質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

現在中1の子供がおり、2教科は特別支援学級に...

現在中1の子供がおり、2教科は特別支援学級にて授業を受け他の教科は通常学級にてサポートの先生が付き授業を受けてます。
自閉スペクトラム(アスペルガー、 ADHDが主な症状です)や強迫性障害や不安障害、感覚、視覚、聴覚、嗅覚過敏もありますが、学習は先生に配慮頂き理解出来てます。

進路、進学について考えた場合どんな学校が良いのか分かりません。小中と同じ学年、学校に支援学級在籍の子はウチの子しか居ない為相談出来るママ友もいませんし、知り合いの子は健常児ばかりなので、情報提供は無理です。

群馬県前橋市で高校を探してます。ウチの子供のような症状のお子様が通っている学校をご存知の方いましたら教えて下さい。


通信高校や、普通高校(発達障害児サポート可、もしくは専門学級あり)含めて探してます。

宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

モリオンさん
2022/01/20 17:35
沢山のご意見とアドバイス有り難うございました。

皆さんのご意見とアドバイスを参考に色々調べて対処、対応して行きたいと思います。

まずは、子供が元気でいる事が1番なので体調管理に気を付けて過ごします。

回答して頂いた皆さんも、ご自愛下さい。

また、質問お願いの時にはご意見、アドバイス宜しくお願いします。

有り難うございました、感謝致します(^^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/166548
すみません、私は他県在住ですが、何かのお役にたてればと思います。

お子さん、現在通級を利用しておられるんですよね。
通常級では、サポートの先生がついている。
学力は問題なさそう。

行き渋りや提出物等にも問題がなさそうですね。

そうですね…。
お子さんの学力(偏差値や学年順位、テストの点数)や、生活態度等を把握しておく。
コロナ等もありますが、可能であれば支援級担任と通常級担任と面談(二者、三者面談の時でいいと思います)で、色々と聞いてみる。
体力的なこともや経済的なことも考えなくてはね。
高校も今は通級指導を導入しているところもあるので、そういった学校(高校)あります。
ただ、そういう高校って「総合学科(普通校といっていいのかわかりませんが)」という感じです。

ピンポイントなのは、お住まいから近場の学校。
中3生になったときに、学校見学や説明会があると思うので、そういうのを利用するといいですよ。



https://h-navi.jp/qa/questions/166548
お返事ありがとうございます。

あくまでも、私の経験を回答としてあげさせてもらいました。
長女が、「総合学科(通級導入校)」を受験し、今その高校に通ってます。
その学校での通級指導は、「ソーシャルスキルをメイン」としているので、教科ごとではありません。小中学校の通級とは違うところです。
どこもそのような学校とは限りませんが…。
もし、今からご準備されているのであれば、先輩ママさんからの情報や、塾へ通うのであれば、塾からの情報はチェックです。

今は、お子さんを知ることが先決かもしれません。

...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/166548
こんばんは、まさに群馬県にお探しの学校があります。前橋市ではないですが。
全寮制なので通学は問題ないかと思います。

教育目標
教育理念
学校設立当初から、入学してくる子どもたち、卒業していく子どもたち、そして教師や親たちをじっと見守ってきた学校の門標の下に刻まれている言葉。ー「人はみな善くなろうとしている」。ー 本校はまさにこの一言の上に築き上げられてきました。本校は子どもたちが持つ豊かで人間的な個性を大切に伸ばし、善くなろうとする力を十分に培い、どんな社会の中でも力強く生きる力を身につけるように援助し、指導するために、まず可能な限り一人一人を正確に把握することが大事なことだと考えます。また、無理な目標を設定して子供たちを強引に引っ張っていくのではなく、一人一人を尊重した上で教育をスタートし、彼らの歩みを見つめ、ゆっくりと将来を見すえながら一緒に前進していくことを大切にしています。さらに生徒と歩むためには教師も、父母も善くなろうとする姿勢が重要であるという考えから、父母研修という、宿泊して学校内での子どもの生活ぶりを見ながら、教師と対話する機会を必須として設けています。
教育の特色
学年の壁を取り払い、能力等に応じた同質集団学習を基本に、徹底した少人数教育を行っています。授業を受ける1クラスの人数は5名程度で、高等学校授業を中心としたクラスから、義務教育段階の補習等、全体を5~7クラスに分けて行っております。また、本校には、一般にいわれる「発達障害」といった特別支援教育を充実させるため、8名の特別支援学校教諭が在職しており、個別の課題に取り組めるようにティームティーチングなどを行っています。
周辺環境・生徒数ほか
周辺環境

