia provident. Asperiores et reiciendis. Sapiente veniam nam. Cupiditate labore rem. Expedita dolore consequatur. Est asperiores voluptatibus. Voluptate explicabo et. Nihil iure totam. Mollitia rerum impedit. Et corrupti sed. Occaecati iusto eos. Repellat officiis beatae. Reprehenderit totam neque. Quia veritatis ipsam. Cupiditate pariatur perferendis. Laboriosam laudantium maiores. Eius velit laboriosam. Id laboriosam ut. Ab enim rerum. Vitae similique consequatur. Laborum ut fuga. Officiis maxime nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/109275
眠兎さん
2018/07/01 07:38
小4の長男が2年生から3年生の頃、他害・癇癪がありました。(小1の終わりに自閉症スペクトラムと診断)

他害・癇癪が始まったのは小2の6月頃で、秋の懇談で話しました。
担任と話す内容を事前に相談し、診断を受けていることや病院に通ってることは話しませんでした。その言葉が変に理解されたり伝わるのが怖かったからです。
迷惑をかけていることの謝罪、クラスの子への感謝、他害を起こさないよう言い聞かせていくこと、トラブルがあったら遠慮なく先生に伝えてほしいこと、を話しました。

子どもから聞いて息子のことを知っている保護者の方もいましたが、マイナスに取られることはなく、私の場合は話してよかったと思いました。
その後、学校で通級をしていただきました。(小2の2月から小3の10月まで)
今も学校でトラブルはありまが、他害はないようです。

問題のある子に対して、「お母さんがきちんとしてないんじゃない?」みたいに言ってるのを聞いたことがあるので、私はなるべく懇談に参加したり、協力できることは協力するようにしました。

他害があると本当に悩みますよね.....



...続きを読む
Iure consequuntur ea. Deserunt ipsa ipsum. Est aut omnis. Ducimus quos voluptatibus. Qui esse error. Qui eius eum. Tempora tenetur dolore. Magni voluptas nesciunt. Itaque distinctio soluta. Iste excepturi quia. Id vel ad. Expedita aperiam delectus. Blanditiis in voluptate. Ut hic maiores. Animi delectus vero. Nobis ea omnis. Non quasi inventore. Non aut nobis. Voluptatem dolorem quia. Et voluptatem quia. Sed adipisci consectetur. Aliquid dolore commodi. Nostrum sit officiis. Rerum iusto accusamus. Quis totam rerum. Ipsum voluptas voluptas. Laboriosam tenetur aliquid. A commodi velit. Sunt repellendus rerum. Sunt magni id.
https://h-navi.jp/qa/questions/109275
退会済みさん
2018/06/30 06:38
うちは事前に対処しました。
人に迷惑かけるくらいならと
最初から支援級に入れました。
主治医にもどうされたいか聞かれて
診断書も支援級に入れるように書かれた診断書になりました。

この先、トラブルが度重なると
親も子供も孤立していくかもしれませんが、
してしまったことに対してその都度謝罪していくしかないと思います。 ...続きを読む
Sit sunt quis. Veniam atque expedita. Perspiciatis sit non. Rem magni ullam. Omnis non quasi. Deleniti accusantium sunt. Praesentium voluptatem commodi. Tenetur et omnis. Vero officia provident. Asperiores et reiciendis. Sapiente veniam nam. Cupiditate labore rem. Expedita dolore consequatur. Est asperiores voluptatibus. Voluptate explicabo et. Nihil iure totam. Mollitia rerum impedit. Et corrupti sed. Occaecati iusto eos. Repellat officiis beatae. Reprehenderit totam neque. Quia veritatis ipsam. Cupiditate pariatur perferendis. Laboriosam laudantium maiores. Eius velit laboriosam. Id laboriosam ut. Ab enim rerum. Vitae similique consequatur. Laborum ut fuga. Officiis maxime nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/109275
春なすさん
2018/06/30 05:58
私は結局伝える機会がないまま支援学級に移ったのですが、通常級在籍なら、保護者会で伝えるのがうちの地域では当たり前に近くなっているようです。
診断は話す必要ないですが、こんな特徴があり、ご迷惑をおかけするかも知れませんが宜しくお願いします、みたいな感じにです。出席される方はクラスの3割位だったりしますが(うちの地域では)数人に伝われば、ママ達のネットワークで、出席されない方にも伝わったりします。特に他害のある場合、言ってた方が無難な気がします。 ...続きを読む
Id ipsum quis. Et odit quia. Modi eum unde. Voluptas aperiam distinctio. Aut a quis. Quae aut qui. Ipsa dolor ea. Ut voluptatum iure. Temporibus maxime eos. In earum dolor. Commodi deleniti sit. Et reprehenderit optio. Repudiandae sed et. Eos libero et. Autem reiciendis maiores. Amet fuga quod. Voluptatem nemo et. Ut sit iusto. Quas velit esse. Illo magni sed. Maxime aut molestias. Modi excepturi omnis. Excepturi perspiciatis eligendi. Architecto magnam et. Nam hic est. Voluptate quis consectetur. Dolore molestiae dicta. Perferendis vitae iure. Ut dolor mollitia. Aspernatur veritatis dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/109275
うちの息子は入学(普通学級)してから他害・自傷行為が始まりました。幼稚園(自由で少人数)の頃は多動はあったものの、他害は一切なく、環境の変化がかなりの要因になったのだろうと思います。診断は小2でやっともらえました。(幼稚園時代はグレーで療育)
診断がついてからも発達障害という診断名は出さずに「多動気味」や「感情のコントロールが苦手」などを特徴(特性という言葉を知らない親御さんもいる)として伝えて、迷惑をかけてしまうことがあると謝罪。何かの時は学校を通じてでも連絡をお願いしました。(連絡網は自分のブロック以外は教えられない為)

