締め切りまで
10日
Q&A
- 療育について教えて!
物を投げるので困っていますコップのジュースを...
物を投げるので困っています
コップのジュースを投げる
体温計を投げる
ハチミツの瓶を投げる
度々拭き掃除をするのも疲れます
何か訴えているのだと思うので頭ごなしに叱るのも、、と思いますが。危険な行為ですし割れる物もそうでない物も区別なく投げるので対応に苦慮しています
何かご助言いただけたらありがたいです
コップのジュースを投げる
体温計を投げる
ハチミツの瓶を投げる
度々拭き掃除をするのも疲れます
何か訴えているのだと思うので頭ごなしに叱るのも、、と思いますが。危険な行為ですし割れる物もそうでない物も区別なく投げるので対応に苦慮しています
何かご助言いただけたらありがたいです
この質問への回答
お子さん?
何歳何ヶ月ですか?
月齢や年齢、障害の種類や程度、発達度合いにもより対応がかなり違ってくると思います。
全年齢でできる対応は、投げられたとしても困らない素材のものにする(陶磁器や瓶、ガラス製品など、割れるものは使わない。カトラリーもしかり。)
割れるものかどうか?などを判断出来ない段階で、投げグセがあるならば、割れないものに置き換えることで、ヒヤリハットを防げます。
物は周りに最低限しか置かない。
投げる事で身体の様々な機能や感触を確かめたり楽しんでいる場合は他の遊びに誘う(ボールを投げたり、チラシを丸めて投げるなど。)
拾う時は淡々と。
それ以上のことは、お子さんのスキルや成長度合いによりけりで対応が大幅に違ってくると思います。
試し行動である場合も、なぜそういう行動にいたるのか、バックグラウンドをきちんと確認し、そこから見直す必要があると思います。
何歳何ヶ月ですか?
月齢や年齢、障害の種類や程度、発達度合いにもより対応がかなり違ってくると思います。
全年齢でできる対応は、投げられたとしても困らない素材のものにする(陶磁器や瓶、ガラス製品など、割れるものは使わない。カトラリーもしかり。)
割れるものかどうか?などを判断出来ない段階で、投げグセがあるならば、割れないものに置き換えることで、ヒヤリハットを防げます。
物は周りに最低限しか置かない。
投げる事で身体の様々な機能や感触を確かめたり楽しんでいる場合は他の遊びに誘う(ボールを投げたり、チラシを丸めて投げるなど。)
拾う時は淡々と。
それ以上のことは、お子さんのスキルや成長度合いによりけりで対応が大幅に違ってくると思います。
試し行動である場合も、なぜそういう行動にいたるのか、バックグラウンドをきちんと確認し、そこから見直す必要があると思います。
お子さん?何歳でしょうか。
この質問、「小学5・6年生」のタグがついているんですが・・・
「何かを訴えているのだと思うので」と書かれているので、
「なぜ投げるのか?を聞いても答えられない」
自分の思いを言葉にできない幼児なのかな、
それとも、小学校以上で知的か情緒の重い子なのかな、と思いますが、、
いずれにしても、「投げたら危ない。投げて中身がこぼれたら汚れるから拭き掃除をしないといけなくなる」等、
「投げてはいけない」ことが理解できていないと思います。
何を投げても叱られていないみたいですし、誤学習しているのではないでしょうか。
「自分がモノを投げることで周りの人(もものけひめさん)が慌てて掃除したしたりする」様子が、単純に面白いから、いつでも何度でも繰り返しているだけかも。
何かを訴えている・・・とか、残念ながら、そんな高等な思考は、本人にないんじゃないかなあ。
投げたいから投げる、投げたら周りが自分に注目する、投げたら面白いことになる、また投げてやろう。ケケk
↑こんなかんじじゃないですかね・・
とりあえず、小学生以上の(未就学児じゃない年齢なのでしたら)
投げたら危ないから、「投げて、ごめんなさい」って、謝らせてみてはどうでしょう。
ごめんっていいなさい!と、強くしかる
あと、片付てくれてありがとう」も言わせる。
もっと出来るなら、本人にも拭かせる。
あなたが投げるからこぼれているんだから、自分で拭きなさい。
ということを理解させるために。(といっても、よけいに汚れがひどくなる拭き方かもしれないから、結局さいごの仕上げは親がするというか、余計、手間がふえるんですが) ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
この質問、「小学5・6年生」のタグがついているんですが・・・
「何かを訴えているのだと思うので」と書かれているので、
「なぜ投げるのか?を聞いても答えられない」
自分の思いを言葉にできない幼児なのかな、
それとも、小学校以上で知的か情緒の重い子なのかな、と思いますが、、
いずれにしても、「投げたら危ない。投げて中身がこぼれたら汚れるから拭き掃除をしないといけなくなる」等、
