質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

もうすぐ高校生活が始まります

2022/04/07 01:22
7
もうすぐ高校生活が始まります。もともと対人関係が大の苦手で不安障害の要素が自分にはかなりあったのですが(診断してません)、それがこの高校入学でエスカレートしたらしく、一日中なにかほかのことに集中していないと、心身がソワソワして不安で落ち着いていられず、昨日も今日も寝れません。
みなさんのご意見お聞かせください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167992
退会済みさん
2022/04/07 10:15
初めての人、初めての場所って誰でも緊張していると思いますよ。
自分の緊張を隠してワザとおちゃらける性格の人もいますし…

早く学校生活に慣れなくちゃ。友達作らなくちゃって焦ると緊張は強くなると思います。先ずは学校生活に慣れる。友達は出来る時に出来るとゆったりと構えていたほうがいいかもしれません。

息子は高校2年生になって友達ができました。息子を見ていると、大事なのは自分で自分の時間を楽しく過ごせる事。
楽しい話が出来て友達だと思いました。

息子が専門学校の時、昼休みに一人でいるので心配だと教師から連絡がありました。本人に聞くと、クラスメイトは自分のわからないアニメや花札などの話をしてる。何回か話の中に入っていったけど孤独を感じたそうです。1人の方が楽しいからと教えてくれました。

今、働いているのですが同僚(一緒に入った人)はいません。
高校生の頃の友達とも毎月会えるわけでもなく、1人で休日を楽しんでストレスを解消しています。

そんな息子を見て、私が思うことは自分1人で楽しむことが出来るから友人に楽しい事を話せるのではないかと…

友達って考え方が似てたり、楽しむものが同じだったり。

先ずは、友達よりも自分を楽しませることなんじゃないかな?って思います。
友達って自然に出来るものです。だから焦らなくて良いと思いますよ。無理して作って傷つけられたり苦しくなる方が問題。
直ぐには出来ないかもしれないけど、私の魅力を知って話しかけてくれる人は必ずいると思って学校生活をエンジョイして下さい。焦らなければ、緊張もそんなにしないで済むと思います。

参考になるか分かりませんが、息子は高校2年生の時に・塾の先生は大学生になってから友人が出来たそうです。

あれも、これもと考えるからソワソワしちゃうのかも知れません。

高校は入ったばかりだから知らないことが多いのは当たり前。1度に慣れることは難しいから少しずつ。みんな慣れてるように見えるけど、みんなも緊張してる。そう思って、スモールステップで学校生活を楽しんで行って下さい。高3の卒業時には、今の気持ちが懐かしくなっているはずです。

ただ、これはあくまでも私の意見。この通りにしなくても全然🆗なんで、それだけは承知してくださいね♪

ご入学おめでとうございます㊗️
https://h-navi.jp/qa/questions/167992
退会済みさん
2022/04/07 01:52
新しい環境に順応が出来るかどうか?

不安に苛まれるのは、主さんだけではありません。
障害に関係なく。多かれ少なかれ(不安の大きさ、小ささ)誰でもそれはあるものです。

うちの18歳の娘も、この春から支援学校を卒業して、障害者枠で飲食、厨房の企業に就職。
しましたが、勤務2〜3日。

不安を訴えてましたね。ですが、店長さんに直接。思いを話して、その後は、かなりスッキリしたと。

主さん自身が、ご自分で必要以上に。不安を大きくしているのだと思うので、その不安をご両親や、担任の先生に話されてはどうですか?

環境に慣れる頃には、不安は小さくなっている筈。

私は、娘に。

初めて出て行く時は、不安に思う。パパもママもそうだった。
それを克服した先には充実した日々が待っているよ。

いらぬ不安を必要以上に、わざわざ自分で大きくしてる。その不安を会社の人に話してごらんよ。
大なり小なり。みんな不安を感じた事はあるはずだから、共感してくれると思うよ。

って、伝えました。

話して、店長さんから良いアドバイスを貰ったようです。

キーは、「一人で抱えない」。

それとも、ここでお書き込みされるという事は、ご家族には障害の有無。
特性など話せない状態なのでしょうか。

不安障害も、程度によりますし、パニック障害などから来ているのか。
それとも、何かの発達障害をお持ちで、その二次障害からきているものなのか?