自然に恵まれた、標高1,500mの白根山麓にある、小規模な全寮制の学校です。
生徒数 (2021年5月現在)

男子;19名 女子;4名 
■普通科
 1年(男子8名、女子2名)
 2年(男子9名)
 3年(男子2名、女子2名)
設立年

1977年
所在地/問い合わせ先
白根開善学校高等部
〒377-1701
群馬県 吾妻郡中之条町入山1-1
TEL.0279-95-5311
FAX.0279-95-5315  ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/166548
ココさん
2022/01/19 23:10
モリオンさん
地元でもないのに回答してすいませんでした。

ただ、政令市(札幌市のことですよね)にセンターがあっても、通学してくる子は特急で通ってくる子も珍しくないようです。
ちなみに星槎情報は同僚から得ました。
我が家から星槎高校も乗り換え2回で2時間程度かかります。そのため、星槎を視野に入れてからは、公共交通機関を使う頻度を増やして乗り方を練習させています。
ということで、前橋市も県庁所在地だし、本州って北海道に比べると電車も本数多いイメージがあるので、特急や高速バスで通えるところがあるのかな〜と回答した次第です。
ついでに、N校に進学する子は進学を機に転居するようです。家庭の事情が許せば、そのような選択もあるんですね。

私も支援級のママさんたちとは進路の考え方や方向性が合わず、通常級のママ友とももちろん噛み合わないため、教育委員会の相談機関にも行きました。
息子のような子はどういう進路を選択しているのかと聞くと、通信制がメインでしたが、定時制と私立高校もありました。不登校の子のためのサポートが強い学校は発達さんへのサポートもしっかりしている印象です。モリオンさんの自治体にも教育相談機関があるといいですね。

...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/166548
群馬在住ではないのでコメントは控えていましたが、参考になれば。

コロナ禍での高校生活。一年以上たちますが、シビアな問題が出ています。

元々不登校傾向で通信制を選択したとか、クラスで馴染めないお友達が作れない、できないタイプの子は堂々と家にこもっていられる、行事などもなく、学校もソーシャルディスタンスのことでボッチ推奨だったり、時折リモートも挟まれるので、逃げ場があり比較的メンタルは安定している子が多いようです。

ですが、元々そういう不安が少なかった子たちのリスクは激増。コロナのことと、他のストレスが引き金になり、行き渋りや遅刻傾向が見られ、不安定になりやすい。
嘔吐や下痢を伴う腹痛、頭痛やめまい、貧血などの心身不良も伴っているのでそこそこ厄介です。

うちだけ?と思っていたのですが、学校によれば、不調を訴え、登校に支障のある子が普段より多くみられるとのことでした。

学校へ行く気がないというわけではないので、正直親に送迎してもらえれば出席日数不足等は免れますが、以前よりケアが難しくなっています。

うちのように共働きだと送迎や登校支援は難しく、我が子はなんとか建て直ししましたが、これまで以上に学校と距離が遠いとか、距離はともかく通いにくい等はこれまで以上にネックになっていると感じます。

一方でリモート授業ですが、この映像による授業、凸凹さんにはかなり聞き取りにくく、かつ画質も粗いので疲れるそう。
録画タイプで何度も見られるなどあればいいのですが、生配信ではかなり苦労しています。

我が家も子どもたちがリモート経験していますが、全員普通に登校する以上に疲れていて、サポートすべきことがガラリと変わっています。

進学先ですが、ご本人がどんなタイプかわかりませんが、正直生活面と学習面で自立(きちんとできなくても自己で対応、管理をさせ、ある程度のことが可能)でなければ、普通の高校はやはり厳しいかと。

また、本人にあった行き先云々も大事ですが、高校以降は本人にやりたいことがある、目標や、つきたい仕事、進路があることがとても重要になります。

これらが漠然としていたり、目標がない、荒唐無稽だとやはり厳しくなってきます。一朝一夕では培えないので、さまざまなことを自分で考察し、解決させる癖はつけた方がいいですよ。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/166548
余談。

