質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ただの愚痴になりますが、聞いて下さい

2022/03/31 06:37
7
ただの愚痴になりますが、聞いて下さい。

今年で4歳になる男の子です。発達障害と軽度知的障害があり、喋れません。4月から保育園の年少になります。

発達障害が分かった時に保育園に可配の先生を付けて欲しいと申請したのですが「人手不足だから付けられない」と言われました。

市役所などにも相談したのですが「可配の先生はその保育園が決める事だから、市役所ではどうする事も出来ない」「どうしても付けて欲しいのなら、他の保育園(障害のある子に手厚い)に移るのも一つの手ですよ」と言われました。

療育と保育園を併用しているのですが、療育に行く日でも保育園で何かイベントがあれば参加させて欲しい。とお願いしました。でも「遠足など園外イベントの時は相談させて下さい」と言われました。要するに来るなって事ですよね……。とりあえず「その時は欠席で良いですよ」と言いましたが、家の子は参加出来ないレベルのかと悔しくて泣きました。

保育園を移るにしても1度辞めなきゃいけないし、そしたら私もパートを辞めなきゃならない。そうすると生活が苦しくなります。それになるべく今の環境を変えたくないし、田舎なので保育園や幼稚園の数も少なく待機児童がいる地域です。

保育園も他の園児がいるので家の子だけに構っていられないのは分かりますが、どうしてもモヤモヤが取れません。明日から保育園で新しいクラスになりますが、不安しかありません。

追記

書き方が悪くて申し訳ありません。子供は去年の4月から保育園と療育に通っていて、明日から新しいクラスに進級します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167905
夜子さん
2022/03/31 07:02
チロルさん、おはようございます🐱

明日から保育所入所なんですね、おめでとうございます✨

ウチは今日で次男も卒所なのですが、今のチロルさんの不安の気持ちもよくわかります。
なお、『相談させてください』は「来ないでください」ではないと思いますよ。
保育所もお子さんと過ごしてみないと、非言語でどれだけコミュニケーションがとれるか判らないので、幅をもっておきたいのだと思いますし、大丈夫ですと言い切るよりより真摯にむきあってくれるともとれるかと思います。
保育所も園長先生の裁量もあるので、諦めずコミュニケーションをとり続けると結構変わります。

仕事しながらはの凸凹さんの子育ては、本当に色んなモヤモヤや選択に日々さらされますが、その毎日のちょっとした、めんどくさいやりくりが卒所の時には大きな糧になりえます。

モヤモヤすると思いますが、まずはお子さんが入所を楽しめるように、気持ちを切り替えることをオススメします。
それと、モヤモヤや愚痴は、ぜひここで吐き出し、少しでも元気になれるといいなと思います。
陰ながら応援してます!

ご参考まで😸
https://h-navi.jp/qa/questions/167905
退会済みさん
2022/03/31 08:44
行事、例えば、お母さんが付き添うとか、そういうのもあるかもしれません。
小学校でも、付き添い登校や、様子が悪いとサポート頼まれること、支援級でもありました。
知的級の子も。情緒でも。

来るなとはいわれていない。でも、協力の要請はあるかもしれません。
母親だけでなく、他の家族も協力する場合も必要かもしれません。
手厚い保育園、とりあえずは転園できるとすれば、辞めずにかわれる可能性があるのか問い合わせては。


...続きを読む
Porro numquam itaque. Ad aliquam earum. Cupiditate dolorem tempore. Harum earum consectetur. Quia optio aut. Occaecati magnam enim. Quasi et vitae. Pariatur labore qui. Ratione sed quis. Ut corrupti ut. Doloribus assumenda veritatis. Harum sint autem. Earum vel consequatur. Voluptatem ratione asperiores. Exercitationem vitae est. Modi non autem. Sunt ipsam pariatur. Dolor in provident. Numquam repudiandae nesciunt. Eum vitae omnis. Optio recusandae sed. Saepe repellat nemo. Est ex rerum. Est occaecati ut. Enim quaerat officia. Totam corrupti voluptatem. Et vel accusantium. Fugit iure at. Non doloribus facere. Aperiam eius debitis.
https://h-navi.jp/qa/questions/167905
もし療育が増やせるのなら療育をメインに並行通園するという形を取られてみてはいかがでしょうか?