はっきりさせたいのであれば、やはり精神科の受診だと思います。

憶測で、市販薬や西洋薬、漢方薬などむやみやたらに、頼るのはどうなのかなあ。
と個人的にはそう考えます。

きちんと診断の上、服用するべき。自己判断は、危険です。

プロフィールも、過去ログも、幼少期はどうだったのかも、詳細が書かれていないので、これ以上はアドバイスが出来ないです。

もう少し生育歴などの詳細が、あれば良いですね。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/167992
春なすさん
2022/04/07 09:45
一番良いのは、やっぱり体を動かして疲れることかと思います。
ウォーキング、ジョギング、なんでもいいので、体を動かすことを意識してみては。
寝る前のストレッチも、私は結構効果あります。体も謹聴してかたくなってますからね。
リラックスもこころがけましょう。

なにか、夢中になれること。あっていいと思います。周りが変わっても、続けられる趣味なんかがあると、心の安定にはつながるかと思います。

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/167992
こんばんは🌆
精神科は敷居が高いし、
受診が必ずしも得策とは言えないので、
漢方内科に行ってみては如何ですか?

私事ですが2年ほど前、居眠り運転に激突され、
しばらく夜何度も起きる事が続いたとき、
たまたま家にあった半夏厚朴湯を服用してみたら、すごく効き朝までぐっすり眠れました。気のせいだと思ってやめてみたら、
何度も起きてしまい、やっぱり効いているんだなあとおもいましたよ。
漢方おすすめです。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/167992
おまささん
2022/04/07 08:17
おはようございます
ウチの子供達が高校1年生時の初めての保護者会に出席したところ、子供が仲良しがいなくて不安だと言っている、つまらないから○にたいと言っていると話している親御さんが沢山いました。
実際、二、三年生に上がってすぐの保護者会でも同じ事をいう保護者は沢山いました。だいたいが女子でしたよ。お母さんとそういう話をするんだなーと思ったのを覚えています。

しかし、新学期が進むにつれなんとなくたのしみができたりつまらないことに慣れたり、友達関係が充実したりしてみんな安定してきました。

眠れないのが問題ではなく、不安を抱いても誰にも相談できないとか、未来は不確定でどうしようもない事を考えてしまうとかをどうにかするべきなんですよね。相談相手は探さないとみつからないし、未来は推測にすぎない。これ、一人ではもうギブアップなわけですよね。
誰かに話したくてここに質問しているのでしょうけど、ここでは薬を処方する事はできないし、憶測と気休めで学校生活は大丈夫だよと言ってあげることしかできません。

このままソワソワを持て余すなら体を疲れさせ(ランニングとかカラオケとか一人で発散できること)睡眠にもっていくとか、もう開き直って眠れなくてもいいや!と諦めるかしかないのでは?若い頃は寝なくてもまあまあなんとかなりましたよ。眠れない事には焦らなくても大丈夫ですよ。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/167992
YOSHIMIさん
2022/04/07 11:04
成人当事者です
大なり小なり、高校入学という新しい環境に、緊張するのは当たり前ですよ
生育歴や現在の家族関係がわからないので、具体的なアドバイスは難しいのですが…可能であれば、不安障害の適切な治療をできるのが理想ですね

高校生活で、幾つかアドバイスをするならば
•高校にスクールカウンセラーがいる場合、スクールカウンセラーを有効利用してみる
•何でも話せる(相談できる)先生を1人でも多く見つける
•初めが肝心なので、周りに対して挨拶はしっかりする
•早く友達を作らなきゃ!と焦らない…友達は無理をして作るものじゃないと、私自身が入学直後に担任から言われました
•眠れない時の対処法ですが
①横になっているだけでもOKとする
②安心できる何か(音楽でも、物でも)を活用する
③カモミールティー(ティーパックで可)は精神安定の効果が少しあるようなので、飲んでみるのもお勧めです

2年生、3年生になった時に
『あ、去年・一昨年の私と同じだな…懐かしいな』
後輩になる子達を見て、そう思える時が来るはずです

主様の好きなことはなんですか?
気分転換に、好きなことを思いっきり楽しむのも大切なことです
本当にストレスが溜まってどうしようもないくらい追い詰められていたら、好きなことを楽しむ余裕がなくなります
今、好きなことは楽しめているのなら、OKにしましょう

...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
続きです。 学校選びですが、偏差値の高い高校では、より難しい教科書を使いますし進度も早いので、お子さんの学力にはあっているかもしれません...
7

