質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4月から中2になる長男のことです

4月から中2になる長男のことです。小6の三学期から、急激に体が成長し、体の不調、やる気が出ない、朝が辛いなどで、登校できなくなりました。小児科で貧血を調べたりしましたが、成長のホルモンバランスの崩れと診断され、無理させないように生活し、中1の4月は楽しい!と通えましたが、5月に行けなくなり、今に至ります。放課後少し顔だしたりはできてますが、なかなか改善できず、あまり無理に言わないようにしてます。親として、どうしたらよいか、どこまでこれからを話してよいか、悩んでいます。
ゆるすぎも、きつすぎも駄目なのはわかるのですが、なかなか試行錯誤のままです…。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2022/08/03 06:46
ありがとうございました☆親として見守ります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167819
起立性調節障害の可能性はありませんか?
ちょうど、その年頃にみられるようです。
もちろん、違うかもしれませんが…

1度、思春期外来等の専門的な病院で相談してみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/167819
夜子さん
2022/03/27 16:15
まったりんさん、こんにちは🐱
『学校いく』という形からはずれてしまうと、親としては先が見えなくて辛くなりますよね。。
他の方が投稿されているように、起立性障害の可能性もあるとして、お子さんはどのような日常を過ごしているのでしょう?
リタリコさんのコラムにもありますが、おこさんなりの過ごし方で、透きなことややりたいことが見つかっているならば、お子さんのペースを確立していくのが一番良いのかなと思います。
どうしても、凸凹さんには、その子供にあったやり方を見つけてるために、時にはきつく、時には優しくで試行錯誤を続けていく必要があると思います。
私もこの不安定さがなかなか受け入れられなかったのですが、『ネガティブ・ケイパビリティ、答えの出ない事態に耐える力』という言葉を知り、この能力を高めるしかないんだな~と思いました。
なお、お子さんの事がとても気になってしまうかもしれませんが、中2ともなれば、知的障害が無いならば、親の関わりも少しずつ変える必要があると思います。
まったりんさんご自身のお仕事や趣味、好きなこともなかなか手につかないかと思いますが、打ち込んでいる姿をみせるのもひとつのきっかけになるかもしれません。一緒に取り組んでみるとか。
求めている回答ではないかもしれませんが、ご参考まで😸 ...続きを読む
Culpa vel non. Id temporibus consectetur. Sequi ut sit. Inventore pariatur qui. Rerum voluptas maxime. Maiores temporibus et. Enim iusto recusandae. Eaque nobis sunt. Eos maiores ut. Expedita reprehenderit nam. Doloremque quidem aut. Animi quis temporibus. Maiores optio aut. Molestias praesentium consequatur. Dolorum omnis qui. Tenetur exercitationem dolore. Et aperiam dolores. Sed commodi voluptatum. Deleniti in consequatur. Praesentium rerum expedita. Cum aut soluta. Dignissimos quasi alias. Aut perspiciatis ut. Aperiam rerum voluptatem. Hic minima repellat. Dolor eos soluta. Sed soluta minus. Ex porro ut. Quos consequatur optio. Voluptas quia ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/167819
近所の小児科ではお子さんのように、診断名はハッキリつかないけれど、体調がすぐれないという子にはまずは漢方でケアしているそうです。

それでスッキリする子が多いそうですが、漢方とあとは運動というか、散歩やヨガやピラティス、ストレッチをしたり
筋力をしっかり維持するなどがよいと聞きました。

月並みな内容にはなりますが、基本は体力を落とさない→少しずつあげていくことなのかなと。
起立性調節障害でも同じです。

起立性調節障害なら、本人の自覚と病気について知ることや対策を講じないとなかなかよくなりません。

お子さんの心身の不調よりもどちらかというと登校できてないことに不安を持っておられるようですが、中学は1日も行けなくても卒業はでにますし

中2の途中からポチポチと日中保健室登校をして、3年になって復帰し
結局全日制高校に推薦で合格している子などもいます。このほか、中2の途中から一年以上毎日登校したけれど進学では通信制の方が自分にあっているということで通信制に決めた子も。
そういうお子さんは、テストなどは受けたり、宿題や課題は出すなどしていたようです。