3歳児クラス→年少になると先生1人で見る人数が一気に増えます。
うちの市の場合だと8人→20人です。
先生負担が一気に増える為に今までの様な手厚いフォローは出来ないということなのでしょう。
また加配は他児に負担がかからない様に多動や他害があるお子さんに主に付く傾向が強いです。知的障碍があったとしても放置出来るタイプの大人しいお子さんには付かなくても仕方がないかもしれません。
市で管轄外と言われるということは、公立保育園ではなく民間の保育園ですかね?
加配は人を一人雇うので療育手帳を提示して園に補助金が下りたとしても到底足りる金額ではないそうなので財政的にも厳しいのだと思います。

例えば療育週4、保育園週1にするなど並行通園の仕方を療育メインにされたらどうでしょうか?
年少に上がると複数指示がばんばん飛び交う様な環境になるので、お子さんの場合は現段階では加配無しで理解するのは厳しいかと思います。
年少時実際あった指示→「みんな今から上靴に履き替えて教室に戻るよ、手を洗ってから自分の席に座って待っててね」です。この指示には靴は靴箱に戻す、手を洗う時には順番で待つ、手を洗った後はタオルで拭くなどが暗黙のルールとして省略されています。
療育だとこういうところから丁寧に関わってくれるので、今は療育メインの方がお子さんにとっても理解しやすい環境で結果伸びやすいと思います。

また他の方もおっしゃてますが、行事には来るなではなく「協力を要請します」だと思います。実際うちも運動会の待ち時間先生が準備で追われている時は子供にぴったりと張り付いてたりしましたよ。
支援級になっても登下校は付き添いですし、パニック起こしてお迎え要請くることもありますし、課外授業に付き添いしたこともあります。

知的障碍があるのなら駄目もとで特別児童扶養手当を申請してみるのも選択肢かと思います。
全国的には知的中度以上無いと厳しいようですが、こちらの自治体では知的障碍なくそれほど情緒に問題無い普通級に在籍しているお子さんでも通っているので自治体の財政次第という面もあるかと思います。
一度医師に確認されてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Aut rerum qui. Expedita alias veniam. Voluptatibus quam fugit. Saepe similique vitae. Qui est debitis. Voluptatem aut officiis. Qui eum at. Vitae incidunt nulla. Libero hic molestiae. Quaerat dolores sunt. Quia quia non. Quia vero quam. Soluta reiciendis molestias. Nemo ab aliquam. Quidem enim ad. Corrupti et nihil. Architecto dignissimos aut. Aperiam laborum rerum. Voluptatem aut rerum. Delectus voluptas maxime. Non tempora similique. Aut hic omnis. Modi sapiente officiis. Ullam reprehenderit quaerat. Eius aut est. At eum saepe. Et adipisci totam. Ex optio doloremque. Et sequi sit. Provident non ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/167905
来るなということではなくて、あくまで相談させてということでは?

私、訳があって子どもに付き添っての保育参加
をよくしてきましたが
定型とか、知的のない凸凹さんでもそうですが、手のかかる子がいて落ち着けないと結構危険なんです。
一人ならなんとかなっても、二人以上いると本当に大変そうでした。
お子さんがトラブルメーカーでなくても、他の子がそうだと、お子さんにも負担がかかります。
トラブルメーカーのいるクラスでは、日頃の活動はともかく、遠足などは危険回避のためにも相談して休ませるか、ついていきたいぐらいでした。
年に一回ぐらいのことですし。

公立園でめちゃくちゃ手厚く、バスに乗っていく遠足などでは、子どもに4人にスタッフが1人ついてくれ、必要な子には加配がマンツーマンでついているような園ですら、ヒヤリハットは存外あり。

うちの子のせいとか、迷惑とかではなくて
やはり大変なんだと思ったからです。

遠足という非日常では興奮してしまったり、ちょっとしたことでフラフラーっといなくなるとか
手を繋ぎたくないとごねるだけでも、ビミョーな空気流してしまいます。

それと、本人のキャラクターだけではなくて、クラスのメンバーのキャラクターにも安全は左右されます。お子さん一人の事では決してないはずなので、あまり考えすぎませんように。

そういうことを無視して、対外的に大丈夫!任せて!!!と無意識に言うよりは、こういうときは相談させてくれと言う園の方が圧倒的に誠実です。

加配はつける、大丈夫です!と管理職が無責任に利用者に言う方が信用できかねます。

昔よりはずいぶんよくなりましたが、保育園とはまだまだ保護者と園でお互い協力しあって支えあう形です。

先行き不安もあり愚痴はわかりますが、前向きに捉えて大丈夫と思います。
安全が何にも変えがたくやはり一番です。

それと、転園ですが、制度がないのでしょうか?
あっても年度途中での転園は極めてハードですからお子さんには不向きかもです。 ...続きを読む
Eos quibusdam totam. Consequatur magnam fugiat. Qui vero quae. Atque quo nemo. Accusantium beatae rem. Aspernatur libero culpa. Nulla exercitationem maiores. Qui fuga ipsam. Corporis optio ea. Sint eos accusantium. Et ut optio. Incidunt error sint. Est sint quam. Quia aliquam natus. Iure dolores aspernatur. Dolores eius autem. Dolor corporis odio. Ex maxime nam. Voluptate consequuntur eos. Odio nemo dicta. In distinctio blanditiis. Ut eos qui. Dolores et qui. Saepe accusantium perferendis. Nostrum velit harum. Sequi provident qui. Ad enim corrupti. Natus rerum eveniet. Omnis aut suscipit. Quia et quas.
https://h-navi.jp/qa/questions/167905
さん
2022/03/31 14:33
0歳から入った保育園が同じく人員、予算不足で加配NG、担任も首が回ってないとのことで、年度内に加配認定を受けて明日から公立こども園に転園します。

