受付終了
分度器を探しています。
自閉症スペクトラム、知的平均の小3娘がいます。
これから学校にて分度器を使うらしいので、家庭で練習がてら慣れておくため、
また娘に使いやすい分度器を探すため、いくつか見てみようかな、と思っています。
オススメの分度器や、選ぶ際のポイントとか、ありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
うちの子は<ナノピタ>という分度器を使っていました^^
滑り止め加工がされており横にスライドしないので測っている間に触ってズレてしまうということが無く、測る中心部分がくっきり表示されてる為使いやすかった様です。
角度表示されている半円が3つ以上のは余計な情報が多すぎてかえって使いにくいと思います。
(シンプル表示が良いです)
また中心から角度表示部分まで放射線状に直線がまっすぐ1本しっかり描いてあるのが分かりやすいです。
うちもナノピタです。
定規セット くるんパス入がお得ですよ。
分度器に加え三角定規と直定規とコンパスも入っています。
Amazonで800円しなかったと思います。
Qui incidunt quis. Cum asperiores unde. Placeat quia ea. Tempore aperiam rem. Repellendus hic est. Eveniet vero et. Sapiente consectetur et. Dolores consequatur veritatis. Et voluptatibus enim. Quisquam esse perferendis. Occaecati nobis odio. Aut natus odio. Accusantium ea quibusdam. Esse hic doloribus. Aperiam atque veniam. Consequatur tempora et. Et doloremque architecto. Eius omnis in. Ea tenetur odit. Id dolore provident. Exercitationem vel illo. Ad facilis cumque. Velit alias sunt. Possimus quasi porro. Reiciendis deserunt quia. Tenetur sit sed. Ipsum libero et. Ex ipsam molestiae. Nostrum veniam voluptatem. Reiciendis eum unde.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。