「投げてはいけない」ことが理解できていないと思います。
何を投げても叱られていないみたいですし、誤学習しているのではないでしょうか。
「自分がモノを投げることで周りの人(もものけひめさん)が慌てて掃除したしたりする」様子が、単純に面白いから、いつでも何度でも繰り返しているだけかも。
何かを訴えている・・・とか、残念ながら、そんな高等な思考は、本人にないんじゃないかなあ。
投げたいから投げる、投げたら周りが自分に注目する、投げたら面白いことになる、また投げてやろう。ケケk
↑こんなかんじじゃないですかね・・
とりあえず、小学生以上の(未就学児じゃない年齢なのでしたら)
投げたら危ないから、「投げて、ごめんなさい」って、謝らせてみてはどうでしょう。
ごめんっていいなさい!と、強くしかる
あと、片付てくれてありがとう」も言わせる。
もっと出来るなら、本人にも拭かせる。
あなたが投げるからこぼれているんだから、自分で拭きなさい。
ということを理解させるために。(といっても、よけいに汚れがひどくなる拭き方かもしれないから、結局さいごの仕上げは親がするというか、余計、手間がふえるんですが) ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
どなたの話をされていますか?
子供なのか、妻や夫なのか兄弟姉妹なのか?
職場の誰かなのか?
診断ありなしや年齢、性別、生活など。
2歳くらいまでの子供なら、1度投げて楽しい反応されてしまえばやらかして当たり前な年頃なので、危険物は手の届く所におかない、目を離さないのが基本だとは思いますが、情報が少なすぎてなんともです。
お疲れ様なのは分かります。危ないもの触らせたくないものは近くに置かないようにしましょう。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
子供なのか、妻や夫なのか兄弟姉妹なのか?
職場の誰かなのか?
診断ありなしや年齢、性別、生活など。
2歳くらいまでの子供なら、1度投げて楽しい反応されてしまえばやらかして当たり前な年頃なので、危険物は手の届く所におかない、目を離さないのが基本だとは思いますが、情報が少なすぎてなんともです。
お疲れ様なのは分かります。危ないもの触らせたくないものは近くに置かないようにしましょう。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
物を投げる。というだけでは、どうお答えして良いのか。
わからないです。
もう少し、情報をお願いします。
お子さんは、何の発達障害で、何歳でしょうか。それとももう、小学生でしょうか?
赤ちゃんや幼児期なら、物を投げたり、コップの水をこぼしたりする行為は、遊びや好奇心の延長。
という事もあるかと思うので、障害のあるなしに関係なく。成長過程では、普通の事かと思います。
これが小学生なら、まずいとは思いますが。
何歳か?で、アドバイスが違ってきますから、年齢と今の状況を書かれて下さい。
プロフィールにも、何も書かれてませんし。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
わからないです。
もう少し、情報をお願いします。
お子さんは、何の発達障害で、何歳でしょうか。それとももう、小学生でしょうか?
赤ちゃんや幼児期なら、物を投げたり、コップの水をこぼしたりする行為は、遊びや好奇心の延長。
という事もあるかと思うので、障害のあるなしに関係なく。成長過程では、普通の事かと思います。
これが小学生なら、まずいとは思いますが。
何歳か?で、アドバイスが違ってきますから、年齢と今の状況を書かれて下さい。
プロフィールにも、何も書かれてませんし。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
そのつどやる前に阻止。
置きます。○ですってちいさいころなら伝える。
しかしながら、ガラス瓶や重いものは危険。当面は触られたくないものを置かない、目に付かない場所に隠す。これは、乳幼児の対応です。
大きいひとの場合は発達障害を相談できる精神科に相談を。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
置きます。○ですってちいさいころなら伝える。
しかしながら、ガラス瓶や重いものは危険。当面は触られたくないものを置かない、目に付かない場所に隠す。これは、乳幼児の対応です。
大きいひとの場合は発達障害を相談できる精神科に相談を。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
軽度の知的障がいあります
回答
先のQAと同じお子さんですか?別のお子さん?