手続きの際、「退園して再入園」と「審査結果に応じて転園」の二択があると案内され、後者を選びました。加配審査と利用調整(どこの保育園に行くか)は共通です。
※ここは推測ですが、転園希望だと子供の状態や加配の枠によって決まる→加配の希望が多い場合、転園は叶わず現園在籍のままとなったようです。
また、私も「今の保育園で加配つけてくれればいいのに」と思ったんですが、私立園なので区役所に相談した場合同じ回答だったと思います。
そこを見据えた担任の先生から、認定があれば確実に加配がつく公立に行く方が良いとお話しいただいた流れです。

こちらの自治体は単純に「転園したい」と申し出た場合と「加配をつけたい」と相談したかでもルートが違ったみたいなので、本当に前者しか制度がないのかは今一度確認をお勧めします。


ただ、立地の都合などでそもそも転園できない場合、引き続き今の保育園で相談しながら通わせることになると思うので、療育園とのバランスを変えた方が解決は早いかもしれません。



今の保育園に加配を断られたときは同じ心境でしたし、まわりくどく「加配つけて転園した方が…」と切り出され、無理解な様子にイライラしたので心中お察しします。
が、親が保育園にギスギスしてると子供も嫌がるし、最終的には現場の先生の無理解ではなく経営の問題とわかったので、
割り切るのに時間かかるとは思いますが、一緒に考えてくれる人、機関と連携を深める方が早道だなと思ってます。
良き対処が見つかることを祈ります。 ...続きを読む
Consequuntur blanditiis qui. Laboriosam voluptatem sit. Vitae et et. Aut aliquid ipsa. Ut dolore impedit. Veniam nisi enim. Et aut pariatur. Asperiores ut ut. Recusandae saepe vel. Nisi explicabo tempora. Nemo minus aut. Veniam voluptates at. In nisi atque. Sunt consequuntur enim. Aperiam dignissimos delectus. Aut blanditiis quaerat. Sit iure distinctio. Eius in nostrum. Et et occaecati. Nesciunt corporis non. Est dolor ad. Sit dolores rerum. Et dolorum quaerat. Et dolorem sed. Quia amet soluta. Voluptatum sed beatae. Autem ratione maxime. Voluptatem quia molestias. Magnam explicabo eum. Eaque corporis id.
https://h-navi.jp/qa/questions/167905
おつかれさまです。
進級おめでとうございます。
私も
「遠足など園外イベントの時は相談させて下さい」
これは、断りではなく、ほんとうに、参加に当たって気を付けたいポイントなど
いろいろ相談したいのだと思います。
迷子になったりケガをしたり事故にならないように、安全に参加が出来るように準備のために、保護者と相談。

あと、地域によるとは思いますが、私の地域でも未満児(0-3歳)は待機児童ありますが、年少さんの学年には、待機児童なくなります。 ...続きを読む
Consequuntur blanditiis qui. Laboriosam voluptatem sit. Vitae et et. Aut aliquid ipsa. Ut dolore impedit. Veniam nisi enim. Et aut pariatur. Asperiores ut ut. Recusandae saepe vel. Nisi explicabo tempora. Nemo minus aut. Veniam voluptates at. In nisi atque. Sunt consequuntur enim. Aperiam dignissimos delectus. Aut blanditiis quaerat. Sit iure distinctio. Eius in nostrum. Et et occaecati. Nesciunt corporis non. Est dolor ad. Sit dolores rerum. Et dolorum quaerat. Et dolorem sed. Quia amet soluta. Voluptatum sed beatae. Autem ratione maxime. Voluptatem quia molestias. Magnam explicabo eum. Eaque corporis id.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。 今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 子供の特性が似ており大変参考になりました。 並行通園の5倍以上の成長、知的が外れ本当に良か...
25

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。 息子を産んだ時点で...
13

知的障害と発達障害がある4歳の男の子がいます

体重は17kgぐらいです。最近、寝ている間にオムツが横漏れします。まだオムツが外れず、寝る前にもトイレに行くのを嫌がります。お風呂上がりに...
回答
うちの5歳も最近までおむつでした。 昼は外れましたが、夜は常にお漏らしです。 夜はもれもれでも、オムツは外したいし、本人も嫌がるので、履け...
8

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
長期休暇の時に受診してます。 長女は訳あって投薬してますが、病院等によって違いはあると思います。 薬の処方等で今回は2ヵ月後(来月受診)...
18

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、こんにちは。 色々ご苦労されているようですね。あれもこれもと思うところがあると思います。 まずは小児精神科、小児心療内科などで一...
13

.

回答
まりふぁむさん、こんにちは。 一度、脳波検査を受けられた方がいいかと思います。 うちも小学1年生のころから、周期的に嘔吐するようになりま...
3

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
仕事との両立は悩みますよね。 うちは、何とか生活していけるので、正職員を辞めて、その後パートや単発の派遣社員として、ずっと働ける時だけ働...
8