学校に行かせることより、登校させるのは
どちらかというと教員や同級生(気の合う子限定)との交流重視かと思います。

あと、学校に行くには、学校筋というか色々なところの筋力が必要なんです。
どんなにイキイキ過ごしていても、それが落ちていると不安定になりやすいですね。

登校させないとしても、毎日規則正しく早寝早起き朝ごはんなどは徹底すべきですし
健康管理が何より重要です。

それと、勉強しないならお手伝いはきちんとやらせることでしょう。

家庭も社会なので、社会参加させるといいと思いますよ。
...続きを読む
Quo et sed. Ut expedita nemo. Eos expedita doloribus. Aspernatur et voluptatem. Tempore quos dicta. Provident quod est. Fugit nam quo. Deleniti repellendus est. Nisi fugit expedita. Quis architecto a. Quibusdam nobis saepe. Recusandae minima quia. Quos laborum non. Ad debitis blanditiis. Voluptas esse odit. Velit et aut. Veritatis maiores quasi. Velit vitae in. Sit nam ea. Incidunt ipsum non. Hic qui a. Sint ipsa ipsum. Magni porro eius. Est aliquid et. Porro voluptatem itaque. Quis deleniti sed. Quia suscipit molestiae. Odio numquam non. Quae accusantium tempore. Occaecati neque at.
https://h-navi.jp/qa/questions/167819
中学一年で起立性調節障害と診断された息子がおります。現在は大学中退し、就労支援に移行する手前です。
不安と焦りわかります。辛いですよね。

振り返って言えるのは
焦ってもなにも変わらない、ということです。
朝固まり動けない子はそのまま寝かせてあげる。
起きられないことを責めない。
話し合いはしつつ、体調に合わせて生活する。
↑実にシンプル、これがなかなかできないのは、親の焦り、周りからのプレッシャーだったと思います。

押したり引いたり、はどんなお子さんにも必要なことなので、気苦労はゼロにはならないことを念頭に。

我が家の場合は、いつのまにか、親子関係がかけひきになり、どうにか修正しなければ!と躍起になってしまいました。
かけひき抜きで、その子のスピードで成長を待つことは、言葉では簡単ですがとても根気のいることですよね。
でも、周り回ってそれが一番近道だったのだと今になってわかった気がします。

親と子の心が離れなければ、大人になっても話し合いができます。相談もしてくれます。
そこが大切だと思うのです。

親の焦り。
不安な表情。
子どもを追い詰めます。
↑我が家のことです。
どうか焦らずゆったり守ってあげてください。

...続きを読む
Non velit consectetur. Nisi impedit rerum. Iusto voluptatem nisi. Natus officia et. Sed et ratione. Quia ea quisquam. Officia nihil quae. Voluptatum aperiam repudiandae. Delectus in ratione. Nulla reprehenderit commodi. Placeat totam nostrum. Sint repellendus ullam. Commodi velit quisquam. Aspernatur eveniet est. Velit aut est. Commodi id est. Eos deserunt voluptatem. Blanditiis at fuga. Et quia numquam. Nobis consectetur voluptas. Recusandae molestiae tempore. Repudiandae nulla deserunt. Natus architecto sit. Qui ea et. Dolor nihil possimus. Rerum molestias ut. Adipisci nam doloribus. Autem iste quasi. Accusamus ex doloribus. Omnis magnam sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/167819
みるさん
2022/03/31 21:13
コメントしましたが読み返したら、不適切と思いましたので削除しました。
ごめんなさい。 ...続きを読む
Provident amet minus. Commodi excepturi corrupti. Qui quia minima. Est repellendus ipsam. Unde aut aspernatur. Ea quas veniam. Doloremque voluptatem autem. Voluptas provident ea. Voluptatem sunt ab. Exercitationem aut et. Repellendus quibusdam aut. Et rerum omnis. Delectus quos magnam. Voluptate quis dolorum. Praesentium iure et. Iusto repellat veritatis. In et nulla. Quia inventore eveniet. Qui corporis voluptate. Ea laudantium veniam. Blanditiis est cumque. Veniam ea adipisci. In eum repudiandae. Assumenda quia est. Consequatur labore tempora. Perspiciatis nam sint. Non est voluptatem. Odio provident quo. Assumenda cum rerum. Nihil nisi voluptatibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18