我が家は受験で失敗したので、一時間ほどかかる高校なのですが

電車やバスの乗り換えも、自転車通学どいらでも問題なくでき、アクシデントにも問題なく対策できますが

ちりつもでダメージはあるようです。

また、時差登校のため登校時間がコロコロ変わるなどが地味にダメージのようで、対応しきれない子が多いと学校からも聞きました。

親御さんが全て管理してサポートしており、それが嫌でない子ならいいようですが

うちのように子どもにやらせているとなると、介入から大変ですし、介入するのが正解とも言えないので

結局のところ、無理なものは無理なんでしょうね。

我が子はなんとか立ち直り、たまの遅刻などはもう目をつむっています。

それと、お子さんに障害について告知していますか?

高校になると自覚してくる子が多いと実感します。

というのも、地元の小中学では本人の風変わりなところを周りも熟知していて、とんちんかんなこともスルーしてくれていたのが

新しい環境では、相手の反応がビミョーな形となり

試行錯誤するものの手立てがないようで

地味に色々と頑張ることでダメージを受け
体調不良といっても精神症状で自傷や過食がでたり、あとはADHDの影響(例えば忘れ物がひどくなる)が強く出たり
認知機能が落ちる子もいます。

自力で「もしかしたら発達障がいかも」と気づく子も多いです。
淡々と向き合えるタイプもいる一方で、爆発してしまう子や、気づかずにメンタルをやってしまう子も。

コミュニケーション力や適応力を中学までに上げてきた子と、そうではない子では同じようにダメージを受けても高校入学以降は差があるなとは感じますね。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
本人がその気にならないことには、恨まれるだけなので 投薬については口出しはできるかぎりしないこと。 100000分の1ぐらいの頻度で良い...
7

ADHD.ASDの高校生の息子がいます

いま定時制高校に通っています。先日、息子の前髪を切りすぎてしまい本人のこだわりの眉毛が隠れる長さより短くなってしまいました。そのため今は外...
回答
前髪は、他の方が回答されてます。 今は、いろんなものがあるので、それを駆使すれば大丈夫だと思います。 髪の毛の件で、外に出るのも億劫で学...
6

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
そもそも保育園は義務教育でも何でもないので、退園することはドロップアウトでもなんでもありません。来るべき義務教育の小中学校、そしてその先へ...
16

お久しぶりの投稿です

長男が中学生になりました。が、帰宅部を希望しています。それでよいとするか、何かに入ればとすすめるか悩んでいます。ADHD(注意欠如優勢)の...
回答
それまでの幼馴染が、大学を視野に入れた高校受験の塾通いの為に帰宅部を選びました。 うちの子は運動系に入りましたが、他の友達も別の部活でバラ...
21

再現行動について

ASDとADHD、高機能、中学生の娘です。娘は過去のつらい出来事を再現します。いじめや暴力を受けたことがありますが、その暴言・暴力を再び自...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 夜分遅くに失礼します。 この手の話は、東田直樹氏の「自閉症の僕が跳びはねる理由(角川文庫)(日...
6

14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る

ことを手伝う、見守る形で、支援してきましたが、現18歳の息子に、初めて相談を受けました。ASDで想像力、人の気持ちが分からず。ADHDで、...
回答
>>支援の仕方 診断受けるまでは、普通の子として育てていたので、出来ない部分をフォローし、過干渉で「あれしなさい、こうしなさい。それす...
18

消しました

回答
ハコハコさん 感覚過敏というわけではないですが、急に◯◯が嫌だと言い出すときはあります。 確かにボアボアした着心地の悪いものは苦手かも...
5

中学1年生の発達障害の息子です

コンサータ服用中。コロナ感染予防の中私立中学に通う息子は毎日オンライン授業をやっています。6月からは7限の日が週2回他は6限まで。授業のス...
回答
お子さんがなぜぼーっと眺めているのか?を「やることわからずに見てるだけ!」と決めつけているのは、まず止めてみては? うちの子は、聞きなが...
5

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
告知については時代背景のようなものがあり、正解不正解は正直あまりないと思います。 でも、『もし○○だったら』『○○してれば』という思いが...
9

4年の息子が自分の特性について興味を持ち始めました

子供にわかりやすく読みやすい本がありましたらおススメ教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
本よりも、今の、あなたで、いいと、 伝えてあげて、下さいね。 本では、誤解や、受け止め方によって、 理解しにくいかもしれません。
3