質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

衣替えどうしてますか?中2男子ASDです切り...

退会済みさん

2022/05/28 15:31
4
衣替えどうしてますか?
中2男子ASDです 切り替えが苦手です
毎年悩むのはこの時期、衣替えです
気温や自分の体感で服を選ばないから
25℃を越えてもトレーナーを着ますし、違うタンス(オフシーズン用)から出します(生地厚めのトレーナー)
絶対暑いはずなのに着ます
家ではパン一ですから、寒くはないんでしょう
特性もあるんですが、
衣替えを覚えさせたいんです
タンスの整理もです

具体的な温度を言って、着るものを教えても駄目
キレられる、もしくはその日だけ
次の日暑くてもトレーナーです

もう自分でさせたい

皆さんは衣替えどのように教えられました?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2022/05/29 00:06
ありがとうございました❤

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/169018
ナビコさん
2022/05/28 16:45
就労デイは、失敗しても自分でさせるようにと言っていました。
勉強会で。
温度を測って着る物を教えて、その通り実行する子ならそれでいいんでしょうが。
ある程度大きい子(もしくは成人)は、口出ししないことを推奨していました。

https://h-navi.jp/qa/questions/169018

そもそも何故トレーナーなのか聞いていますか?
暑さに鈍いのか?気温はそれなりにあっても風が冷たい日もありますのでその時用なのか?扇風機や冷房も付いてくるのでその対策なのか?日焼けしたくないという気持ちからなのか?で全く違うと思います。

完ぺき主義なタイプのお子さんだと<気温だけ見て半袖(長袖)にしたものの、意外と寒かった>という経験から<もう二度と失敗したくない>とこだわり化するケースもあると思います。
大は小を兼ねるの様に、暑ければまくればいいが半袖は伸ばせないので。

実際お子さんを見てトレーナーを着ることで汗すごいかいていますか?
熱中症なども問題もあるので汗がすごい、熱が籠る感じだと気をつけないといけないですが、特に汗の量も標準で健康を害していないのなら本人の好きにすればいいと思います。

他人の目を意識してくる様になると<一人だけトレーナーで目立つから止めよう>という自制心も出てくると思います ...続きを読む
Tenetur veritatis eaque. Quibusdam dignissimos et. Sit qui est. Eveniet ratione nulla. Ut ab facere. In quaerat ut. Adipisci ut cupiditate. Eaque eum quam. Sunt id voluptatem. Porro numquam molestiae. Rerum eligendi facere. Illo expedita sit. Amet non tempore. Quia sed est. Ducimus repudiandae quos. Sit aliquam quo. Quod est molestiae. Dolores aliquid nulla. Quod non voluptatem. Perferendis sit recusandae. Ea quidem saepe. Et incidunt fugit. Sit assumenda nihil. Voluptates sed laborum. Nesciunt quos voluptates. Eius eaque soluta. Quis veniam tempore. Eveniet nihil id. Dolorem sint quod. Et corrupti accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/169018
春なすさん
2022/05/28 23:14
私服の学校なんでしょうか。
うちは、制服なのであまり困りはしませんが。
基本、自分でしてもらっていいのでは。

以前。うちの子も季節感などわからなかったので、ネットで検索し、◯℃~▽℃ マフラー、セーターなどと、イラストで書かれた表を見つけて、貼っておきました。
何種類かは見つけましたので検索してみて下さい。
少しは、参考になるかもしれません。 ...続きを読む
Architecto beatae suscipit. In vel porro. Voluptatem voluptatibus magnam. Animi omnis itaque. Dolores eum et. Ratione earum a. Vero quos qui. Suscipit doloribus nihil. Temporibus qui tenetur. Doloribus eaque ut. Et incidunt expedita. Inventore voluptates eum. Aut aut sunt. Aliquam dignissimos maiores. Ut blanditiis est. Adipisci quia praesentium. Cumque ut fugit. Tempora qui exercitationem. Modi dolor illo. Alias atque unde. Quidem officiis dolore. Numquam earum molestiae. Qui doloremque ut. Praesentium tempore aut. Laboriosam consequuntur reprehenderit. Totam rerum impedit. Cumque saepe distinctio. Itaque qui enim. Omnis ipsam qui. Dolor vero delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/169018
退会済みさん
2022/05/29 00:05
ありがとうございます
今日、衣替えさせました💧強制的に💧
揉めましたよ💧
売り言葉に爆買い言葉のシャワーを息子に浴びせたら…
キレて「今から人殺してきます」と言って🔪取りに行ったので「警察呼びます」と言って止めさせました💧
様子を見ていたら整理の仕方、要領が悪いのがよくわかりました
ボンボンにタンスから出した服を一から入れ直しさせながら、「今までずーっとお母さんがこれをしてたんだ」
「これからは自分ですること💢」と話し、衣類の区分け方法だけ伝え本人にさせました💧
担任の先生からたまたま電話があったので学ランの事を聞くと、暑い💦といいながら着てると、半袖シャツのこもいると聞きました(みんな学ラン💢っていい放ったのは…)
周りを気にするポイントがずれてて
指摘してもキレられ
言い方やタイミングを変えてもダメ
特性なんですかね
疲れましたアドバイスありがとうございました❤
...続きを読む
Commodi ut nam. Sapiente ipsa quos. Voluptatem voluptatibus et. Quo itaque et. Numquam sapiente iure. Vel dicta officia. Corrupti saepe facere. Quia qui ipsam. Minus hic quas. Rem assumenda autem. Est suscipit in. Consequatur pariatur nulla. Aliquid dolor natus. Consectetur consequuntur error. Velit dolor culpa. In dolores quia. Nostrum ut corrupti. Nulla totam similique. Voluptate mollitia et. Doloremque delectus velit. Dolorem voluptates eaque. Consequuntur omnis a. Minima aut quia. Saepe doloribus est. Rerum qui est. Accusamus voluptatibus et. Dolore in molestias. Dolorum nobis qui. Nemo eius temporibus. Dolorum pariatur et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