食事が1日一回…心配ですね。登校や学習より、十分休んで、元気になることが大事だと思うのです...
3
3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です
回答
星みつる式のビデオを購入したのは何年も前なので、いくらか記憶があやふやですが、
言語訓練ST28巻は全て持っています。
そのあと発売された...
9
発達障害などについて勉強中です
回答
まずは、娘さんへの対応の仕方、など学ぶのが先決かもしれません。
ペアレントトレーニングについては、学習してなければぜひ講習でも本でも。こち...
9
1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支
回答
成人当事者です。
お子さんの年齢や状況などがわからないのですが、使えると思います。(併給と言います)
ただ障害支援区分によってひと月ま...
6
新学期始まりましたねちょっときいてください
回答
私もKittyさんと、同じで預け先があるならば、一緒には連れて行かないです。
知的重度なら実年齢より幼いのは既に認知してますしね。
つね...
4
放課後デイサービスの発達相談管理者の方の対応について
回答
春なすさんへ
お返事ありがとうございました。
初めて見学行ったのがここのデイで、代表者の方が熱心で、学校とも連携を図り療育していきます。...
8
発達障害のための食事療法をされていた方は、その効果があったと
回答
現在栄養指導中です。もう2年になります。サプリメントとプロテインの自費購入や保険外診療もあるので、費用はかかりますが成果は出ています。食べ...
6
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
回答
手続きの仕方を改善してもらえないか?と意見を伝えるのは悪くはないと思いますが、役所も意地悪でしているわけではなくより必要な人にと精査したい...
16
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
私はネットで市内の小児リハビリの病院を見ましたが、すでにいっぱいで受付すらしてないようでした。
あと最近は民間の児童発達支援と放課後デイが...
12
こんばんは!通所受給者証について教えてください
回答
ふう。さん、ありがとうございます。私も昨日初めてデイサービスで聞いて混乱しています。私が知らない間に新しく条例?が決まったのかな、と思い質...
7
質問させていただきます(ˊ̱˂˃ˋ̱)ウィスク結果全体的に低
回答
うちの子も同じ感じの結果です。
処理速度だけ異常に高い。
そしてruidosoさんがおっしゃっている通りです‼︎びっくりしました。息子のこ...
5
初めまして
回答
うちの子、運動能力は高めですが、他人から教わるのが恐ろしく下手なのでお教室系は全くダメですよ。
ボディーイメージを掴めていない子が多いの...
7
こんにちは今回は、思春期に突入しているお子さんの対応で困って
回答
自閉、知的障害の息子がいます
中学3年生なら、大人扱いです
しっかりした言葉使いをする
体を触らない(問題行動を起こさない為にも)
...
7
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と
回答
kimukimuさん
とても大切な視点のご回答ありがとうございます。
質の担保、重要項目のひとつだと思っています。
私自身も、介護の資格...
13
言語関連について訪問看護で受けようか考えてますが重度の知的障
回答
言語訓練が早いかどうかは医師が判断することになるので、自分や家族がそう思うという理由で判断すべきではないと思います。
気になるなら問い合わ...
2
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
ノンタンの妹さん
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、他児への関心がとても薄いこと・興味の幅が狭いことも、親の悩みの一つです。同...
11
親子通園の療育などに通われていた方、ご自宅からどのくらいかか
回答
うちは車で15分くらい、自転車で30分ぐらいのところでした。週一回。下の子は療育内の保育室で預かってもらえるところでした。(親子療育は子ど...
9
生後1ヶ月の孫が全くと言っていいほど泣きません
回答
ねこさん
ご回答ありがとうございます。本当に。こんな月齢で何も分かるわけないですよね。自分でも本当に愚かしく情けない気持ちでいっぱいです。...
4
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
言語療育を受けたからといって、すぐに喋れるようにはならないと思います。認知(物には名前がある、それぞれの名前、種類)と、伝えたい気持ち(〇...
7
ありがとうございました
回答
ナビコ様
そうですね。諦めずに息子にあった療育先を探していきます。もちろん家庭でも。
ただ、もうすぐわたしが出産間近ということ、息子が並...
4