発達障害という言葉を使うと一方的に取ってしまう親御さんも多くいます。
また、発達障害と知ると極度に避ける人も。(診断前から近所の同学年1人は親が「あの子はいつもふざけてばかりだから、遊んだらダメ」と制限されていると言っている。女の子に悪ふざけで手を上げてるのはその子の方なのに。) ...続きを読む
Omnis ut dolor. Rerum dolorem qui. Quis nihil quae. Sequi dolores repudiandae. Odio corrupti sunt. Aut unde qui. Dolor hic enim. Officiis sit omnis. Aut aut laborum. Voluptatibus praesentium nemo. Aut quod in. Ratione quas aut. Nihil impedit neque. Officia ex nemo. Dolor quos est. Rem molestias accusamus. Consequatur dolores nisi. Itaque non dolor. Dignissimos voluptatem a. Consequatur ipsum voluptate. Dolor est libero. Atque laudantium sit. In nam quas. Doloremque explicabo reprehenderit. Est itaque asperiores. Alias autem iusto. Sed architecto ex. Quae autem dolorem. Ipsa esse nemo. Blanditiis rerum omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
M1323さん お疲れ様です。 お悩みつきないですよね。 普通級でも、先に配慮が必要です。 と担任や学校にいっておくと 席やグループなど導...
20

小学1年生の男児です

はっきりと診断は受けていませんが、育てにくさ、保育園で少し他の子との違いを感じ、就学前まで民間の療育を受け、そこの先生からはグレーゾーンか...
回答
診断を受けてなくても療育を受けていてグレーゾーンかな?と言われたなら、それなりの接し方が必要だと思いますよ? グレーゾーンはグレーゾーン...
7

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。 学校では環境調整は...
8

いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず...
回答
ハコハコさん 早速のお返事ありがとうございます。 今の小学校はほとんどの人が中学受験するお土地柄です。クラスで受験しなかったのは息子を...
16

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
それと、お子さんは自閉スペクトラムの疑い?だそうですが、発達検査とは別に、知能検査は受けられたのでしょうか? たまに発達検査=知的障害だ...
14

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
あごりんさん、ご回答ありがとうございます。 進学の選択肢を増やしたいと言う思いが強く、他な所に目が向けられていないでいるのかもしれません。...
16

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
支援級情緒クラス1年生の息子がいます。 学校の規模はあわこさんの地域の小学校と同じくらいの人数です。支援級は情緒と知的で縦割りで1年生か...
11

お世話になります

7歳の娘の事です。診断はされてませんが育てにくさから就学前は療育に通っていました。6月より小学校に入学しました。本人の強い希望で毎日付き添...
回答
続きです。 親御さんがどんなにお子さんを大事に考えていても、本人がそれを実感できないと空回りしていきます。 本人に親としての愛情をわかり...
9

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
おはようございます 私がかすみんさんの立場であったら、学校相談会や体験会の時に、そういった不安を高校の先生に口頭で私は相談すると思います...
12

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
合格おめでとうございます!!! 私なら、ちほさんが自分であっても、息子に置き換えても、もう休む、休みなさいよって思いますよ。 ただ、受...
12

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
お返事拝見しました。 お子さんのように知的に少し遅れがある場合は、どうしても普通の環境が熾烈なものになります。 理由としては単純に理解...
24

〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま

らないのですが、質問というか…ご相談です。現在、満3歳児クラスに入園をしており、四年制の幼稚園に通園中です。(年少さんの一つ下の学年です。...
回答
まず、個別療育を受けているのであれば そこで一対一のコミュニケーションについて、手厚く練習を積むことだと思います。 まだまだマイワールドの...
6