1人息子がASDとADHDの合併です

息子が1歳前に離婚しワンオペです。去年から中学生になり内面がとても弱くなりました。どれだけ褒めても自信のない性格になってしまい少しの事で「...
回答
中学生ともなると、親よりも周りなんですよ。 親に対して反抗したりするのは、ごくごく当然のことだと。 ただ、その辛さは成長過程でとても必要...
7

高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラ...
回答
本人が野球やめたいと言ってないようなのですが??書かれてないだけ? でも、やめさす理由が、親がサポート出来ないから、、、?そうですね 部活...
10

今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が

い無し)が居ます。先日、『入学説明会』があり、休憩時間に受験の際、お世話になった教務主任の先生に、ある相談をしました。息子は、雨に対して過...
回答
うちの子も似たような所があって、中学の時にその問題に直面しました。 小学校は長靴+レインコートOKですよね。中学は制服の規則が厳しくて、...
7

お世話になります

公立高校に通うASD、二次障害がある子供がいます。ここ数年悪化している事から、今後の対応についての相談で休校日に学校の先生方(管理職も含む...
回答
ぷぅちゃんさん 回答ありがとうございます。 いえいえ、先生方にお任せしているのでは無く、先生方の方から今後の対応などを医師と相談させて欲し...
4

今年の4月から、終業技術科に息子が通います

行動範囲も増えると思いますが、お小遣いは毎月どのくらい渡したらいいでしょう?
回答
通信制高校に通う子どもがいますが、バス通学なので、交通系ICカードに余分のお金を入れて持たせています。お弁当持参なのでお金はかかりませんが...
4

最近ASDと診断されました

私はASDの人ができないとされる人の感情を推測することや非言語的コミュニケーションは比較的できると思っています。「この人の感情がわからない...
回答
被害的に認知をする事って…相手の気持ちがわかっていないって事には、ならないでしょうか? 今、まさに私はそれで傷ついています。 最近まで、...
3

ASD、ADHDの中1息子は勉強に興味が無く、集中も長続きし

ません。家庭教師を考えていますが、おすすめ所があれば教えて下さい。川崎市多摩区在住です。
回答
地域を特定されやすい場合は回答がつきにくいです。 このサイトの検索機能→家庭教師と入力すると過去コラムが出てきます。 リタリコが推奨してい...
1

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
梛丹さん ご回答ありがとうございます。 返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 長男のチックへの配慮について。 家でも学校でも、制...
7

ありがとうございました

回答
人の目を気にしていないのかもです。 ASDかどうかは定かではありませんが、発達障害がある男性学生(20代)が、女子学生の横で、エロ漫画を読...
5

何かあったときの連絡について

小6ASDの息子がいます。小3からキッズケータイを持たせていますが、何かあったときの連絡ができません。ケータイ買った直後は留守番を始めた頃...
回答
お返事拝見しましたが お子さんは6年生の男の子ですよね? 主さんが色々口出しというか聞きすぎたり、やりすぎだと思います。 お子さんが自ら...
11

中学男子です皆さんは、子どもが不適切だーとおもう発言をしまし

たらどう返されます?
回答
これくらいの男子なら、コロすくらいはいいそうです。 ただ、お子さんの場合は、その考えがぐるぐる頭を回っているみたいですね。 気持ちの切り替...
6