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
成人当事者です お母さんは、恐らく"何でうちの子が?!"という思いもあって、混乱されているんだと思います(多分ですが) 確かにASDは男性...
12

グレーの中3女子で、小41年間と去年から不登校です

言語コミュニケーションに苦手意識があり、集団生活に負担を感じている、と診断されました。おしゃべりする友達がいても、1人の子とずっと一緒にい...
回答
子どもが通信制高校サポート校に通っています。もう色々調べていますか?早いところだと9月から面接があるし、1学期〜夏休みの見学や説明会で申し...
8

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
>あかさん 回答ありがとうございます 父は家庭や私に関心が少ないため、診断するまでの聞き取りが大変かな、、、と思っています! それとなの...
13

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
検査には詳しくないのですが、読み書きが弱い子は「見え方」が独特である可能性があります。 「視空間認知検査」が受けられる医療機関か、検査機...
18

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
発達障碍+知的障害の息子がいます。 また、私は地域で大人の発達障碍当時者と発達障碍肯定派の人との交流会を主宰しています。 その関係で、何人...
12

通信高校二年の息子についてです

発達障害と診断されたのは中学二年の時です。数値は普通で、わかりにくいタイプだけど自閉スペクトラムと不注意傾向はあると言われています。中学...
回答
それからお住まいの自治体に、引きこもりの方、当事者がいるご家庭をサポートや支援してくれる相談窓口は、ありませんか? 規模はどうかわかりま...
5

高校3年生の息子の受験についてです

小学5年生から不登校で、グレーゾーン(広汎性発達障害の傾向)に社交不安症を合併しているとの診断を受けており、今は通信制高校に在籍しています...
回答
追記 わたしが大学でうまくいかなかったこと以外にも、旦那の兄が大学行ってから、うまくいかずにその後、ひきこもりになってしまったそうです。...
11

手帳を取得すべきか?中3自閉症(知的なし)の娘、4月からは普

通高校に進学予定です。今まで診断なしで療育や通級を利用できていたので、手帳を持ったことがありませんでした。デイも通っていません。今は診断さ...
回答
たった3歳違いなのにたくさんの支援に恵まれて本当に羨ましいです。 私の地域でも新高1のお子さんは小学校時代から診断がなくても支援を手厚く...
11

千葉県にて中学校入学、通級の希望該当する児童をお持ちの方へ

千葉県には中学校の通級制度がほぼない状態の中、通常級へ在籍、もしくは支援学級に在籍されてきたと思います。今回の文科省の在籍についての規制で...
回答
フランシスさん、返事ありがとうございます。そうですね。文句と捉えられてしまうと残念です。文科省が今回通知された内容が納得いかないものと感じ...
2

中3息子

突然の不登校から2ヶ月が経ちました。その間に心理テストでASD傾向ありと診断されました。場面緘黙もありクリニックや心理士さんに質問されても...
回答
思春期にもなるとご自身の好きな物中心でしか食べようとしないということが起きやすいと思います。 ASD傾向もあるということですので食事内容を...
8

中学校2年の女の子です

進路についての相談です、軽度の知的障害を持っていて医師からは愛着障害の診断もでています。私から見ると学習障害もみられます、進路ですがこのま...
回答
通信制高校は、中学生の勉強からみてくれると聞きますけど、中1くらいの学力が必要なのかもしれません。 定時制高校もそのくらいですよね。 ただ...
4

今までにないぼっち

この春から地域のトップ校に通うASD長男のことです。小3で診断を受けましたが、本人には伝えないままです。中学で一度眠りが浅くなり診療内科で...
回答
程度の問題ですが、本人の思い通りに行かない学校生活なので「面白くない!」と言ってる場合、それでは、その環境の中で自分はどう過ごしていくのか...
20

ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです

傾向というのは、小学生の頃から児童精神科に通っていましたが、はっきりした診断はおりていません。成長すれば大丈夫。のような感じできました。困...
回答
こんばんは 発達の特性とかではなく、二次障害ではありませんか? ニートがどうとか、留年するとか今のお子さんには辛すぎですよ。 一般的な正論...
4

久しぶりの投稿です

宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一...
回答
お子さんの癇癪に、あの手この手は一番やってはいけないと思います。同じ対応をしないと、どうしたらよいか、本人もわからなくてますますイライラし...
9