転院について悩んでいます

知的な遅れはありませんが、中度の自閉症スペクトラムでエビリファイを服用しながら支援学級に在籍している中学一年の息子の病院についてです。通院...
回答
転院できると思います。 小児科より精神科の方がいいと思います。 うちは精神科の病院を転院しています。 最初の病院には入院施設が無かったの...
8

中1の自閉症スペクトラムの長男がいます

五歳で診断を受けてからずっと療育と小児科医の受診を続けてきました。小4からは支援級にうつり、そのおかげで学校は行けてます。ですが最近潔癖の...
回答
ナビコさん 返信ありがとうございます。支援級の先生から、手先が不器用で作業メインの支援高校は向いてないと言われ、集団、学習面で普通高校は無...
14

今、高校2年の娘がおり、昨年、娘の希望で病院に検査してもらい

、ADHD、発達障害と診断され、中3から家出を繰り返し、何度か警察に保護され、一時保護所に行っています。そして、今回は出逢い系サイトの男の...
回答
人ごとではなく、書き込みさせて頂きました🍀 私の娘は中2で まだ、闘ってる最中なので アドバイスは出来ませんが お母さんも、他のご家族の...
6

今晩は、長文です

次女が小3年位の頃から、反復性耳下炎(移らないおたふく風邪)が何度もあり口があかず、よだれの分泌腺を中から針で穴をあけて詰まりを出してもら...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 起立性調整障がいについてはわからないので、申し訳ないのですが。 レスが付いていなかったので、...
2

中学三年生のアスペルガー(?)男子です

夏休み以降、お風呂にきちんと入りません。夜中まで勉強し、うたたね→そのまま登校のパターンです。余裕があれば朝シャワーをあびて行くこともあり...
回答
ありがとうございます。 先輩ママさんのお言葉に励まされました。 アスペルガー男子あるあるなんですね。 時期が来れば落ち着くと思うと気が楽に...
2

はじめまして

今年の夏休み明けから学校を休みがちになり、最近では、朝起き上がるのが辛くなり、午後から行ければ行くような状態が続いている中1の息子がいます...
回答
みかんさん 回答ありがとうございます。 要素があることに気づかなかったわけではなく、 受診もしておりますし、私に出来ることはしてきたつ...
8

うちの息子は中1です

読み書き障害とADHDです。こだわりが強く自閉症スペクトラムもあると思っています。小6の時にADHDと診断されました。ほぼ不登校。中学校か...
回答
MituyosiSugitaさん ありがとうございます。自分の息子達の将来が全くみえないからか、成人された当事者さんのお話を聞くと、なんだ...
10

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
成人当事者です お母さんは、恐らく"多分何でうちの子が?!"という思いもあって、混乱されているんだと思います 確かにASDは男性の方が多い...
3

グレーの中3女子で、小41年間と去年から不登校です

言語コミュニケーションに苦手意識があり、集団生活に負担を感じている、と診断されました。おしゃべりする友達がいても、1人の子とずっと一緒にい...
回答
通信制高校卒の当事者です 辛口失礼します 特定のお友達に固執してしまう子は…正直言って、どのようなタイプの通信制高校でも、厳しい気がしま...
8

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
<ノンタンの妹さん 改めて、具体策を教えてくださりありがとうございます。 こういう情報が欲しかったです。 さっそく息子と共有させていただき...
18

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
こんばんは、 1歳半や2歳ぐらいから目が合いにくくなるとか、親以外の大人と目が合いにくくなってきた、、みたいな記述もネットなどで割と見か...
5

年長のころにASDと診断された息子がいます

おそらくADHDも併せ持っていると思います。知的に遅れがないので、ぱっと見た感じではわかりにくいタイプだと思います。通常級で小学2年生から...
回答
中学の、いま、お子さんは普通級ですか?通級ですか?支援級ですか? 朝は何時に起床で、夜は何時に就寝ですか? 1学期の中間テストは、ありまし...
5